1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 兵庫県
  5. 西宮・芦屋
  6. 西宮・芦屋 観光
  7. 甲山森林公園
西宮・芦屋×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

甲山森林公園

公園・植物園

西宮・芦屋

このスポットの情報をシェアする

甲山森林公園 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10018325

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

甲山の山麓に広がる森林公園。松を主体にツバキ・ツツジ・ハギ類が繁り,人工池,ピクニックコース,記念広場などがある。

施設名
甲山森林公園
住所
  • 兵庫県西宮市甲山町43
電話番号
0798-73-4600
アクセス
阪急甲陽園駅 徒歩 25分
阪急甲陽園駅、阪神西宮駅 バス 県立甲山森林公園前下車すぐ
予算
【料金】 無料
その他
バリアフリー設備: 障がい者用P○
バリアフリー設備: 車椅子貸出○
バリアフリー設備: 車椅子対応スロープ○
バリアフリー設備: 車椅子対応トイレ○
バリアフリー設備: オムツ交換台○
バリアフリー設備: 盲導犬の受け入れ○
【規模】面積:83ha
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 公園・植物園

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(22件)

西宮・芦屋 観光 満足度ランキング 28位
3.32
アクセス:
3.14
人混みの少なさ:
3.71
バリアフリー:
3.00
見ごたえ:
3.57
  • 満足度の高いクチコミ(6件)

    紅葉が美しかった広大な公園

    4.0

    • 旅行時期:2021/11
    • 投稿日:2025/01/20

     子供のころから何回か来たことがあるが、未だに全貌を見ていない、それだけ広い森林公園。甲山周辺、特に東山麓に広大なエリアを...  続きを読む持つ。  広いだけでなく、垂直落差も大きい(標高差は園内で80m近くはあるんじゃないかな)ので廻るのは意外と大変。  最近は猪が出るらしいので注意。  特に見どころなのは、噴水のある広場と、みくるま池周辺。みくるま池の周囲は特に紅葉が美しく、しかも池の奥2か所が、谷川(沢)のようになっていて自然豊かだ。  池は御手洗川という西宮市内の川の源流になっている。  閉じる

    fmi(ふみ)

    by fmi(ふみ)さん(男性)

    西宮・芦屋 クチコミ:11件

  • 広大な森林公園

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/04(約2年前)
    • 0

    甲山森林公園は、西宮市のシンボル的な存在である甲山の山麓に広がる83haの広い公園です。公園の90%が森林に覆われている自...  続きを読む然豊かな公園です。ハイキング、ジョギング、バードウオッチングに適した公園です。4月に甲山周辺を散策した時に久しぶりに訪れました。桜、コバノミツバツツジが美しく咲いていました。兵庫県森林浴50選、日本の都市公園100選、阪神淡路百名所に選ばれています。都会から近くで自然を満喫できるスポットです。子供から高齢者まで楽しめる施設です。  閉じる

    投稿日:2023/04/06

  • かなり大きな公園

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/11(約2年前)
    • 0

    甲山のハイキングの後に、仁川駅までの道中で寄りました。
    とても大きな公園で、駅からは歩いて30分くらい
    かかりますが、...  続きを読む無料の駐車場がありますので、車のほうが
    便利と思います。その名の通り緑が多い公園で、
    高台にあるので、展望台からは阪神競馬場が一望
    できて眺めが良かったです。ピクニックにも良い
    と思います。  閉じる

    投稿日:2022/11/06

  • 子供連れファミリーにもオススメ

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/02(約3年前)
    • 0

    香櫨園スタートの甲山へのハイキングコースの終盤に立ち寄りました。

    入園無料でお子さんが遊べるスペースもあります。
    ...  続きを読む
    入園するとすぐにビジターセンターがあるので、立ち寄ってみるとデッカイ岩のルーツとかの写真が展示してあって、そこらへんに見かけた大きな岩の謎も解けました。

    私が訪れた時期はあまり植物が
    堪能出来ないときだったので
    少し残念でした。


    展望台からの眺望はちょっぴり感動します。
    椅子も多いので結構ゆっくりと出来ます。

    駐車場もあります。  閉じる

    投稿日:2022/02/22

  • 紅葉が美しかった広大な公園

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/11(約3年前)
    • 1

     子供のころから何回か来たことがあるが、未だに全貌を見ていない、それだけ広い森林公園。甲山周辺、特に東山麓に広大なエリアを...  続きを読む持つ。
     広いだけでなく、垂直落差も大きい(標高差は園内で80m近くはあるんじゃないかな)ので廻るのは意外と大変。
     最近は猪が出るらしいので注意。
     特に見どころなのは、噴水のある広場と、みくるま池周辺。みくるま池の周囲は特に紅葉が美しく、しかも池の奥2か所が、谷川(沢)のようになっていて自然豊かだ。
     池は御手洗川という西宮市内の川の源流になっている。  閉じる

    投稿日:2022/02/07

  • トレッキング

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 0

    六甲山の西側にある標高309mの小さな山でお手軽トレッキングコースが豊富にあるので、おすすめです。神呪寺から甲山山頂までは...  続きを読む30分ほどで上れますし、そこから尼崎や大阪方面が一望できる展望台やみくるま池など楽しいコースを楽しめます。  閉じる

    投稿日:2022/05/21

  • 甲山森林公園

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/09(約4年前)
    • 0

    甲山森林公園は、六甲山地の東、甲山南東、西麓に広がる面積83ヘクタールの広い公園です。関西学院大学から神呪寺へ向かう途中に...  続きを読む立ち寄りました。入園無料の施設です。ハイキング、ジョギング、バードウォッチングなど自然豊な環境で子供から大人までたのしめます。  閉じる

    投稿日:2022/09/23

  • 森林植物園

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/09(約4年前)
    • 0

    甲山森林植物園は、阪急甲東園から徒歩1時間くらいのところにあります。甲東園から関西学院大学を経由していきました。甲山及びそ...  続きを読むの山麓に広がる広い植物園(公園)です。ハイキング、ウォーキング、ジョギング、バードウォッチングなどにgoodなスポットです。噴水、彫刻(石像)などもあります。運動不足解消に如何でしょうか。  閉じる

    投稿日:2021/01/06

  • 山の上の広い公園

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/11(約7年前)
    • 0

    甲山のハイキングコース、いろいろあるようですが、今回はちょっとだけ。
    まず展望台へ向かいました。入り口あたりにマップがあ...  続きを読むるので便利です。
    運動できるコーナーなど途中にありました。展望台からは大阪方面などの景色がきれいに見えました。ベンチもあり、ここでお弁当を食べました。リフレッシュできました。  閉じる

    投稿日:2017/11/21

  • ハイキングにちょうどいい公園。

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/09(約7年前)
    • 0

    阪神間ではハイキング・登山で知られた六甲山がありますが、もう少し手軽に登ることができるのが甲山です。山中は公園になっており...  続きを読む、周回する遊歩道の他、随所に広場や遊具などが点在しています。
    手軽とはいえアップダウンはありますので、運動靴でのアクセスをおすすめします。公共交通機関では、甲東園方面、仁川方面、甲陽園方面などからアクセスができます。距離はいずれも少しありますので、麓からハイキングのつもりで上るといいと感じました。  閉じる

    投稿日:2019/09/10

  • 甲山森林公園 (カブトヤマシンリンコウエン)には、甲山自然観察池が有ります。ここでは、水生植物や鳥、昆虫類の生息地で芝生広...  続きを読む場等も有って、お勧めの場所です。昼間は、亀や鯉が泳いでいて、ぜひ、一度、行ってみてください。  閉じる

    投稿日:2018/03/04

  • 甲山森林公園 (カブトヤマシンリンコウエン)に有る、彫刻の道です。ここでは、道の両側に、彫刻群が有って、開園を記念して石彫...  続きを読むシンポジュウムによる作品との事です。炎天下猛暑の中、公開制作されたとの事です。ぜひ、一度、見にいってみてください。  閉じる

    投稿日:2017/10/02

  • 甲山森林公園

    • 4.5
    • 旅行時期:2017/01(約8年前)
    • 0

    神呪寺に行く前に立ち寄りました。こちらも駐車場があり、土日は子供連れで混み合います。平日は保育園児がたくさん。噴水があった...  続きを読むり、池もあります。橋からは綺麗な景色が見えたりと地元民の癒しのスポットです。交通手段はバスか車のみ。  閉じる

    投稿日:2017/01/05

  • 愛の像が有ります。

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/09(約8年前)
    • 0

    甲山森林公園 (カブトヤマシンリンコウエン)には、愛の像が有ります。これは、彫刻家の方の作品で、国内では数少ない白大理石で...  続きを読む作られていて、高さ8.6Mmo有り、台座は、ポルトガルさんの赤御影石との事で、ぜひ、一度、見にいってみてください。  閉じる

    投稿日:2017/12/12

  • 甲山森林公園 (カブトヤマシンリンコウエン)には、軽登山が有って、初心者にとっては、山登りを体験できるそんな場所が有ります...  続きを読む。展望台から見る山々は、遠く、神戸方面の街並みを見る事ができます。ぜひ、一度、見にいってみてください。  閉じる

    投稿日:2017/01/22

  • 山の中に楽しい公園 甲山森林公園

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/03(約9年前)
    • 0

    なにも知らないまま訪れたので、山の中にこんな公園があるのだと驚きました。
    ハイキング道があるかと思えばステージがあって彫...  続きを読む刻がそびえ立っていたり。おもしろかったです。私はハイキングの格好で歩いてきたのですが、車でふらりと立ち寄った様子の親子連れの方などもいらっしゃいました。
    広い公園ですが、トイレがあちこちに設置してあるので便利ですね。  閉じる

    投稿日:2018/11/03

  • 甲山森林公園 (カブトヤマシンリンコウエン)には、展望台が有って、阪神間んお一大パノラマがを見る事ができます。展望休憩所が...  続きを読む設置されています。ランチボックスを持って、ぜひ、一度、甲山森林公園に見にいってみてください。  閉じる

    投稿日:2016/04/02

  • 甲山森林公園 (カブトヤマシンリンコウエン)の入り口には、その日、見る事のできるお花やイベント等を見る事のできる掲示板が有...  続きを読むりますので、そこで確認した上で公園に入ってみては、どうでしょう。予備知識を得たうえで、ぜひ、一度、行ってみてください。  閉じる

    投稿日:2015/12/04

  • 甲山森林公園 (カブトヤマシンリンコウエン)には、体力づくりコーナが充実していて、公園の中、様々な所に設置されている健康遊...  続きを読む具、体力づくりや健康維持に利用できます。運動着に着替えて、ぜひ、一度、行ってみてください。   閉じる

    投稿日:2016/02/06

  • 甲山森林公園

    • 5.0
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 0

    自然がたくさんで、眺めも良く最高の景色です。噴水広場には保育園や幼稚園の園児がお散歩に来ています。アップダウンも激しくない...  続きを読むので、のんびりウォーキング、ピクニックもオススメです。お手洗いもたくさんあるので困りません。  閉じる

    投稿日:2015/10/07

  • 甲山森林公園 (カブトヤマシンリンコウエン)は、兵庫県西宮市甲山町に有ります。 ここは、六甲山の東、甲山の大部分をその山裾...  続きを読む野に広がる森林公園で、園内にはシンボルゾーンや野外ステージ、展望台等、様々です。ぜひ、一度、行ってみてください。  閉じる

    投稿日:2015/10/04

1件目~20件目を表示(全22件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

甲山森林公園について質問してみよう!

西宮・芦屋に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • BENさん

    BENさん

  • higuさん

    higuさん

  • ぴーちゃんさん

    ぴーちゃんさん

  • ぷっちさん

    ぷっちさん

  • ガイコツ顔アラフィフトラベラーさん

    ガイコツ顔アラフィフトラベラーさん

  • fmi(ふみ)さん

    fmi(ふみ)さん

  • …他

周辺のおすすめホテル

西宮・芦屋 ホテルランキングを見る

兵庫県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP