旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

デコさんのトラベラーページ

デコさんのクチコミ(13ページ)全533件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 駅から直結、居心地の良いお部屋で、フロントの対応もよいホテル・コンフォート

    投稿日 2014年02月21日

    キリアド プレステージ ペルピニャン センター デル モン ペルピニャン

    総合評価:4.5

    駅から同じ建物内にあるホテルで徒歩1分、雨が降ってもぬれずに到着できます。
    大きなダブルベッドに軽い掛布団で、寝心地よかったです。
    スーツケース広げっぱなしでも支障ない広さで、明るいお部屋です。
    シャワーオンリーですが広く使い勝手も良いし、水はけも良好。
    TEL、TV(CNNやBBCも入りました)、ドライヤー、ミニバー、室内金庫、デスクセット、使いやすい位置のコンセントなど、タオルやコップは二人分用意してくれていました。
    朝食は、7:00~10:00、8ユーロのコースは、ハム数種、チーズも数種、クロワッサン、チョコやレーズン入りのデニッシュ、バケット類、シリアルやフルーツ、袋入りのマドレーヌやフルーツケーキ、ジュース、ホットドリンク・・・と結構たくさんそろっていました。15ユーロのコースならこれに温かいメニューが加わります。
    フロントの人たちも無駄にべたべたすることなく、でも必要時には丁寧な対応をしてくださり、安心して滞在できました。
    Wifiも無料で、スムーズに使えました。

    旅行時期
    2013年12月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    10,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.5
    バスルーム:
    4.5
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    4.5

  • ルルド駅のすぐ隣の便利なホテルはキッチンつきです。

    投稿日 2014年02月11日

    Résidence la closeraie ルルド

    総合評価:3.0

    ルルド駅のすぐ隣の建物にあります。
    フロントに人がいる時間が限られているのですが、到着する時刻を伝えておいたら時間を延長して待っていてくれました。
    お部屋は、一人で泊まったのですがツインで、シングルベッドが2台くっついていました。
    このベッド、ベッドカバーの下にはシーツのみで、掛け布団どころかブランケットもなく、シーツとベッドカバーだけで寝ることになりました。
    夜になって気がつき、ブランケットが欲しいとフロントに伝えようと思って下りたら、フロントはシャッターが下りていました。
    バスルームには、バスタブが付いていて、シンプルな洗面台でした。
    バスアメニティーは小袋のボディシャンプーと小さな固形石鹸のみ。
    2日目お部屋に戻ったら、シャンプーの補充がなかったのでフロントにもらいに行ったら、すぐあとで、係の女性が5個も6個もたくさん笑顔で持ってきてくれました。
    キッチンが付いていてキッチン用品はそろっています。
    朝食は7ユーロで追加できます。8:00~10:00、冷たいクロワッサン、バケット、袋入りのケーキ、ハム&チーズ、缶詰のフルーツ、オレンジジュース、コーヒー、シリアル2種。早い目に列車に乗りたい事を告げると7:30頃から食べられるように用意してくれていました。

    旅行時期
    2013年12月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    到着時間に待機してくれていたり、朝食時間を早めにしてくれたりありがたい対応でした。
    バスルーム:
    3.5
    ロケーション:
    5.0
    駅のすぐ隣なのでありがたい。
    客室:
    2.5
    ベッドにはシーツとベッドカバーのみ。ブランケットくらいはあれば嬉しい。

  • 駅から徒歩2〜3分、川沿いの風景も楽しめるホテル・ルストー(Ibis Styles Bayonne)

    投稿日 2014年01月31日

    イビス スタイルズ バイヨンヌ サントル ガール バイヨンヌ

    総合評価:4.0

    バイヨンヌ駅から徒歩2~3分の立地で、窓からはアドゥール川の風景も見下ろせます。
    ダブルベッド(ブランケットではなく、軽い掛け布団が着いているのも◎)、シャワーオンリーですがとっても広々しています。TV、TEL、ドライヤー、ボトルのシャンプー、エヴィアンのペットボトル(500ml)も置いてくれていました。
    フロント向かいには、コーヒーやクッキーやミニデニッシュなど置いてくれていて、自由にいただけました。
    朝食は6:00(早くから行動できるのでありがたい時間帯です)~11:00、クロワッサン、チョコワッサン、バケット、ハム&チーズ、ドライフルーツ、丸ごとりんご、缶詰フルーツ、ヨーグルト、ケーキ、シリアル類、ジュース、コーヒーマシン。
    無料のWifiが利用できました。
    フロントの人もとても親切で、私の部屋のちょうど真上の部屋が親子連れで、夜中に室内でボール遊びを始めドスンドスン響いてきてうるさくてしかたがなく、フロントに相談に行くと、最初は満室とのことでしたが、しばらくして部屋に電話があり、1部屋空いたので、他の部屋に変わるのならスタッフを行かせるからと知らせてくれました。
    部屋移動がめんどくさかったけれど、スタッフの気のきいたお手伝いで部屋移動もスムーズで、そのあとは、静かな時間を過ごせました。

    旅行時期
    2013年12月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    10,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    3.0
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    4.0

  • オーナーの心遣いが嬉しいB&Bは駅から徒歩5分

    投稿日 2014年01月23日

    B&B La Halte Montaigne ボルドー

    総合評価:4.5

    ボルドー・サン・ジャン駅から徒歩5分の立地にあるB&Bです。
    大きなダブルベッドに、TV、ドライヤー、シャワーオンリーのバスルームと別室になったトイレ、バスアメニティーと綿棒やコットンも置かれていました。
    TELとミニバーor冷蔵庫は部屋にはありませんが、共用キッチンを自由に利用できました。湯沸かし器、コーヒーメーカー、調理器具など用意されていて、冷蔵庫には数種類の飲み物が入っていました。
    朝食は基本8:00~10:00ですが、早朝の列車の便に合わせて6:30頃から用意してくださる心遣いがとってもありがたかったです。バケットとミニクロワッサン、チーズ&ハム、フルーツかヨーグルト、オレンジジュースとホットドリンク、奥様手作りのデザートのケーキと大変美味しくいただきました。
    チェックインの時に、町の地図を下さって、見所を丁寧に教えてくれたり、チェックアウトのときは、スーツケースを道路わきまで運んで見送ってくださったり、親戚のおうちに泊まっているような居心地よさでした。
    Wifiも無料で利用できました。

    旅行時期
    2013年12月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    12,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    5.0
    バスルーム:
    4.5
    ロケーション:
    4.5
    客室:
    5.0

  • GRAMATの鉄道駅の目の前のホテル

    投稿日 2014年01月15日

    Hotel Restaurant Le Relais des Gourmands ミディピレネー地方

    総合評価:4.0

    GRAMAT(ロカマドールの隣の駅)の鉄道駅の目の前にあるホテルです。
    ダブルベッドにバスタブつきのお部屋で、ドライヤー、TV、TEL、デスクセット、たんすなど備わっていて、コンセントは使いやすい位置にありました。Wifiも無料で利用できました。部屋からはGRAMATの町並みが見え、夜には星空も楽しめました。
    朝食は7:30(7:20でもOKでした)~9:30、クロワッサンとバゲットは温めてテーブルまで運んでくれますが、その他のパンやチーズやヨーグルト、フルーツ、ケーキ、シリアル、ドリンクなどはビュッフェ形式です。シンプルですが、クロワッサンが特に美味しかったです。
    女性オーナーやスタッフの皆さんは、機転もきき、居心地良く過ごさせてくださいました。テラスレストランやプールの設備もあり、お庭も広かったです。

    旅行時期
    2013年12月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    10,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    4.0

  • カオール駅を出て右方向に徒歩2〜3分でInter Hotel Le Valentreに到着します。

    投稿日 2014年01月07日

    Brit Hotel Cahors - Le Valentre カオール

    総合評価:4.0

    カオールの鉄道駅を出た前の通りを南方向に徒歩2分で到着する2つ☆のホテルです。
    インターホテルの系列のホテル・ドゥ・フランス(3つ☆)と同じフロント&朝食ルームを利用します。
    一人旅でしたがダブルベッドのお部屋で、スーツケースを広げるために、ちょっとベッドの位置をずらして広さを確保しました。
    バスルームはシャワーオンリーですが、水圧も水捌けも問題なく気持ちよく使えました。
    TV、TEL、ドライヤー、デスクセット、コンセント(使いやすい位置に設置されています)、など備えられていました。
    朝食は7:00~9:30、クロワッサン2種、パン2種、ゆで卵、チーズ、ヨーグルト、シリアル3種、ドリンク、とシンプルです。
    フロントでは、地図を渡してくれ、旧市街の見所や、レストランの紹介をしてくれました。

    旅行時期
    2013年12月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    10,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    2.5
    朝食料金8ユーロで追加できます
    サービス:
    4.0
    フロントの人はとても親切
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    5.0
    駅舎を背に右方向へ徒歩2分
    客室:
    3.5

  • 12世紀建造のサンテティエンヌ大聖堂

    投稿日 2014年01月03日

    サンティティエンヌ大聖堂 カオール

    総合評価:3.5

    カオールの鉄道駅前の通りを南(駅舎を背に右手方向)へ、2本目の曲がり角を左折してメインストリートに出ます。
    すぐ近くに市庁舎があり、さらに一筋奥に入ると、大聖堂に到着します。
    隣にはシャプー広場があり、その近くには屋内市場もあります。
    大聖堂は、直径18メートル高さ32メートルのフランス最大のドームが特徴で、聖堂内のステンドグラスが美しく、北側入り口のキリスト昇天の彫刻も見応えあります。大聖堂裏側の小さな中庭も必見です。

    旅行時期
    2013年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    入場料は無料です
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.5

  • カオールの象徴・ヴァラントレ橋

    投稿日 2014年01月03日

    ヴァラントレ橋 カオール

    総合評価:3.5

    カオールの鉄道駅を出て、前の通りを駅舎を背に右側へ真っ直ぐ歩き、2本目の曲がり角を右折します。
    もうそこから橋の姿が見えているので、間違わずに辿り着けると思います。
    橋の3箇所の塔には石段がついていて上れますが、片側は壁も手摺もありません。
    強風が吹いたらちょっと怖いかもしれませんが、石段の上からの眺めはいい眺めです。
    橋を渡り終えた所の車道を横切り、ハイキング道のような山道を上ると、川に架かるヴァラントレ橋を見下ろすことが出来ます。

    旅行時期
    2013年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    駅から徒歩10分ほど
    コストパフォーマンス:
    5.0
    入場上などは要りません。
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    3.5

  • 空に浮かぶ美しき城塞都市コルド・シュル・シエル

    投稿日 2013年12月29日

    コルド シュル シエルの町 コルド=シュル=シエル

    総合評価:5.0

    アルビから707番のバスで約30分の所にあるコルド・シュル・シエルは、「空の上のコルド」と言う意味だそうです。
    バスは旧市街の入り口の広場前で停まるので、広場に通じる石畳の坂道を上っていくと時計塔に辿り着きます。
    さらに上って行き、門のような大きな建物をくぐりそのまま進むと、両側にお店やホテルやレストランの並ぶメインストリートに繋がります。
    メインストリート沿いには昔のマーケット広場があり、その奥に教会や役場の建物のある広場があり、展望所となります。
    メインストリートをさらに進むと途中にインフォがあり、今度は下り坂となって、先の西の門に到着します。
    石畳の坂道沿いには、13世紀から築かれた中世の城塞都市の趣のある町並みが続き、ただ歩くだけでも結構楽しい散策が出来ました。
    バス停のある広場から、町並みとは反対方向に延びる道を進み、途中から山道になる道を上っていくと、小高い丘に出て、「空の上の城塞都市」の全景が見渡せます。

    旅行時期
    2013年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    1.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    5.0

  • アルビからコルド・シュル・シエルへのバス

    投稿日 2013年12月29日

    コルド=シュル=シエル

    総合評価:2.5

    アルビからコルド・シュル・シエルへ行く場合のバスは707番のバスです。
    鉄道駅から歩いてバスターミナルへ行く場合は徒歩10分ほどかかると思っていてください。
    駅舎を背に、左斜め前方に延びる大通りを道なりに進み、先を左へカーブした辺りにバスターミナルがあります。
    片道2ユーロで、30分少々かかります。
    発車時刻は、月曜日~金曜日は7:15,7:45,12:10,17:10,18:10、水曜日だけ13:10にももう1便多く出ます。土曜日は7:15,12:10,18:10と減便です。
    コルド・シュル・シエル発アルビ行きは、月曜日~金曜日は7:00,8:10,13:10,17:10,18:10、水曜日は12:09,14:09の2便が多く出ます。土曜日は8:10,13:10,17:10の3便だけです。
    日曜日の運行はありませんでした。

    旅行時期
    2013年11月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    5.0
    利便性:
    1.0

  • タルン川の両サイドに広がる町並が見渡せるポン・ヴィユー

    投稿日 2013年12月29日

    ヴィユー橋 アルビ

    総合評価:4.0

    大聖堂前を通り過ぎて、石畳の坂道を下っていくとこの橋の前に出ることが出来ます。
    タルン川に架かる橋から見る旧市街と大聖堂の眺め、大聖堂の反対側に広がる赤い煉瓦の建物が建ち並ぶ町並みの眺め、隣を並行して川に架かる橋の眺め…どれをとっても素晴らしい眺めが楽しめました。

    旅行時期
    2013年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0

  • 外観からは予想も付かない繊細な彫刻にフレスコ画・壁画・ステンドグラス・・・に見惚れてしまうサント・セシル大聖堂

    投稿日 2013年12月29日

    サント セシル大聖堂 アルビ

    総合評価:5.0

    駅を背に斜め左方向に進み、ラペルーズ広場に出たら、メインストリートのサント・セシル通りを進んで行きます。
    広場に出たら、もうそこは目の前に大聖堂の姿が。。。
    外観は煉瓦を積み上げただけの、教会の威容を示す必要にせまられたと言う要塞のような建物ですが、中には、繊細な彫刻や鮮やかなフレスコ画・壁画、美しいステンドグラス…と見応えたっぷりの大聖堂です。
    宝物室と内陣をあわせてみるチケットは3ユーロ(オーディオガイドも含みます)で、それぞれどちらかだけなら2ユーロです(2013年11月の時点で)。
    思った以上の見応えに大満足できました。

    旅行時期
    2013年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    メインストリートを進んだ先の広場に面しています。
    コストパフォーマンス:
    4.5
    宝物室と内陣をあわせて3ユーロ、オーディオガイドも含まれています。
    人混みの少なさ:
    4.5
    シーズンオフの時期だったためか、ゆったりと見て周ることができました。
    展示内容:
    5.0
    とにかく、繊細で見事な美術品の数々に、宝物の品々。

  • とても心配りの良い、居心地満点のお宿Chambres D’hotes L’Embellie

    投稿日 2013年12月27日

    L'Embellie Chambres d'Hotes アルビ

    総合評価:5.0

    駅から徒歩10分ほど、バスターミナルのお向かいにある建物の一部がこのお宿で、客室は2部屋だけです(あと2部屋あるのですが、現在は子ども達のプレイルームになっていました)。
    ダブルルームの予約でしたが、他にお客がいないとのことで、一人旅なのにスウィートルームになる4人部屋を使わせてくださいました。
    リビングルームには4人以上がゆったり座れるソファセット、ティーセット、大型の薄型TV(向きも自由に変えられます)、ベッドルームは大きなダブルベッドがおかれているのですが、部屋が広いため小さく見えます。
    ベッドルームの横のスペースには、寛げるチェアーも置かれていて、一日中このお部屋にいても、嫌気が差さないように思いました。
    リビングとベッドルームの横に、シングルベッドが一つずつおかれているスペースも二つあり、とにかく広いお部屋です。
    バスルームも広く、ダブルシンク、洗濯物がかけられる棚、シャワールームとは別にバスタブ、ドライヤーやアメニティ・・・
    天窓があって、シャッターを閉めるのはリモコンで操作できますが、夜になると星空が楽しめるので、シャッターを閉めることはありませんでした。
    トイレはこれまた別室でここも広い!
    朝食は基本は8:00~ですが希望を聞いて、7:30になっていなくてもきちんと用意してくださっていました。
    クロワッサンとバケット、手作りジャム3種、パイ、フルーツ、ヨーグルト、チーズ、コーヒーとオレンジジュース、といたってシンプルですが、見た目も美しく、とても美味しい!!
    なんといっても、オーナーの心遣いがとっても素敵で、ちょっとした会話も心がこもっているし、チェックアウトの朝、雨の中を歩いて駅に向かう覚悟をしていたのですが、「駅まで行く用事があるから」といって(ほんとは用事なんかないのに)、駅まで車で送ってくださいました。
    最後の最後まで温かいおもてなしで、大ファンになりました^^

    旅行時期
    2013年11月

  • マルセイユ・サン・シャルル駅から徒歩数分のホテル・バラディン・マルセイユ・サン・シャルル

    投稿日 2013年12月24日

    バラディン マルセイユ サン シャルル マルセイユ

    総合評価:4.0

    駅から大階段を下りたらすぐの所にあるのですが、エレベーターやエスカレーターを利用するとなると、ちょっと地下鉄駅を経由しないといけません。
    お部屋は、ダブルベッドが置かれ、ちょっと横に移動したらスーツケース広げっ放しでもOKな空間が出来る程度の広さ、浴室はシャワーのみで、ガラスの仕切り版の幅が狭く、お湯が外に飛び出すこともあります。
    大・中のタオルが2枚ずつ、コップはプラスチック、ドライヤー、TV 、デスクセット(イスに座る余裕のない狭さ)などで、必要最小限のもの。
    照明は明るく、コンセントは使いやすいところにあります。
    朝食は6:30~10:00、冷たいメニューだけで、シンプルです。(パン2種、クロワッサン、デニッシュ、チーズ2種、ハム2種、ヨーグルト、シリアル3種、フルーツコンポート、冷たいゆで卵、ジュースやコーヒーのマシン)
    フロントの人は皆親切で話しかけやすかったです。
    Wifiは無料で使えますが、少々繋がりにくいかも?

    旅行時期
    2013年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    12,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    4.5
    ロケーション:
    4.5
    客室:
    4.5

  • 見所たっぷりのコンタル城

    投稿日 2013年12月21日

    コンタル城 カルカソンヌ

    総合評価:4.5

    入り口で8.5ユーロのチケットを買って、濠にかかる橋を渡って入場します。
    ガイド付きツァーに参加すると自由見学では見られないところまで入れるとのことでしたが、シーズンオフのせいなのか、自由見学のみでしたので、中庭や城壁・見張りの塔・それぞれの部屋を順路に従って見学しました。
    木製のもあれば石と煉瓦を使用したものある城壁、ピエール・エブリーの間、アーチの間、主塔のヴォールト式の間:カメラ・ロツンダ、ロマネスクの間、そして古代の間・・・と次々に見学でき、面白い内容でしたが、料金は高いナァ!と思ってしまいました。

    旅行時期
    2013年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    展示内容:
    4.5

  • 外観も内装も素晴らしいバジリカ聖堂

    投稿日 2013年12月21日

    サン ナゼール バジリカ聖堂 カルカソンヌ

    総合評価:4.5

    シテ内南端に近いところに堂々と建つ聖堂です。入場料は要りません。
    外観は彫刻も素晴らしく、ぐるりと一回りして眺めるのもいいものでした。
    動物を型どった彫刻もひとつひとつ見上げていると夢中になって、首が痛くなるくらいでした。
    中に入ると、これまたステンドグラスも素晴らしい。細かな模様に美しい色使いで見応えがありました。

    旅行時期
    2013年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    4.5

  • 城壁からの眺めは素晴らしい!

    投稿日 2013年12月21日

    カルカソンヌ城の城壁 カルカソンヌ

    総合評価:4.5

    ポン・ヌフやポン・ヴィユーからは左方向へ少しのぼりの石畳の坂道を上って行くとナルボンヌ門に到着します。
    また、右方向へ進んで麓の教会の裏辺りから上っていくと、オード門に到着します。
    シテ内を歩き回ったら、城壁へ上ってみるといいと思います。
    城壁からは、素晴らしい下町の様子が見下ろすことが出来、遠くまで見渡すことが出来ます。
    石段を上ったり下りたりする所もありますが、そこから見る風景は、ちょっと角度が違っただけで、また別の素晴らしい風景が広がり、結構一人ででも楽しめました。

    旅行時期
    2013年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.0
    ナルボンヌ門まではゆるい坂道をのぼっていきます。
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    オフシーズンだったせいか、ひっそりした城壁内でした
    展示内容:
    4.0

  • Maison Sans Frontiere のオーナー夫妻は温かいおもてなし!で迎えてくださいました。

    投稿日 2013年12月20日

    Maison Sans Frontiere カルカソンヌ

    総合評価:4.0

    駅から徒歩10分かからないほどですが、大通りから角を曲がって、3軒目くらい。看板があるわけでなく、少し見つけづらいです。
    でも迎えてくださったオーナー夫妻はとっても温かく、まず、お宿の説明、地図で観光について、そしてお部屋の案内と丁寧に説明してくれました。
    一人で泊まったのですが、とっても広いお部屋「セネガル」。アフリカをイメージした内装です。娘さん(たぶん養子さん?)の生まれ故郷がセネガルなんだそうで、家具や装飾の可愛い小物がアフリカに関連したもので、なかなか雰囲気が良かったです。
    シングルベッドを二つをくっつけた状態、テーブルセット、コーヒー紅茶セット、浴室はいったんお部屋を出るのですが、すぐ横のドアを開けると、シャワーオンリーのバスルームになっていて、ドライヤーや、タオルセット、脱衣かご、綿棒やコットンなどそろえてくれていました。
    朝食は8:00~10:00、クロワッサンとバケット、手作りジャムが5種類、丸ごとフルーツ、ヨーグルト、個包装のチーズ2種、オレンジジュース、シリアル2種、コーヒーとシンプルですが美味しくいただけました。

    旅行時期
    2013年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    朝食込みで1泊45.5ユーロというのがありがたい!!
    サービス:
    4.5
    親切なオーナー夫妻の温かさが伝わってきます
    バスルーム:
    4.0
    お部屋の隣の専用バスルームは、シャワーのみですが広くてゆったり♪
    ロケーション:
    3.0
    駅から徒歩10分かからないくらいですが、大通りを曲がった所で、看板はないので見つけにくいかも?
    客室:
    4.5
    とっても広い!!コーヒー紅茶セットもおいてくれていて、一息入れられます♪

  • クラクフ・バスターミナルは現在改修工事中です。

    投稿日 2005年08月19日

    バス クラクフ

    バスターミナルは、国鉄駅舎内の南端の一部が、切符売り場になっています。
    ちょうど、駅舎と中央郵便局との間が、バス発車場所(1番から10番くらいまであります)となります。
    切符売り場のすぐ右側には、インフォメーションがあり、乗りたいバスについて、時刻、時間、料金、発車場所・・・など英語で教えてくれます。

    旅行時期
    2005年08月

  • クラクフから、アウシュヴィッツへの行き方

    投稿日 2005年08月19日

    バス クラクフ

    駅前のバスターミナルから一時間に1~2本バスの便があります。朝の分は、7:10、8:00、8:40、9:00、9:30・・・とインフォメーションで教えていただきました。バスによって、発車するバス停番号が違うので、切符売り場で買った切符(7zl)
    にかかれている番号のバス停で待ちます。運転手からも買えますが、10zlと割高になります。
    帰りのバスの便は、アウシュビッツのインフォメーションで同じように教えてくれました。12:43、13:45、15:13、16:39、17:25、18:55、19:15です。列車も1時間に1本くらいでありますが、バスのほうが近くまで行ってくれるので便利かもしれません。

    よけいなことかもしれませんが、オシフィエンチムのトイレは有料ですが、ビルケナウのトイレは無料でした。

    旅行時期
    2005年08月

デコさん

デコさん 写真

39国・地域渡航

19都道府県訪問

デコさんにとって旅行とは

ヨーロッパののんびりした田舎の風景、大自然の雄大さを実感できるような所、歴史を振り返ることができるような所が大好きで、「命の洗濯」&チャレンジに出かけています。

いつも地元の人達のご親切を身にしみながら旅を終える事が出来、ありがたい気持ちでいっぱいになり、やみつきになってしまいました。
そして、いつも快く送り出し、出迎えてくれる家族のありがたさを身体いっぱい感じています。
ほんとにありがたい環境です。

あくせく働いて心の余裕を失いがちな自分を振り返り、「ゆっくりでいいんだよ~」と見つめなおせるいい機会です。
人生も旅も、自分の足でしっかり歩いていきたい!!そう思っています。

☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★

2013年春・・・定年まであと○年を残して退職しました。
退職に伴い、たくさんの友達から温かい優しい声をかけて頂き、元気が回復しつつあります^^
退職を機に、こんなにたくさんの素晴らしい仲間と一緒に働き、周りで支えてもらっていたんだと改めて実感し感謝出来たことが、私の新しい宝物になりました。
そして、なにより、いつもそっと見守り続けてきてくれた家族の存在があったからこそ今の私がある事を痛感しています。
ほんとうに、今までいろいろと「ありがとうございました!」
そして、これからも、こんなデコですが、「どうぞよろしくお付き合い下さいな~~」


☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★

2015年4月から、新しいことが始まりました♪
「旅好き」ということから、旅行のガイド記事を書くというお仕事をいただけるようになったことです。
まだまだ駆け出しのひよっこですが、これまでの旅を振り返りながら、そして新しい旅先を見つけて行きながら、お役に立つ情報を皆さんにお伝えして行きたいと思っています。
もし興味を持ってくださって、ご覧いただけるのなら、「トラベルjp」(旧LINEトラベルjp)(旧旧たびねす)という旅行ガイドのサイト「Hiroko Oji」というナビゲーター名で登録させていただいていますので、こちらの方( https://www.travel.co.jp/guide/navigtr/582/ )にもお越しいただけると大変うれしいです。

4travelには、これからも旅行記をアップし続けていきますので、今後ともどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m♪

☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★

自分を客観的にみた第一印象

天然でおっちょこちょい。頭でじっくり考える前に体が動いてしまっている。じっと座っていることが苦手。

大好きな場所

都会じゃなくて田舎!
山や川があって、民家がひっそりと佇んでいるような所
大自然の中で、慎ましやかな人々の暮らしが生きている風景がある所

ドロミテ地方、チロル地方、シャモニー地方、ユリアンアルプス一帯…等、
岩山や氷河があり、草原やお花畑に湖・川があれば、もう最高!!
恐がりのクセに、崖っぷちも大好き。
自然美あふれる雄大な4大フィヨルドを擁するノルウェーの大地、
さらに、エーゲ海に浮かぶサントリーニ島、地中海に面した小さな村のあるチンクエテッレ…
大好きな所は増えるばかりです(~~)

大好きな理由

時間に追われずに、自然の恵みを身体いっぱい感じられ、人々の温かな営みが伝わってくるから

行ってみたい場所

アイスランド、アメリカのグランドサークル巡り、サザンアルプスでのハイキング・・・など
雄大な自然の風景をたっぷり楽しめる所。

現在39の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在19都道府県に訪問しています