-
3.32
|
3 件
ピックアップ特集
ホテル クチコミ人気ランキング 84 件
-
クオリティ ホテル ボルドー センター
3.37
10件
- ロケーションは最高
- 繁華街の中に位置していて便利
ホテルランク -
9件
- ボルドーの簡易キッチン付きホテル
- お手製のボルドー料理を満喫
ホテルランク -
5件
- クラッシックな雰囲気
- 観光に便利な立地で優雅なホテル
ホテルランク
観光 クチコミ人気ランキング 33 件
グルメ・レストラン クチコミ人気ランキング 44 件
-
バイヤルドラン (ランタンダンス通り店)
3.27
8件
- カヌレのイメージが変わりました
- Baillardran
-
ラ トゥピーナ
3.23
4件
- 本当に美味しい料理
- 最高の肉料理
-
1件
- 良い
- ボルドー ショッピング (1件)
フランスでおすすめのテーマ
旅行記 335 件
-
2017.8.4【ボルドー】サン・タンドレ大聖堂とペイ・ベルラン塔
- 同行者:カップル・夫婦
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2017/08/04 -
2017/08/04
(約3年前)
21 票
2017/8/4(金)サンティアゴ・デ・コンポステラの巡礼路の一部としてまた「月の港ボルドー」の建造物の一つとして二つの世界遺産(文化遺産)に登録されているサン・タンドレ大聖堂11世紀創建、ボルドーのシンボルです北側の「王の門」に施された「最後の審判」は13世紀ゴシック様式の傑作大聖堂の隣には高さ50mのペイ・ベルラン塔231段の階段を上ればボルドーの街が一望できます(2020/10/11記-215) もっと見る(写真46枚)
-
サントリーのワイナリー、シャトーラグランジュ訪問 メドック見学 JALで帰国 南西仏・ボルドー6
- 同行者:カップル・夫婦(シニア)
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2019/11/07 -
2019/11/14
(約1年前)
14 票
皆さま、お元気でおすごしでしょうか。 私はコロナで何処にも出かけない毎日、楽しかった旅行を思い出しながら、旅行記を書いています。 2019年11月、フランスの南西部とボルドーを訪れるツアーに参加しました。 2都市で3連泊、シャトーラグランジュを訪問してランチと共にワインを味わうツアーです。シャトーラグランジュはサントリーの経営するワイナリーです。 以前ここに宿泊してワイン三昧の食事を楽しみ、日本人ワインコーディネーターとメドック地区の有名なワイナリー数軒を訪問するツアーを申し込んでいました。 五大シャトーの一つ、「シャトームートン」の見学、試飲もありました。 でも我々含め4人... もっと見る(写真42枚)
-
ボルドーは「映え」ポイントが沢山の素敵な街です!
- 同行者:カップル・夫婦(シニア)
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2019/05/05 -
2019/05/08
(約2年前)
10 票
ボルドーはTGVが更に早くなって2時間少しで行くことが出来ました。パリからも日帰りが可能になりましたね。問題は日本の新幹線のようににきちんと時間通りに動いてくれば...という難題がありますが(笑)ボルドーは周りのワイナリー巡りの拠点の大都市で、街として面白いと思っていませんでしたが、行ってみたら、なんのなんの!治安が良さそうで、上手く再開発が進んでとても歩きやすく、「映え」ポイントばかりの素敵な街でした。 もっと見る(写真18枚)
-
ボルドー観光、ホテルと街歩き 南西仏とボルドー5
- 同行者:カップル・夫婦(シニア)
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2019/11/07 -
2019/11/14
(約1年前)
14 票
皆さま、お元気でおすごしでしょうか。 私はコロナで何処にも出かけない毎日、楽しかった旅行を思い出しながら、旅行記を書いています。 2019年11月、フランスの南西部とボルドーを訪れるツアーに参加しました。 2都市で3連泊、シャトーラグランジュを訪問してランチと共にワインを味わうツアーです。 シャトーラグランジュはサントリーの経営するワイナリーです。 以前ここに宿泊してワイン三昧の食事を楽しみ、日本人ワインコーディネーターとメドック地区の有名なワイナリー数軒を訪問するツアーを申し込んでいました。 五大シャトーの一つ、「シャトームートン」の見学、試飲もありました。 でも4人しか集... もっと見る(写真54枚)
-
月の港 ボルドー①ボルドー市内散策
- 同行者:カップル・夫婦(シニア)
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2019/09/14 -
2019/09/24
(約1年前)
7 票
2018年、サンセバスチャンへ行ってバスク地方を大変気に入ったので2019年はフレンチバスクを体験しようと思い、バイヨンヌ~サンジャンドリュズを巡る旅を計画。地図を眺めていると少し北にボルドー発見!!これはワインも楽しむ旅にしようということになり、行程変更。パリからTGVでボルドーへ行き、だんだん南下してオンダリビアでパラドールに泊まる案で決定。街を転々とする旅になりましたがそれぞれに雰囲気が違っていたので、結果的に満足な旅となりました。2020年はイタリアワインを巡る旅を計画していましたがコロナウイルスでフライトキャンセルになり、海外はいつ行けるか分からない状況に・・早く終息し、また自由に旅... もっと見る(写真15枚)
旅行記を投稿してみよう!
Q&A掲示板 18件
クチコミ(377)
-
パリでの休暇中、ちょっとだけ仕事を兼ねてボルドーに。少し外食にも飽きてきたところだったので、今回は、アパートメントホテルに。このホテルは、市街中心地から徒歩10分程度の距離、もちろんバス#1で駅へも空港へもアクセス可。部屋は上階の公園Parc Gambetta側、部屋は広く、バスタブ付。近くに 大型スーパーがあったので、希望通り、キッチンでちょっと手を加えて、お手製のボルドー料理を満喫。なお、周辺には和食を含めて多くのレストランもあったけど。
-
ボルドー市内を移動するのに、便利です。 乗り場もあちこちにあります。 ただ、道路には信号がすくないので、歩く時には注意が必要です。 大聖堂前の広場では、レールがカーブしていて、トラムがどんどん来るし、信号がないのでなかなか渡れませんでした。 というか、地元の人達はトラムの間を縫うように歩いていくので、それに付いて行きました。 夕方の話です。 朝などは大丈夫で、普通に横断できました。
-
サンタンドレ大聖堂の横に建つ鐘楼です。 大聖堂には鐘楼がありましたが、鐘を突く時の振動で大聖堂が損傷する事を防ぐ為、横に建設されたそうです。 でも建てられてから長い間、鐘楼としての使い方はされずにいたそうです。 今は鐘も移されて、十分に鐘楼として機能しているそうです。 尖塔の上に金色に輝く像があって、それに導かれて行きました。 ボルドー市街の歩行者天国、サントカテリーヌ通りからも見えます。
-
ボルドーにある賑やかな通り「サントカテリーヌ通り」を「大劇場」前から歩いて、この広場に到着しました。 石畳が広がり、とても大きな広場でした。 広場に建つ「アキテーヌ門」は18世紀の建築だそうで、とても大きかったです。 それにオベリスクが建ち、その横には「亀」のオブジェもあったりしました。 これらはボルドーのワイン文化をたたえたもので、葡萄の房もあるそうですが、暗くてわかりませんでした。 週末には市がたったりするそうですが、夜は若者は騒いでいたりして、あまり雰囲気は良くなかったです。 明るい時に行くほうがよいです。
-
ボルドーの中心、オペラ座前から始まる通りです。 歩行者天国になっていて、両側にはあらゆる店が並んでいます。 個人の店からブランドショップ、レストランやカフェ、衣料品店に「ギャラリーラファイエット」もありました。 ベーカリーショップで買い物をしました。 フランスのパンはどれをとっても美味しいです。 あとボルドー名物の「カヌレ」の店は何店かあり、どこも行列でした。 こちらも美味しかったです。 人通りが多いので、スリに気を付けて歩きました。
基本情報
どんなとこ? | ジロンド県の県庁所在地。フランス大西洋岸に古くから中心都市として栄えたガロンヌ川沿いの港町。ワインで世界的に有名。新旧の文化が混然となった躍動的な雰囲気の街。 |
---|---|
日本からのアクセス | 日本からの直行便は運航していない。パリから空路1時間20分、列車(TGV)で3時間。 |
時差 | 日本との時差は-8時間。フランスの方が遅れている。サマータイム期間(2014/3/30〜2014/10/26)は-7時間。 |
空港から市内へのアクセス | ボルドー メリニャック空港(BORDEAUX MERIGNAC AIRPORT:BOD)から12KM、バス55分。 |
市内電話料金 |