ピックアップ特集
観光 クチコミ人気ランキング 1 件
-
コルド シュル シエルの町
3.38
23件
- 天空の上の村
- 空の上のコルド
- コルド=シュル=シエル ショッピング (0件)
フランスでおすすめのテーマ
旅行記 43 件
-
フランスの田舎のコルド・シュル・シエルは坂がすごい 2
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2024/01/21 -
2024/01/22
(約1年前)
33 票
門の下を通るのが面白い。中世から坂の上に建つ村コルド・シュル・シエル。このときの旅は飛行場へトゥールーズ In、同じく飛行機でトゥールーズ Out の1週間。最初はトゥールーズ市内でじっくり見て飲んで食べての滞在にしようか~と思っていたのですが・・・ 近郊の街に行く事にしました。トゥルーズに連泊できなかったからです。ホテル代がやたら高かったのは何かの催し物でもあったのかな。立派でもない普通のホテルに1泊=160ユーロなんて無理無理無理 近くの町のバジェットホテルを探して移動しました。電車で行ける近郊には’’ガイヤック’’(周囲にワイン作りのシャトーが多い街)があり、’’アルビ’’(世界遺産の大... もっと見る(写真121枚)
-
-
フランスの田舎の美しい村 コルド・シュル・シエルは坂がすごい 1
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2024/01/20 -
2024/01/21
(約1年前)
30 票
フランス・オクシタニーと呼ばれる地域にある丘の村、コルド・シュル・シエルに2024年1月の寒い時行ってきました。 Cordes-sur-Ciel 、いわゆる天空の村です。エリアとして属しているのはフランス・ミディピレネー地方なのですが、山脈がそびえるピレネー地方という感じではなく、イメージ的には南仏みたいに思えました。空港も備わる近郊の大きな都市は、トゥールーズ。コルドの村とトゥールーズは電車でまっすぐ1本。鉄道駅は車で行くと7分程度。Cordes - Vindracという田舎駅です。電車は頻繁に走っているので、行きはアルビからバス、帰りは電車で動いた私のような公共機関頼りの旅行者向きな旅先で... もっと見る(写真100枚)
-
-
トールーズから「美しい村」を巡るドライブ旅行-5
- 同行者:カップル・夫婦
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2022/10/10 -
2022/10/24
(約3年前)
52 票
そもそも2019年に計画してホテル代金も済ませた南西フランスの「美しい村」旅行でしたが、コロナの流行で中止を余儀なくされました。その計画を2022年10月に実現致しました。若干の変更はありましたが、最初の予定を踏襲しました。マイレージで予約の都合で行きはロンドンへ、帰りはパリからの予定です。ロシアのウクライナ侵略で羽田出発が早くなり、前泊する事になりました。 もっと見る(写真47枚)
-
スペイン&フランス★ドライブ旅行25日間【52】18日目-4 19日目-1 天空に浮かぶ美しい村☆コルド・シュル・シエル
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2022/08/10 -
2022/08/11
(約3年前)
36 票
フランスの人気テレビ番組「フランス人が選ぶお気に入りの村」の人気投票でコルド・シュル・シエルが2014年に第1位を獲得しました。最も美しい村に認定されてもいます。この村も評価がとても高いので楽しみにしていました。宿泊先は、旧市場に面した場所でロケーションは最高です。この旅行記*8月10日(水) コルド・シュル・シエル泊 8月11日(木) コルド・シュル・シエル観光 日程7月24日(日) ポートランド → (機内泊)7月25日(月) シカゴ経由 → ニューヨーク経由 → (機内泊)7月26日(火) バルセロナ泊7月27日(水) バルセロナ泊7月28日(木) バルセロナ → シッチェス ... もっと見る(写真99枚)
-
-
コルドの向け出発。田舎道をコルド・シュル・シェル・まで走ります。*目的地ゴルド・シュル・シェルは鷹巣上の町、旧市街地の下に来たものの上に登る道が分からず何度も行き来した後、親切なオバアさんに案内してもらい狭い石畳の道を登りやっと目指すホテルLe Grand Ecuyerに行くことが出来ました。Email:grand.ecuyer@thuries.fr http://www.thuries.fr道幅が狭い!昔は馬車が1台やっと通ったくらい。今も車が一台やっとの道です。車が来ると人々は建物に体を寄せないとならないほどくるくる回りながら頂上に到着します。やがて教会のある広場に出てそれから少し下ったと... もっと見る(写真20枚)
旅行記を投稿してみよう!
クチコミ(30)
-
Cordes-sur-Ciel、天空の上の村は、麓に白い雲で囲まれ、頂上の村があたかも雲の上に浮かんでいる姿が魅力的で、フランス人に最も好かれる村に選ばれています。とぅールーズからアルビまでTERで1時間、アルビから707番バスで約30分。バス停から徒歩約30分坂道登れば村の中心部まで到達します。
-
鷹巣の町天空の町。上からの眺めは最高です。グランドエスカイヤ―、大公の館はホテルになっています。平成天皇も訪れました。料理がおいしい、朝のパンもおいしくてかごに残ったパンをもらって後日、高速道路のピクニックエリアでランチをしました。車で上にあげる道が狭いです。
-
アルビからバスで行かれる方が多いようですが、コルドヴァンドラックからバスでアクセスしました。駅からバスで10分ほどでした。ヴァンドラックは昨年より無人駅になってしまったので本数の少ないバスに乗り遅れるとタクシーを呼んでもらうことなどは出来ず他に手段がありません。バスで10分といっても何もないところを飛ばして走るので歩くと1時間以上かかるかと。
-
アルビから30分ほどのところにあります。「空の上」という形容詞の通り丘の上にありますので、プチトレインを使って丘の上まで行き、下りながら見学するのが楽です。2014年の「フランス人がもっとも好きな村」第1位に選ばれています。13世紀から16世紀の館や門、教会、礼拝堂などが立ち並んでいます。丘の上からはほぼ一本道で両側に並ぶ建物を見ながら下っていきます。途中の屋根付き市場にはヨーロッパで一番深い井戸があり、コインを入れると照明が点き覗き込むことが出来ます。この地域はパステル(大青)という青い染料が有名で、それに因んだ土産物屋があったり、家々の雨戸が青く塗られていたり、礼拝堂の天井が青かったりします。
-
ビューポイントから写真を撮るなら午前中がいいです。私は夕方に行ったので完全に逆光でした。街中まで行くのならかなりの坂道なので体力がいりました。足元もスニーカーがいいでしょう。アルビからバスで行くのが便利でした。