
2020/10/21 - 2020/10/22
72位(同エリア351件中)
haraboさん
- haraboさんTOP
- 旅行記501冊
- クチコミ437件
- Q&A回答24件
- 3,621,006アクセス
- フォロワー291人
この旅行記のスケジュール
2020/10/21
-
飛行機での移動
AL255 東京/羽田(8:40)→ 広島(10:05)
-
バスでの移動
-
電車での移動
-
バスでの移動
-
電車での移動
-
バスでの移動
-
飛行機での移動
JAL264 広島(17:50) → 東京/羽田(19:15)
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
今月2回目の旅は、広島・福山を目指します!
広島行きを決めたのは
JALの「最大半額!今だからお得な広島旅」キャンペーンを
利用しようと思ったから。
Gotoトラベルから東京が除外されたので
このキャンペーンの割引を使っちゃいます。
だって30,000円の予約で助成額15,000円という
Goto並みの太っ腹!広島県もJALもすごい♪
その後、東京もGoto対象になりましたが
予約取り直しも面倒なのでそのまま行っちゃいます。
まぁ約半額という点では変わらないので・・・
もちろん目的は、福山天満屋を訪れること。
でもデパートだけじゃもったいないので
鞆の浦やサウナ島としてサウナーに大人気の仙酔島へも行っちゃいます。
でもでもコロナの影響がいろいろ出ていて
ちょっとイライラすることも(>_<)
そのイライラ解消のためサウナでデトックスしてきました。
美味しいものも食べたし、欲しいものも買ったし・・・
もちろんデパートも満喫してきました!
- 旅行の満足度
- 3.5
- 観光
- 3.0
- ホテル
- 3.5
- グルメ
- 4.5
- ショッピング
- 4.5
- 交通
- 4.0
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- 高速・路線バス 船 JALグループ JRローカル 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
今月の広島はGotoトラベルではなく
JALの「最大半額!今だからお得な広島旅♪」で行っちゃいます。
30,000円の予約で助成額15,000円という
Goto並みの太っ腹! -
ということで羽田です。
JAL255にチェックイン。
本当は1本前のJAL253を予約してましたが
コロナの減便でこのフライトになりました。
こんな目線高さの出発案内ボードもできたんだ。羽田空港 第1旅客ターミナル 空港
-
出発まではサクララウンジで朝からぷはぁー!
前回に比べ、利用者がかなり増えてます。
というか・・・ほぼコロナ前の状況です。
おつまみは初のカレーせん。美味しい♪羽田空港国内線ラウンジ 南ウィング (サクララウンジ) 空港ラウンジ
-
JAL255 は東京/羽田を8:40に出発です!
-
JAL255は小さなボーイング737-800。
-
このフライトは満席!
広々シートの15Kにしましたが隣にも人が・・・
そのリーマンがずっと肘を出してきて
しかもずっとスマホいじってるから
定期的に肘鉄してくるし・・・
この前までのガラガラのころが懐かしい(>_<) -
きょうは晴れてるからきれいに東京を見下ろせます。
我が家も左上のほうにあるはず・・・ -
イライラしながらも
SKYWARDの高橋一生さんのインタビュー読みながら
特集のヘルシンキへ行きたいなぁなんて考えていたら
広島空港には到着です。 -
広島空港から福山までは
リムジンバスで行こうとしていたらコロナの影響で運休!
飛行機は満席なほど旅客が復活しているのに・・・
中国バス!あほ!広島空港 空港
-
仕方なく・・・
まずはバスで三原まで。
普通の路線バスなのにボッタくり840円!
中国バス!あほ! -
ということで・・・
5年ぶりの三原駅です。
https://4travel.jp/travelogue/11065941
5年前は駅前の元三原天満屋あとは更地でしたが
キオラスクエアとして、ホテルルートインや図書館などの
複合施設ができてました。
今年の7月23日に開業したそうです。三原駅 駅
-
三原からJRで福山を目指します。
相変わらずの黄色い電車です。 -
7月の関西で学んだ分割切符。
今回も東尾道での分割でちょびっと安くなりました。 -
先頭車両だったので眺めがいいけど
きょうは運転手研修なのか
運転席が密でした。 -
福山駅には12時過ぎに到着です。
この時間、高校生がたくさん乗ってました。
午前で授業終わり?テスト中?福山駅 駅
-
駅を出ると今回の目的である
福山天満屋がドーンと建ってます。
でもデパートはお預け!
あとでゆっくり行かせていただきます。天満屋 (福山店) 百貨店・デパート
-
荷物をホテルにおいてから
慌ててトモテツバスに乗って鞆の浦へ向かいます。
だってランチは鯛を食べたかったから・・・・ -
30分後に鞆の浦に到着。
ご飯の前に看板前で1枚!鞆の浦 自然・景勝地
-
きょうのランチは
「活魚料理と鯛めし 千とせ」で鯛づくし会席です。
鯛造り、鯛天ぷら、鯛めし・・・と
鯛が色々楽しめます。
鯛の天ぷらなんて人生初です。千とせ グルメ・レストラン
-
メインは鯛の塩焼きです。
こんなに鯛食べるのって2月の徳島以来です。
ごちそうさまでした。 -
お腹も満たされたので
福禅寺對潮楼で絶景を楽しみましょう!福禅寺 對潮楼 名所・史跡
-
對潮楼からは仙酔島などの瀬戸内海の島々が見渡せます。
晴れてよかった。 -
あとは鞆の浦の町をうろうろ。
路地に入ると雰囲気あります。 -
でも太田家住宅もいろは丸展示館も
コロナのせいか平日は閉まってました。
サイトでも書いてないのに(>_<)太田家住宅 (鞆七卿落遺跡) 名所・史跡
-
常夜灯は一番の見どころかな?
ドラマ「流星ワゴン」などのロケ地でしたね。常夜燈 名所・史跡
-
仙酔島へ渡りましょう。
ふくやま観光応援キャンペーンで福山市営渡船が無料です。
仙酔島まで片道5分の船旅が楽しめます。
でも聞いていた「平成いろは丸」と違うような。。。 -
幕末期に活躍した「いろは丸」を模した「平成いろは丸」は
仙酔島に停泊してました。
油漏れらしく修理中だそうです。平成いろは丸 乗り物
-
仙酔島はパワースポットだそうです。
岩のトンネルが「パワースポット」の入口らしい。仙酔島 自然・景勝地
-
弁天島を見下ろす御膳山展望台へ。
逆光だけど美しい。 -
次は、サウナーに人気らしい江戸風呂へ。
しかし観光案内所で聞いていた営業時間と違い・・・
コロナのせいで締め切り時間が早まっていました。
行ったときはすでに10分過ぎ(>_<)
でも特別に入れてくれました。ありがとうございます。
海藻蒸し風呂、ヨモギ蒸し風呂、びわの葉蒸し風呂の3つの洞窟サウナ、
さらに海水より濃度の濃い胎内風呂などがあります。
これは「母親の胎内風呂」です。
濃度が高いので浮きます(^^)/人生感が変わる宿 ここから 宿・ホテル
-
どの洞窟サウナもそう熱くないのに汗がじわーっと出てきます。
洞窟内でお話しした神戸のご夫婦や
福岡のご夫婦はこのお宿に泊まっているそうです。
それならゆっくりできますよね。
そしてこちらが「世界一の露天風呂」です。 -
「世界一の露天風呂」とは・・・つまり海です!
でもいくらサウナ後でも10月下旬の海に入る勇気は・・・
首まで入って10秒とのこと。
でも海に浸かってしますと身体が不思議とポカポカ。
さすが神秘の島です。
最後の大浴場も絶景で癒されました。 -
江戸風呂でお土産として
豆炭棒をいただいちゃいました。
竹炭と大豆のダイエットお菓子だそうです。
ありがとうございます。 -
サウナの後は海岸を散策。
黄昏時の空が美しく心が癒されます。 -
その後、仙酔島の海岸線を歩いてみます。
岩の模様も美しく、海の水も澄んでます。 -
いやーほんとに空がきれい!
-
夕日に癒されながら鞆の浦に戻ります。
あっ!願いが叶う龍神橋渡ってくるの忘れた(>_<) -
鞆の浦も日が暮れてくると雰囲気あります。
-
常夜灯のも火が灯り・・・
常夜燈 名所・史跡
-
路地裏も人が少ないのでいい味出してます。
-
そろそろ福山駅に戻りましょう。
だって今回の旅の目的は、福山天満屋に行くこと。
閉店は19時だから急がないと・・・
帰りのバスは、福山ばら祭2020ラッピングバス「ばらバス」でした。 -
渋滞に巻き込まれ1時間かかっちゃいました。
もう18時半。天満屋へ急ぎます!天満屋 (福山店) 百貨店・デパート
-
きちんと旧ロゴの銘版もありました。
-
店内も高級感があって
地方百貨店の支店とは思えないほど。
本店といってもいいくらいの風格です。 -
てんまやマスクなんてコーナーもありました。
-
呉服ももちろん天満屋の直営です。
1829年(文政12年)創業の老舗百貨店の意地ですね。
美術画廊とアートギャラリーも大きく、
いい作品をそろえています。
開催中の『備前 馬場隆志展‐蒼い窯変‐』も
いくつもの作品が売約済み。いいお客さんがついているんですね。 -
天満屋福山店5階には、
「FUKUYAMA MONO SHOP」が今年10月8日にオープン!
福山のものづくり企業のデニム製品などを集めたセレクトショップです。
ここ福山天満屋も他の百貨店にもれず
オンワード系などのショップが撤退。
ここはJプレスがあった場所みたいです。 -
ということで・・・
福山天満屋でも買っちゃいました(^^)/ -
遅くなりましたが今回のお宿は
「リッチモンドホテル福山駅前」です。
トリップアドバイザーで1位だったので・・・
まぁリッチモンドの共通デザインで面白みはありませんが
できたばかりなのできれいです。リッチモンドホテル福山駅前 宿・ホテル
-
バスルームも新しいから快適!
-
バスアメニティも充実しています。
-
部屋は、リクエスト通りの天満屋ビューです(^^)/
-
さぁ夕食にしましょう!
今夜は割烹「なかくし」でいただきます。
おまかせでお願いします。
ごま豆腐の突き出しからスタート。
4種の前菜は、海老味噌ののったマッシュポテトもタコも美味。
海老2種、お椀、お造り、マナガツオや地元の魚ウオゼ、
食事はあてのステーキにしてもらい・・・
最後のデザートまで極上の料理に大満足でした。
ワインも充実した品ぞろえで
旬の料理でシェフとの会話も弾み
結局ワイン1本開けちゃいました。板前割烹 なかくし グルメ・レストラン
-
きょうの戦利品は・・・
福山天満屋のデパ地下で買った
ゑびす家の三原銘菓たこせん、ヌーベルローゼ、
ばらの街 福山、大手門のまごころづつみ、
レモンケーキの島ごころと瀬戸田レモン、マミーローズ、
藤い屋のもみじまんじゅう5種、
エルブラン松月堂のぐうパイです。
「ばらの街 福山」以外は美味でした。
おやすみなさい! -
おはようございます。
朝は雨が降っていましたが上がったようです。
予報が雨ですが・・・ -
朝食はホテルでいただきます。
コロナの影響でビュッフェの代わりに定食です。
今回は、さば和定食をいただきます。
タコの炊き込みご飯はお代わりできました。 -
ホテルからは福山城が見渡せます。
雨もちょうど上がったようなので行ってみましょうか。 -
福山城って駅前に建ってるんです。
駅から徒歩1分の駅近物件ですね('◇')ゞ福山城 名所・史跡
-
福山城は空襲でほとんど焼けてしまいましたが
この伏見櫓だけが奇跡的に残ったそうです。 -
改修工事で天守閣には登れません。
-
それどころか近づくこともできません(>_<)
恐るべし福山城! -
元福山そごうに行ってみます。
地上9階地下2階の立派な建物です。
バブル時のそごうだけあってお金かかっています。 -
福山そごうは1992年4月29日に開店して、たった8年で閉店。
その後、天満屋系の「福山ロッツ」と「RiM-f」を経て
これも今年の8月に閉店しちゃいました。
これからどうなるの? -
駅前には昭和51年の福山駅周辺の古い写真が展示されていました。
駅前には「いづみ」という大きな建物があります。
これは広島資本のGMS「ゆめタウン」ですね。
いまはこの場所は更地で工事中ですが・・・
今回泊ったリッチモンドあたりにはニチイもあったんですね。 -
さらに駅前にはなぜか東武ホテルもあったんですね。
東武沿線でもない福山にあったのが不思議?
屋上には東武デラックスロマンスカー「けごん」の看板もあります。
懐かしい(^^♪ -
福山市内には駅前の福山天満屋のほかに
福山ポートプラザ店もあるので行ってみます。
ポートプラザの核店舗として
天満屋ハピータウン、ゆめタウンとともに出店しています。天満屋ハピータウン ポートプラザ店 グルメ・レストラン
-
百貨店はA棟(ポートプラザ天満屋)1階の一部のみ。
ほかはスーパーの天満屋ハピータウンです。
でも天満屋ハピータウンも高級感があります。
B棟(ゆめタウン福山)は、去年までヨーカドーでした。
ゆめタウンに入るのは人生初でした。
スーパーですが頑張ってますね。
お歳暮のカタログを見たらスーパーなのに
百貨店ブランドが数多く掲載されています。
西武そごうのごっつお便も扱っているのは驚きです。 -
きょうのランチは、ポートプラザ近くの「村上食堂」でいただきます。
きのうの「なかくし」のシェフのおすすめの1店でした。
一見の観光客は絶対来ないような昭和なお店です。村上食堂 グルメ・レストラン
-
焼きそば(大)をいただきます。
足利のポテト焼きそばに慣れているボクにとっては
とってもまろやかな優しい味に驚き。麺も細めです。 -
さらに関東煮をいただきます。
牛すじ串とお豆腐。甘いだしがおいしい♪
ご夫婦でやられていてご主人とのお話も楽しかったです。
お客さんは常連の地元の方がほとんどです。
『孤独のグルメ』の久住さんもいらしたとか。 -
外に出たらまた雨が降ってきました。
おっ!ウルトラマンだ! -
雨の中、福山本通商店街を散歩。
かつてはアーケード商店街だったそうですが
撤去し「とおり町Street Garden」として
植栽が美しいカフェテラスの似合う商店街に生まれ変わったそうです。
歩いている人がいないけど・・・ -
その先にはレトロモダンの街並み大黒町商店街があります。
ここもかつてはアーケードが覆っていたようです。
開いているお店が少ないのは・・・ -
レトロな外観のお店が並ぶ大黒町商店街で
ひときわ目立つ時計台のある建物。
耳鼻咽喉科医院でした。 -
そのあとは・・・
セレクトショップ「PARIGOT(パリゴ)」などを冷やかし -
きょうも天満屋へ行っちゃいます。
きのう気になっていた「フクヤマモノショップ」
ふくやま観光応援キャンペーンで500円引きだったので・・・ -
デニムのエコバッグとポーチを買っちゃいました。
このエコバッグは撥水加工で色移りしないそうです。 -
ということで・・・
福山天満屋の「FUKUYAMA MONO SHOP」でも
買っちゃいました(^^)/ -
空港に行く前に福山駅構内の
「さんすて福山(サンステーションテラス福山)」をうろうろ。福山駅 駅
-
さんすて福山で久々にGIORDANOを発見!
まだ日本に店舗があったとは・・・サンステーションテラス福山 (さんすて福山) ショッピングモール
-
さて広島空港までは、リムジンバスが運休なので
電車とバスで向かいます。
でも来るときの三原経由では3時間前に到着のバスしかなく((+_+))
白市駅経由で行くことに・・・
またまた分割で70円安くなりました。 -
福山から電車で糸崎へ。
糸崎から岩国行きに乗り換えます。糸崎駅 駅
-
糸崎までは黄色い古い電車でしたが
岩国行きはこんなカッコいい電車です。 -
白市に到着。
たくさんの高校生が降りていきます。白市駅 駅
-
白市で空港行きのバスに乗り換え、
15分で広島空港に到着です。 -
JL264便にチェックイン。
きょうのフライトは満席です。
ほぼ同時刻のANAも満席とアナウンスしてました。
コロナ前に復活してきた?
出発まではサクララウンジで喉を潤します。
改装されたようできれいになってました。広島空港 サクララウンジ グルメ・レストラン
-
JL264便は広島を17:50に出発です。
機内で食べる弁当を空港内で探しましたがどこも売り切れ。
唯一牡蠣弁当があったけど・・・苦手だし((+_+))
今回の帰路機内グルメは断念します(>_<) -
JL264便もボーイング737-800です。
満席&揺れが予想されるからとサービスも限定的。
冷たい飲み物だけでした。 -
福山雅治さんの「Hello」を聴きながら歌っていたら
羽田に到着です。 -
JL264便は定刻より5分早く
19時10分に東京/羽田に着きました。
でも羽田でちょっと考えちゃいました!
今回はリムジンバスが運休のせいで
空港へは電車とバスで向かいましたが
福山駅を出発したのが15時32分で羽田着が19時10分。
素直に福山駅を15時36分発のさくら556号に乗って
新大阪でのぞみ35号に乗り換えれば品川には19時08分に着いてました。
我が家は品川駅周辺なので・・・
いまごろはもう家にいたかも(>_<)羽田空港 第1旅客ターミナル 空港
-
最終日の戦利品は・・・
天満屋内「FUKUYAMA MONO SHOP」で買った
デニムのエコバッグとポーチ。
福山らしい土産に満足です。 -
さらに・・・
天満屋デパ地下の白ばら洋菓子店で買った
ローズサブレとマドレーヌやフィナンシェなど各種焼き菓子です。
どれも美味でした。
これで・・・
帰りは新幹線が早かった?と後悔しながらの
デパートついでの福山旅はおしまい!
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
デパートついでの旅①
-
デパートついでに飯坂温泉♨
2020/08/20~
飯坂温泉
-
デパートついでに松本城🏯
2020/10/07~
松本
-
デパートついでに鞆の浦&仙酔島🏝
2020/10/21~
福山
-
デパートついでに久能山東照宮⛩
2020/10/30~
静岡市(葵区・駿河区)
-
デパートついでに名古屋テレビ塔 🗼
2020/11/08~
名古屋
-
デパートついでに奈良公園🐮
2020/11/18~
奈良市
-
デパートついでにフグ三昧🐡
2020/11/19~
心斎橋・淀屋橋
-
デパートついでに那覇福州園 ⛲
2020/12/10~
那覇
-
デパートついでにハウステンボス🌷
2021/04/07~
佐世保
-
デパートついでに秋保温泉♨
2021/04/21~
秋保温泉
-
デパートついでにウポポイ🔥
2021/05/13~
札幌
-
デパートついでに東尋坊🌊
2021/05/27~
東尋坊・越前松島・三国
-
デパートついでに西の京・山口🎋
2021/07/07~
山口市
-
デパートついでに竿燈まつり🏮でも中止(*_*)
2021/08/05~
秋田市
-
デパートついでに津山鉄道館🚂
2021/10/06~
津山
-
デパートついでに錦帯橋🌉
2021/10/20~
錦帯橋周辺
-
デパートついでに秋の兼六園🍁
2021/11/17~
金沢
-
デパートついでに和歌山城🏯
2021/11/25~
和歌山市
-
デパートついでに大阪呑みまくり🍷
2021/11/25~
ミナミ(難波・天王寺)
-
デパートついでに誕生日@ヒルトン長崎🎂
2021/12/05~
長崎市
-
デパートついでに津観音❄️
2022/01/13~
津
-
デパートついでに犬山城🏯
2022/01/13~
犬山
-
肉肉肉!デパートついでに鳥取🥩
2022/02/02~
鳥取市
-
蟹蟹蟹!デパートないけど倉吉&三朝温泉🦀
2022/02/03~
三朝温泉
-
妖怪怪!デパートついでに境港&米子👻
2022/02/04~
境港
-
デパートついでに八戸・蕪島🦆
2022/03/31~
八戸
-
デパートついでに愛国から幸福へ🚃
2022/05/12~
帯広
-
デパートついでに仁淀ブルー 🏞
2022/06/16~
高知市
-
デパートついでに京都・嵐山 🎐
2022/06/29~
嵐山・嵯峨野・太秦・桂
-
デパートついでに東上線スタンプラリー🚆
2022/08/03~
日高・鶴ヶ島・坂戸
旅行記グループをもっと見る
この旅行記へのコメント (7)
-
- wakupaku2さん 2020/11/10 22:40:25
- サウナーの島、行きたいな・・
- haraboさん
こんばんは。
いつもレアな旅行地やデパートの紹介記事でとっても参考になります。
サウナーの島、面白そう、行ってみたいな・・広島行の予定があるんですが、広島駅だけで時間がない・・次回に、って思います。メモメモ。
先日、見せて頂いた飯坂温泉の旅行記をたどる旅をしてきました。飯坂線の電車は東急からもらってきた、って言ってましたよ。飯坂温泉、大好きになりました。ラジウム玉子も一杯買いました。私の旅行記にharaboさんの旅行記で予習した、って書かせて頂きました。よかったでしょうか・・
続々旅行、情報の収集力、スゴイです。
- haraboさん からの返信 2020/11/11 14:54:27
- Re: ぜひ、次回はサウナーの島へ
- wakupaku2さん、こんにちは(^^)/
福山サウナーの島の旅行記をご覧いただきありがとうございます。
本当の目的はデパートのはずなんですが・・・
ついでのはずのサウナー島と鞆の浦を楽しんじゃいました。
ちょっと時間が足らず、ドタバタでしたが
それはそれで想定内で・・・・
次回はサウナを何度も楽しむためにも
お宿「人生感が変わる宿 ここから」に泊まりながら
江戸風呂を満喫してきたいですね。
鞆の浦もコロナの影響で
いろいろな場所が閉まっていたのが残念でしたが
収束後にリベンジもありかなと思ってます。
その時は新幹線かな?
来週は奈良&大阪へ行ってきます。
もちろんデパートついでですが・・・
それでは~
harabo
- haraboさん からの返信 2020/11/11 14:55:42
- Re: 追伸
- >私の旅行記にharaboさんの旅行記で予習した、って書かせて頂きました。よかったでしょうか・・
もちろんOKですよ。
ラジウム玉子食べたくなってきました(*_*;
-
- れいろんさん 2020/10/28 07:52:40
- 広島旅~ & デパート旅
- haraboさん、おはようございます。
お久しぶりですが、積極的にデパートをせめて、旅をされている様子ですね。
こんなにも沢山「さようなら~」しなければならないなんて驚きました。
新型コロナの影響も、さよなら~の背中を押しちゃったのでしょうか?
いくらネットショップで「物が手に入る」といっても、デパートで費やす時間は別物なのにねぇ。
ところで、広島旅。
私も広島県の助成金を利用すべく、福山泊で隣県の笠松諸島息を考えていたのですが、空港~福山のバスが運休しているので、取りやめたんですよ。
「〇〇バスの馬鹿~!」、同感でした。
れいろん
- haraboさん からの返信 2020/10/28 14:31:09
- RE: 今回はさようなら〜じゃないですが・・・
- れいろんさん、こんにちは!
最近はデパートと絡めて旅をしています。
これまでデパートの旅行記というと
いつも「さようなら〜」ばかりでしたが
今回の福山や松本はどちらも頑張っているデパートなので
「さようなら〜」はないと思います。
> 新型コロナの影響も、さよなら?の背中を押しちゃったのでしょうか?
どのデパートも多少なりコロナの影響もあるし
大手アパレルのショップも続々撤退しているので
来年以降もさようならしてしまう
デパートが出てくるかもしれませんね
> デパートで費やす時間は別物なのにねぇ。
そうそう!ボクにとっては至福の時間です(^^♪
> 空港?福山のバスが運休しているので、取りやめたんですよ。
それわかります。ボクなんて行く直前まで知らず
空港からリムジンバスで行く気満々でしたよ。
県からの補助でお得に旅できたので文句は言えませんが・・・
言わせてくれ!「中国バスのアホ」
おおおすっきりした。
それでは〜
harabo
- れいろんさん からの返信 2020/10/28 15:57:13
- RE: RE: 今回はさようなら〜じゃないですが・・・
- haraboさん
ごめんね、書き方がへたっぴで。
福山のデパートが「さよなら〜」じゃないのは、「ちゃんと読んだ」のでわかっていましたよ〜。
その前の「さよなら〜」で始まる旅行記の事に触れたつもりでした。
こちらは全部読んでないのよ。重ねてごめん!
れいろん
- haraboさん からの返信 2020/10/29 11:57:34
- RE: RE: RE: こちらこそすみませんでした
- れいろんさん、
こちらこそごめんなさい('◇')ゞ
ボクも書き込みで違う意味にとられることが度々。
話すのと違い、文字って難しいですね。
最近さよなら〜ばかりだから
元気なデパートも紹介していきますね。
それでは〜
harabo
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
もっと見る
福山(広島) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ デパートついでの旅①
7
92