旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

もちよさんのトラベラーページ

もちよさんのクチコミ(13ページ)全315件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • ドライブの途中でちょっと立ち寄れます。

    投稿日 2012年10月14日

    五色沼湖沼群 裏磐梯・猫魔

    総合評価:4.0

    磐梯山を訪れたとき、
    ドライブコースなので立ち寄りました。
    沼が美しいですね。
    時間によっても、
    それぞれの沼の表情が変わるので、
    その都度新鮮です。
    時間があると、沼の周囲を散策しました。
    散策コースも以前行きましたが、
    そこそこの時間でいけたので、良かったです。

    旅行時期
    1993年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行

  • ずっとこのままで!と願います。

    投稿日 2012年10月14日

    檮原町神在居の千枚田 天狗高原周辺

    総合評価:4.0

    梼原の民宿に3日間ほど滞在したのですが、
    周囲も自然のままで、
    そこで採れる野菜を自分達で収穫させてもらいながら、
    自然の生活を堪能しました。
    野菜が美味しい。
    いつも食べているのと全く違います。
    少し足を伸ばすと千枚田が広がり、
    昔ながらのスタイルで収穫しているとのことでした。
    ずっとこのまま存続して欲しいと願いました。
    自然が本当に美しい。

    旅行時期
    2004年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.5

  • ひっそり、穴場的存在?

    投稿日 2012年10月14日

    現代作家ギャラリー 湯布院・由布院温泉

    総合評価:4.0

    散策していたら、
    えっ、
    こんなところにシャガールが?
    という疑問を持ちながら、
    オシャレな佇まいに惹かれて入館しました。
    周囲も美しく、展示品も充実していて、
    時間が足りないくらいでした。
    かふぇでケーキとコーヒーを戴き、
    心も体も満たされました。

    旅行時期
    2005年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • 施設が充実!

    投稿日 2012年10月18日

    南条サービスエリア 南条・今庄

    総合評価:4.0

    蟹を食べに行く途中で寄りました。
    真っ先にトイレを目指しましたが、
    広くてきれいで、使いやすかったです。
    お土産ものは種類が沢山あり、
    どれにしようか逆に悩んでしまいます。
    コンビニも併設されているので、困ったときは便利ですよ!

    旅行時期
    2010年11月
    トイレの快適度:
    4.0
    お土産の品数:
    4.0

  • 江ノ島っていってるようで行けてない!

    投稿日 2012年10月15日

    江の島 藤沢・江ノ島

    総合評価:4.0

    江ノ島は近いようで、
    なかなか行けないところかもしれません。
    私は子供の頃に一度行ったきりです。
    湘南へはしょっちゅう行っていたのに、
    なぜか江ノ島には行かない。どうしてでしょうか?
    遊覧船を使い江ノ島へ上陸。
    水族館で1日中遊び夕暮れ時にまた遊覧船で戻りました。
    子供心にはちょっとした旅の気分でとても楽しかったです。

    旅行時期
    1972年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    1.0

  • 手軽に、気軽にビーチ気分

    投稿日 2012年10月15日

    いなげの浜海水浴場 幕張

    総合評価:3.0

    海に行くというより、
    プールに行く感覚で行ってました。
    手軽に行けたので学校や、
    バイトの空き時間を利用して、
    焼きに行ってました。
    人が殆どいなくて、貸切状態でした。
    贅沢な気分でプライベートビーチのような感覚で。
    かなり昔のことです。

    旅行時期
    1982年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    人混みの少なさ:
    4.0
    水の透明度:
    3.0

  • いつも混んでる!

    投稿日 2012年10月15日

    苗場スキー場 苗場

    総合評価:3.5

    コースの豊富さとアクセスのしやすさから、
    毎年苗場に通っていました。
    ただし、いつも混んでいて、
    リフト待ちは当たり前ですいているコースをみつけ滑ってました。
    リフトで上のコースに行ってもそこは、
    そこでこんでいていたるところに、
    人が転んでいて怖いのなんの。
    イモ洗い状態でした。

    旅行時期
    1980年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    1.0
    コース:
    4.0
    リフトの輸送力:
    4.0

  • ひろーい園内、良い運動になります。

    投稿日 2012年10月15日

    東武動物公園 蓮田・白岡

    総合評価:4.0

    子供を連れて、
    大人も子供もとても歩いて健康的ですね。
    園内は広くて、
    もし赤ちゃんずれならカートも貸してくれるので、
    安心ですね。
    動物も沢山いて、
    楽しめます。
    広い池に鯉がこれまた沢山いて、
    餌ほしさに凄い勢いで、
    口をあけます。
    その数といったらすさまじく、
    鯉の上にまた鯉が乗ってもう恐ろしいくらい。
    この印象が今でも鮮明に覚えています。

    旅行時期
    1992年05月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    3.0
    施設の快適度:
    4.0
    アトラクションの充実度:
    4.0

  • 空気が違う!

    投稿日 2012年10月15日

    伊勢神宮外宮(豊受大神宮) 伊勢神宮

    総合評価:4.5

    お正月に行ってきました。
    それはもう凄い人出で、
    駐車場を出てから参道までずっと大渋滞でした。
    伊勢神宮に着くまでにお店が沢山あり、
    それを見ながら行くのも楽しかったです。
    神宮の入り口に立ったとき、
    やはり空気が違うのを感じました。
    神聖でした。
    お参りできるまで、
    まだまだ長い道のりでした。

    旅行時期
    2007年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    人混みの少なさ:
    1.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 電車に乗りました!

    投稿日 2012年10月15日

    余部鉄橋(余部鉄橋空の駅) 香住・余部

    総合評価:4.0

    餘部鉄橋を電車で香住から餘部と大変短い距離ですが乗りました。
    電車の中から見る景色はまた、
    格別でした。
    電車がトンネルから出た瞬間、
    思わず声が出てしまいました。
    41.15mは絶景!
    遊覧船で周遊しながら餘部鉄橋を見ましたが、
    やはり実際に行ってみないとわからないですね。
    餘部駅から降りて鉄橋の佇まいを直下から見上げました。
    これもまた、感動。
    鉄子ではないですが、良かったです。

    旅行時期
    2007年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    見ごたえ:
    4.0

  • かやぶきの家が一望できます。

    投稿日 2012年10月15日

    かやぶきの里北集落 南丹

    総合評価:4.0

    かやぶきの家が点在しているのが一望できます。
    飛騨のように規模は大きくありませんが、
    集落が一望出来るのは美山の良さだと思います。
    集落の土地に傾斜があるので、高低さがあるからひな壇のようです。
    かやぶきの家には勿論人が住んでおり、
    日常の暮らしが息づいています。
    集落の中にとっても小さな美術館があったり、
    織工房があったりで楽しみながら散策できます。
    飛騨よりかなりコンパクトです。

    旅行時期
    2008年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 住宅地の中に溶け込んでいる。

    投稿日 2012年10月15日

    逸翁美術館 池田

    総合評価:3.5

    逸翁美術館は2009年に移築され、
    小林一三記念館となった旧逸翁美術館で鑑賞しました。
    阪急電鉄創始者小林一三氏の邸宅が美術館になっており、
    規模的にはこじんまりしていた。
    茶人だった小林氏の趣味が色濃く反映されている所蔵品。
    自宅の優しい内装や装飾品と調和していて、
    とても心が和みました。
    故人の粋な生き方にも映し出されているのでしょうか。
    庭園もきれいにていれされており、楽しめました。

    旅行時期
    2006年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.0

  • 東海随一紅葉の名所!

    投稿日 2012年10月15日

    香嵐渓 香嵐渓・白鷺温泉・笹戸温泉

    総合評価:4.0

    香嵐渓の規模の大きさには驚きました。
    そして、観光客の多さにもびっくり!!
    それもそのはず、観光バスのラッシュです。
    駐車場から歩くのにラッシュ状態。
    やはりトイレの場所はチェックしておくべし。
    人の流れに身を任せながら、
    紅葉を楽しみました。
    広範囲なのでどこでも、
    紅葉を楽しめますが、
    特に橋を渡りながらの景色は素晴らしかった。

    旅行時期
    2007年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    1.0

  • 夢窓国師が草創した古刹、庭園は必見!

    投稿日 2012年10月15日

    虎渓山永保寺 多治見

    総合評価:4.0

    なんとなく佇まいをなおして、
    見学をという気分になる古刹でしょうか?
    広大な敷地で見学するのにかなり時間を用すると思います。
    11月に行きましたが、
    かなりひんやりしていましたが、
    敷地を歩くのでジャケットが、
    かえって邪魔になった記憶があります。
    駐車場からは続芳院、徳林院、保寿院、永保寺と行くに連れ、
    かなり歩きますが、周囲の景色の素晴らしさにあまり気にならないと思います。
    虎渓山公園に行くにはかなり気合が必要かもしれません。
    でも、入れば入れるほど、
    心身が浄化される、そんな気持ちになりました。

    旅行時期
    2007年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    2.0

  • 美術品だけでなく、美味しい食事も魅力です。

    投稿日 2012年10月14日

    茨城県陶芸美術館 笠間

    総合評価:4.0

    茨城に住んでいた頃に行きました。
    車でアクセスしないと行きにくいかと思います。
    敷地のお庭も広く、手入れが行き届いていて美しかったです。
    お食事も美味しいレストランがあり、
    それも目当てで行きました。
    陶器の街笠間だけあって作品群も素晴らしく、
    美術・食・自然もどれをとっても堪能できます。

    旅行時期
    1993年09月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    2.5
    展示内容:
    4.5

  • 奈落の底は、必見です。

    投稿日 2012年10月14日

    旧金毘羅大芝居 琴平・金刀比羅宮周辺

    総合評価:4.0

    金毘羅さんと両方行きました。
    金丸座は4月の興行以外は見学だけでしたが、
    レトロで昔を回想できるそんな場所です。
    舞台の奈落も見学できたり、
    役者さんの楽屋や舞台勿論すみずみまで見学できます。
    平日で人が少なかったのでゆっくり見学できました。
    いつか興行を見たいと思っています。

    旅行時期
    2005年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 海岸線が美しかった!

    投稿日 2012年10月14日

    牛窓海水浴場 牛窓

    総合評価:4.0

    かなり前ですが、海水浴に行きました。
    海水浴場につくまでの車窓から見える海の色に感動してました。
    エメラルドグリーンで、
    日本のエーゲ海?
    と言われているといううたい文句につられました。
    エーゲ海かどうかはわかりませんが、
    とてもすいていて良かったです。

    旅行時期
    1992年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    水の透明度:
    4.0

  • こじんまりした日本庭園

    投稿日 2012年10月14日

    大濠公園日本庭園 博多

    総合評価:3.5

    大湊公園に隣接しているので、
    大湊公園を堪能した後、
    少し気分変えて、
    日本庭園で過ごしてみるのも良いかもしれません。
    古典美と近代性を盛り込み作庭された築山林泉式で廻遊式です。
    園内には、
    枯山水庭や数寄屋造りの茶室と路地庭が配置されています。

    旅行時期
    2007年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 圧巻桜の咲き乱れ!

    投稿日 2012年10月14日

    吉野山 吉野

    総合評価:5.0

    4月の中旬に行ってきました。
    車と人の多さは平日だろうと関係ないですね。
    まさに桜・桜・桜の全開!春爛漫!
    本当に素晴らしかったです。
    人を掻き分けながらでしたが、
    それ以上に桜の見ごたえの方が上を行ってます。
    桜をいろいろ見に行きましたが、
    ここは圧巻です!

    旅行時期
    2012年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    2.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    1.0

  • とにかく怖い、半端ない恐怖の橋!!!!

    投稿日 2012年10月14日

    祖谷のかずら橋 祖谷渓・かずら橋・大歩危

    総合評価:4.0

    とにかく、恐怖で縮みあがった橋です。
    つり橋は他にも幾つか行った事があるのですが、
    ここは別格です。ハイシーズンに行ったので並びました。
    長蛇の列。結構な時間並びました。
    季節良い頃は覚悟したほうが良いでしょうね。

    旅行時期
    2008年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    人混みの少なさ:
    1.0
    見ごたえ:
    4.0

もちよさん

もちよさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    315

    26

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2012年10月06日登録)

    44,974アクセス

28国・地域渡航

38都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

もちよさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在28の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在38都道府県に訪問しています