旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

pockyさんのトラベラーページ

pockyさんのクチコミ全4,012件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 国定古跡 五妃廟

    投稿日 2024年06月06日

    五妃廟 台南

    総合評価:3.5

    明朝最後の王、寧靖王の5人の妃を祀った廟で お墓と一緒になっています
    街の中心からは少し離れているが行ってみました
    廟内には5人の妃の御神体が祀られていました
    大きな敷地に廟が建てられており 廟の後方がお墓となっています
    台南の3大がっかりのひとつ という事も聞いたことがありましたが
    お墓に評価はさておき 敷地内の行き届いた管理は今もなお土地の人に愛されているからだと思いました

    旅行時期
    2024年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.0

  • 「孔子廟」の向かい側

    投稿日 2024年06月01日

    府中街 台南

    総合評価:3.5

    孔子廟の向かいにあり 石の門が目印
    この門 元々は孔子廟の門だったとか・・・ 確かに昔は車が通る大きな道路もなかったので理解できる
    懐かしい感じのお店がたくさんあり 縁日のような雰囲気も感じられました
    孔子廟に行ったついでに 少し立ち寄るのもいいですね

    旅行時期
    2024年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    2.5

  • 台湾国内初の孔子廟

    投稿日 2024年06月01日

    孔子廟 (台南) 台南

    総合評価:4.0

    さすが古都台南 台南の孔子廟は台湾国内初の孔子廟
    現在の孔子廟は1917年に改修されたものですが 建物の構成はとても素晴らしい
    有料区域内ではあるが 清朝初期から現在にいたるまで使われている祭礼用具や楽器などが多々保存されており こちらも見ごたえがある

    旅行時期
    2024年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • 旧台南州庁舎

    投稿日 2024年06月01日

    国立台湾文学館 台南

    総合評価:4.0

    日本統治時代の1916年に台南州庁として建設されたもので 建物を見るだけでも価値がある
    リノベーションされた建物は、内部にもレンガの壁があり とても素敵
    展示の仕方もゆったりと空間をとっており ゆっくりとくつろげる
    文学館の展示より 建物に見入ってしまった

    旅行時期
    2024年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • 開山王廟

    投稿日 2024年06月01日

    延平郡王祠 台南

    総合評価:4.0

    オランダ統治時代にオランダ人を駆逐した鄭成功の功績を賛え創建された
    その後 日本統治時代に鄭成功を祭神とする神社となって開山神社となっていた
    その頃の鳥居 神輿を見ることができる
    現在の建物は、第二次世界大戦後の建物で中央には鄭成功の座像が祀られいる

    旅行時期
    2024年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.0

  • 台湾初の消防史料館

    投稿日 2024年06月01日

    台南消防署 (台南市消防局中正消防分隊) 台南

    総合評価:4.0

    台湾初の消防史料館がオープンという記事を目にしたこともあり 行ってみようと行程に入れたが 興味あるものが多すぎて 到着した時には夕方5時前
    入館は16:00までなので 間に合わなかった
    しかし 外観を見るだけでも価値はある
    高い塔がそびえる建物は、建設当時 台南で一番高い建物だったそうだ

    旅行時期
    2024年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 湯徳章紀念公園

    投稿日 2024年06月01日

    湯徳章紀念公園(民生緑園) 台南

    総合評価:3.0

    二二八事件の際にこの地で公開処刑された弁護士の湯徳章氏を紀念し、湯徳章紀念公園と名付けられた公園
    大きな道のロータリーの中心にある公園なので そこにいる人を見かけなかった
    文学館の前から眺めて 湯徳章氏の当時の行動などをしばし考えた

    旅行時期
    2024年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.0

  • 婦女の守護神

    投稿日 2024年06月01日

    臨水夫人媽廟 台南

    総合評価:4.0

    延平郡王祠のすぐ近くにある婦女の守護神、臨水婦人・陳靖姑を祭った廟
    子授けや子育て、安産などの祈願に訪れる女性の参拝客が後を絶たないくらい ここ台南では女性の味方
    廟の中は金色が多く きらびやか
    たくさんの神様が祀られていて 熱心に参拝されるご婦人方の邪魔にならないように 後ろからそっと参拝させていただきました

    旅行時期
    2024年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • 台南で最も歴史のある国立大学

    投稿日 2024年06月01日

    國立臺南大學 台南

    総合評価:3.5

    台南で120年以上の歴史を誇る国立大学
    門から見える校舎はとても立派
    2004年まで台南師範大学だったこともあり、教育学部が有名だそうだ
    門の前の歩道には 学生たちのバイクがずらっと並んでいた
    留学生として 日本人もいるようだが 割合は少ない
    こういう建物の中で勉強をしてみたいものだ

    旅行時期
    2024年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.0

  • 大成殿の横の建物

    投稿日 2024年06月01日

    台南孔廟楽器庫 台南

    総合評価:3.5

    台湾を旅して 各地で孔子廟に行きましたが 大成殿は大きくはありませんが ここ台南の孔子廟はとても重みのある廟で見ごたえがありました
    大成殿の両サイドにある建物にある「樂器庫」
    「釋奠の儀」という孔子をおまつりする儀式の時に使われる楽器だそうです
    伝統的な楽器も見どころのひとつです

    旅行時期
    2024年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    展示内容:
    3.5

  • 台南聖堂

    投稿日 2024年06月02日

    天主教台南教區中華聖母主教座堂 台南

    総合評価:4.0

    中華と西洋がミックスされた建物がとても目をひく天主堂
    聖堂内はとてもシンプルだが カトリックの教会である
    設立は1963年と言うことだから 約60年
    教会内部のマリア様が美しい
    2024年の旅のテーマが媽祖様だが マリア様の上に天上聖母の文字があり こちらの天上聖母様にも祈りを捧げて 教会を後にした

    旅行時期
    2024年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.0

  • リニューアル

    投稿日 2024年06月02日

    台南市二二八紀念館(旧台南州会) 台南

    総合評価:4.0

    台南州庁の付属施設として昭和10年に整備された歴史のある建物
    文学館の隣の建物で 図書館も併設されている
    地元の高校生が建物に入っていったので 続いて入っていったが図書館の利用のようで二・二八事件紀念館の方は空いていた
    この近くには 歴史的な建物も多いので この地区を訪れたらぜひこちらも一度足を運んでみてはいかがでしょうか

    旅行時期
    2024年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • 杏仁豆腐

    投稿日 2024年06月03日

    懐旧小桟 台南

    総合評価:4.0

    一度行ってみたい・・・と思っていて 今回実現
    五妃廟の前にある杏仁豆腐
    店の入り口にオーダー記入の用紙があるので そこに注文したものと座っている番号を記入し先に支払いして待ちます
    漢字しかないが 杏仁豆腐の氷あり なし トッピングの種類など 丸をつけます
    暑い日だったので 勿論 氷の上に杏仁豆腐オン
    訪問した時は開店間もない時間で比較的空いていたが 帰る頃には満席
    隣の方が食べていたのも美味しそうだったので 次回は違うトッピングに挑戦

    旅行時期
    2024年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5

  • どこか懐かしい

    投稿日 2024年06月03日

    京園 台南

    総合評価:3.5

    台湾の旅も後少しとなった時 今日の夕食何にしよう?
    そんな時 訪台の前に読んだ記事を思い出した
    確かこの近く・・・という位置にいたので行ってみた
    店内は先客が1組
    しかし 店はテイクアウトの予約の電話がひっきりなしにかかってきていた
    「寿司弁当」というものを注文してみた
    日本のものと比較してはならないが どこかほっとした気分になれるお弁当だ

    旅行時期
    2024年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0

  • オランダ統治時代

    投稿日 2024年06月01日

    安平古堡 台南

    総合評価:4.0

    オランダ統治時代の遺跡として遺っているのは、古堡前方南側のレンガの城壁だけになっているそうです
    貿易の拠点とするには 海も近く とても良い場所ですね
    展望台からの景色も天気のよい日には美しい
    土曜日で人がいっぱいで安平古堡の前の通りは大混雑
    活気のある場所でとても楽しめました

    旅行時期
    2024年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.0

  • 安平老街

    投稿日 2024年06月01日

    安平老街 (延平街) 台南

    総合評価:4.0

    オランダ時代に造られた、台湾で最も古いとされる商店街
    土曜日だということもあり とても活気があり 楽しかったです
    テイクアウトの食べ物を購入して 公園で食べたり どこか懐かしいお店があったり お土産を探したり これぞ台南旅行って感じです

    旅行時期
    2024年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 安平開台天后宮

    投稿日 2024年06月01日

    安平開台天后宮 台南

    総合評価:4.0

    台南の安平地区 安平古堡の南側にある媽祖廟
    建物 敷地も大きく とても立派
    媽祖様自身も歴史を感じ とても素敵ですが その両側 千里眼将軍 順風耳将軍の像が立派な彫り物で見入ってしまいました
    観光客 土地の人 参拝客が後を絶たない天后宮です

    旅行時期
    2024年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.5

  • 鹿耳門にある天后宮

    投稿日 2024年06月01日

    鹿耳門天后宮 台南

    総合評価:4.0

    鹿耳門には大きな天后宮が2つある
    どちらも交通の便が悪いが 朝早くホテルをでて 2ヶ所一緒に参拝してきました
    先に他方「正統鹿耳門天后宮」 その後 こちらに来た
    とても 落ち着いた雰囲気の天后宮で ゆったりと参拝させていただきました
    不便ではあるが 地元の方の参拝が後を絶たない
    帰る頃には 貸切バスで参拝にこられている地元の方に出合いました

    旅行時期
    2024年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    4.5

  • 安平港

    投稿日 2024年06月02日

    安平港 台南

    総合評価:4.0

    安平を訪れた際こちらのエリアで少し休憩しました
    歩道や公園が整備されており、海の景色をみながら ゆったりと癒されました
    安平の老街の人混みから解放されて 海風はとても心地よかった
    港としては 大きくはないが 港の風景は美しい 

    旅行時期
    2024年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 大きくはないが

    投稿日 2024年06月02日

    妙壽宮 台南

    総合評価:4.0

    安平の天后宮から安平港方面へと歩いていると行列が見えた 何の行列?と覗いてみるとラーメンのような感じ そっか・・・とふと見ると「妙寿宮」が見えたので行ってみた

    大きな廟でないがきっちりと管理されていて歴史を感じられる廟だ

    主祭神は保生大帝 参拝をして後にした

    2階に上がると歴史ある王船が置かれているのでそちらも合わせてみるとよいでしょう

    旅行時期
    2024年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

pockyさん

pockyさん 写真

21国・地域渡航

47都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

pockyさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在21の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています