旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

wakupaku2さんのトラベラーページ

wakupaku2さんのクチコミ(119ページ)全3,810件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 水道橋からアルカサル(白雪姫のお城)への途中にあります。

    投稿日 2017年06月16日

    マヨール広場 セゴビア

    総合評価:4.5

    セゴビアってコンパクトで回りやすい。セゴビアバスターミナルから水道橋へ歩き、その後、にぎやかな商店の並ぶ通りを通ってアルカサル(白雪姫のお城)に行く途中の広場です。広場の手前にはセゴビア名物菓子ポンチョの店、広場を囲んで市役所や大聖堂。
    その向こうがアルカサルなので、見飽きません。リモン&メンタ でお茶してからアルカサルに行くとよいです。

    旅行時期
    2017年05月

  • バスターミナルから歩くと水道橋のすぐ左にあります。中に街の模型があります。

    投稿日 2017年06月16日

    セゴビア観光案内所 (アソゲホ広場) セゴビア

    総合評価:4.5

    セゴビアバスターミナルから歩いて水道橋へ。壮大な水道橋の左手前、アソゲホ広場に面してiマークの建物があり、観光案内所になっています。中にセゴビアの街の様子の模型があるので、予習、復習によいです。案内所と水道橋の間を登っていくと、水道橋を高い場所から見られる展望台があります。

    旅行時期
    2017年05月

  • サラマンカ地区歩きの途中でデパートへ

    投稿日 2017年06月16日

    エル コルテ イングレス (セラーノ通り店) マドリード

    総合評価:4.5

    おしゃれな店が集まるサラマンカ地区へ行きたくて、このデパート前でタクシーを降りました。デパートの横にはカルーセル。でも、誰もいません。デパート内も空いています。平日だからでしょうか?お目当てはロエベ、パスポートの原本を持っていなくて不安でしたが、パスポートコピーで免税手続きが簡単に出来ました。店内スタッフが美女で素敵でした。

    旅行時期
    2017年05月

  • コロンブスの像より、大きなカエルのオブジェが印象的

    投稿日 2017年06月16日

    コロン広場 マドリード

    総合評価:4.0

    コロン広場には高い円柱の上にコロンブスの像があるけど、お顔がよく見えない。コロンというのはコロンブスの略かしら?と思っていると、面白い大きなカエル、を見つけました。しっかりふんばって立つカエルです。カジノ・グラン・マドリード・コロン(Casino Gran Madrid Colon)のカエル、みたいです。

    旅行時期
    2017年05月

  • トレドで誰もが一度は通る場所

    投稿日 2017年06月14日

    ソコドベール広場 トレド

    総合評価:4.0

    Googleマップではソコドベル広場、になっています。前にそびえるのがDelegación Del Gobierno Centralita (トレド市庁舎)です。ここには観光案内所があります。観光の起点、ですが、そんなに人はいませんでした。トレドが面白くなるのはここからずっと中に入っていく迷路のような街並み、光が差し込む路地です。

    旅行時期
    2017年05月

  • マドリッドからAVEで往復。泊まって迷路のような街歩きを楽しみましょう。

    投稿日 2017年06月14日

    古都トレド トレド

    総合評価:5.0

    スペインでトレドは絶対に行きたい場所です。最初、パラドールに泊まろうかと思いましたが、街歩きをしたいので旧市街のカルロスVに泊まってよかったです。旧市街の真ん中に泊まらないとラビリンストレドが楽しめません。旧市街の街中は高級ホテルはなくて、小さいホテルになります。歩きやすい格好で。夏は40度を越え、冬は寒いので、季節を選んでいく方がよいです。カテドラルが素晴らしく、過去、スペインの都がこんな標高の高い場所だったんだ、と驚きます。

    旅行時期
    2017年05月

  • トレドの郷土料理を食べるならここ。

    投稿日 2017年06月14日

    Tornerias トレド

    総合評価:4.0

    トレドの旧市街地を迷いながら、たどり着きました。お店はバル風のと屋外と2か所に食べる場所が分かれています。屋外で、郷土料理のベナドやカルカスムスを注文。カルカスムスは食べやすいけど、ベナドはちょっと辛い。量が多く、パンも大きかったです。サービスよく、フレンドリーです。

    旅行時期
    2017年05月
    利用形態
    ディナー

  • スペインカトリックの総本山。中が素晴らしい。

    投稿日 2017年06月13日

    トレド大聖堂 トレド

    総合評価:5.0

    トレドのカテドラルがこんなに素晴らしいとは思っていませんでした。期待以上です。大司教のおられる大聖堂=カテドラル、で、中の装飾、祭壇や椅子やパイプオルガン、どれもゴージャスで感動です。是非、案内付で訪れて、歴史を聞かれる方がよいです。天井の開口部から光が差し込むtransparente、トランスパレンテは見ごたえがあります。

    旅行時期
    2017年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間

  • トレド旧市街の街歩きで絶対に食べたい生ハムサンド

    投稿日 2017年06月12日

    Viandas de Salamanca トレド

    総合評価:5.0

    トレドの旧市街地の商店街の中にあります。美味しい豚肉、生ハムのお店。店頭にハムをはさんだ長いパンが重ねて並べてあり、、とても美味しいです。イートインはないようでしたので、街歩きに、食べ歩きしたら最高です。今まで食べた中で一番美味しい。。パン生地も、シンプルにはさまれた生ハムも絶品です。野菜などは入っていません。

    旅行時期
    2017年05月

  • トレドの旧市街の真ん中にある人気カフェ。

    投稿日 2017年06月13日

    Il Cappuccino トレド

    総合評価:4.5

    最初、こちらで朝食にしようかと思ってたんですが、行ってみると、立ち席しかありません。フード類もなかったような・・狭い店内でひっきりなしに客が出入りしています。コーヒーの種類が沢山ありすぎて、スペイン語なのでわかりません。適当に頼みましたが、美味しかったです。コーヒー好きはこちらでお持ち帰りを。

    旅行時期
    2017年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • タクシーで行けますよ。

    投稿日 2017年06月13日

    トレドの展望台 トレド

    総合評価:4.0

    トレドの旧市街からタクシーでこちらへ。景色を眺めてからもっと高いパラドール・デ・トレド、で景色を見るのがよいです。トレドって丘に凝縮された街だってことがよくわかります。3方を川で囲まれていて、安全だから、都がおかれたんだと納得です。絶景です。

    旅行時期
    2017年05月

  • 池に亀が一杯います。植物一杯で温室のような駅舎

    投稿日 2017年06月12日

    マドリード プエルタ デ アトーチャ駅 (AVE) マドリード

    総合評価:5.0

    RENFF(国鉄)の駅でスペイン新幹線のAVEが発着する駅です。
    丸ーいドームの中に植物一杯で池には灰色の亀が山ほどいて驚きました。自然と調和した駅?でしょうか?ここからトレドへAVEで往復乗りました。この駅からすぐにタクシーに乗れるとは限らないので要注意です。トレドからの帰りは昼間なのにタクシー乗り場が大行列なので、ホテルまで歩きました。この駅からホテルまで、タクシーに乗れなかった場合の手段、を考えておくとよいです。

    旅行時期
    2017年05月

  • スペイン国内線は便利なターミナル4です。他のターミナルへは時間がかかるそうです。

    投稿日 2017年06月12日

    アドルフォ スアレス マドリード バラハス空港 (MAD) マドリード

    総合評価:4.5

    マラガ空港からこちら、こちらからバルセロナ空港への移動で使いました。
    マドリッド中心部まではタクシー利用です。片道30ユーロ。
    大きな空港で心配でしたが、スペイン国内線でイベリア航空だと、ターミナル4だったので、移動が楽でした。日本からイベリア直行便はターミナル4サテライトに到着するので、空港外へ出るのに時間がかかるようです。ターミナル4で国外へ、と電光表示板を見たら、ブリティッシュエアのロンドン便がありました。
    スペイン国内線やシェンゲン圏内便はSala VIP AENAラウンジが使えます。
    国内線でも食事のしっかり出る綺麗なラウンジでしたので、プライオリティパスやダイナースカード使うとお得です。
    イベリア航空はチェックイン時には搭乗口がわかりませんので、必ず空港内で確認しましょう。

    旅行時期
    2017年05月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    施設の充実度:
    5.0
    デザインに優れた空港でラウンジもGOOD

  • グラナダからマラガまで、ALSAバスを使いました。

    投稿日 2017年06月12日

    マラガバスターミナル マラガ

    総合評価:3.5

    グラナダバス停からマラガバス停までALSAの長距離バスを使いました。直接予約するのは不安だったので、みゅう、で予約したら簡単でした。Googleマップで見るとマラガ駅まで近い、ようでしたが、バス停も大きく、マラガ駅も大きいので、スーツケース引っ張って、疲れました。バスを降りた乗客が歩く方向に歩くと、駅、です。

    旅行時期
    2017年05月
    利用目的
    中・長遠距離

  • 自転車でホテルから見に行きました。

    投稿日 2017年06月10日

    美麗島駅 高雄

    総合評価:3.5

    高雄で泊まったホテルライン、から歩いて5分ほどですが、自転車を借りて朝、見に行きました。地下鉄入口の歩道に自転車を停めて階段を降りて、、改札に入らなくても美しい天井があったので一安心。早朝、人がいなくて、それでも電飾灯り、もっと大きいかと思ってましたが、そんなでもなかったです。地下鉄に乗らなくても見られます。

    旅行時期
    2017年06月

  • メリーのフレッシュチョコを是非食べましょう。

    投稿日 2017年06月03日

    マリー (ロワイヤル店) ブリュッセル

    総合評価:5.0

    日本のメリーチョコとは全く違う会社です。機内で知ったフレッシュチョコです。日本では出店してなくて入手できないの。店内のスタッフはは愛想よく、片言の日本語で話しかけてくれました。ってことは日本人客多いんでしょうね。トリュフとはまた違った味わいで、フレッシュチョコがお勧めです。グランプラスから小便小僧への途中の角でお店を見つけました。他にも店があるようです。

    旅行時期
    2017年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    5.0
    サービス:
    4.5
    品揃え:
    4.5

  • アルハンブラのチケット(日本語音声ガイド付)が簡単に入手でき、回り方を教えてもらえます。タクシーツアーも便利。

    投稿日 2017年06月03日

    日本語情報センター グラナダ

    総合評価:5.0

    ネットで2か月ほど前にアルハンブラを予約しようとしたらもう一杯で申し込めません。
    どうしよう、と見つけたのがここ。すぐにメール送りました。担当者がとても丁寧にメールを下さり、安心して申し込めました。日本語情報センターに前日夜に現金で支払い、チケットと音声ガイドを受け取り、アルハンブラの回り方をレクチャーしてもらえました。地図もらえます。で、アルハンブラバスで朝一にアルハンブラに行き、ナスル宮殿も十分堪能できました。広いので、レクチャーがとてもよかったです。アルハンブラ観光後、日本語情報センターに音声ガイドを返しに行きます。
    前日、マラガからグラナダへ行くためにタクシーツアーも利用しましたが、とてもよかったです。
    ★タクシーツアー★
    マラガ空港→ピカソ美術館&生家、ヒブラルファロ城(1時間半)→グラナダ   200ユーロ:所要時間4時間

    ★Bプラン★宮殿観光8:30(以降お好きな時間で入場可)~出ない限りお好きな時間まで(ナスル宮殿入場10:30)  1人44ユーロ。

    ホテルは日本語情報センターに近い、イサベル・ラ・カトリカ広場近くのアナカプリを勧めて頂き、とても便利でした。

    タクシーツアーも楽しかったです。手数料もお安いです。
    信頼できる日本人経営の旅行社がグラナダにあるのは安心です。

    http://www.jp-spain.com/archives/information/





    旅行時期
    2017年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1日
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5

  • イサベル・ザ・カトリカ広場に近いのでアルハンブラバスに乗りやすいです。

    投稿日 2017年06月04日

    アナカプリ グラナダ

    総合評価:4.0

    便利な可愛いホテルです。アルハンブラ観光に便利な市街地の中心部、イサベル・ザ・カトリカ広場近くにあるので、タクシーを使わず、アルハンブラバスでアルハンブラに往復出来ました。日本語情報センターにも近いので、チケットの受け取り、音声ガイドを返すのに便利でした。夜はこのあたりのカトリコス通りが賑やかで明るいので、とても安心です。飲食店めぐり、あいた時間にカテドラル観光とグラナダを楽しめる立地です。ホテル客室内の電圧が低いのか、途中で室内のデンキが消えて、ホテルの人が室内のブレーカーをあげて復旧しました。ホテルロビーに上がるまで数段の階段があるので、バリアフリーではありません。また、バスルームが狭いです。高級なホテルではありませんが、居心地がよかったです。

    旅行時期
    2017年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    7,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.5
    バスルーム:
    3.0
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    4.0

  • イサベル・ラ・カトリカ広場から乗ればアルハンブラが終点です。

    投稿日 2017年06月05日

    Alhambra Bus その他の都市

    総合評価:4.5

    イサベル・ラ・カトリカ広場やヌエバ広場近くに泊まるとこのバスに乗りやすいです。グラナダバス停からは離れています。朝8時過ぎに乗って開園の8時半前に着き、アルハンブラ宮殿をナスル宮まで見て回ると12時頃でした。帰りもこのバスにすんなり乗れてイサベル・ラ・カトリカ広場に帰れました。もっと遅い時間だと混んでいて乗りにくいと思います。

    旅行時期
    2017年05月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    5.0
    利便性:
    5.0

  • アルハンブラ観光の拠点としては離れた場所にあり、タクシー移動がお勧めです。

    投稿日 2017年06月05日

    バスターミナル グラナダ

    総合評価:3.0

    イサベル・ラ・カトリカ広場から、ESTACIÓN DE AUTOBUSES GRANADA、と紙に書いてタクシーに乗りました。離れているので、タクシーが便利です。グラナダのイサベル・ラ・カトリカ広場あたりの風情のある場所と違って、ほこりっぽい場所のような感じです。大きな建物ですが、自販機も窓口も人が進みません。窓口でバスの時間を変更してもらおうとしたのですが、ダメでした。だいぶ並んでやっとわかりました。バスの予約時には気をつけましょう。
    下の階にエスカレーターで降りていくと、大きな食堂があり、9€でとても沢山食べられます。バスの時間待ちに利用するとよいです。

    ALSAバスのチケットはみゅう、で事前に買いました。

    旅行時期
    2017年05月
    コストパフォーマンス:
    4.0

wakupaku2さん

wakupaku2さん 写真

28国・地域渡航

39都道府県訪問

wakupaku2さんにとって旅行とは

詰め込み観光でヘトヘト旅行が多いです。仕事よりきつい、と家族に言われています。
現地ツアーが大好きです。いろんなエアに乗って見たいです。

マリオットポイントを貯める旅をしています。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

中東、東京

大好きな理由

珍しい風景があり過ぎるから。

行ってみたい場所

ルルドの泉 ヨルダン イスラエル

現在28の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在39都道府県に訪問しています