TravelJackさんの旅行記全51冊 »
-
- 2020 冬 京都 梅も桜に負けてない! - 京都御所/護王神社/城南宮 -
-
エリア: 京都駅周辺 二条・烏丸・河原町 東山・祇園・北白川 今出川・北大路・北野 下鴨・宝ヶ池・平安神宮 八瀬・大原・貴船・鞍馬 嵐山・嵯峨野・太秦・桂 伏見 山科
2020/02/15 - 2020/02/15
4.5
16票
-
- 全豪オープンテニス2020 - 2/2 メルボルン市内&郊外 観光編
-
エリア: メルボルン
2020/01/22 - 2020/01/29
5.0
10票
-
- 全豪オープンテニス2020 - 1/2 テニス観戦編
-
エリア: メルボルン
2020/01/22 - 2020/01/29
9票
-
- 北ベトナムの世界遺産を訪ねて! 2/2 ハノイ市内 & バチャン村
-
エリア: ハノイ
2019/12/24 - 2019/12/28
4.0
19票
TravelJackさんの写真全1,896枚 »
-
おー、青空も広がってきて、ますますきれいです!
エリア: 武尊・尾瀬・片品
-
こちらが本殿。少し地味な感じもしますが、なんか厳かな雰囲気です。
エリア: 鹿島
-
それをくぐって、振り返るとこんな感じ。素敵です。。
エリア: 鹿島
-
三日目です。まずは市内を走る路面電車「ひろでん」で平和記念公園を目指し...
エリア: 広島
-
まずは「原爆ドーム」。やはり、これを見ると声が出ませんよね。。。。少し...
エリア: 広島
-
「広島平和都市記念碑」献花台の前に建つとちょうど原爆ドームが見えるよう...
エリア: 広島
-
少し離れて。
エリア: 広島
-
「広島平和記念資料館」一部工事改装中でしたが、当時の様子がリアリティを...
エリア: 広島
TravelJackさんのクチコミ全461件 »
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
TravelJackさんへのコメント全9件 »
動画は | Reinheitsgebotさん | 2020年04月25日 |
ちょっとお節介(返信数:2) | Reinheitsgebotさん | 2020年04月25日 |
Re: ちょっとお節介 | TravelJackさん | 2020年04月25日 |
TravelJackさんのQ&A
回答(15件)
-
世界遺産ツアー
- エリア: ハノイ
G.W.に初ハノイに行く予定です
そこで、世界遺産ツアーをしようと思ってますが
・ハロン湾
・チャンアン&ホアルー
どちらがお勧めでしょうか?
連れが足が悪いので、ハロン湾ツ...もっと見るこの回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2020/02/11 19:29:04
- 回答者: TravelJackさん
- 経験:あり
2019年12月に両方訪問しました。既に多くの回答がついているようなので、詳細は割愛しますが 私のお勧めは現地一泊するならハロン湾、日帰りツアーならチャンアンですね。
正直 満足度はいづれも天気次第だと思いますが、大きな違いは移動時間です。ハロン湾は片道最低でも3時間強はかかるので日帰りだとほとんどが移動時間となります。一方 チャンアンは1.5時間程度です。
景色はいづれも素晴らしく、甲乙つけがたいのですが 静かに風景を堪能したいのならチャンアンがお勧めです。できればボートは貸切が良いと思います(四人分払えば貸切できますし、金額的にはそれほど高くないです)。
ただし、他の方も書かれているように炎天下だとちょっと辛いかも。。。
ハロン湾ツアーは、スケールの大きさに圧倒されます。
なお鍾乳洞はパスもできます(船内待機)ので、その場で決めても大丈夫だと思います。鍾乳洞内は、結構濡れていなかったのであまり滑るような感じではありませんでした。
旅行記もアップしていますので、チェックしてみてください。 -
バンテアイスレイに行く価値
- エリア: シェムリアップ
※雑談みたいな質問で恐縮ですが・・・
3月に初めてカンボジアに行くつもりです。
プレアヴィヒアなどの遠方の遺跡を除いては、混載ツアーなどは使わずに、自分でトゥクトゥクをチャーターして行...もっと見るこの回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2019/11/03 15:17:31
- 回答者: TravelJackさん
- 経験:あり
こんにちは!
昨年(2018/12)行きました!
おっしゃる通り、人それぞれですが 私は結構お勧めです。
歴史が好きでなくても、他の遺跡とは違った精密なレリーフには圧倒されました。
正直似たような遺跡が多い中でも、レリーフの精巧さは群を抜いており、素直に凄いなあと感じましたので。
東洋のモナリザは有名ですが、私は それよりも他の精緻なレリーフの方がはるかに印象的でよかったです。
もし時間があれば遺跡巡りの前にアンコールワット博物館に行くと良いと思います。各遺跡の特徴も解説されておりその中で興味を持ったものに行くのが、良いのではないでしょうか。
なお 旅行記もアップしているので、参考にしてください。 バンテアイ スレイ -
3大遺跡の巡り方(ちょっと具体的に)
- エリア: シェムリアップ
来年の1月にシェムリアップに行くことを検討しております。
とりあえずトゥクトゥクをチャーターしての遺跡巡り、
特に、3大遺跡ともいうべき、アンコールワット、アンコールトム、タプロー...もっと見るこの回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2019/10/14 18:03:40
- 回答者: TravelJackさん
- 経験:あり
こんばんは!昨年2018年の12月後半にアンコール遺跡群を回り、ご予定の三ヶ所とも廻りました。
と言っても 現地の個人ガイドを雇ってですが。。。
アンコールワット朝日鑑賞
基本的にはイメージしている通りです。遺跡内には徒歩でしか入れません。真っ暗の中を歩くことになる&かなり混雑するようなのでお気をつけて。結構広く上り下りも多いので遺跡見学で60-90分はかかると思います(朝日の待機&見学時間除く)
アンコールトム
相当に広く見どころも満載です。遺跡内部は基本的には徒歩移動です。暑さのためかなり体力消耗しますので、対策(日除け、水分補給など)はしっかりと。こちらは本気で見たら120分は必要だと思います。
タプローム
入口は一か所ですので迷わないと思います。遺跡内は徒歩のみですが、広さはそれほどではないですが、そのためか常に混雑しています。基本的には30分ほどで見れますが、写真撮影をすると順番待ちが凄いので、その分プラスされます。
推測するに「トゥクトゥクを一日雇う」ようなので、出発前に行きたい所を告げれば、たぶん最適な待合わせ場所もアドバイスくれると思いますよ。
よろしければ、旅行記参考にしてください。
加えていくつかアドバイスです。
1.現地はかなりの暑さですので、基本的に遺跡間移動は徒歩は無理と考えた方が無難です。
2.初めてであれば、基本的には現地ガイドを雇った方が抜け道やマル秘スポットも案内してくれるので良いかと思います(もちろん予算に余裕があればですが)
3.できれば観光前日に、観光前に国立アンコール博物館に行くことをお勧めします。
4.朝日見学するなら遺跡入場パスを前日購入お勧めします。(結構混むので購入までに時間かかります)
5.トゥクトゥク手配はホテルで頼むのが安心のようです。
よいご旅行を!
質問(23件)
-
桜の時期の錦帯橋の道路事情は?
- エリア: 錦帯橋周辺
- 質問日時:2019/01/30 23:18:41
- 締切:2019/02/15
- 緊急度:早めに!
- 回答数:2件
3/22(飛び石連休の平日金曜日)に 夫婦で広島市内からレンタカーで錦帯橋に行く予定です。
ちょうど桜の季節となりそうですが、道路事情や駐車場情報など知りたい、またアドバイスなどいただきたいです。
1. 広島市内からの道はどのレートがよい?
2. 何時ぐらいまでに到着すべき?(早朝出発は問題ありません)
3. 写真撮影したいのですが、アドバイスください
4. 所要時間はどれくらいみておくべき?
5. ライトアップも興味がありますが、混み具合は!
-
プノンペン空港のPlaza Premium Lounge利用について
- エリア: プノンペン
- 質問日時:2018/12/16 20:07:43
- 締切:2018/12/23
- 緊急度:早めに!
- 回答数:4件
12/25にANA便にてプノンペン経由でシュムリアップ(カンボジアアンコールエア利用)まで行きます。
プライオリティパスを保有していますが、プノンペンではシュムリアップまでのトランジットの待ち時間で利用できるのでしょうか?
トランジットで5時間くらいあるので、ぜひ利用したいのですが、どうなのでしょう? -
紀伊半島一周旅行でのお勧めは?
- エリア: 和歌山
- 質問日時:2018/11/23 11:21:15
- 締切:2018/11/28
- 緊急度:早めに!
- 回答数:8件
今週末(12/1-12/3)に、夫婦で三泊四日で紀伊半島を反時計回りで回る予定です。
和歌山城、熊野三山、英虞湾に行くことは決めているのですが、おすすめポイントなどあれば教えてください。
スケジュール概要は、下記の通りです。
一日日)午後に大阪出発、和歌山城経由で南紀田辺へ、宿泊は田辺市内
二日目)熊野古道散策&熊野三山参拝、宿泊は那智勝浦
三日目)志摩エリア(英虞湾など)観光、宿泊は鳥羽
四日目)伊勢エリア観光 or フェリーで渥美半島観光、その後帰路へ(to 東京)
ガイドブックや4トラでそれなりに調べてはいますが、具体的に知りたいのは
1. 和歌山市内の立ち寄るべき箇所はあるのか?それとも南紀田辺で過ごすべきか?(和歌山城は行く予定ですが、南紀田辺のホテルには17時ぐらいにはチェックインしたい)
2. 二日目の熊野古道散策&熊野三山(本宮、那智大社(那智の滝)、速玉大社)参拝は無理があるのか?
3. 勝浦から志摩に行くまでの見所は?(鳥羽のホテルには17時くらいまでにはチェックインしたい)
4. 最終日は東京に戻るのですが、フェリーで渥美半島経由もありか迷っています。渥美半島で面白い所があればそうしたいのですがいかがでしょう?(ちなみに伊勢神宮は朝一番で参拝予定です)
5. その他 参考になる情報であればなんでも!