旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ぷーちゃんさんのトラベラーページ

ぷーちゃんさんのクチコミ(709ページ)全14,256件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 満開の芝桜

    投稿日 2015年05月14日

    羊山公園 秩父

    総合評価:4.0

    芝桜満開の時期を狙って出かけてきました。広い園内は赤や白、ピンクの芝桜が絨毯のごとく敷きつめられていました。武甲山を背景にした満開の芝桜は大変美しく、一緒に行った母はとても感動していました。傾斜地に作られていますが、歩くところは階段状になっていて、お年寄りにも歩きやすかったです。朝早く出かけ、開園と共に入園できたので混雑はしていませんでしたが、帰るころには駐車場は満車、園内は人、人で大変な混みようになっていました。出かける際は早め、早めの行動が良いようです。

    旅行時期
    2014年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 大きな民家園です

    投稿日 2015年05月14日

    川崎市立日本民家園 登戸・新百合ヶ丘

    総合評価:3.5

    ふと立ち寄った民家園でしたが、園内は大変広く、約30棟の古民家が保存されていました。古民家内では実際に火を焚き、煙で古民家を保護するなどの古民家についての説明や、藍染め体験や繭から糸を紡ぐ体験、民具の製作実演などを実践、見学することができます。園内には食堂もあります。ゆっくり見て回ると一日かかりますが、園内が広いため歩き回るにはかなり疲れます。かなり充実した民家園です。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 緑豊かな庭園です

    投稿日 2015年05月13日

    三溪園 本牧・根岸・磯子

    総合評価:4.0

    春の訪れが感じられた一日、横浜に出かけたついでに、桜を観賞してきました。園内は大変広く、三重塔や臨春閣など歴史ある建築物もたくさんあり、見応えがありました。また桜と建物とのコラボも素晴らしく、まさに絵画を見ているような感じになりました。緑と桜の中、ゆったりとした気持ちになることができました。

    旅行時期
    2013年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.5
    見ごたえ:
    4.5

  • あじさいは3年間おあずけです

    投稿日 2015年05月13日

    成就院 鎌倉

    総合評価:4.0

    江ノ電一日フリー切符を購入し、あじさい観賞に行ってきました。極楽寺駅を降りて3分、成就院に到着しました。山門をくぐり参道沿いには色とりどりの約300株のアジサイがところ狭しときれいに咲いていました。そのずっと先には由比ヶ浜海岸が見渡せ、素晴らしい景観でした。たくさんの観光客があじさいをカメラに収めていました。これから3年間、あじさいが見られなくなるのはとても残念です。

    旅行時期
    2013年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 何度も通いたくなります

    投稿日 2015年05月13日

    讃岐饂飩 元喜 大塚・巣鴨・駒込

    総合評価:4.5

    千石駅から歩いて2~3分のところにある讃岐うどん屋さんです。平日でも開店直後には満員になってしまうほど人気があります。歯応えのあるうどんと、ボリュームある鳥や野菜のてんぷらが売りです。カレーうどんも人気で、一度食べてみましたが、適度な辛さもあり絶品でした。うどんは普通盛り、小盛り、中盛り、大盛りがあります。まぜご飯のついた元喜セットもおいしいです。おでんはセルフサービスですが、よく味がしみ込んでいます。カウンターは13席、4人掛けテーブルが2つの店です。夜はつまみもあり、ゆっくり飲んで〆にうどんを味わってみたいと思っています。何度でも通いたくなる店です。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0
    観光客向け度:
    3.5

  • 中国正月のイベントは?

    投稿日 2015年05月13日

    横浜中華街 横浜

    総合評価:3.5

    何度も行っている中華街ですが、中国正月の賑わいを味わおうと思い、正月期間に出かけてきました。ドラゴンダンスやライオンダンスのパフォーマンスが見られるかと期待していたのですが、残念ながら見られず、日頃の中華街と全く変わらない様子でした。正月前日の夜は爆竹を鳴らしたり、日時によってはダンスパフォーマンスを見られるようです。次回、チャレンジしようと思いました。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の快適度:
    3.5
    バリアフリー:
    4.5
    アトラクションの充実度:
    2.0

  • 麦酒の試飲、最高でした

    投稿日 2015年05月13日

    キリン横浜ビアビレッジ 鶴見

    総合評価:3.5

    前もってネットで予約し、暑い5月の一日、最高のビール日和に工場を訪れました。JRの駅からはやや距離がありますが、それもまたビールを美味しく飲むために必要なことだと思いました。工場内では初めに40分ほどビール製造過程に関しての説明があります。その後25分ほどのビールやソフトドリンクの試飲タイムが用意されていました。ビールは一人3杯までとの制約がありましたが、厳格なものではないような気がしました。維新とは別に予約をすれば、自分流のビールを作製する体験もできるようです。観光バスもやってきていました。

    旅行時期
    2014年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    3.0

  • 2月は空いていました

    投稿日 2015年05月13日

    平間寺(川崎大師) 川崎

    総合評価:3.0

    正月の初もうで、多くの人でにぎわう川崎大師へ2月に行ってきました。駅から参道入り口まではだるま屋、くずもち屋などが並んでいました。参道内にはさらにせんべい屋、リズミカルに飴をたたき切る飴屋などが加わり、にぎやかさも感じられました。駅から境内までの散策はおもむきもあり、にぎやかな雰囲気も感じられ華やかな気持ちになりました。広い境内は参道と異なり、2月だったこともあり比較的すいていました。もう一度のんびり歩いてみたいと思いました。

    旅行時期
    2014年02月
    施設の快適度:
    3.0
    バリアフリー:
    3.5

  • 自然が作り出す素晴らしさ

    投稿日 2015年05月09日

    城ヶ島 三浦海岸・三崎

    総合評価:3.5

    三崎港へ海鮮丼を食べに行った帰り、波で岩が浸食された城ケ島を散策してきました。三崎港から車で10分ほどのところにある城ケ島入口には、美しい松林が整備されていました。その先にある広場から灯台までは、波で浸食された岩の上を歩くことができます。ところどころ浸食された岩の間に海水が流れ込んできたりもします。何百年もかけ自然が作り上げた美しく雄大な造形美にはただ頭が下がるばかりです。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    2.5
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    2.5

  • 超絶品海鮮丼

    投稿日 2015年05月09日

    三崎漁港 三浦海岸・三崎

    総合評価:3.5

    テレビの旅行番組でよく出てくる三崎港へ海鮮を食べに行ってきました。赤み、中トロ、大トロ、ボタンエビなど、どれも脂がのっていて本当においしかったです。旬のさんまの刺身も食しましたが、これまた絶品、日頃食べているのは何だろうと感じてしまいました。数か月後に、東京の百貨店で販売会をするという話を聞き、同じ食材を三崎港の店から持ってくるように頼んでしまいました。海鮮を食べた店の前には、土産店があり、そこで売っていた、なかなか手に入らない“背とろ”を購入し、家で食べたところ、年老いた母はこんなトロ食べたことがないと大感激していました。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    3.0

  • 大使館めぐり

    投稿日 2015年05月08日

    デンマーク大使館 恵比寿・代官山

    総合評価:3.0

    渋谷、代官山付近には各国大使館が点在しています。散歩を兼ね、いくつかの大使館を回ってみました。フィリピン大使館、アラブ首長国連邦大使館、マレーシア大使館、セネガル大使館、デンマーク大使館などを見て回りました。大使館回りという目標を持ってまわると、単なる散歩も楽しいものです。残念なことにこの日は日曜日だったため、中の見学はできませんでした。次回は平日に行ってみようと思いました。

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    2.0

  • 日本最古の植物園

    投稿日 2015年05月08日

    小石川植物園 大塚・巣鴨・駒込

    総合評価:3.5

    東京大学の教育実習施設である小石川植物園は植物学の歴史を残す植物や遺構があります。四季折々の草花と木々を眺めながらのんびり散歩を楽しめます。園内に丘や池、日本庭園があります。珍しい大イチョウや国の重要文化財指定の旧東京医学校本館もあります。

    旅行時期
    2013年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 山頂の神社

    投稿日 2015年05月08日

    愛宕神社 三田・田町・芝浦

    総合評価:3.0

    「愛宕山のNHK」は何処だろうかと地図を見ながら歩きました。オフィス街と昔ながらの住宅地の中に小さい愛宕山があります。大鳥居から急な石段の男坂を上がり、朱色の丹塗りの門の奥に愛宕神社があります。境内に池があり木々が生い茂っています。隣にはNHK放送博物館があり、観光バスが停まっていました。

    旅行時期
    2014年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    1.0
    見ごたえ:
    3.0

  • あじさいの名所

    投稿日 2015年05月08日

    府中の森公園 国立・府中・稲城

    総合評価:3.5

    あじさいを見に車で出かけました。明治時代に使われていた尋常高等小学校、町役場、郵便取扱所、農家、住宅などがあり建物の中に入って見学できます。芝生広場や水遊びの池は子供とゆっくり遊べる場所です。道沿いのあじさいがきれいでした。正門の外に観光物産館があり食事ができます。

    旅行時期
    2014年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    3.5

  • しだれ桜がきれいです

    投稿日 2015年05月08日

    六義園 大塚・巣鴨・駒込

    総合評価:4.0

    JR駒込駅から5分ほどのところにある公園です。江戸時代の二大庭園の一つで、中心に大きな池が張り巡らされ、その周りを木々が取り囲む造りになっています。入口にある大きなしだれ桜は大変見応えがあります。またつつじの季節や紅葉の時期もたくさんの人が訪れます。

    旅行時期
    2014年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    4.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 都会の名園

    投稿日 2015年05月08日

    小石川後楽園 神楽坂・飯田橋

    総合評価:4.0

    江戸屋敷の塀に囲まれた庭園です。桜を見に行きました。塀沿いの桜もきれいでしたが、園内のしだれ桜が有名です。回遊式築山泉水庭園で、手入れが行き届いた見ごたえある庭園です。水田もあり、秋には稲刈りがあるそうです。特別史跡及び特別名勝に指定されてます。

    旅行時期
    2014年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • イチョウとB級グルメ

    投稿日 2015年05月08日

    明治神宮外苑いちょう祭り 信濃町・千駄ヶ谷

    総合評価:4.0

    毎年神宮外苑のイチョウ並木が紅葉する時期、外苑広場では各地方のB級グルメ、地ビール、特産品、民芸品など多数の店が一堂に集まり、約1か月にわたっていちょう祭りが行われます。土曜、日曜は大変な人出になり、用意された椅子とテーブルは満席になります。準備のいい家族はビニールシート持参でやってきます。平日の比較的すいている時間が狙い目です。我が家はタッパを持って美味しそうなものを買って帰り、自宅でゆっくり食べることもあります。

    旅行時期
    2013年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    催し物の規模:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    バリアフリー:
    5.0

  • 8kmの散歩

    投稿日 2015年05月08日

    麻布十番駅 麻布

    総合評価:4.0

    麻布十番駅を基点に、緑豊かな有栖川公園、高級ブティックやレストランが立ち並ぶ白金プラチナ通り、樹齢80年から500年の盆栽が観賞できる八芳園庭園、創立150年を迎えた明治学院大学、四十七士が眠る泉岳寺までおよそ8kmを歩きました。変化ある楽しい散歩でしたが、さすが疲れました。

    旅行時期
    2013年09月
    施設の快適度:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 江戸のなごり

    投稿日 2015年05月08日

    佃島 月島・勝どき

    総合評価:3.5

    江戸時代、島であったなごりが残る佃島を歩いてきました。佃島渡船跡や網場跡、水路など、のんびり歩く色々なものに出合います。佃島に三軒残る佃煮店ではそれぞれ異なった味を提供してくれます。ぼろぼろになったのれんを掲げている姿は歴史を感じさせてくれます。店がすいていると、佃島の歴史をたっぷり話してくれます。下町情緒が色濃く残る街です。近くにはもんじゃで有名や月島もあり、散歩疲れにもんじゃ屋さんをはしごするのも楽しいものです。

    旅行時期
    2014年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    2.5

  • 桜の並木

    投稿日 2015年05月07日

    外濠公園 四ツ谷

    総合評価:4.0

    四ツ谷駅から外濠に沿って遊歩道が整備されています。桜の時期は多くの花見客で賑わいます。土手沿いの桜の木は、枝が低く垂れさがり桜をより身近に感じさせてくれます。駅近くには旧江戸城の石垣も一部残っています。

    旅行時期
    2013年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    3.5

ぷーちゃんさん

ぷーちゃんさん 写真

12国・地域渡航

47都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

ぷーちゃんさんにとって旅行とは

人、歴史、自然、グルメなど、あらゆるものとの出会い。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

シンガポール

大好きな理由

長年住んでいて、多くの友人と会えるから

行ってみたい場所

未知のエリア

現在12の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています