トゥーバーズさんの旅行記全90冊 »
-
- デュシタニOPEN!京都の別業地をプラプラ歩く旅・前編
-
エリア: 嵐山・嵯峨野・太秦・桂
2023/09/14 - 2023/09/14
33票
-
- 【週末旅】おいしいを満喫する台北1泊2日・2日目
-
エリア: 台北
2023/07/29 - 2023/07/30
123票
-
- 【週末旅】おいしいを満喫する台北1泊2日・1日目
-
エリア: 台北
2023/07/28 - 2023/07/29
5.0
128票
-
- はじめての台北!【アイスクリーム食べるぞぅ!新北編】
-
エリア: 台北
2023/06/10 - 2023/06/11
5.0
143票
トゥーバーズさんの写真全8,468枚 »
-
しばらく待つと紫のカワイイ電車がやって来ました!
エリア: 嵐山・嵯峨野・太秦・桂
-
境内はよく手入れされています。歩きながら、チラチラ飛んでくる鳥さんも撮...
エリア: 嵐山・嵯峨野・太秦・桂
-
床の間も凄いことに。藍で染めた紙を使っているんでしょうか?一周回ってモ...
エリア: 嵐山・嵯峨野・太秦・桂
-
色々と印象に残る茶室でしたが、1番は風通しの良さです。向こうに映る緑の...
エリア: 嵐山・嵯峨野・太秦・桂
-
こうして並べると壮観です。食べ切れるのかしら…
エリア: 台北
-
「美味しい!」「クリーミーだね」「ヤバいよね、これ。贅沢!」
エリア: 台北
-
そろそろ味変したくなってきたので、ライチ代わりのランブータンの出番です...
エリア: 台北
-
お腹いっぱいになる前に、パイナップルもカット。タッパーからカットパイン...
エリア: 台北
トゥーバーズさんのクチコミ全297件 »
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
-
投稿日 2023年09月17日
-
投稿日 2023年09月17日
-
南国のフレッシュフルーツフレーバーが美味しいジェラート屋さん
投稿日 2023年09月17日
-
投稿日 2023年08月20日
トゥーバーズさんへのコメント全171件 »
Re: 懐かしい♪ | トゥーバーズさん | 2023年08月27日 |
懐かしい♪(返信数:1) | ことりsweetさん | 2023年08月26日 |
Re: 素敵な旅ですね! | トゥーバーズさん | 2023年08月18日 |
トゥーバーズさんのQ&A
回答(12件)
-
レンタサイクルについて
- エリア: フュッセン
こんにちは
はじめて質問させていただきます
どうぞよろしくお願いいたします
今年の夏にドイツに旅行に行く予定をしています
フュッセンのホテルゾンネで2泊の予定です
1日はお城へと...もっと見るこの回答は3人の人に役立ちました
- 回答日:2023/02/23 16:28:47
- 回答者: トゥーバーズさん
- 経験:なし
はじめまして、いものこさま
ドイツではなくデンマークですが、レンタサイクルの経験があります。
おそらく注意する点はほぼ同じだと思いますので、お伝えします。
[1]都市の自転車レーンはおそろしくペースが速い
[2]ヨーロッパの人とは脚の長さが違う
[3]ブレーキ機構が違う
[自分の経験の対象旅行記]
https://4travel.jp/travelogue/11446187
コペンハーゲンの街中のものです。
スウェーデンのヴェン島でのレンタサイクルはその続きの②で触れていて、ここ2つは私の自転車の経験を記入しています。
大都市の自転車レーンは、ペースが速くて本気で怖くてついていけません。基本欧州人のサイズでできているので、大人でも脚が届かないです。
またブレーキが手元にありません。ペダルを逆回転させてブレーキをかける機構になっています。脚がつかないような自転車だと抵抗感があります。
ヴェン島編で現地の方の写真にあるように子供用のトレーラーやサイドカーを自転車につけてレンタルできます。
また、USAのポートランドでの経験ですが、その時は荷物が多くなることがわかっていたので後輪のサイドバックを追加レンタルした記憶があります。有料のレンタルショップであれば対応してくれると思います。
最近は便利になって、現地の情報もすぐ見つかります。
[Bike Rental Train Station]
https://www.bike-rental-fuessen.com/sofortbuchung-book-now/
たとえばこちらのお店。
プライスリストでは
・Kids Bike 7-15 yrs
・Kids Trailer < 9 yrs.
の両方が選択にあります。
6才と8才のお子さんを連れてということなので、
ここで借りるとしたら一台はキッズトレーラーになるかもしれません。
ホテルからは徒歩2分。
インターネットでのブッキングもできるようです。
台数にも限りはあるでしょうから、
事前にお子さんの身長等お伝えしたうえで、
サジェスチョンを貰ったうえでご予約をしておかれたらいかがでしょうか。
旅行の思い出になるような楽しいサイクリングになるとよいですね!
参考になれば幸いです。
では失礼します。【参考URL】https://www.bike-rental-fuessen.com/sofortbuchung-book-now/
-
【雨季】ダナン・ニャチャンの1月の気候について
- エリア: ベトナム
はじめまして。
仕事に疲れはて、オーシャンビューに癒されたく、
勢いで元日からダナン行きの航空券をとってしまったのですが
よくよく天気予報をみるとびっくりするくらい毎日雨、しかも
数時間で...もっと見るこの回答は6人の人に役立ちました
- 回答日:2022/12/30 19:11:07
- 回答者: トゥーバーズさん
- 経験:なし
こんにちはmamedaipukuさん。
雨でなくとも雲量100%な時点で、どこにいっても海は全然綺麗じゃないし、やっぱり晴れ!は大事ですよね。私たちも気をつけてはいるのですが、ここのところ今ひとつ恵まれていないので…お気持ちわかります。
ダナン、ニャチャンは行ったことがありませんので雨季の様子は分かりませんが、同じベトナムでもフーコック島のシーズンは逆で、一月はベストシーズンです。
どのような航空会社のどのような便を取られたかもわかりませんが、ハノイなりホーチミンまではいかれての乗り継ぎになっているのでしたら、ドメスティックだけをフーコック島に変更したら同じベトナムでも乾季のど真ん中になります。リゾートアイランドですので五つ星から安価なホテルまで選択肢も幅広いです。もし条件が合うようでしたらお試しください。
また、フーコック近辺は基本的にシーズナリティが同じですのでお隣カンボジアのシアヌークビルも乾季のど真ん中です。こちらもベトナムからの航空機接続がありますので日程と航空便の都合がつくなら選択肢に入ると思います。
例えばSix Sensesのあるクラベイ島や、Songsaaプライベートアイランドのようなリゾートも選択肢に入ります。(お正月から予約が取れるかは確認していませんが、いずれもリゾーターとしてはチェックして損のない一島一リゾートの一つではないでしょうか)
ミニマムの変更でシーズンを逆転させるなら、この辺りのタイ湾に面したエリアに切り替えられるのが良いのではないでしょうか。 -
混まないお花見スポット
- エリア: 東京
こんにちは。
いつもお世話になっています。
今度、三鷹あたりに住んでいる人とお花見をすることになりました。
ただ歩くだけなので、コロナ渦でも問題ないかと思います。
私は千葉県の新鎌ヶ谷...もっと見るこの回答は2人の人に役立ちました
- 回答日:2021/03/15 06:57:00
- 回答者: トゥーバーズさん
- 経験:あり
どこに行っても日曜日の公園は、今は人ごみだと思いますが、少なそうなところを3箇所ご紹介します。
【1】教育の森公園 → 占春園
茗荷谷近くの公園で、近隣の方が子供を連れて遊びに来ています。
特にに奥手にある占春園は、少々手入れは雑ですが、その分自然味溢れる公園で、コゲラやエナガが羽を休めている程の林になっています。
大学寮との間から下手の広場まで桜がまとまっていて、綺麗に咲きます。
近所に本数も多く迫力の有名スポットの播磨坂桜並木があるのですが、位置的に登りになるのと有名和菓子店等も下に位置することから、
余所から桜目当てにくる人たちはあまりこちらにはこられないのではないでしょうか。
花見スポットとしてはかなりのマイナースポットだと思います。
【2】新大塚側 南大塚三丁目桜並木通り
こちらは南大塚で、駅側はそこそこの知名度はあるようですが、大塚駅前から長く桜並木が続きます。
イベント等もある大塚駅側は避け、新大塚駅からアクセスします。
「西巣鴨中学校~プラタナス通り(ファミマの角)」迄の下り坂は、完全に住宅街の中なので人はほぼ流れてきません。
両側に立ち並ぶ並木はなかなかですが、近所に飲食店もたいしてなく、外で飲食しようにも道筋でできない通り抜け形式なところが、花を見るしかできないぶん危険度も低くよいと思います。
【3】早稲田豊橋
すぐ近くに桜の名所、江戸川橋駅から江戸川公園~肥後細川庭園迄の神田川桜並木があり、その続きです。
そちらは人が多いので、人ごみを避けたいなら、間違っても立ち寄ってはいけません。できればアクセスも江戸川橋駅や人の多く利用する高田馬場駅も避けた方がよいですね。
神田川桜並木は高田馬場のほうまでずっと続いており、都電荒川線早稲田駅、都バス飯64グランド坂下からならすぐ豊橋です。
すぐ上手にあたる豊橋付近までくると、わざわざ寄る人もぐっと減る割に、川の両側を見事に桜が立ち並ぶ風景が見られます。
密かにカメラを立てて桜を撮りにくる方もおられます。
橋の両側がずっと立派な桜なので、こちらの豊橋からの桜は映えることは請け合います。また、少し川から離れたところに山吹の里公園という小さな公園があります。奥まったところなのでまず近所の人しか来ません。
そこに近所にダイエー、公園内にベンチとトイレ、向かいに神田川ベーカリーというパン屋もありますので、一切密にならずに屋外で休憩も取れます。
いかがでしょうか。花の様子はGoogleさまででもご確認ください。