旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

たびたびさんのトラベラーページ

たびたびさんのクチコミ(5ページ)全35,409件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • ちゃんと温泉かけ流しの日帰り温泉

    投稿日 2024年05月28日

    辰頭温泉 菊池・合志

    総合評価:3.5

    辰頭温泉は、温泉としての風情があんまり感じられない田舎の平野部にあるのですが、ちゃんと温泉かけ流しの日帰り温泉。300円と手ごろな値段もあって、近隣の利用者は家族連れとかとても多い感じですね。朝早くからやっているのもいいと思います。

    旅行時期
    2023年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    泉質:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    バリアフリー:
    4.0

  • 次回も阿蘇に行くならレンタカー

    投稿日 2024年05月28日

    ニッポンレンタカー 熊本駅新幹線口店 熊本市

    総合評価:3.5

    ニッポンレンタカー 熊本駅新幹線口店は、熊本駅の北側すぐ。構えもしっかりしているので、安心感がありますね。山鹿温泉と通潤橋を回ることにしたので、レンタカーを利用した次第。阿蘇は近くまでしか行きませんでしたが、阿蘇の方も意外に近いし、次回も阿蘇に行くならレンタカーにしたいと思います。

    旅行時期
    2023年08月
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5
    乗り場へのアクセス:
    3.5
    車窓:
    3.5

  • 新大阪と鹿児島中央駅を結ぶ新幹線

    投稿日 2024年05月28日

    N700系 みずほ 新大阪駅周辺・十三

    総合評価:4.0

    N700系 みずほは、新大阪と鹿児島中央駅を結ぶ新幹線。新大阪と鹿児島中央駅を結ぶ新幹線はさくらもありますが、こちらは停車駅が限られていて、新大阪から鹿児島中央駅が3時間42分。ただ、広島から新大阪とかだとのぞみもみずほも関係なし。ただ、同乗しているお客さんの中には鹿児島や熊本から乗ってきている人もいるかもしれないと考えるとちょっと楽しいような気はします。

    旅行時期
    2023年08月
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    乗り場へのアクセス:
    4.0
    車窓:
    4.0

  • 手軽に見るなら縮景園で行われる田植えまつりがお勧め

    投稿日 2024年05月26日

    新庄のはやし田 三段峡・安芸太田・北広島

    総合評価:4.0

    広島県には、国の重要無形民俗文化財が四つあって、以下の通り。
    壬生の花田植(山県郡北広島町)、比婆荒神神楽(庄原市東城町)、安芸のはやし田(山県郡北広島町、安芸高田市高宮町)、塩原の大山供養田植(庄原市東城町)。
    ただし、「安芸のはやし田」は、北広島町の「新庄のはやし田」と安芸高田市高宮町の「原田のはやし田」を一括した総称なので、ちょっとややこしいですが、いずれにしても、「新庄のはやし田」は広島県における国の重要無形民俗文化財のひとつです。
    ただ、観光で訪ねる場合、公共交通機関でのアクセスがいいのは「壬生の花田植」くらい。「新庄のはやし田」も現地を訪ねようとするとハードルが高くなります。ただ、広島市内の縮景園で行われる田植えまつりには、例年「新庄のはやし田」がやってきて、見応えのあるパーフォーマンスをしてくれるので、手軽に見るならこちらがお勧め。代掻きをする牛はいませんが、サンバイや笛や太鼓・手打ち鉦を打ち鳴らす一団、早乙女はしっかり揃っています。

    旅行時期
    2022年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    催し物の規模:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • ゆめタウンの中では中堅クラスかな

    投稿日 2024年05月26日

    ゆめタウン 大竹 大竹・廿日市

    総合評価:3.5

    大竹市は、大竹駅の周辺があんまり栄えていなくて、新しくできた下瀬美術館の周辺の方が、このゆめタウン大竹もあるし、桜の名所、亀居城跡や晴海臨海公園があって、落ち着いてゆっくりできると思います。ゆめタウン大竹は、ゆめタウンの中では中堅クラスかな。ちなみに、うどんの「どんどん」はおいしいのでお勧めです。

    旅行時期
    2023年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 周囲の環境条件も良いので

    投稿日 2024年05月26日

    晴海臨海公園 大竹・廿日市

    総合評価:3.5

    晴海臨海公園は、大竹市の臨海部に整備された総合公園。広々としたグラウンドもあるし、遊具公園の辺りは家族連れにはぴったりな感じですね。新しく隣りに下瀬美術館もできたし、ゆめタウン大竹や桜の名所の亀居城跡もすぐ近く。周囲の環境条件も良いのでそれも考えると使い勝手はかなりいいのではないかと思います。

    旅行時期
    2023年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 嵐山の玄関である京福電車の嵐山駅の建物全体

    投稿日 2024年05月26日

    嵐山 はんなりほっこりスクエア 嵐山・嵯峨野・太秦・桂

    総合評価:4.0

    嵐山 はんなりほっこりスクエアは、嵐山の玄関である京福電車の嵐山駅の建物全体を活用した商業施設。ショップやカフェだけでなく、京友禅のポール並んだ”キモノフォレスト”や足湯も備えます。ただ、嵐山駅に到着すると気持ちは渡月橋や天龍寺から先の嵯峨野の方に向いてしまっているので、あんまりここでゆっくりしようという気にはならないかなとは思います。

    旅行時期
    2023年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 昭和モダン×百段階段 ~東京モダンガールライフ~

    投稿日 2024年05月26日

    ホテル雅叙園東京 目黒

    総合評価:5.0

    ホテル雅叙園東京の百段階段。「昭和モダン×百段階段 ~東京モダンガールライフ~」展を拝見しました。かつては撮影禁止だったと思いますが、今は企画展によってはOK。やっぱりこの素晴らしいお部屋と建物は見ごたえがありますよね。企画展のハイカラさも建物にぴったりでした。

    旅行時期
    2024年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    2,500円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    接客対応:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0

  • 日野の街の中心部

    投稿日 2024年05月26日

    ビジネスグリーンホテル日野 湖東三山・多賀・東近江

    総合評価:3.5

    ビジネスグリーンホテル日野は、日野祭の時に利用しました。日野の街の中心部にあるのですが、日野駅からは遠いのでバスになります。ただ、帰りは日曜日だったので、早朝の時間のバスがなくて、日野駅までは歩き。やっぱり、歩くと大変です。
    建物はしっかりしているし、スタッフの対応も落ち着いたもの。地元ではやっぱり老舗のホテルなんだと思います。

    旅行時期
    2024年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    3.5
    接客対応:
    3.5
    風呂:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5

  • 施設全体はきれいで清潔

    投稿日 2024年05月26日

    金沢カプセルホテル武蔵町 金沢

    総合評価:3.5

    金沢カプセルホテル武蔵町は、ネットでの評判も良かったのでここにしました。シャワーだけの対応とか少しどうかなとも思っていましたが、一泊だけなら特に問題なし。施設全体はきれいで清潔だし、シャワー室を含めて使い勝手もいい。スタッフの対応もしっかりしていて、安心感がありました。ネットの評判はその通りだったかなと思います。宿泊客はやっぱり若い人が多いです。

    旅行時期
    2024年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    3.5
    接客対応:
    3.5
    風呂:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5

  • 駅のすぐ隣り

    投稿日 2024年05月26日

    アパホテル<砺波駅前> 砺波

    総合評価:4.0

    アパホテルは、駅から近かったり遠かったり。けっこうまちまちなんですが、この砺波駅前は、駅のすぐ隣り。こんなに近いのはアパホテルでも珍しいのではないかと思います。建物もしっかりしているし、周りにはほかに高い建物はないので、ちょっとしたランドマーク的な感じ。城端祭やチューリップ祭りで混んでいましたが、当然かなという感じ。朝食もしっかりしています。

    旅行時期
    2024年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    12,500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    3.5
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    3.5
    バリアフリー:
    4.0

  • 西本願寺の前

    投稿日 2024年05月26日

    旅館あづまや 京都駅周辺

    総合評価:3.5

    旅館あづまやは、西本願寺の前。大通りに面しています。京都駅からは少し歩きますが、ここならそんなに不安はないですね。
    トイレも風呂も共用。ベッドは簡易ベッドみたいな感じですが、ロビー周りのゆったりさとかもあって、基本的な快適さはあると思います。部屋にはパソコンやプリンターまでありましたが、海外の人を意識したものでしょうか。ちょっと余計な感じもなくはないです。

    旅行時期
    2024年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    3.5
    接客対応:
    3.5
    風呂:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5

  • 彦根駅から歩ける範囲ではあるのですが

    投稿日 2024年05月26日

    ガーデンホテル大和 彦根

    総合評価:3.5

    ガーデンホテル大和は、彦根駅から歩ける範囲ではあるのですが、トラックのブンブン通る何もない道を歩いて行くので、夜だと少し心細くなりますね。
    ホテルとしては、ちょっと古さも目立たないことはないですが、それなりに大きな建物なのでまあまあ安心感はありますね。寝るだけのホテルとしては問題ないと思います。

    旅行時期
    2024年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    3.5
    接客対応:
    3.5
    風呂:
    3.0
    バリアフリー:
    3.5

  • 本当に近いです

    投稿日 2024年05月26日

    スーパーホテル 奈良新大宮駅前 奈良市

    総合評価:4.0

    スーパーホテル奈良新大宮駅前は、新大宮駅から出てすぐ。本当に近いです。
    ロフトのある二人部屋でちょっと心配していましたが、全然大丈夫。その分、部屋のスペースには余裕があるし、ロフトの上り下りもどうということはありません。こんなにアクセスがいい場所で、リーズナブルに泊まれて満足です。

    旅行時期
    2024年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    3.5
    風呂:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5

  • リーズナブルな値段なので連泊しました

    投稿日 2024年05月26日

    ホテルニューグリーン御徒町 上野・御徒町

    総合評価:3.5

    ホテルニューグリーン御徒町は、この時期、ホテル代が高騰している東京にあっては救いのホテルですね。リーズナブルな値段なので連泊しました。繁華街だし、泊まれればいいというくらいでしたが、いずれにしてもほかのホテルの高騰ぶりには驚かされるばかり。
    ちなみに、ネットで調べたら空いていなかったのですが、電話をしたら都合をつけていただき連泊が出来たのもありがたかったです。

    旅行時期
    2024年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    3.5
    接客対応:
    3.5
    風呂:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5

  • レンタカーだったので問題なし

    投稿日 2024年05月26日

    熱海ホテルパイプのけむり 熱海

    総合評価:3.5

    熱海ホテルパイプのけむりは、4人部屋を探してここにしました。歩きだと熱海の市街から少し離れた感じは否めませんが、レンタカーだったしそこは問題なし。むしろ、熱海にいるのを感じないくらいの場所だったので、しっかりゆっくりできたように思います。

    旅行時期
    2024年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    3.5
    接客対応:
    3.5
    風呂:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0

  • ベッドも余裕の大きさです

    投稿日 2024年05月26日

    ホテルアソシア新横浜 新横浜

    総合評価:4.0

    ホテルアソシア新横浜は、JR東海が運営する新横浜駅に直結するホテル。建物も立派だし、たまにはリッチな気分で身体を休めるのも悪くないですね。部屋は堅実で落ち着いた色調。値段相応のゆったりした広さがあって、ベッドも余裕の大きさです。

    旅行時期
    2024年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    20,000円未満
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 利用者が気持ちよく過ごせるように

    投稿日 2024年05月25日

    由布院駅足湯 湯布院・由布院温泉

    総合評価:3.5

    湯布院の駅を入ってすぐ。プラットホームの先に由布院駅足湯があります。限られた場所に設置されているのですが、すのこの上り口や腰掛、肘を付ける小さなテーブルまでついていて、利用者が気持ちよく過ごせるように工夫が行き届いています。

    旅行時期
    2023年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    泉質:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0

  • この辺りの華やかな雰囲気を醸し出す存在

    投稿日 2024年05月25日

    ゆふいん夢蔵 湯布院・由布院温泉

    総合評価:3.5

    ゆふいん夢蔵は、湯の坪街道の中ほど。店先に手湯があったり、店頭にはメイン商品のカラフルな傘が並んでいて、それが目を引きますね。傘は湯布院ならではのものでもないと思いますが、シックな建物と合わせて、この辺りの華やかな雰囲気を醸し出す存在。観光地には相応しい施設だと思います。

    旅行時期
    2023年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • それぞれが力作ばかり

    投稿日 2024年05月25日

    トリック 3Dアート湯布院 湯布院・由布院温泉

    総合評価:3.5

    トリック 3Dアートって湯布院だけじゃないんですが、温泉地でアートを楽しむ時はゆったりした気分なので、やっぱりこうした刺激的なものでも余裕を見って楽しめる面があると思います。作品は各部屋にぎっしり詰め込まれていますが、それぞれが力作ばかり。素直に驚きがあると思います。

    旅行時期
    2023年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

たびたびさん

たびたびさん 写真

4国・地域渡航

47都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

たびたびさんにとって旅行とは

海外旅行も含めて、自分の生まれた日本の歴史と文化を知ること。日本とは何か、日本人とは何かがいつも考えているテーマです。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

基本的には、京都がホームグラウンド。これまで延べで300日以上(奈良は100日くらい)は行っていますが、飽きることはありません。全国各地を回っていても、最後は京都のよさを再認識するといった旅になっているようです。

大好きな理由

行ってみたい場所

晴れた摩周湖に洞爺湖。流氷のオホーツク。冬の十和田湖。雪が積もって、朝日を受けた金閣寺。大観峰から見る夏の阿蘇。阿波踊り。。季節が悪かったり、お天気に恵まれなかったりで、最高の姿を見れていない景色。とても、気になります。

現在4の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています