3時の母さんのクチコミ全287件
- サムネイル表示
- リスト表示
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
-
投稿日 2020年11月11日
総合評価:5.0
ナガシマスパーランドへ行くための前泊として泊まりました
予想外に子供達が喜ぶ施設が多かったです
駐車場脇に公園があり遊具は少ないですが1時間ぐらい子供が遊んでました
部屋からお風呂への通路にピンボールがありレトロながらもずっと遊べるのでそこでもまた時間を費やし
朝になってからは窓から見えていたキャンプ施設の方へ了承を経てから移動するとハンモックがたくさん並んでいてそこでもずっと遊んでいました
ただの前泊のつもりが
子供達が予想外に喜んでいたので嬉しい誤算でした
部屋も綺麗で特にお風呂が大きく良かったです
ベッドの部屋からトイレに行くまでの1段差に夜中暗い時だと何度か躓いたので
そこだけ注意です
夕食も予約しておけばレストランで注文できたようで
「注文しておけばよかったかな」と思うぐらい写真がおいしそうでした
大浴場は小さめですがミラブルが体験できたのは良かったです- 旅行時期
- 2019年12月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- 家族旅行
- 1人1泊予算
- 12,500円未満
- アクセス:
- 3.5
- コストパフォーマンス:
- 5.0
- 客室:
- 5.0
- 接客対応:
- 5.0
- 風呂:
- 3.0
- 食事・ドリンク:
- 3.5
- バリアフリー:
- 3.5
-
投稿日 2019年09月25日
総合評価:4.0
半露天付きの部屋を予約しました
温泉ではないので自分たちでお湯をはらないといけない状態で空っぽなので
家の風呂と変わらない感じで面倒になって使いませんでした
こじんまりした旅館で外観では特に古さを感じます
外観、子供の遊び場、階段は古さを感じました
逆に部屋は新しく感じました
トイレなども人が来ると感知して開くタイプの新しいトイレです
大きめホテル宿泊からのこちらの宿だったので
部屋のタオルやバスタオルを大浴場に持って行くのが面倒でした
大浴場の脱衣場が狭いです
6畳ほどの部屋の突き当りにロッカーが配置されてるので
最大3人しか並べません
年配と子連れ家族が多かったですが
大浴場使用時間帯がかぶります
洗い場は8つぐらいでした
露天などは無くこじんまりした印象です
泉質はとても良かったです
食事は大部屋に4つぐらいのグループがついたてで仕切られています
こじんまりしてるので
他の宿泊客との距離が近いことを好む人向けです
少し距離を取りたい人は大きいホテルの方が良いと思います
旅館周りは何もない印象でした
他の温泉街のようにもう少し賑わっているのを想像していましたが
車がないと厳しいと思います- 旅行時期
- 2019年09月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- 家族旅行
- 1人1泊予算
- 20,000円未満
- アクセス:
- 3.5
- コストパフォーマンス:
- 4.0
- 客室:
- 4.5
- 接客対応:
- 4.0
- 風呂:
- 4.0
- 食事・ドリンク:
- 4.0
- バリアフリー:
- 3.0
- 階段がきつい
-
投稿日 2019年09月25日
総合評価:4.0
宿泊者専用ゲートが便利です
出口の左にある宿泊者用ゲートでそのままホテルに直行できるのと
階段でなくスローブになっているためバリアフリー目的の人が多かったのか
車椅子の人をよく見かけました
ホテルオークラとホテル日航に1泊ずつしたのですが
比べると口コミ評価どおりオークラの方が少しずつポイントが高いです
大浴場
オークラ
○温泉・サウナ・露天あり 洗い場多い ×シャワーが一定時間方式
日航
○シャワーが一般的なシャワー(途中で止まらないし水量調整できる)
×洗い場やや少ない 温泉ではない サウナがない 露天風呂がない
大浴場重視の私だとこんな感じでした
日航の良さは
・バリアフリー移動が可能
・ホテル専用ゲート
・2段ベッドで子供が喜ぶ&トゥルースリーパー
・土日オークラと同料金でこちらは朝食付き
このあたりでしょうか
総合的にオークラの口コミ評価が高いのは
・温泉、露天、サウナ、コンビニ&土産物屋、部屋からの眺望、部屋着の質、
この辺りでオークラの方が上回るからと思われます
ホテルがコの字の形なので眺望が同じホテルの部屋の窓になり
そこは少し残念でした
朝食は美味しかったです
スタートが早い人は7時までに行かないと
7時15分過ぎには席がいっぱいで待ち時間が発生していました
6時30分(和食)6時45分(洋食)開始なので
スタートと同時ぐらいが良いと思います
特に連休など混み合う場合は
大浴場側のエレベーターが1基しかないので
もう1つ増えると良いなと思いました- 旅行時期
- 2019年09月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- 家族旅行
- 1人1泊予算
- 20,000円未満
- アクセス:
- 4.5
- コストパフォーマンス:
- 4.5
- 客室:
- 4.5
- 接客対応:
- 4.5
- 風呂:
- 4.5
- 食事・ドリンク:
- 4.5
- バリアフリー:
- 4.5
-
投稿日 2019年09月25日
総合評価:5.0
ハウステンボス内で唯一温泉があるホテルと聞いて口コミもエリアで一番高かったので決めました。
フロントでの迅速な対応や荷物預けも何度も快く対応していただき
1階のファミリーマートが予想以上に大きくて品揃えが良かったです
温泉も有馬温泉のような金泉のような感じで茶色の浮遊物があります
ハウステンボス終了後は物凄く混むようですが
逆にハウステンボス営業時間内は温泉は比較的すいているため
1人占めできるという贅沢を味わいました
タオルもバスタオルも大浴場に揃っているので手ぶらでいけるのが何よりです
大浴場近くにコンビニがあります
お土産屋さん、コンビニ、パン屋さん、ケーキもあり
普通のコンビニの2倍以上の空間があり2階が吹き抜けなので解放感があります
コンビニのフードメニューや飲料系が豊富だったので
安く抑えることも可能でしょう
ランチにオークラの中華バイキングを食べましたがとてもおいしかったです
園内はファミレス食のような感じだったので
値段を出すなら美味しい物が食べたい、という人にはホテルレストランはお勧めです
部屋からの眺望がとても良かったです
別荘地あたりの外国のような風景を一望できます
部屋着も作務衣のような丈夫で分厚い綿素材なので
浴衣よりも良かったです
総合評価が高いのも納得のホテルです
お風呂のシャワーだけ一定時間で止まるシャワーじゃなく
勢いが調節できて連続使用できる普通のシャワーに替われば
不満点はありません- 旅行時期
- 2019年09月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- 家族旅行
- 1人1泊予算
- 12,500円未満
- アクセス:
- 4.5
- コストパフォーマンス:
- 5.0
- 客室:
- 5.0
- 眺望最高
- 接客対応:
- 5.0
- 風呂:
- 5.0
- 食事・ドリンク:
- 5.0
- バリアフリー:
- 4.0
- コンビニを出る時階段なのでハウステンボスには出にくいかも
-
投稿日 2018年12月10日
総合評価:4.5
乳児連れだったので露天風呂付客室プランにしました
部屋が和洋室で広くて便利でした
大浴場は洗い場が3つのこじんまりしたお風呂なので
部屋のお風呂で何度も入りました
ベランダにお風呂があるのですが
欲を言えばお風呂場から外湯へつながってればより良かったです
子供食事はオムライスをリクエストしておき
とてもおいしかったです
大人用コースも伊勢エビや牛など豪華でした
ポークステーキのおいしさが印象に残ってます
別注したケーキもおいしくて子供達が喜んでました- 旅行時期
- 2016年02月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- 乳幼児連れ家族旅行
- 1人1泊予算
- 30,000円未満
- アクセス:
- 4.5
- コストパフォーマンス:
- 4.5
- 客室:
- 4.5
- 接客対応:
- 4.5
- 風呂:
- 4.0
- 食事・ドリンク:
- 5.0
-
投稿日 2018年12月10日
総合評価:4.0
大きなホテルで温泉は広くてとても良かったです
部屋からの景色も庭と海がすばらしかったです
安いプランで朝夕食付きだったのですが
安いプランだと冷凍野菜と思われる物が並んだり食事は全く期待できません
他に食べるところもないので
ここに泊るならある程度お高いプランで食事がしっかりしているプランをお勧めします
ボーリングはありますがガーター無しにはできず子供連れには難しいです
昔のホテルの名残かみんなが通るところに喫煙所があって
たばこの煙で非喫煙者には迷惑です
温泉と部屋からの景色はおすすめ- 旅行時期
- 2016年02月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- 乳幼児連れ家族旅行
- 1人1泊予算
- 7,500円未満
- アクセス:
- 4.5
- コストパフォーマンス:
- 4.5
- 客室:
- 4.5
- 接客対応:
- 4.5
- 風呂:
- 5.0
- 食事・ドリンク:
- 2.5
-
投稿日 2018年12月10日
総合評価:4.0
鳥取砂丘から車で20分ほどの場所にあります
ロビーは昔ながらの温泉旅館という感じでお土産屋さんがあります
レストランで昼食を、と思っても14時30分ごろだと閉まってました
この辺には食べる施設やコンビニも見当たらないので
昼はどこかで済ませてくる方がよさそうです
お風呂はそれほど大きくありません
カラオケがあったので子供達が喜びました
良心的な価格でした
ご飯は食堂で量はちょっと少な目の朝夕食でした- 旅行時期
- 2016年11月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- 乳幼児連れ家族旅行
- 1人1泊予算
- 10,000円未満
- アクセス:
- 3.5
- コストパフォーマンス:
- 4.0
- 客室:
- 4.0
- 接客対応:
- 4.0
- 風呂:
- 3.5
- 食事・ドリンク:
- 3.5
- バリアフリー:
- 3.5
-
投稿日 2018年11月30日
総合評価:3.5
ホテルニューアワジ系列のホテル
ニューアワジと夢泉景のお風呂も湯めぐりできるお得な感じです
この3つのホテルは価格もほとんど似ていますが
露天付きの部屋プランが一番安かったのは花季
ベーシックな部屋なら湯めぐりに便利な隣のホテルがおすすめ
花季の利点は
・可愛い浴衣が選べる
・ロビーで飲み物が飲める
・ロビーでパソコンが使える
などで逆に難点は
・湯めぐりには一番遠くてやや不便
・大浴場の露天風呂は小さく柵で海が見えにくい
他の2つと比べると
こじんまりした印象になります- 旅行時期
- 2018年10月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- 家族旅行
- アクセス:
- 4.5
- コストパフォーマンス:
- 4.5
- 接客対応:
- 4.5
-
投稿日 2018年11月30日
総合評価:4.5
「ホテルニューアワジ」のCMを近畿圏の人なら何度か観たことがあると思います
全ての部屋がオーシャンビューになっているようで
その景色が素晴らしかったです
貸切風呂は屋上の足湯の階にあって
海からの風が強かったです
こちらの棚田の湯は海が少し見えて
くにうみの湯は波の音はすれど海は見えません
ゲームセンターやキッズルームがあるのは子連れに嬉しかったです
ロビーも高級感があり
隣のホテルにも自由に行き来できるので
3つのホテルの温泉を楽しめて良いです- 旅行時期
- 2018年10月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- 家族旅行
- 1人1泊予算
- 20,000円未満
- アクセス:
- 4.5
- コストパフォーマンス:
- 4.5
- 客室:
- 4.5
- 接客対応:
- 4.5
- 風呂:
- 4.0
-
投稿日 2018年11月30日
洲本温泉 ホテルニューアワジ別亭 淡路夢泉景 <淡路島> 淡路島
総合評価:4.5
ホテルニューアワジと回廊でつながっています
北側から
・渚の荘花季
・ホテルニューアワジ
・夢泉景
と並んでいて
それぞれの宿泊客はこの3つのホテルの湯めぐりが楽しめます
お風呂メインはやっぱりここの
天宮の湯
海と一体化しているインフィニティ風呂が楽しめます
タオル・バスタオルが積んであって
湯上りにお茶も飲めるのは嬉しいサービスです
ハーゲンダッツやアイスの自販機も風呂場を出てエレベーター前にあります
東側にあるお風呂なので朝日が昇るのを待つ人も多かったです
難点は釣り堀が平行に伸びていて100Mぐらいしか離れてないので
釣り人からお風呂が丸見えなところ
口コミにも多かったけれど塩素の臭いがかなりきついこと
この2点からできれば露天風呂付客室など特別室の方がおすすめです- 旅行時期
- 2018年10月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- 家族旅行
- アクセス:
- 4.0
- コストパフォーマンス:
- 4.5
- 接客対応:
- 4.5
- 風呂:
- 4.5
-
投稿日 2018年10月30日
アイランド ヴィンテージ コーヒー (コオリナ店) オアフ島
総合評価:4.0
アサイーボールがどんなものかっ気になったのでテイクアウトして食べました
甘さは控えめで似た味を例えると
タロイモアイスにハチミツをかけた感じ
もったりした触感です
イチゴ、バナナ、ブルーベリーなどがたくさん入ってるので食べられますが
めっちゃおいしい、というわけでもなく
まずくもなくまぁ食べられる味という感想
コオリナがリゾート地のような雰囲気なので
ここも雰囲気は良かったです- 旅行時期
- 2017年01月
- 利用した際の同行者
- 乳幼児連れ家族旅行
- 一人当たり予算
- 1,000円未満
- 利用形態
- その他
- アクセス:
- 4.0
- コストパフォーマンス:
- 4.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 料理・味:
- 4.0
-
投稿日 2018年10月30日
-
投稿日 2018年10月30日
-
投稿日 2018年10月30日
総合評価:3.5
チャーターツアーでマカプウに行き
ヒーリングプールからシーライフパークに行く途中に
ペレの椅子が車窓から見えました
オアフ島の東の外れの方なので
レンタカーやチャーターツアーでないとここに来るのは厳しいと思います
ザ・バスだと本数も少なくシーライフパークからカイルア方面に乗り換えになりそうですが
労力を考えると車が一番良いです
人は少ないので観光はおすすめです
行きにくいのが難点です- 旅行時期
- 2017年01月
- 利用した際の同行者
- 乳幼児連れ家族旅行
- 観光の所要時間
- 1-2時間
- アクセス:
- 2.5
- コストパフォーマンス:
- 4.0
- 景観:
- 4.5
- 人混みの少なさ:
- 4.5
-
投稿日 2018年10月30日
マカヒキ (アウラニ ディズニー リゾート & スパ) オアフ島
総合評価:2.5
アウラニディズニーに泊っていた時
せっかくだからとディナーを申し込みました
ここでのキャラグリはキャラクターがテーブルに来てくれるものの
ホテル内で行っているキャラグリと違い
・写真スタッフがいない(フォトカードの人もいない)
ので家族全員での写真を残すのは難しいです
イベントの合間に全テーブルをせわしなく周っているので
キャラグリの時みたいにゆったり撮影はできません
キャラクターと触れ合うのであれば
アウラニディズニーに泊ってキャラグリに行くほうが思う存分撮影できます
料理は微妙です
香港ディズニーでは料理美味しかったけどここはもう少し改善してほしいです
常に音楽が大音量ですし
ダンスもあるので埃も気になります
食事を楽しみたい人には向かないです- 旅行時期
- 2017年01月
- 利用した際の同行者
- 乳幼児連れ家族旅行
- 一人当たり予算
- 5,000円未満
- 利用形態
- ディナー
- アクセス:
- 3.0
- コストパフォーマンス:
- 2.5
- サービス:
- 3.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 料理・味:
- 2.5
-
投稿日 2018年10月30日
総合評価:3.5
ホノルル空港ーワイキキ近くのインペリアルホテル
チップ入れて45ドル
ドンキホーテーインペリアルホテル
チップ入れて13ドル
インペリアルホテルーアウラニディズニー
交渉して70ドル
アウラニディズニー→空港(チャーリーズタクシー)
チップ入れて70ドル
交渉して送ってもらった方が若干安くなりました
でも全体的にハワイは物価高いしタクシーも高いです
日本でタクシーに1万円近く使ったことがないので
そう考えるとかなり贅沢な旅行です
数時間チャーターしたいならカワイイハワイツアーなど日本語ドライバーがいるチャーターツアーの方が安心できると思います
うちは5人家族でしたが4人以上のグループでも大丈夫です
割と大型タクシーも多く最大7人まで乗れそうなワゴンタイプも多く走ってます- 旅行時期
- 2017年01月
- 利用目的
- 空港-市内間の移動
- コストパフォーマンス:
- 3.5
- 支払額の安心度:
- 4.0
- 利便性:
- 3.5
-
投稿日 2018年10月30日
総合評価:4.0
ワイキキの中心に位置し
ワイキキビーチのホテルからすぐ近くなので
オアフ島に来た人はほとんどが訪れている場所だと思います
チーズケーキファクトリーもあって
フラダンスの舞台もありました
私が行ったときは何かを演奏していました
お土産を買えるホノルルクッキーカンパニーやABCマートなど
ちょっとしたものを買えるお店が多いので常に人が賑わっていました
トイレは2階にありましたが人気の少ない時間帯は注意、です- 旅行時期
- 2017年01月
- 利用した際の同行者
- 乳幼児連れ家族旅行
- アクセス:
- 5.0
- お買い得度:
- 4.0
- サービス:
- 4.0
- 品揃え:
- 4.5
-
投稿日 2018年10月29日
総合評価:4.5
お弁当みたいなパックに詰めてくれます
注文でメインとご飯の種類と選びます
しそワカメご飯がおいしいのでおすすめ
注文したメニューでおすすめ順に
・ガーリックアヒ
・てりやき牛
・もちこチキン
・ガーリックシュリンプ(エスニックスパイシーで辛く好みは分かれそう)
子連れならハンバーグが大きくておすすめらしいです
ガーリックアヒは柔らかくて美味しかったです- 旅行時期
- 2017年01月
- 利用した際の同行者
- 乳幼児連れ家族旅行
- 一人当たり予算
- 1,000円未満
- 利用形態
- ランチ
- アクセス:
- 4.0
- コストパフォーマンス:
- 4.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 料理・味:
- 4.0
-
投稿日 2018年10月29日
-
投稿日 2018年10月29日