旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Mauricioさんのトラベラーページ

Mauricioさんのクチコミ(7ページ)全279件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 店員さんが温かく、凄く良い雰囲気で食事が出来る

    投稿日 2015年10月08日

    Paixao de Verao フロリアノポリス

    総合評価:5.0

    ポルトガル語は全般的に文字化けするので英語表記になってるけど、どちらもaの上に~マークが付いて、oが来てるから鼻母音のアォンって発音になります。
    フランス語ほど強烈じゃないけど、テキトーに鼻母音が入るのがポルトガル語です。

    パイシャォン・デ・ヴェラォン、という店名です。

    魚介類料理中心で、魚が無理な人は肉料理だって、ベジタリアンだってある。
    店員さんが凄く温かくて、料理の説明も分かり易い、この浜辺界隈で一番良かったレストランです。

    通りに面して入口が、奥のテーブルのガラス戸から砂浜になっていて、波が高い時はガラス戸まで潮が来ます。
    面白い海岸レストランです。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • サンパウロ居候仲間との集いで

    投稿日 2015年10月08日

    ビューアンドダイニングザスカイ 赤坂

    総合評価:5.0

    ブラジルからの訪日ツアーの最後の宿泊地が東京で、ニューオータニに3泊して帰国される

    恩師健在時代に訪日旅行団の団長として一行を率いて来られた時に、サンパウロの恩師の家に居候してた人を紹介すると言われて行った
    僕は1ヶ月間お世話になってたけど、その方は4年間だったかな?、エライ長いこと居てたんやな~、と興味津々でした

    最上階の回転式レストランで夜景を見ながらの食事にしようと

    で、来られたのは、面白い人で、歌手
    ゲゲゲの鬼太郎をポルトガル語で歌う

    ツアーの方も飛び込みで来られ楽しい一時を過ごせました
    こんな形式のレストランって少ないから良いですねー

    旅行時期
    2010年04月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    10,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0
    観光客向け度:
    5.0

  • たこ焼きを焼く人たちの反応が!

    投稿日 2015年10月08日

    たこ家道頓堀くくる JR新大阪駅店 新大阪駅周辺・十三

    総合評価:5.0

    焼くシーンをガラス張りで見せている関係から
    子供たちには興味津々だよね

    外国から来た子供には、なんだろう?、の世界で

    その表情の可愛さに焼く側が胸キュン状況

    私もこんな子が欲しい~!、と、お騒ぎに

    この場所のたこ焼き屋は大成功なんじゃないかな?

    旅行時期
    2009年12月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 植民地巡りに向いてる空港だな~

    投稿日 2015年10月08日

    ポルテラ空港 (LIS) リスボン

    総合評価:5.0

    アエロポルトで見掛けたアンゴラ航空
    ポルトガルの植民地だった国でブラジルと一緒
    違うのは奴隷として送り出されたのと受け入れたの違い

    アンゴラ人にロンドンで救われた経験から少し尊敬している
    最近はアンゴラも旧植民地だったモサンビーキもリゾートらしく、1回行って見たいと思ってたところ、目前に現れた

    行って見たいな~、世界のポルトガルの旧植民地
    言葉は一緒だろうし意味は若干違ってもなんとかなる!

    旅行時期
    2009年10月
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    施設の充実度:
    5.0

  • ポルトガルって凄い!、とは思わなくて・・・

    投稿日 2015年10月08日

    発見のモニュメント リスボン

    総合評価:4.0

    テージョ河畔に在る
    発見のモニュメントと言われても
    「へ?、なんで?」としか思わなかった

    大航海時代、というか、船の時代は凄かった?
    今でも大輸送は船の時代だけど、大したこと無いやんか
    大型船舶建造なんかしていないし造船はブラジルに丸投げだし
    造船をブラジルに丸投げしてるのは日本も一緒だけど

    ブラジルで見たポルトガル人奥地探検隊・バンデイランテスを知って来るべきところじゃない、と思った


    旅行時期
    2009年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    4.0

  • 日本人移住地内に在る日本人が経営するペンション

    投稿日 2015年10月08日

    ペンション ソノダ シウダー・デル・エステ

    総合評価:5.0

    サンパウロ在住のアミーゴのご兄弟が経営するペンションということで、ブラジルから自家用車でパラグアイに入国して行きました

    日本から飛行機とバスで来る日本人しか居ないのに、隣国から自家用車で来たヤツは初めてだと大喜びされました
    といっても、うちの家から見ればパラナ川を挟んでアッチとコッチ、橋が掛かってたら1時間も掛からないのではないかと思われる

    シウダー・デル・エステから41km、日本人入植地イグアス移住地には日本人や日系人が大半で、日本語、日本食、日本の習慣がそのまま残っている
    ペンション・ソノダは移住地の入口に在り分かり易く、日本からのバックパッカーたちの憩いの場にしたいとオーナーは語る

    移住地内には中国人が行列を作るラーメン店も在り、ペルー、ボリビアを旅して疲れ切った旅行者には救いの宿になると思う
    日本人旅行者も常時10人は宿泊しているし、多い時は満室札止めも、そんな時は割勘にしてコテージに泊まれば良いと思う、確か6人は寝られたハズ、コテージは3棟あったのかな?

    旅行時期
    2011年04月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    2,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    バスルーム:
    5.0
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    5.0

  • ポルトガル料理の老舗レストラン

    投稿日 2015年10月08日

    Rancho 53 その他の都市

    総合評価:5.0

    サンパウロから州内奥地に向かうカステロ・ブランコ高速道路沿い53kmに在る有名なポルトガル料理老舗レストランである

    バカリャウ(干しタラ)料理が凄く美味しく、店内はポルトガル風のアズレージョ(碧いタイル装飾)が美しい

    バカリャウの厚みが日本では1センチしかないのに、軽く5センチを超える!
    ちょっと贅沢なブラジル人でも唸るほど素晴らしい料理

    お値段はランチにしては少々高いんだけど、それでも満席の盛況ぶりで、如何にブラジル人、というか、ポルトガル系はポルトガル料理を愛しているかだと思う

    デザートはお決まりのポルトガル菓子
    珍しいのまで完璧に揃ってる

    お持ち帰り用のポルトガルパンまで売ってた!

    旅行時期
    2011年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • カトリック国ブラジルでプロテスタントの精神で開拓された農場

    投稿日 2015年10月08日

    弓場農場 その他の都市

    総合評価:5.0

    ユババレエで世界的に有名な農場である

    サンパウロ州ミランドーポリス市、アリアンサ移住地に在る
    アリアンサ移住地は第一から第三まで日本人が開拓した地域である
    サンパウロ州の一番奥地、南マットグロッソ州が目前に

    先鋭的な作物が植えられ、ブラジル農業の先頭を行く様な農場
    といっても、僕からすればアミーゴの生まれ故郷なだけ
    研究してた農場であり、知り合ったアミーゴがここの出身だった

    人間の出会いとは何処でどうなるのか分からない

    旅行時期
    2011年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    施設の快適度:
    5.0

  • カフェで栄えた街を鉄道駅ディスプレイで再現したドライブイン

    投稿日 2015年10月07日

    Graal Estacao Kafe その他の都市

    総合評価:5.0

    その昔にカフェで栄えた街を鉄道駅と共に再現しているドライブインで、3種類のカフェが植えられ、どの様にカフェを出荷するのかも

    階下に在るレストランでは、昔の田舎の釜土料理が!
    素朴な料理でも釜土の食事はとっても美味しい

    トレーラー旅行中だったのでゆっくり見れなかったけど、次回は是非ゆっくり見てみたいと思う


    旅行時期
    2015年09月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • とにかく肉の焼き方の種類がメチャクチャ多い!

    投稿日 2015年10月07日

    Churrascaria Jatoba Grill その他の都市

    総合評価:5.0

    サンパウロ州インダイアトゥーバ市で一番流行ってるシュハスカリーア(ブラジル風豪快焼肉料理)店

    牛肉、豚肉、羊肉、鶏肉、ソーセージが基本ではあるが、それぞれの部位毎に調理方法が違うし、焼き方の違いも豊富で、全部食べ様と思ったら何日か通わないと無理みたいな

    肉以外はブッフェ方式、こちらも凄く多くて、刺身や寿司まである

    デザートはワゴンで出て来るが、ワゴン以外にも沢山あるので聞いてみれば良い
    クレーミ・ジ・マモン(パパイア)は本当のパパイアをふんだんに使用
    マンゴーやイチゴバージョンもある

    食事中は当然カイピリーニャよね!

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • フィッシュ&チップスが有名と聞いたが、イギリスで一番美味しくないのが分かった

    投稿日 2015年10月07日

    マグパイ・カフェ ノース・ヨーク・ムーアズ国立公園周辺

    総合評価:4.0

    フィッシュ&チップスがイギリスで一番とリック・シュタインが太鼓判を押したレストランと聞いて行ったが、店員さんの雰囲気がイマイチだったのと、料理そのものが美味しいとは程遠いものでガッカリした思い出が。

    遅い時間帯だったのが影響したのかな?
    いつでも長蛇の列と聞いていたので、列が出来る前に行けば少しはマシなのかも?

    旅行時期
    2006年04月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.0

  • 日本の家庭料理の本当に隅々までを押さえる素晴らしい日本料理ポルキロ店

    投稿日 2015年10月06日

    京都 (マリンガ店) その他の都市

    総合評価:5.0

    パラナ州第三の都市、マリンガー市に在る日本料理ポルキロ(量り売り)店
    常時100種類ほどの料理が並び、キッチンが凄く大きくて広いのに驚く

    日本食材や日本の食器類も売られている
    店員さんは日系三世や四世なのに日本語を話そうと努めている

    巨大なレストランでもピーク時は満席になる
    日系人の多いマリンガー市で人気の高いレストランね
    店名は京都でも、オーナー家族は熊本出身だったかな?
    味付けは西日本なので問題ない

    古い話になるが、カルロストシキとオメガトライブのカルロス君の出身地がここマリンガー市、ご両親とは友達でした

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • ウルグアイの肉を出す炭火焼料理店

    投稿日 2015年10月06日

    エル トランヴィア その他の都市

    総合評価:5.0

    サンパウロ州第二の都市、カンピーナス市のイグアテミーショッピングセンター内に在る少し高級なレストラン

    ウルグアイ資本なのでウルグアイ肉が選択できる
    アルゼンチン肉は置いてない

    客層が良く、注文の大半がウルグアイ肉だけど
    案外イケルのがブラジル産リブアイステーキ
    軽く400グラムはあろうかというのを炭火で焼く
    焼き方も自由自在ね

    肉がダメな人には魚料理もあってバラエティーに富んでいる
    ウルグアイワインが楽しめるのも素敵で
    ワイン通には有名なウルグアイ産も、日本では殆ど見掛けない

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • 日本の田舎家庭料理をポルキロで、ブラジル・トヨタの社長も来る

    投稿日 2015年10月06日

    上ノ原 その他の都市

    総合評価:5.0

    サンパウロ州、インダイアトゥーバ市に在る日本の田舎家庭料理店
    ポルキロ(量り売り)なので安心して食べられる

    味噌汁は無料でお代わり自由、お茶は最初の1回は有料

    料理の種類が豊富で、寿司も有るし、煮物、焼き物、
    ブラジル人の口に合うものまで60種類ぐらいは常に

    カローラを生産するトヨタ・インダイアトゥーバ社長も来る
    重役御一行様も来るぐらいだから、日本人のハートを射止めてる

    旅行時期
    2015年09月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • 奥パラナ州唯一の中国人の作る中国料理

    投稿日 2015年10月06日

    シーナ その他の都市

    総合評価:5.0

    パラナ州、ウムアラマ市に在る中国料理店
    中国出身の店主が作るのでオリエンタルで美味しい
    奥パラナ州に暮らす唯一の中国人でアジア系同士の友人である

    メニューに載っていない特製スープ
    この注文が入ったら僕がブラジルに帰ってきた証拠
    四川省料理は僕しか注文しないから

    ブラジル人の口に合う様にも工夫されている
    サンパウロに行くと沢山オリエンタルは在るけど
    1000km先まで食べに行けないからね

    カイウアーホテルの右斜め前に在る

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • 美しい橋に見とれる

    投稿日 2015年10月06日

    エルシリオ ルース橋 フロリアノポリス

    総合評価:5.0

    その昔、サンタカタリーナ島との行き来が少なかった時代まで使われていましたが、現在は通行量が半端なく増えたのでコンクリート製の新しい橋のみ使用で、こちらは眺めて楽しむだけとなりました。

    飛行機からも見えたら凄く嬉しい、でも着陸の直前ね

    一番落ち着いた南ブラジルのシンボルな気がします。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    5.0

  • 昔はここで決まったカフェ価格が世界基準となっていたそうだ

    投稿日 2015年10月05日

    旧コーヒー取引所 サントス

    総合評価:5.0

    カフェ取引、カフェ相場決定所跡
    ここで世界のカフェ基準が出来ていたというのが嬉しい

    中のカフェテリアでは輸出用カフェを飲ませて貰えるのだが、毎日飲んでるパラナのカフェの方がず~っと美味しいので、特に思い出は何も無い

    カフェ・シッカラ(カップ)の珍しいのを土産に買う程度か

    旅行時期
    2005年05月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    5.0

  • ガヴェア競馬場、ジョッキークラブと言った方が通じ易い

    投稿日 2015年10月05日

    Jockey Club Brasileiro リオデジャネイロ

    総合評価:5.0

    週末の14時半頃から始まって夜の9時半ぐらいが最終レース

    馬券売り場も分かり易い構造だけど賭け事は福永洋一落馬事故以降一切ヤメたので、純粋に馬を楽しむ為と、優雅なランチ&昼下がりを楽しみに行くだけ

    コルコヴァードのクリスト・ヘデントールから眺めれば、ホドリーゴ・デ・フレイタス湖畔に大きく見える競馬場
    馬に興味が有れば行きたいな~、と思うハズ

    ブラジルの競馬場はリオとサンパウロだけになってるが、地方形態なのは至る所に在る
    私の暮らす周辺も馬産地で強い馬も生産されてるそうだ

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    施設の快適度:
    5.0

  • 無料で眺められるタンゴ

    投稿日 2015年10月04日

    カミニート ブエノスアイレス

    総合評価:4.0

    露骨な人種差別を受けた直後だったので
    嫌な気持ちで街歩きをしていたらタンゴを踊ってた
    店に座らないと見てはいけないものでも無かったが
    酷い仕打ちの直後だったので逆に座る気は起きなかった
    チラッと見て十分で、それ以上のタンゴはもう結構。

    旅行時期
    2009年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 俺の操縦で行こうぜ!

    投稿日 2015年10月04日

    オーデン 熊本市

    総合評価:5.0

    日本航空で機長をしているアミーゴから電話で
    「俺の操縦で熊本へ行って、ジューエリョを食べようぜ!」

    ラッスンゴレライじゃないけど、「え、え、なんて?」

    熊本でも何処でもジュエーリョに場所は選ばない!(笑)

    大阪伊丹から熊本まで Jクラスにしてプチゆったり
    熊本に2泊して往復とも彼の操縦だけど
    その前に同じ路線で遭遇してたから別に何も

    ジュエーリョとはドイツ語でアイスバイン(かな?)
    豚の膝料理で凄く旨い!
    オーデンでは予約制になってたけど、そこはパイロット
    日本航空の名前は強烈に効きました!(笑)

    往復とも日本語・英語・ポルトガル語のキャプテンスピーク
    動画も撮ってあるんだけど4トラベルにはアップ出来ないな~。

    旅行時期
    2008年10月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    7,500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0
    観光客向け度:
    5.0

Mauricioさん

Mauricioさん 写真

23国・地域渡航

37都道府県訪問

Mauricioさんにとって旅行とは

ブラジル移住者です。

地球の反対側同士を行き来するのが趣味ね。

自分を客観的にみた第一印象

Hoje completei cem mil acesso
Muito obrigado a todos.
20 AGO 2015 em Santa Catarina Brasil


やりたいことを自由にしながら生きています。

大好きな場所

ブラジル

2019年2月に日本人移民社会の重鎮から、「おまえはアマゾン移民だ!」、と認めて貰えて嬉しかった
アマゾンに嵌まってた36年前が懐かしい、コロンビア・ペルー国境まで行ったし、川船での現地の方々とのパーティーも最高に楽しかった
3日間アマゾン川支流を遡ったら砂浜が在る、誰も来ない最高の浜辺

大好きな理由

好きになって移住までした国だから

オマエの話は何処までが本当で、何処からが嘘か分からないから信用しないと言われるが、見ての通り何処までも本当で嘘偽りは一切無い

但し、このレベルになるまで努力したことは言うまでもない
タナボタで誰でも手に入れられる訳ではないので誤解無きように


行ってみたい場所

ブラジル全国をドライブ旅行しています
日本のガイドブックには載ってない名所ばかり!

現在23の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在37都道府県に訪問しています