旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Mauricioさんのトラベラーページ

Mauricioさんのクチコミ(9ページ)全279件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 奴隷取引をしていた場所

    投稿日 2015年09月29日

    ペロウリーニョ広場 サルバドール

    総合評価:5.0

    大航海時代にポルトガルがアフリカから連れて来た奴隷を取引していた場所だったらしいが、この広場を見る限りでは、その様な過去は全然見受けられない。

    サルヴァドールといえば、ペロウリーニョなぐらい有名である。
    ここに築300年のアパートが在り、そこに住んでいた日本人女性と友達で、彼女と小野リサのクリスマスディナーショーを見に行ったので余計に意識した広場だったが、どれも築300年に見えて何が何だか・・・(笑)

    その彼女とは今も友達で、嫁さんも友達なので間違っても間違いを犯す可能性が無いので安心!(笑)

    旅行時期
    2009年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 夕方ぷらぷら~、と入りました

    投稿日 2015年09月29日

    ドン ボスコ聖堂 ブラジリア

    総合評価:5.0

    ブラジリアを遊び倒して、夕方になって最後に入りました
    これだけ遊んだんだから懺悔ぐらいしとかないと罰が当たるとかで!

    中に入ったら美しさで懺悔なんかスッカリ忘れて
    またミサもしていなかったので、貸し切り状態でした

    そういえば、夜は夜で忙しかったので早々に退散して
    カルチレースに消えて行くのでした~。

    旅行時期
    2007年12月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    5.0

  • 黄金教会

    投稿日 2015年09月29日

    サン フランシスコ教会 (サルバドール) サルバドール

    総合評価:5.0

    外見は何処にでも在るタダの教会
    一歩中に踏み込むと、驚くばかりの黄金の教会

    ブラジルの教会は数多く見て歩いたが、ここまで美しいのは無い
    サルヴァドールは奴隷取引で大きなお金が動いた都市
    最初の首都でもあるし、そういう意味で富を結集させたと思われる

    旅行時期
    2009年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    5.0

  • ポルトガル人の奥地探検隊像

    投稿日 2015年09月29日

    バンデイラス記念像 サンパウロ

    総合評価:5.0

    大航海時代にポルトガルとスペインの二国間でトルデシリャス条約というのを締結し、アフリカのセネガル沖に在るカーボヴェルデの西1770kmから東側の新領土をポルトガル、西側をスペインとする条約

    南米大陸の極一部の領域しかポルトガルの領土にならなかったが、ポルトガル人コンキスタドールたちは領土の拡大を狙って奥地探検隊を結成し、未開のジャングルを切り拓いて現在のブラジルの姿になった

    サンパウロ州、ポルト・フェリースという街にバンデイランテスの探検基地が今でも残っていて、川沿いを散策出来る様に整備されているが、その当時の丸太舟も現存している

    バンデイランテスはポルトガル人の誇り、そして彼らは原住民インジオの殺害を極力最小限にして融和を図りながら開拓したおかげで、現在もインジオ由来の地名が数多く残る

    イグアスの滝で有名なイグアスもインジオの言葉で、大きな水
    パラナ州の奥地にはインジオ由来の町名が本当に多く残り、インジオの末裔も数多く暮らしています。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    5.0

  • デザイナーズルームに宿泊した

    投稿日 2015年09月29日

    シェラトン サンパウロ WTC ホテル サンパウロ

    総合評価:5.0

    一般客室とは別に、ブラジルの有名デザイナーによる特別な部屋が別に在るというので、それぞれの部屋を全部見せて貰ってから宿泊した。
    1人1部屋を担当してなので、各部屋毎に趣が違って面白かった。

    奇抜なアイデアの部屋も在ったけど、導線が落ち着いて過ごし易い部屋をピックアップして、宿泊料金と相談だった。
    一番有名な人の部屋にする?、ということにした。

    1階には有名な宝石商の店舗が在って、店長との時間を忘れての宝石談義は最高でした。
    ブラジルに通い始めた頃の思い出が宝石との出会いだった為に。

    旅行時期
    2007年12月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    30,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    バスルーム:
    5.0
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    5.0

  • テハッソ・イタリアと言う

    投稿日 2015年09月29日

    テハッソ イタリア サンパウロ

    総合評価:5.0

    姪っ子ちゃんとサンパウロを歩いた時に
    お洒落なレストランでサプライズしないとな~、と思って

    テハッソ・イタリアなら眺めも良いし、食事もイケるし
    彼女に1つ思い出を作ってあげるのに最適だと思った

    ブッフェ方式で、フェイジョアーダもあった
    静かで落ち着いたレストラン
    ランチタイムは大変混雑するので予約が望ましい。

    旅行時期
    2007年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    7,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • 大阪のブラジル

    投稿日 2015年09月28日

    バルバッコア 心斎橋店 心斎橋・淀屋橋

    総合評価:5.0

    店員さんにブラジル人が多い関係で僕たちはポルトガル語を楽しみながら食事をする
    いや、ポルトガル語が無いと楽しい食事が出来ない

    大笑いで楽しく、気が付けば閉店時間まで居座ってる

    ディナータイムには在関西Jリーガーたちも食事に来る
    プライベートなので話し掛けることは無いが
    超有名人なら思わず・・・(笑)

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0
    観光客向け度:
    5.0

  • ジョッキークラブ入口手前に在るレストラン

    投稿日 2015年09月28日

    プラド リオデジャネイロ

    総合評価:5.0

    リオデジャネイロ観光と言えば、
    高いとこ登る、か、海岸になるけど
    もう、そんなのは飽きた

    元々お金持ちの街だから彼ら目線で楽しむのが一番良い
    少し視点を変えるだけで新しいリオデジャネイロを発見する

    おっと、その前に腹ごしらえ!(笑)

    ジョッキークラブ内のレストランに行くにはドレスコードが有る
    そんなの面倒臭いから少し崩れた服装でも大丈夫な
    入口手前の右手に在るプラドが宜しい

    牧場の木陰な雰囲気のシャカラ風で、客層が凄く良くて
    料理も美味しくて、店員さんたちが愛想が良くて最高!

    ちょっとお金持ちな昼下がりを楽しめるレストランだと思う
    競馬開催時には競走馬が目の前を歩き、店内で馬券も買えるし
    当たれば、その場で配当を手渡される、馬券を買いに走る必要は無い。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • 海鮮料理で旨い!

    投稿日 2015年09月28日

    バデージョ サンパウロ

    総合評価:5.0

    ムケッカという東北部バイア州の海鮮煮込み料理
    アフリカ系料理で独特のデンデオイルを使うが
    ここのは使わなくてココナツミルク仕上げのも有った

    肉ばっかりで疲れた胃袋には海鮮も嬉しい
    日本語のメニューも有るしね
    デザートも言えば特別に作ってくれる

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    7,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • 関西空港開港日に全日空大阪支店から頼まれて乗った

    投稿日 2015年09月22日

    ANA ソウル

    総合評価:4.0

    関西空港開港の日に全日空大阪支店から社史に名前が残るから是非乗って欲しいと頼まれて、ソウルを往復ともビジネスクラスで一番機搭乗というトンデモナイことになってしまった。

    両方の出発セレモニーに参加したのは自分1人なんて、嬉しい様な、悲しい様な。

    関西空港に辿り着くまでに阪神高速湾岸線で5回ほど検問に引っ掛かり、空港橋を渡る寸前では、頭の固いアホな中年警官に、「海外旅行に行くのにスーツケースを持ってないのは怪しい!」と引き返す様に命令を受けたが、「行って帰るだけでスーツケースを持ってる方がオカシイやろ!」と説明しても意味プーで、若い警察官に説明して通行を許可して貰った。
    開港当日にヤヤコシイことをするな!、と言われたけど、どっちがヤヤコシイねん!

    機内では大阪支店より連絡を受けておりますと言われ、誰も知らんと思ってたら知ってたんや~、とビックリ!
    この頃は全日空ばっかり乗ってたし、欧州線は全路線乗ったしな~。

    旅行時期
    1994年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    搭乗クラス
    ビジネス
    航空券の価格
    150,000円未満
    直行便
    直行便
    コストパフォーマンス:
    3.0
    接客対応:
    4.0
    機内食・ドリンク:
    3.0
    エンタメ(映画・音楽など)設備:
    2.0
    座席・機内設備:
    2.0
    日本語対応:
    5.0

  • 滝の入口まで3kmに位置する

    投稿日 2015年09月22日

    フォス ド イグアス国際空港 (IGU) イグアスの滝周辺

    総合評価:5.0

    イグアス便はどれも満席状態で空港も相当混雑する。
    しかし、滝の入口となる連絡バス乗り場まで3kmなので
    ササ~ッと行けば、ブラジル側に宿泊する必要も無い。
    朝一便で来ればお昼に到着、その足で滝を見て、夕方の便で帰る人も居るからね~。
    国際線も有るので一応国際空港、でもローカルもええとこ。
    2階のレストランは高いしマズイし、同じパラナ州か?、と思うぐらい。
    わざわざ逆方向のフォス・ド・イグアスー市内に宿泊の人が多いけど
    ブラジル側しか見ない人には意味ないから。
    アルゼンチンも両方見るならホドヴィアーリア近辺の宿泊が良い。

    旅行時期
    2013年02月
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の充実度:
    3.0

  • 雨の時期に来て欲しい滝である

    投稿日 2015年09月22日

    イグアスの滝 (ブラジル) イグアスの滝周辺

    総合評価:5.0

    例年6月辺りに凄い雨が降るパラナ州
    GW、夏休み、年末年始、日本人が押し掛ける時期は残念ながら渇水期
    少し時期をズラせばソコソコの景観が楽しめるのに、勿体ない。

    この近くに住んでるので日本からの旅行者が来たら必ず連れて行ってる。
    乾季に時期に来た人は糸みたいな滝とロッククライミングみたいな岩場に愕然とし
    多雨期に来た人は豪快さに唸って帰るんだ。

    6月の集中豪雨時は近付けないほどの水量で遭難しそうになる。
    凄く波が在るので、出来れば豪快な時期に来て欲しいな~。

    旅行時期
    2013年02月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0

  • 昔の呼び方のガレオンの方がブラジル全土で遥かに通じる

    投稿日 2015年09月21日

    アントニオ カルロス ジョビン国際空港 (GIG) リオデジャネイロ

    総合評価:5.0

    リオ市内のサントス・ドゥモン空港発着よりガレオン発着の方が航空運賃は遥かに安い。
    これはサンパウロでも同じで、市内のコンゴーニャス空港よりグアルーリョス空港発着の方が航空運賃は遥かに安い。
    2つ空港のある都市の特徴なので覚えておくと便利と思う。
    リオの場合は2つの空港が近いので安くするメリットは大きいと思うが、国際線はガレオンだけなので、国内移動に関する場合だけね~。

    1981年6月18日にこの空港に降り立ったことで僕のブラジルの歴史は始まった。



    旅行時期
    2015年08月
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の充実度:
    4.0

  • 母の日の前だったのでウィンドウショッピングが楽しかった

    投稿日 2015年09月21日

    ジョタカ イグアテミ ショッピングセンター サンパウロ

    総合評価:5.0

    サンパウロ大学を卒業して絵画修復師をしているアミーゴに連れて行って貰った。
    ちょうど母の日の前で各店商品てんこ盛り状況で面白かったです。
    ブラジルのお母さんたちは何が欲しいのかな?
    見て歩くのは非常に楽しかったけど、商品写真は撮らなかった。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    5.0
    サービス:
    5.0
    品揃え:
    5.0

  • ブラジル式に発音すると、バルバッコーアになる

    投稿日 2015年09月21日

    バルバッコア サンパウロ

    総合評価:5.0

    イタインビビの本店に日本のバルバッコーアに働くアミーゴの上司が居る関係で何かと便宜を図ってくれて非常に有難い。
    日本・大阪のバルバッコーア来店率がナンバーワンらしいので、それも影響してか。

    バイキング&肉&付け合わせを席まで持って来てくれるのは種類も多く面白い。
    ただ凄くオーソドックスな肉しかないのでブラジル全土を旅した僕には物足りなさが。

    雰囲気的にはベント・アラガノの方が好き。
    肉の種類の面白さには地方都市のガソリン・ポストの方が遥かに楽しい。

    ということで、1回しか行ってないが。

    旅行時期
    2013年05月
    一人当たり予算
    10,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • ブルーツリーより遥かにマシだった

    投稿日 2015年09月18日

    ラディソン ホテル パウリスタ サンパウロ サンパウロ

    総合評価:4.0

    旅行代理店の特約割引で上の部屋に変えて貰えた。
    パウリスタでも周辺に良いレストランが在ったりで
    同じ様なビジネスホテルなのにブルーツリーより遥かに良かった。
    ホテルを出て右方向に数軒目に在るレストランが少し高級で
    ランチタイムにお酒を呑まないでお一人様200へアイスで
    会社社長や重役クラスが来てる感じがしました。
    夕食でお酒を呑めば結構な金額とは思いましたね。

    旅行時期
    2015年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    20,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    4.0

  • 枢機卿の絵に釘付けになった

    投稿日 2015年09月18日

    サン パウロ美術館 サンパウロ

    総合評価:5.0

    初めてブラジルに行った時に何気なく立ち寄って仰天した。
    世界の有名どころ画家の作品がドッサリ!
    中でも枢機卿の絵に釘付けになってしまった。
    一瞬で心が通ったというのか、2時間絵の前から動けなくなった。
    世界の美術館に行くのが趣味だったけど、こんな体験は初めてでした。

    2008年に折元立身氏が個展を開いていて
    おばあちゃんとパンが最高の表現方法と聞いて面白い人だなと興味を持った。
    初めて出会った人なので変な人だな感覚だったけど、日本に帰って
    京都で芸術家をしている友人に話したら、超有名人と分かって驚いた!
    サンパウロ美術館には変な日本人が集まる程度にしか思ってなかった。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    5.0

  • 中華街になったよな~

    投稿日 2015年09月18日

    東洋人街 サンパウロ

    総合評価:5.0

    初めてここに来たのは1981年
    あの頃は日本人が沢山居て、移民一世が大半だった
    10年ほど前から中国系が席巻する様になり
    2012年に明石屋宝石店が閉店し日本の象徴が消えた感じがした。
    今ではスッカリ中華街で、日本料理から中華料理に移行中みたい。
    相変わらず提灯街路灯だけ沢山残っている。
    日本人社会に生きず、ブラジル人社会に暮らす様になって心の中からも東洋人街が消えそうになっている。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • サントスの隣、グアルジャ海岸に在り

    投稿日 2015年09月15日

    カーサ グランデ ホテル その他の都市

    総合評価:5.0

    グアルジャ海岸の大西洋に面して建つ2階建てホテル
    凄く質素に見えて由緒あるホテルで、この辺りで一番古くから在る
    ブラジル航空王のサントス・ドゥモンお気に入りのホテルだった。
    朝食は2階の海側のレストランで、開け放たれた窓から
    心地好い風が渡り、潮騒の音と、潮の香りが素晴らしい。
    幸福感で一杯になるホテルでした。
    浜辺に離れのタイレストランが夜だけ開店する。
    タイの様なアマゾンの様な不思議なエスニック料理でも美味しかった。

    旅行時期
    2008年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    30,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    バスルーム:
    5.0
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    5.0

  • Azul 航空の本拠地で凄く便利

    投稿日 2015年09月15日

    ヴィラコボス空港 (VCP) サンパウロ

    総合評価:5.0

    ヴィラコッポスではなく街の名前のカンピーナスと呼ばれる
    Azul 航空の本拠地で何処に行くにも便数が凄く多くて便利
    飛行機も米国路線以外の国内線は最大でもエンブラエル195
    118人乗りなので空港が大混雑とまでは行かない。
    セキュリティーを通るとバス連絡が大半になるので
    軽い食事しか摂れなくなるので、お腹が空いているならその前に。
    2階に上がればレストランも在るが、凄く遠い場所になり
    歩くのが大変なので、時間に余裕が有る場合限る。
    TAM、GOL、TAP、COPA、国際線は少ないけど有る。

    旅行時期
    2015年08月
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    施設の充実度:
    5.0

Mauricioさん

Mauricioさん 写真

23国・地域渡航

37都道府県訪問

Mauricioさんにとって旅行とは

ブラジル移住者です。

地球の反対側同士を行き来するのが趣味ね。

自分を客観的にみた第一印象

Hoje completei cem mil acesso
Muito obrigado a todos.
20 AGO 2015 em Santa Catarina Brasil


やりたいことを自由にしながら生きています。

大好きな場所

ブラジル

2019年2月に日本人移民社会の重鎮から、「おまえはアマゾン移民だ!」、と認めて貰えて嬉しかった
アマゾンに嵌まってた36年前が懐かしい、コロンビア・ペルー国境まで行ったし、川船での現地の方々とのパーティーも最高に楽しかった
3日間アマゾン川支流を遡ったら砂浜が在る、誰も来ない最高の浜辺

大好きな理由

好きになって移住までした国だから

オマエの話は何処までが本当で、何処からが嘘か分からないから信用しないと言われるが、見ての通り何処までも本当で嘘偽りは一切無い

但し、このレベルになるまで努力したことは言うまでもない
タナボタで誰でも手に入れられる訳ではないので誤解無きように


行ってみたい場所

ブラジル全国をドライブ旅行しています
日本のガイドブックには載ってない名所ばかり!

現在23の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在37都道府県に訪問しています