旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

みーみさんのトラベラーページ

みーみさんのクチコミ(7ページ)全1,721件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 彫刻がいっぱい

    投稿日 2024年03月01日

    龍山寺 前殿 台北

    総合評価:4.0

    台湾の寺院らしく、オレンジ色の屋根や柱に龍の彫刻が躍動しています。各所に細かい彫刻があって見ごたえがありました。この前殿の右側から入ると、さらに奥に建物があって、ご本尊や色々な神様が祀られています。地下鉄駅を降りてすぐで行きやすいのでおまいりされていはいかがでしょう。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 緑の多い公園

    投稿日 2024年03月01日

    永康公園 台北

    総合評価:3.5

    永康街にある緑の多い公園です。訪問時は、演奏会(発表会?)が行われていて、子供たちがバイオリンなどを舞台で演奏していました。この公園を抜けると、それまでの飲食店の多い賑やかな雰囲気から、静かな住宅街に変わっていきます。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 地下鉄の駅からもすぐ、アクセスがよい。

    投稿日 2024年03月01日

    龍山寺 台北

    総合評価:4.0

    地下鉄の駅を降りてすぐのところにあり、下町感にあふれる場所にあります。規模も比較的大きくて、誰でも自由に参拝できます。神仏混合でいろんな神様が祀れれていて、願い事によってそれぞれ願をかける神様が違うようです。日本の神社なんかにも通じるところがありますね。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.5

  • 夕方から夜にかけての時間帯がおすすめ。

    投稿日 2024年02月03日

    台北101展望台 台北

    総合評価:4.5

    夕方から行って景色を見て、暗くなってから夜景を楽しみました。様々なフォトスポットやお土産屋さん、カフェなどがあって長時間いても飽きることがありません。屋外で雲の流れを直に感じれたのは感動でした。あの花火に関わる人達を描いたドキュメンタリー映画もやっていましたよ。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 101に直結。

    投稿日 2024年02月03日

    台北101/世貿駅 台北

    総合評価:3.5

    駅名のとおり、台北101に直結の駅です。改札を出て、101への表示の通りに歩いて行くとそのまま台北101タワーの入り口にたどりつくようになっています。駅を出ると空が見える構造になっていますが、階層的には地下一階になるのかな。

    旅行時期
    2023年10月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    施設の充実度:
    3.5

  • 歴史的建造物。

    投稿日 2024年02月03日

    北門 (承恩門) 台北

    総合評価:4.0

    道路の真ん中に門だけがぽつんと残っています。周りは広場として整備されており、写真を撮るにはとてもいい場所だと思います。周囲には煉瓦造りの鉄道博物館や、台北郵便局など歴史的建造物もありますので、あわせての見学がおすすめです。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 快適な空港線。

    投稿日 2024年02月03日

    桃園空港MRT 台北

    総合評価:4.0

    台北駅⇒空港で利用しました。朝比較的早い時間で、空いていました。座席も快適。車窓からは、マンションがどんどん建っている郊外の様子や、まだ自然そのままの山々などが楽しめました。快速列車と各駅停車があるので、空港までは快速列車で。

    旅行時期
    2023年10月
    コストパフォーマンス:
    4.0
    利便性:
    4.0

  • 地下鉄の台北駅。

    投稿日 2024年02月03日

    台北駅 <地下鉄> (台北車站) 台北

    総合評価:4.0

    観光の拠点として何回も利用しましたが、地下街は慣れるまではちょっとたいへんでした。が、慣れるととても便利。地下街には食べ物系のお店もたくさんあります。ちなみに、空港行きの台北駅とはかなり離れています。

    旅行時期
    2023年10月
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    4.0

  • 建物も見どころの一つ。鉄道ジオラマも。

    投稿日 2024年02月03日

    国立台湾博物館 鉄道部パーク 台北

    総合評価:5.0

    日本統治時代の台湾総督府交通局鉄道部の赤レンガの美しい建物を利用した博物館です。きれいに修復された建物も見どころの一つです。展示物ももりだくさんになりすぎず、ちょうどいいくらいののボリュームでした。平日だったせい代わりと空いていて、鉄道ジオラマもよく見れまてよかったです。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    展示内容:
    5.0

  • 台北駅からも徒歩圏内。

    投稿日 2024年02月03日

    寧夏路夜市 台北

    総合評価:4.0

    台北駅からも近い夜市でとても賑わっていました。飲食店はもちろん、おもちゃなどの屋台も出ていました。小さな海老(サクラエビ?)の入ったチャーハンを食べました。写真のメニューがありましたが、番号とかもふってないし、メニューはお客さんのほうに向いているので指差しでも注文できず困っていると横にいたジモティさんが代わりに注文してくれました。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • エスカレーター完備。

    投稿日 2024年02月03日

    アウトラム パーク駅 シンガポール

    総合評価:3.5

    チャイナタウンにほど近いニールロードヤブレアロードにあるプラナカンハウスを見に行くときに最寄りの駅として利用しました。3つのMRT線の駅があり、目的地に一番近い出口まで延々と地下通路を歩きました。もっとも暑い中地上を歩くよりはましです。それにエスカレーターも完備されているのでよかったです。

    旅行時期
    2024年01月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の充実度:
    4.0

  • ホットミールからデザートまで豊富な食事メニュー。

    投稿日 2024年02月03日

    シルバークリスラウンジ (シンガポール チャンギ国際空港) シンガポール

    総合評価:4.5

    ターミナル2のラウンジを利用しましたが、飲茶、ビーフンなどホットミールやサンドイッチ、お寿司、デザートなど豊富なメニューがそろっています。3階にありますが、エレベーターを利用する場合は、なんだかバックヤードみたいな通路なので、ほんとにラウンジに通じているのかなと言う感じでしたが、無事到着。

    旅行時期
    2024年01月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    施設の充実度:
    4.0
    食事・ドリンク:
    4.0

  • ラッフルズホテル最寄り駅。

    投稿日 2024年02月03日

    シティホール駅 シンガポール

    総合評価:3.5

    ラッフルズホテルやラッフルズシティ、製アンドリュース教会などの最寄り駅で、マーライオン公園も、徒歩圏内です。他の駅もうそうですが、シティホール駅も地下とても深いところにあります。ちなみにシンガポールではエスカレーターは左側に立つみたいです。

    旅行時期
    2024年01月
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    施設の充実度:
    3.5

  • 地下鉄駅と直結。地下のフードコートおすすめ。

    投稿日 2024年02月03日

    タングス シンガポール

    総合評価:4.0

    オーチャード駅から地下でつながっていて便利です。外観はちょっと中華っぽいデザインになっていて、マリオットホテルと一体になっているみたいです。地下にあるフードコートはきれいで、リーズナブルでおすすめですよ。

    旅行時期
    2024年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.0

  • パヤレバ駅のショッピングモール。

    投稿日 2024年02月03日

    パヤ レバー スクエア シンガポール

    総合評価:3.5

    パヤレバー駅の上にあるショッピングモール。すごく大きなショッピングセンターです。パヤレバー駅は、駅の前からマンション群が続く住宅地みたいで、それだけ利用者も多いということでしょうね。地元メインのモールですが、食事をすると弧もたくさんあって旅行者にとっても便利。

    旅行時期
    2024年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    3.5
    品揃え:
    4.0

  • カトン地区観光はこの駅から。

    投稿日 2024年02月03日

    パヤ レバー駅 シンガポール

    総合評価:3.5

    カトン地区へ行く時に、この駅までMRTで来てここからタクシーに乗りました。カトン地区へは市中からバスもあるようですが、バス利用はハードルが高いので、やはりパヤレバー駅を利用するこのルートがベターかなと思います。駅の地下道にはパヤレバーの歴史を書いた壁画がありました。

    旅行時期
    2024年01月
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    施設の充実度:
    4.0

  • オーチャード通りのきれいなショッピングモール

    投稿日 2024年02月03日

    パラゴン シンガポール

    総合評価:3.5

    オーチャード通りにあるショッピングモールです、MRTのオーチャード駅とサマセット駅のちょうど真ん中ぐらいになります。一階にはハイブランドの店舗が入っていました。2階以上はよく名前を聞くファッション系のお店が多数。店の前の人間(?)のオブジェが目印です。

    旅行時期
    2024年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    3.5

  • ダウンタウン線の駅

    投稿日 2024年02月03日

    ベンクーレン駅 (MRT) シンガポール

    総合評価:3.5

    チャンギエアポートから市内へ入る場合、東西線を使う人が多いと思いますが、ホテルがベンクーレン駅の近くだったので、MRTのダウンタウン線を利用しました。ベンクーレン駅周辺はオーチャード通りやブギス、ラッフルズホテル&ラッフルズシティなどにも近いけど、フォートカニング公園や大学などもあって、「THE観光地」と言う感じではなく、ちょっと落ち着いた雰囲気もありよかったです。

    旅行時期
    2024年01月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    施設の充実度:
    4.0

  • チャイナタウンのショッピングセンター

    投稿日 2024年02月03日

    チャイナタウン コンプレックス シンガポール

    総合評価:3.5

    チャイナタウンの新加坡佛牙寺龍華院のすぐ後ろにあるショッピングセンターです。建物はけっこう古いのかなという印象。中華っぽい雑貨なんかを売っていました。お土産用なのか、地元向けなのか、マオ服も売っていましたよ。

    旅行時期
    2024年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    3.5

  • 夜にはイルミネーションが輝き雰囲気が楽しい。

    投稿日 2024年02月03日

    ニュートン フードセンター シンガポール

    総合評価:4.0

    屋外にあり、夜にはイルミネーションが輝き、雰囲気のあるホーカーズです。ニュートン駅を上がるとすぐにありますが、信号のない道路を渡らないといけないので、地元民が渡るときに一緒に道路を渡りました。雨だったので屋根なしのテーブルは使えず混んでいました。席を探していたら、おばちゃんが他の人に席をつめてもらってテーブルに案内してくれました。(商売上手!)値段はちょっと高めですが、料理も飲み物もおいしかったし、何より雰囲気が楽しかったです。

    旅行時期
    2024年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

みーみさん

みーみさん 写真

23国・地域渡航

39都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

みーみさんにとって旅行とは

好奇心いっぱい!
路上観察大好き!
国内でも海外でも力いっぱい訪ねて見たいです。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在23の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在39都道府県に訪問しています