1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. アジア
  4. シンガポール
  5. シンガポール
  6. シンガポール 交通
  7. アウトラム パーク駅
シンガポール×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A

アウトラム パーク駅 Outram Park Station

シンガポール

このスポットの情報をシェアする

アウトラム パーク駅 https://4travel.jp/os_shisetsu/10483827

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
アウトラム パーク駅
英名
Outram Park Station
住所
  • 10 Outram Road 300 Eu Tong Sen Street Singapore
カテゴリ
  1. 交通
登録者
とものり1 さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(20件)

シンガポール 交通 満足度ランキング 45位
3.32
アクセス:
3.76
人混みの少なさ:
3.71
施設の充実度:
3.72
  • エスカレーター完備。

    • 3.5
    • 旅行時期:2024/01(約6ヶ月前)
    • 0

    チャイナタウンにほど近いニールロードヤブレアロードにあるプラナカンハウスを見に行くときに最寄りの駅として利用しました。3つ...  続きを読むのMRT線の駅があり、目的地に一番近い出口まで延々と地下通路を歩きました。もっとも暑い中地上を歩くよりはましです。それにエスカレーターも完備されているのでよかったです。  閉じる

    投稿日:2024/02/03

  • アウトラム パーク駅

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/05(約1年前)
    • 0

    シンガポールのアウトラム パーク駅(Outram Park Station)です。チャイナタウン駅の一つ南側の駅ですが、周...  続きを読む辺はちょっとした名所や公園などがありますが、たとえばチャイナタウンほど観光のポイントはありません。ただし、MRTの乗り換えにとても便利な駅です。  閉じる

    投稿日:2023/07/30

  • ハーバーフロントまで1駅

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/01(約5年前)
    • 0

    セントーサ島に行くためにラッフルズプレイスからハーバーフロントまで地下鉄で移動しました。
    ここで1回乗り換えればハーバー...  続きを読むフロントまでたったの1駅。
    しかし横着な私は1駅のために乗り換えるのが面倒でモヤモヤし、タクシーで行こうと考えていました。
    でも乗っちゃえばすぐです。
    運賃は安いし地下鉄は良いですね。
    EWとNEの2路線が使えるので利便性は悪くないと思います。  閉じる

    投稿日:2021/11/23

  • 東西線と北東線の乗り換え駅

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/12(約6年前)
    • 0

    東西線と北東線の乗り換え駅です。チャイナタウンから1駅の場所ですが、付近に観光名所などはないので、観光客は乗り換えでしか利...  続きを読む用する機会はないのかもしれません。
    駅の見どころとしては、乗り換え時に利用する通路です。平面の彫刻がいくつも飾られていた場所もありましたし、壁そのものに彫刻が施してある場所もありました。  閉じる

    投稿日:2019/03/03

  • ベイエリアへの主要乗り換え駅

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/09(約8年前)
    • 0

    シンガポール地下鉄イーストウエストラインはTiong Bahru駅からOutram Park駅まではアウトラムロードに沿っ...  続きを読むて走ります。ブギス駅近くにホテルを取っていたのでマリーナサウスやベイフロントに行く際はこのアウトラム パーク駅が乗り換え駅になりました。この駅から先になると急に乗客が増えます。  閉じる

    投稿日:2018/10/07

  • チャイナタウンへの最寄り駅の一つです

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/05(約8年前)
    • 1

    シンガポールにおける人気観光エリアの一つチャイナタウンですが、空港方面からMRTで向かう場合、チャイナタウン駅利用だと乗り...  続きを読む換えが必要になり、ちょっと面倒に感じます。そんな時にお勧めなのがこの駅で、チャイナタウンの特に南側エリアには結構近くて利用価値が高いかと思います。  閉じる

    投稿日:2016/06/20

  • 乗換駅

    • 5.0
    • 旅行時期:2015/12(約9年前)
    • 0

    MRT北東線と東西線の乗換駅です.
    都心からセントーサ島接続駅であるハーバーフロント駅に行くには,この駅かチャイナタウン...  続きを読む駅で乗り換えることになると思います.
    乗り換えには少し歩かなければなりませんが,表示がわかりやすいので安心です.  閉じる

    投稿日:2015/12/31

  • ガラス張りの安全柵が設置

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/09(約9年前)
    • 0

    地下鉄の各駅にはガラス張りの安全柵が設置され安全に配慮されています。時刻表はありませんが、東京、大阪のように事故による遅延...  続きを読むはなく、また、シンガポール滞在中に経験したことがありませんでした。日本の鉄道会社も見習って欲しいものです。  閉じる

    投稿日:2017/05/09

  • 駅周辺のホテル

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/09(約9年前)
    • 0

    あまり、旅行ガイドブックで紹介されることは少ないエリアです。しかしながら、セントーサ最寄りのハーバーフロント駅まで1駅、距...  続きを読む離はありますが、クラークキー、ラッフルズプレイス、マリーナベイまで徒歩でアクセスできます。これらの観光地にあるホテルは非常に高いですが、この駅周辺にもホテルがあり、シンガポールのなかでは比較的リーズナブルな価格でした。  閉じる

    投稿日:2017/02/08

  • MRT東西線から北東線へ

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/09(約9年前)
    • 0

    チャンギ空港からセントーサ島へ行く際に乗り換えで利用しました。乗り入れ路線はチャンギ空港からの東西線とセントーサエクスプレ...  続きを読むスに乗り換えるハーバーフロントまで行く北東線の2路線が通っています。この東西線と北東線はちょっと離れていてスーツケースをガラガラ引きながら少々歩きました。でもホームにはエスカレーターも設置されているので特に問題はありませんでした。  閉じる

    投稿日:2015/09/09

  • チャイナタウンに近い

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 0

    チャイナタウンには地下鉄のチャイナタウン駅がありますが、アウトラムパーク駅からも徒歩7、8分程度でアクセスできました。意外...  続きを読むと近かったです。チャイナタウンはエリアが広いので、目的地によってはこの駅の方が便利でした。  閉じる

    投稿日:2017/04/05

  • 左側通行

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 0

    屋外の眩しく暑い空気とは異なり、駅構内は照明が暗く涼しいです。通路に特別な仕切りのようなものはありませんが、基本的にシンガ...  続きを読むポールの皆さんは通路もエスカレーターも左側通行で駅構内を歩いていました。東京と同じですね。  閉じる

    投稿日:2016/04/17

  • 駅構内は快適に移動できます

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 0

    シンガポールの駅構内で共通に言えることですが、地上出口付近までエアコンが良く効いています。この駅は東西線と東北線の乗り換え...  続きを読むで長い距離を歩きますが、連絡通路内もエアコンが効いており快適に移動できました。  閉じる

    投稿日:2015/10/03

  • 上り下りのエスカレーターはあります

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 0

    MRT東西線の駅で前後の駅はタンジョンパガー駅とチョンバル駅です。長い通路を歩き、東西線と東北線の乗り換えを行います。上り...  続きを読む下りのエスカレーターはあるので、大きい荷物があっても問題ないようで、スーツケースを持って歩く観光客を見かけます。  閉じる

    投稿日:2015/09/01

  • アウトラム パーク駅

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 0

    MRT東北線の駅で前後の駅はチャイナタウン駅とハーバーフロント駅です。この駅は東西線、東北線が乗り入れています。両線の乗り...  続きを読む換えはサインが出ており迷うことなくスムーズにできますが、駅構内を少し歩きました。
      閉じる

    投稿日:2015/05/25

  • 乗り換えで利用

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 0

    MRT東西線から北東線に乗り換えで利用しました。なぜ乗り換えたか。それは北東線のクラークキー駅に行く為にです。駅には案内表...  続きを読む示板があるので迷うことなくスムーズです。また日本のようにエスカレーターもあるので、スーツケースを持っていてもOKです。  閉じる

    投稿日:2015/05/12

  • 東西線と南北線の乗換え駅

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/04(約9年前)
    • 0

    島式のホームが2面で、4つの線路がある、MRT東西線と南北線の駅です。
    駅の近くにパールズヒルシティパークのほかに、複数...  続きを読むの医療機関が集中してあり、コンビニ感覚の漢方薬店もあります。
    また、チャイナタウンの広東料理店で、上海ガニを提供する首都酒家というお店の最寄駅です。  閉じる

    投稿日:2015/06/24

  • ★東西線と東北線の乗換えに

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 0

    シンガポールで滞在したホテルの最寄の駅でした。

    駅の回りはホテルや高層ビルが立っており、交通量の多いところでした。
    ...  続きを読む

    MRTの東西線と東北線が通っています。

    乗り換えで、そこまで近くなく、かなり、歩きました。

      閉じる

    投稿日:2014/10/21

  • CITY側の東西線&北東線乗換駅

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/04(約10年前)
    • 0

    CITY側の東西線&北東線乗換駅になります。

    チャンギ空港方面から来るシンボルカラー緑の東西線とハーバーフロントまで...  続きを読む行く紫がシンボルカラーの北東線の2路線が通っています。

    乗り換えは案内板に沿って上下移動するだけです。

    ここでクラーク キー駅に向かう北東線に乗り換えました。  閉じる

    投稿日:2015/11/28

  • NE3,EW16

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/06(約11年前)
    • 0

    チャイナタウンからラッフルズプレイスへの移動する際に、直線距離は近いので自転車でもあればと思いましたが、地下鉄で行くには、...  続きを読むちょっと遠回りして、このアウトラムパーク駅で乗り換えました。NorthEast LineとEastWest Lineの乗換駅につき、人の流れで乗り換えがスムーズに行えました。  閉じる

    投稿日:2015/01/19

1件目~20件目を表示(全20件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

アウトラム パーク駅について質問してみよう!

シンガポールに行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • みーみさん

    みーみさん

  • ころんさん

    ころんさん

  • Lillyさん

    Lillyさん

  • akiko_03さん

    akiko_03さん

  • majorspringさん

    majorspringさん

  • クワトロさん

    クワトロさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP