旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ワンダラーさんのトラベラーページ

ワンダラーさんのクチコミ全1,704件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 水戸市が「水戸市平和記念館」を目抜き通りに無料公開していることは、すばらしい。

    投稿日 2024年03月24日

    水戸市平和記念館 水戸

    総合評価:4.0

    JR水戸駅からほど近い、メインストリートの銀杏坂にある水戸中央郵便局の東側に2009年8月に水戸市が開設したとされる。
    ビルの2階と3階で、水戸市の戦災資料や平和関係資料を常設展示している。

    太平洋戦争から早80年近く経過し、戦争体験が風化していくなか、市が「水戸市平和記念館」を目抜き通りに開設していることは、すばらしいと感じる。

    展示物は学童にも分かりやすく、1名が常駐して質問などに答えていることは良いが、展示の文章は、戦争を知らない人だけでつくるのではなく、多人数でチェックして欲しい。

    例を挙げると、水戸市の空襲は『沖合に停泊した米軍空母によるもの』のように受け取れる文章があった。
    米海軍に限らず、航空母艦は高速力で航海していないと、飛行機の発着艦はできないし、沖合に停泊(漂泊?)していたのでは、攻撃を受けるリスクが高まる。
    『水戸市沖合を何日も遊弋した米機動部隊から発艦した航空機から攻撃を受けた』というような表現が望ましかろうと感じる。

    旅行時期
    2024年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    3.5

  • 旅行客をお出迎えする光圀公を小山の上に立たせたところがなんとも可愛い。

    投稿日 2024年03月24日

    水戸黄門像 水戸

    総合評価:4.0

    水戸黄門で知られる徳川光圀公と助さん格さんの像は、水戸市内に複数あるとされる。

    その中で、旅行者に最も接する機会が多いのは、水戸駅北口ペデストリアンデッキ上にある徳川光圀公と助さん格さんの像であろう。

    徳川光圀公は小柄なご老体であり、一方、助さん格さんは屈強な若侍であるから、光圀公を小山の上に立たせ、両脇を助さん格さんが固めるという水戸黄門群像になっているところがなんとも可愛い。

    旅行時期
    2024年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 有楽町駅前に立地する、交通便利なテアトル系の映画館。

    投稿日 2024年02月29日

    ヒューマントラストシネマ有楽町 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:4.0

    有楽町駅前に立地する交通便利なテアトル系の映画館。

    有楽町駅前の東側は、交通会館以外は商業施設が貧弱だったが、日本一の大商業地域の銀座の入り口ともいうべき立地なので、再開発されて「有楽町イトシア(マルイと別館)の二棟」が造られた。

    別館である「イトシアプラザ」の最上階がヒューマントラストシネマ映画館2館になったいる。(その下はレストランやパチンコ店など。)

    東宝や松竹や、大型シネコンなどのブッキングと張り合いながら、「単関系」とでも呼ぶ独自の番組編成で頑張っているところが好きだ。

    ロビーが狭く、売店以外はほぼ通路で、待合室もなくて前の廊下に10脚ほど椅子があるだけという貧弱さではあるが、今日の映画館は「全席指定、入れ替え制」のため、混乱はない。
    (窓から下の線路を走る新幹線や東海道本線、山手線、京浜東北線などの電車をながめていると待ち時間も余り気にならない。)



    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 丘の上の最頂上部に入口があるため、「城址」という感じに欠ける、60年超かかった都市計画公園

    投稿日 2024年02月27日

    練馬城址公園 練馬

    総合評価:3.5

    昭和32年12月21日に決定告示した「東京都市計画公園第5・5・10号練馬城址公園 」といのが正式名称。1957年なので、一部が供用開始された2023年5月1日までに何と66年の年月がかかったという都市計画公園である都立公園。

    「としまえん」には決定告示の頃から通っていたが、練馬城址部分は下から登った記憶がない。
    駅から近い豊島園駅口は、丘の上の最頂上部らしき場所に入口があるため、「城址」という感じに欠けるのが惜しい。

    きっと石神井川沿いの崖の上の砦のようなお城だったのではなかろうかと、想いを馳せる。

    一部が供用開始されているのは、上記右岸の「エントランス部分」と、川沿いの上流左岸の「花のふれあいゾーン」合わせて3.21ヘクタールのみで、計画は33ヘクタール。

    旅行時期
    2024年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    2.5
    一部のみ供用開始のため

  • 庭もあるが、露天風呂もイマイチ感、寒い冬向きではない

    投稿日 2024年02月27日

    豊島園庭の湯 練馬

    総合評価:3.5

    先ず、平日の一般料金が@2,370円と高く、その割に極楽湯などのスーパー銭湯に比べ、内湯も洗い場も、露天風呂スペースも狭い感じ。信楽焼風呂も3つしかない。
    良い点は、内湯のガラス張りの窓が広く、露天越しに森が見える点。

    循環濾過加温というやや褐色の泉質はとりたててミネラル凝縮感も感じにくく、料金に、タオルや室内着レンタル代も入っているのであろうが、庭を見るのではなく入浴目的なので、入浴目的の客には割高に感じる。

    旅行時期
    2024年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    泉質:
    2.5
    雰囲気:
    4.0

  • 日本の鉄道営業開始地点ではなく、工事開始の杭を打った地点

    投稿日 2024年02月24日

    0哩標識 新橋

    総合評価:4.5

    日本の鉄道営業発祥は、ここ汐留の新橋停車場(旧新橋駅)から横浜停車場(現桜木町駅)という記述が多いが、実際は、それ以前に品川停車場と横浜停車場の間で仮営業を始めており、のちに新橋停車場に延伸開業されたという経緯がある。
    事情は、途中の高輪付近のルート決定が遅れ、土地収用問題が少ない海上の築堤工事になったのが原因とされる。

    ここ汐留の新橋停車場跡で1870年4月25日(太陰暦明治3年3月25日)に測量の最初の杭が打ち込まれ、横浜停車場までの工事が始まったわけだが、海上の築堤工事は線路用地をつくることから始まるので、陸上の工事よりも工期が長引くのは当然であろう。

    1972年6月12日(同明治5年5月7日)、先に完成した品川停車場と横浜停車場の間で仮に営業を始め、同じ1972年10月14日(同明治5年9月12日)に、明治天皇の臨幸を仰ぎ、横浜、新橋の両停車場で盛大に開業式典を挙行、本営業になり、のちに10月14日が鉄道記念日になったとされる。

    そんな歴史を知って、さらに英国から技術やレール、機関車などを輸入したので「0マイルの標識」になった経緯を想うと、1本の杭(当時はもっと貧弱な杭だったろうが)や当時の双頭レールを見つけてきて移設したというレールも、偉大な産業遺産に感じられる。

    汐留再開発前は殺風景であったが、再開発後は高層ビルの谷間になってしまったものの、明治時代のプラットホームや駅舎の一部も復元されているのが嬉しい。









    旅行時期
    2024年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    見ごたえ:
    4.5

  • せっかくつくったのに展示スペースが狭すぎ、0マイル標識との一体感がなくてもったいない。

    投稿日 2024年02月25日

    旧新橋停車場鉄道歴史展示室 汐留

    総合評価:4.5

    ここ汐留の新橋停車場跡で1870年4月25日(太陰暦明治3年3月25日)に測量の最初の杭が打ち込まれ、横浜停車場までの工事が始まった。
    開業は、品川停車場~横浜停車場間の仮営業が先行したが、1872年10月14日(太陰暦明治5年9月12日)に明治天皇の臨幸を仰ぎ開業式が行われ、新橋停車場~横浜停車場間で本営業になった記念すべき場所。

    国鉄の分割民営化で売却された汐留旧貨物駅の再開発において、『史跡を保護しつつわが国鉄道発祥の往時を偲ぶ』目的で、記念すべき場所に当時の駅舎建物が復元され、史跡「旧新橋横浜間鉄道創設起点跡」が、「旧新橋停車場跡」に拡張されて無料公開されている意義は大きい。
    しかし、いかんせん展示スペースが狭く、捌きが悪いラセン階段というのもいただけない。

    せっかくつくって無料開放するのであるから、建物内の展示スペースを広くし、地下の遺構も含めて安全に見学できる施設にすればよかったのにと感じる施設。
    本当に後世に伝えたい「0マイル標識」が旧駅舎建物の裏側にあり、別施設のように扱われているが、駅舎からプラットホームは一体の駅施設であるので、そこも一体化して回遊できるようにすると、開設意義が生かされたであろうと感じる。

    旅行時期
    2024年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    展示内容:
    4.5

  • 四季の香公園 は道路で分断されているが、目玉のローズガーデンも2つあって来訪客に分かりにくい。

    投稿日 2024年02月18日

    四季の香公園 練馬

    総合評価:4.0

    四季の香公園は、約40年年前の光が丘パークタウン開発時に、他の3つの区立公園(春の風、夏の雲、秋の陽)とほぼ同時に開設された記憶。
    光が丘パークタウンは車道でいくつものブロック(丁目)に分断されていて、四季の香公園も自転車も走れる歩道橋でブロックをまたがって繋がれている。

    目玉になるのは、ローズガーデンですが、このバラ園も2つのエリアに分かれているので、初めての来園客には分かりにくい構造です。ここは『見ごろは例年5月中旬から下旬です。約40種・400本のバラが咲き並び、甘い香りが漂います。』とされ、四季咲きもありますが、冬はオフシーズンになります。


    ローズガーデン「その1」ともいうべきは、開設当初からのスペイン式、フランス式、イタリア式と3か国の様式が混在する西洋庭園だったイタリア式庭園部分を中心に再整備したエリア。正式には『色彩のローズガーデン』と呼ぶらしい。

    ローズガーデン「その2」ともいうべきは、開設当初は大温室植物園があった場所を、温室を撤去してバラを中心に整備したエリア。まだ若いバラの樹が多いと感じる。
    こちらは正式には『香りのローズガーデン』と呼ぶらしい。
    かつての温室は、練馬区が建築したにもかかわらず建築主事の正式な建築許可を取らずに仮設でつくってしまったというので大問題になり、撤去されてしまったという、いわくつきの跡地。

    このブロックには旧花と緑の相談所跡の講習棟などもあり、他のブロックには練馬区の樹コブシを始めとするマグノリア園などがある。




    旅行時期
    2024年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    冬場は少ない。
    見ごたえ:
    2.0
    冬場はお勧めできず、やはりバラの咲く季節に。

  • 森も育ち、公園らしくはなったが、大昔からの公園の風情は乏しい

    投稿日 2024年02月18日

    光が丘公園 練馬

    総合評価:4.0

    大昔の陸軍成増飛行場跡地を、戦後進駐軍が接収してグラントハイツになり、都立の都市計画公園に変わったのは40年余り前と記憶する。
    植林された森も育ち、緑の公園らしくはなったが、武蔵野に点在する大昔からの公園の雑木林のような風情には乏しく感じる。
    ほぼまっ平なので、その分、舗装道路を自転車で廻るには向いている。

    特徴を挙げるならば、スポーツ施設の充実と、バードサンクチュアリが挙げられよう。

    スポーツ施設は、野球場、テニスコート、弓道場、体育館などのほか、出入り自由の陸上トラックなどがある。

    バードサンクチュアリは、森に囲まれた小さな池の周辺だけだが、観察舎や望遠鏡などが備えられている。惜しむらくは公開日が限られている点(写真参照)。

    ということで、遠方からの来園客は少ないようで、専ら隣接した光が丘パークタウンなどの居住者が多いようで、図書館など一部を除けば空いている日が多い。
    桜の名所になったので、お花見時の休日は混雑する。



    旅行時期
    2024年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0
    2月は梅が少し咲くくらいで変化に乏しい。遠くから来るなら桜の開花以降に。

  • 「いけふくろう像」の冬バージョンは、好きになれない。

    投稿日 2023年12月09日

    いけふくろう像 池袋

    総合評価:3.0

    池袋駅地下1階北通路東側に「いけふくろう像」がつくられたのは、何十年前だったか記憶がないが、寒い冬に着物を着せ始めたのは、近年ではなかろうか。

    左側手前にある「こどもふくろう」ともども、あったかそうな毛糸にくるまれているが、
    道路端のお地蔵さんとはちがう芸術作品でもあるので、ちょっとやりすぎのように感じる。

    また、待ち合わせの目印が変わってしまい、見つけづらくなるのではないかと心配する。

    旅行時期
    2023年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    1.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 2023年8月のリニューアルで、きれいで使い心地が良くなった本物の温泉

    投稿日 2023年11月14日

    極楽湯 (和光店) 新座・朝霞・和光・志木

    総合評価:4.0

    ここは、立地と本物の温泉がセールスポイント。

    立地は、練馬区の北端である笹目通り土支田交番交差点から、ほんの200mほどの先左側のあり、駐車台数も多くて、車でのアクセスが良い。
    東武東上線成増駅や西武池袋線石神井公園駅、地下鉄大江戸線光が丘駅からは定期バスがあり、石神井公園駅と光が丘駅へは送迎バスも運転されている。

    温泉は、地下深くから湧く「黒湯」で、それほど黒いわけではないが、温まる。

    2つのセールスポイントにかまけて内装が老朽化していても営業していたが、2023年8月に二週間ほどかけてリニューアル工事が行われた。
    第一に食堂やトイレが清潔で使いやすくなったことと、サウナ機能が強化された。
    そのためか男湯はやや手狭になった感と、本物の温泉浴槽が減った感があるが、雰囲気が良くなり清潔感が高まった。サウナは好きでないのでコメントできない。

    入場料や館内での飲食代などがリストバンドで退館時の自動精算機になり、省力化されたが、初めての高齢者客は戸惑いがち。
    水道代や光熱費、人件費等高騰のおり、各種趣向が多いスーパー銭湯との競合ができそうな温泉になった感あり。
    (カット1,300円の理髪店は、レジ回り以外リニューアルなしだが親切)

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.0
    泉質:
    4.5
    雰囲気:
    4.5

  • リニューアルオープンしたが、企画展が広い会場で、収蔵品を見るには7回も予約しなければ。

    投稿日 2023年11月12日

    三の丸尚蔵館 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:5.0

    皇居東御苑に、令和5年11月3日に一部がリニューアルオープン開館。
    全面オープンは令和8年度となる予定とされる。

    リニューアルオープンした部分には2区画の展示室であるが、
    国宝級の工芸絵画など収蔵品が豊富にあるというのに、開館記念展の収蔵品常設展よりも企画展30年』の方が広い会場とは疑問。

    開館記念展の収蔵品常設展『皇室のみやび 受け継ぐ美』は、四期に分かれている。
    第一期の『三の丸尚蔵館の国宝』は 2023.11.3~12.24。
    「蒙古襲来絵詞」や伊藤若冲の動植物絵画は、本物を間近に見られるので本当に感動する。写真撮影も可能で嬉しい。

    しかし第三期まで各期が約2か月でその中でも一部展示品入替えがあるとされ、さらに第四期もあるという。
    即ち、全部見ようとしたら8か月かけて、7回も足を運ばなければならない。

    企画展「天皇皇后両陛下が歩まれた30年」をメインに期待する皇室ファンもいらっしゃるだろうが、最初は、全会場で収蔵品常設展を3回入替えくらいで見せ、その後に始めればよいように感じてしまう。



    旅行時期
    2023年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    70歳以上無料はありがたい。
    人混みの少なさ:
    1.0
    30分区切りの予約は混雑の元。10分区切りが良いのでは?
    展示内容:
    5.0
    国宝級のものを惜しみなく展示

  • 晴れた日が水面がきれい

    投稿日 2023年11月05日

    小樽運河 小樽

    総合評価:5.0

    小樽運河には、十数回立ち寄ったが、秋晴れで水面が青く光っている。
    水面には空が映るので、晴れた日が水面が青くきれいで、風が少ないと波も穏やか。
    訪問するのであれば、晴れた日の観光客が少ない時間帯が良い。

    中央部よりも西側が観光客が少なく目で好き。

    この運河の埋め立て計画を半減させて、一部の運河を遺した小樽市の判断は、その後の観光名所としても発展を現地でみれば、正しかったことが分かる。

    旅行時期
    2023年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 鉄道好きには堪えられない立地と鉄道遺産がたっぷり

    投稿日 2023年10月31日

    小樽市総合博物館 小樽

    総合評価:5.0

    北海道の鉄道発祥の地である旧手宮線の起点であった旧手宮駅構内敷地約6ヘクタールも転用再開発してつくられた元国鉄の北海道鉄道記念館が母体で、国鉄民営化での余剰車両の保存や購入によって、各種車両等の鉄道遺産の数の多さに圧倒される。

    全くの屋外展示が多いので、塗装などの痛みがいたいたしい箇所も目立つ。
    館内が広いので、好きな方は二時間程度は時間を空けて訪問をお勧め。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    5.0

  • 敷地内にセブンイレブン、隣にはイオンスーパーがあり買い物に便利な道の駅

    投稿日 2023年10月31日

    道の駅 三笠 三笠・南幌

    総合評価:4.0

    国道12号線上り線の三笠市にあり、お決まりの地元特産品店のほか、敷地内にセブンイレブン、隣にはイオンスーパーがあって買い物に便利。
    といっても建物配置は不可思議で、統一感がない。夜間に初めての利用する場合など、戸惑いそう。それのも増して敷地内のセブンイレブンがる利便性は高い。

    旅行時期
    2023年09月
    トイレの快適度:
    2.5
    お土産の品数:
    3.0

  • 旭岳ロープウェイのすぐ手前にあり駐車場は無料。これでは駐車場が混むのは当然。

    投稿日 2023年10月31日

    旭岳ビジターセンター 旭岳・天人峡・白金

    総合評価:4.0

    登山道路の終点である旭岳温泉の一番奥が旭岳ロープウェイの乗り場で有料駐車場がある。
    そのすぐ手前に「旭岳ビジターセンター 」があって、その駐車場は無料。
    これではビジターセンター駐車場が混むのは当然。

    国立公園の入域料として一人200円くらい徴収して、両方の駐車場は無料化した方が車捌きには良いように感じる施設。

    国が税金を投入して開設しているだけあって、展示内容は良く出来ていて、なるべく多くの観光客などに入ってもらいたい施設だと感じる。



    旅行時期
    2023年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    ロープウェイ客の殆どは見学していないのではないかと見えてしまう空く具合。
    見ごたえ:
    4.0

  • チロルと呼ぶほどの風景ではない。むしろ炭鉱遺産の温泉を目玉に。

    投稿日 2023年10月29日

    うたしないチロルの湯 砂川・新十津川

    総合評価:3.5

    炭鉱の街歌志内は、「日本のチロル」標榜しているようであるが、風景も建物もチロルと呼ぶほどのものは少ない感じ。

    折角の炭鉱遺産の由緒ある美肌効果もある温泉(通常500円、割引日半額)が豊富に湧くのはすばらしい。
    チロルで客をがっかりさせるよりも、むしろ美肌の温泉を目玉に観光開発した方が、客が来るのではないかと感じる施設セット。

    道の駅の上部にホテルと温浴施設が立地し、セットではあるがその連絡は悪い。
    道の駅からエスカレータで温浴施設に行けるとかの工夫が必要に感じられる。



    旅行時期
    2023年09月
    トイレの快適度:
    2.5
    お土産の品数:
    2.0

  • 国道38号線で重要な道の駅

    投稿日 2023年10月29日

    道の駅 スタープラザ芦別 芦別・赤平

    総合評価:3.5

    「道の駅 スタープラザ芦別 」は、国道38号線沿いの芦別市街にあり、駐車場や売店・レストランも充実した重要な道の駅。
    砂川インターから富良野/美瑛への途中休憩にもよく、歌志内経由三笠インターへの交通も良い。
    何よりも国道から入れやすく駐車しやすい感じが好感され、郷土資料館「星の降る里百年記念館」もあるので、通る毎に入りたくなる道の駅。

    旅行時期
    2023年09月
    トイレの快適度:
    3.0
    お土産の品数:
    4.0

  • 半世紀以上の営業実績を誇る老舗だが、乗車券は高い

    投稿日 2023年10月29日

    旭岳ロープウェイ 旭岳・天人峡・白金

    総合評価:4.0

    大雪山国立公園の主峰である旭岳のロープウェイが架けられたのは半世紀以上前で、当初は確か「天女が原」止まりであった。
    その後に、森林限界を突破した「姿見の池」の手前まで延伸された記憶。

    籠は更新されているが、鉄塔などの減価償却は進んでいるはずの老舗であるが、乗車券は大人往復3,400円と高い。

    登山家でなくても容易に森林限界を突破した姿見の池まで行けるのは観光客集客に功績大であるが、大雪山系の俗化や環境破壊へのマイナス面も見逃せない。

    乗車券が3,400円と高いのであれば、希望する乗客には排泄物エチケット袋を無料交付するなど、環境保全への取り組みが欲しいと感じる施設。


    旅行時期
    2023年09月
    コストパフォーマンス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    乗り場へのアクセス:
    2.0
    車窓:
    5.0

  • 入場無料がうれしい元祖ラベンダー畑の花園

    投稿日 2023年10月29日

    ファーム富田 富良野

    総合評価:5.0

    ファーム富田は、早くも1953年に富良野でラベンダー栽培始まった直後にラベンダー栽培を開始し、ラベンダーの観光ポスターで有名になった畑。

    現在もラベンダーは栽培されているが、サルビアやケイトウなどカラブルな花を無料公開している。園内には、ラベンダーなど特産品の土産物店、飲食店なども多く、花を観賞しながらラベンダーソフトクリームなどが食べられる。

    駐車場の整備や、花の手入れも良く、富良野地区で第一位の花畑といっても過言ではなかろう。遠景の十勝連峰も絵になる美しさ。

    旅行時期
    2023年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    見ごたえ:
    5.0

ワンダラーさん

ワンダラーさん 写真

5国・地域渡航

44都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

ワンダラーさんにとって旅行とは

計画することでの楽しさ、体感することでの充実感、アルバムなどを見返すことでの達成感など、生きがいそのものです。
人生は良くしたもので、「学生時代はヒマと体力はあってもお金がなくて貧乏旅行、サラリーマン時代はお金が出来て体力も維持できていても長期休暇は取りにくく、リタイア後は十分なヒマと多少のお金はあっても体力がついていかない。」という中で、「お金がなければクイズ番組で海外旅行をゲット」というような打開策にチャレンジして苦労した旅が良い想い出です。趣味で、一般旅行業務取扱主任者試験(現 総合旅行業務取扱管理者試験)に合格しました。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

雪山が見え、お花が咲いていて、人がいない静かな場所。温泉があればベスト。

施設では、水族館、プラネタリウム、展望台などが好きです。

大好きな理由

人が多い東京に住んでいると、混雑した場所や狭い家から離れ、大自然を五感で感じられる場所で呼吸したい。

行ってみたい場所

海外では、アイスランドやパタゴニアの氷河、カムチャッカ半島のお花畑など。
日本国内では暫く行っていない北海道の道東(薫別温泉やオーロラファームヴィレッジなど)や、憧れだけのトカラ列島。

現在5の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在44都道府県に訪問しています