旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ワンダラーさんのトラベラーページ

ワンダラーさんの写真全1,522 »

写真をもっと見る

ワンダラーさんのクチコミ全1,649 »

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報

クチコミをもっと見る

ワンダラーさんのQ&A

回答(2,169件)

  • 途中から乗車可能でしょうか?

    11月最初の連休時福岡より東京へ旅行します。
    今回は新幹線+ホテルのツアーで行こうと考えています。

    初日翌日は都内で予定がありますが、最終日は小田原近辺にいるのでそこからツアー切符で新幹線乗車...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2023/09/10 22:44:38
    • 回答者: ワンダラーさん
    • 経験:あり

    一般論としては、旅行会社のツアー券では、指定された駅以外での乗車、降車は出来ない場合が多いです。
    可能な場合は、券面などに表示されることが多いです。

    降車に関しては、途中下車は不可ですが、記載がなくても「前途放棄」して降車を認められる券もあるでしょう。

    しかし、指定乗車駅(複数の場合もある)以外からの途中乗車が認められるケースは少ないと思います。

    この問題は、JRと旅行会社との個別商品の契約に係る問題ですので、購入を予定なさる旅行会社に、直接に確認なさることをお勧めします。

    予定した列車の変更、運休/遅延の際の払い戻しなど、通常のJR券よりも条件がきつくなっているはずで、その分安くなっているケースが多いです。

    デメリットなど十分に把握なさってからの購入をお勧めします。
    品川駅

  • スイスミラノ旅行

    スイス旅行について。
    フランスのストラスブールに行きたかったのですが、母がイタリアに行ってみたいと言うので、ストラスブールは、またの機会にしてミラノに行くことにしました。
    ちなみに、私は、ミラノ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2023/09/10 09:06:17
    • 回答者: ワンダラーさん
    • 経験:あり

    スイスは好きなので、何回も行っている高齢者です。

    >>来年の夏に行くつもりです。

    夏のスイスであれば、観光ピ-クの7月後半から8月は飛行機代もホテル代も高いし、静けさも味わえないので、6月末~7月上旬をお勧めします。

    山の上の方は高山植物の開花も遅いですが、麓~中腹は咲いている種類が多く、高山の雪や氷河、アルプも真夏に比べるときれいに見えます。

    ①サンモリッツ近辺ということなら、中心部が良いと思います。
    坂がある街なので、高齢者が歩くのは大変かと思います。

    ②サンモリッツからブリークの間は、氷河特急に乗る価値はあります。
    高齢者の体には、急な力がかからない電車が楽です。


    ④高齢者には直行便が一番楽で、往路は午前中に出発してその日のうちにホテルに着けば、時差ボケにも楽です。

  • 初九州です。福岡空港11時着、5泊6日のおすすめのコースを教えてください。

    2024GWに福岡空港11着、往路福岡空港10時発の飛行機を予約いたしました。
    無理なく回れるプラン、移動方法をご教授いただければと思います。
    宮崎、鹿児島方面は次回でと考えております。
    50代...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2023/08/31 20:11:10
    • 回答者: ワンダラーさん
    • 経験:あり

    初九州ということであれば、ゴールデンルートの「長崎市~雲仙温泉~熊本市~阿蘇~やまなみハイウェイ~湯布院~別府」を軸に、ご夫妻のお好みの度合いで、寺社仏閣教会や歴史的なスポット、大自然や温泉などを取り混ぜて行程をお考えになられては如何でしょうか?

    往路福岡空港10時発とありますが、最終日の復路の飛行機が不明なので、
    5日目の宿泊は福岡市近くにして、大宰府など周辺観光は5・6日目に出来る範囲になさると安心です。

    例えば、ホテルのキャパが大きく、ご予算に合わせやすい宿泊地を選んで

    初日は、長崎市に直行、市内観光、夜景など

    2日目に残りの市内観光(あるいはハウステンボス観光など)後、雲仙温泉まで行って宿泊

    3日目は、島原港から有明海をフェリーで渡って熊本市内(熊本城など)観光後に、阿蘇の温泉泊

    4日目は、やまなみハイウェイで湯布院温泉経由、別府温泉に宿泊

    5日目は、福岡市の観光優先であれば、別府は簡単に済ませて福岡に直行。
         途中の観光重視であるならば、宇佐神宮/レトロな豊後高田/中津市/などから興味のあるスポットに寄って福岡市へ。

    途中で混雑したら飛ばしても良いスポットとか、雨の日の対策とか、お考えになられると。良い行程になると思います。

回答をもっと見る

質問(6件)

  • フォートラベルポイントが33万ポイント超の有効活用法

    • 質問日時:2019/12/06 12:04:17
    • 締切:2020/12/15
    • 緊急度:早めに!
    • 回答数:16件

    交換可能なフォートラベルポイントが33万ポイント超あり、12月末で一部が無効になります。

    当初は、年内にANAかJALのマイルに交換して、特典航空券で、できれば対馬や奄美大島などの離島に行きたいと考え、11月24日に「国内」の質問をしました。

    ご回答で、単純にANAもしくはJALのマイルに交換する以外に、楽天ポイントにするとか、waonに交換とか、Amazonポイントに交換とか・・・のアドバイスをいただきました。
    https://4travel.jp/dm_qa_each-74465.html

    幅広く勉強中ですが、選択肢やルールが複雑で、何が一番良いのか、今一つ、決めかねております。

    ポイント交換での特典航空券は初めてなので、
    交換後に普通に予約が良いのか、いつでも旅行に行ける年金生活者であれば交換率が良いキャンペーンなど狙った方が良いのかとか、

    国内に捉われず、済州島や大きな島の台湾あたりに行くのが得なのかとか、
    交換のご経験のある方々に、アドバイスをお願いします。

    旅行は一人旅なので、時期は平日でもいつでも良く、直前予約でも構いません。

    楽天トラベルでの旅行の経験ありませんが、ポイント交換での旅行ご経験者のアドバイスもお願いします。

    旅に拘らないで有効寿命が長いポイントに交換して、好きな時に買い物などが結局お得というご意見でも結構です。

  • 交換可能なフォートラベルポイント33万ポイント消化で、離島に行きたい

    • 質問日時:2019/11/24 16:54:18
    • 締切:2019/12/24
    • 緊急度:いつでも
    • 回答数:9件

    交換可能なフォートラベルポイントが33万ポイント超あり、12月末で一部が無効になります。
    年内にANAかJALのマイルに交換して、特典航空券で、できれば離島に行きたいと考えております。

    ポイント交換での特典航空券は初めてなので、ご経験のある方々に、アドバイスをお願いします。

    暖かくなる4月でGW前くらいが、飛行機も宿も空いていて良いかと思いますが、年金受給者の一人旅なので、時期は平日でもいつでも良く、直前予約でも構いません。

    普段は九州でも北海道(新潟からフェリー)でも車で行くことが多く、だいたいは回りましたので、車では回りにくい離島が第一希望です。

    4月ですと北海道周辺はまだ寒く、九州方面が良いかと。

    例えば、羽田空港から鹿児島に飛び、船でトカラ列島を回って奄美大島へ、
    数泊して羽田空港に戻るとか、

    あるいは、羽田空港から福岡に飛び、夜行の船で対馬に渡り、数泊して、復路は乗継で羽田空港に戻るとか。

    (九州では五島列島や屋久島、硫黄島など、沖縄では座間味、宮古、石垣、与那国、波照間島などは行っているので、今回は対象外で。)

    もちろん、特典航空券以外の交通費、宿泊費、食費など数万円支出は覚悟しておりますが、豪華な宿や食事は考えておりませんし、長期旅行も考えておりません。海に入るのは苦手です。

    特典航空券は変更が効かないでしょうから、復路の空きがあることを確認して往路を予約するのでしょうが、2か月位前で、便数が多い幹線はともかく、離島便など取れるものでしょうか?

    あるいは、「ANAの今週のトクたびマイル(福岡~対馬3,000マイルとか)」のような、直前のお得な交換を狙った方が良いとか、

    国内線特典航空券以上にお得なポイント使途があるとか、

    役立ちそうなアドバイスを、よろしくお願いします。





  • 中軽井沢から車で1時間圏内の、温泉らしい日帰り温泉

    今週末から、年配の友人達と中軽井沢に泊りで参ります。

    よく行くのは、近い「軽井沢 ゆうすげ温泉」ですが、気分転換で時々遠出します。

    費用は、星野温泉トンボの湯とか 軽井沢千ヶ滝温泉、八風温泉のような高級なところでなく、@1,000円という塩壺温泉ホテル並みを上限で。

    ということで距離は遠くなっても差し支えないですが、(高速道路に乗れば相当遠くにも行けますが、風呂に入って戻るだけなので、除外し)下道で1時間圏内という条件で。

    欲を言うと、比較的新しい清潔な「日帰り温浴施設」よりも、秘湯的な宿の日帰り営業の方が好評でした。温泉らしい湯で、かけ流しならベストです。

    これまで評判が一番良かったのは高峰温泉ランプの湯です。

    東京から軽井沢への(高速道路を含む)途上でも差支えありません。

    うるさい注文ですが、よろしくご教授ください。







質問をもっと見る

ワンダラーさん

ワンダラーさん 写真

5国・地域渡航

44都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

ワンダラーさんにとって旅行とは

計画することでの楽しさ、体感することでの充実感、アルバムなどを見返すことでの達成感など、生きがいそのものです。
人生は良くしたもので、「学生時代はヒマと体力はあってもお金がなくて貧乏旅行、サラリーマン時代はお金が出来て体力も維持できていても長期休暇は取りにくく、リタイア後は十分なヒマと多少のお金はあっても体力がついていかない。」という中で、「お金がなければクイズ番組で海外旅行をゲット」というような打開策にチャレンジして苦労した旅が良い想い出です。趣味で、一般旅行業務取扱主任者試験(現 総合旅行業務取扱管理者試験)に合格しました。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

雪山が見え、お花が咲いていて、人がいない静かな場所。温泉があればベスト。

施設では、水族館、プラネタリウム、展望台などが好きです。

大好きな理由

人が多い東京に住んでいると、混雑した場所や狭い家から離れ、大自然を五感で感じられる場所で呼吸したい。

行ってみたい場所

海外では、アイスランドやパタゴニアの氷河、カムチャッカ半島のお花畑など。
日本国内では暫く行っていない北海道の道東(薫別温泉やオーロラファームヴィレッジなど)や、憧れだけのトカラ列島。

現在5の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在44都道府県に訪問しています