旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ヤマシロさんのトラベラーページ

ヤマシロさんのクチコミ(110ページ)全2,337件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 京都にもあったぞ

    投稿日 2014年12月06日

    哲学者の道 ハイデルベルク

    総合評価:4.0

    京都にも似たような道がありましたな、やはり学生さんは色々考えるのですね。最近はスマホやタブレットを使った熱心な読書家が巷に氾濫し近い将来世界中著しい文明が飛躍的に向上するはずです。当時の夢おおき学生もこの道を楽しんでいたことでしょう。石畳というのもいいものです。

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.5

  • 学生王子

    投稿日 2014年12月06日

    ハイデルベルク城 ハイデルベルク

    総合評価:4.5

    前日 鉄道ストで何度も駅を往復でも結局はあちこちで遭遇したことになる。それだけにこの城の美しさが印象に残った、日本の凝った複雑な城郭に比べると非常にあっさりとした感じはあるが、内部は植物公園のようなゆったりと感覚に包まれる。近年この街も鎌倉のように居住希望者が急激に増えているという。

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0

  • 鉄道ストライキ

    投稿日 2014年12月06日

    カール テオドール橋 ハイデルベルク

    総合評価:4.0

    絵葉書的には有名な橋です、何も考えずハイデルベルグ城を見るためにレンガの橋をスタスタと渡っています、想像以上にここから見る城はよいものです。今日は城下のホステルに一泊、しかもシングルルーム。裏山を登れば有名なビューポイントがありますが、ここでもかなり満足なのですから・・・。

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1日
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0

  • いかついぜ

    投稿日 2014年12月06日

    ホーエンツォレルン橋 ケルン

    総合評価:4.0

    お土産用のパネルがあり気に入ってこの橋を渡ってパチリ。ライン川に架かる橋だったようで2度喜びを味わうことができました。この橋のたもとからライン・クルーズが出航していましたが土手を散策していました。私泳ぎは達者なんですが歩いてばかりいます。それにしてもケルン大聖堂の優美な大きさは世界有数。

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0

  • ちょっと違う

    投稿日 2014年12月06日

    ノイシュヴァンシュタイン城 ホーエンシュヴァンガウ

    総合評価:4.0

    絵葉書で見慣れたお城とは違いますが城そのものです。ただ入城するのに時間など規則づくめでゲルマンを感じました。 中世といいますが地下鉄が走り、コンクリートビルが建設される幕末の頃です。逆に言えば中世に近づけた理想を集めて築城されたのかもしれません。霧雨のベールのような演出でょうか。

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    展示内容:
    4.5

  • 作曲家の墓所

    投稿日 2014年12月06日

    鐘楼 ベネチア

    総合評価:4.0

    鐘楼 エレベーターで登れるのですが予算が一杯。サンマルコ寺院には作曲家アルビノーニの墓があるそうですがわからないそうです。この島にはベルディ・ショスタコービッチ・分骨となるリスト・ワグナーなどもあるようで。ホロビッツもここにという話を聞いたことがあります。世界的観光地ですが作曲家睡涎の地でもあります。

    旅行時期
    2014年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0

  • カーニバルで見た

    投稿日 2014年12月06日

    サン マルコ広場 ベネチア

    総合評価:4.0

    ここで世界でも有数のカーニバルが行われるようですが歴史的文化的な価値観はともかく楽しそうで一般観光客も帽子や仮面があれば参加できるそうです。良く言えば地域のお祭りではなくコスモポリタン、グローバルになっているかもしれません。この街の反映だって貿易を基本にしているはずです。

    旅行時期
    2014年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.5

  • 水没?

    投稿日 2014年12月06日

    サン マルコ寺院 ベネチア

    総合評価:4.0

    ニュースで見ると満潮時に海水が浸水してきて近未来にはこの島全体が水没するとかいっている。保存派もいれば自然派もいる、まぁ我が国の建設チームが10年程掛けて200年くらいは維持できるようにするでしょうし、またその頃には新しい技術が開発されているでしょう。永遠に不滅ですよ。

    旅行時期
    2014年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0

  • 宗教観

    投稿日 2014年12月06日

    サンタ マリア デッラ サルーテ教会 ベネチア

    総合評価:4.5

    実際にいってみると、似たような建築、景色が多く案外区別が難しいものです、ましてヨーロッパの都市を見た後では。しかもそこに生活する人々は普通の営みをして羨ましいくらいなんです。佃島の人がどこかに通勤してるのと同じでね、昔はベニスって教わっていましたがベネチアが正解のようです。 タイトルね 日本人は不思議なほど宗教を持たない一面がありますね。

    旅行時期
    2014年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0

  • 飛び入り

    投稿日 2014年12月06日

    グランドキャナル大運河 ベネチア

    総合評価:4.0

    ベローナを見て回り かなり迷って決行しました古い映画『旅情』の最終シーンで列車がベニス海上を走る・・・鉄道があることを思い出しました、バスや舟を使わないで島に渡る方法がわかりガイドブックも無く訪れてみました。ともかく歩いて観光。半日も巡ると世界遺産のテーマパークみたいなもので様々なものが体感できます。

    旅行時期
    2014年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    景観:
    4.5

  • 遺書

    投稿日 2014年12月06日

    モンサンミッシェルとその湾 モンサンミッシェル

    総合評価:4.5

    昔は海岸からもっと離れ干満の激しさから溺死する人もいたために遺書をしたためたといわれていたらしい、観光用の橋が自然破壊で砂が堆積して埋まってしまうとか話題のつきない世界遺産です。 何か由比ヶ浜から江ノ島を見ているようでそろそろホームシックになったのか。 ヘリコプター観光する人もいました。

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1日
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    展示内容:
    3.0

  • 中世

    投稿日 2014年12月06日

    レンヌの旧市街 レンヌ

    総合評価:4.0

    モンサンミッシェルはパリから日帰りか鉄道でレンヌに来るか、そこで一泊を選びました、ここも城壁に囲まれた城郭都市がそっくり残り中世の趣佇まいを留めていました。ただ歩いているのは日本人、ちょっと押し掛けているようでスイマセン。 でも宿では世界一周中の先輩達の話がきけました。

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    2.5

  • モンサンミッシェル・ベース

    投稿日 2014年12月06日

    Le Magenta レンヌ

    総合評価:4.0

    ともかく駅前。観光地には日本人がいっぱいでした。当初ベトナムに行った友人の話では靴下や寝間着の内ポケットに貴重品をしまったと忠告がありましたがロッカーも完備しており全コース快適な旅行ができました。また口コミ対象外のペンションでは初めての日本人ということでたくさんのお土産を戴いたりと話は尽きませんが・・・・。

    旅行時期
    2014年11月
    利用目的
    観光
    1人1泊予算
    5,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    3.5

  • 3つの名前を持つ

    投稿日 2014年12月06日

    XO Hotel Inner アムステルダム

    総合評価:4.0

    よく分かりませんが、ホテル、ホステル等3つ程の呼び名を持っています。ゴッホ美術館の前で別の美術館も近く、そして公園も近くにありなかなかのものです。相部屋の人々がアフリカ、南米、東南アジアで○○系で△△生まれと話はグローバルです。まぁ多少の違いは身振り手振りなんとかしのぐことができましたよ。

    旅行時期
    2014年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    3.5

  • 雨 ケルン

    投稿日 2014年12月06日

    ステーション ホステル フォー バックパッカーズ ケルン

    総合評価:4.0

    駅前、事務所か家庭の玄関にはいるような小さなドア一枚。旅行全体でジャムの瓶を持ち歩きバンとハムと好物のチーズ片手に動き回っておりますがパンは日本のそれより大きく感じます。夕食はチーズとスパゲティが多く楽しいものですし、スーパーか市場で集めるることができます。 さっきここではャンプーがない・・なんて聞こえてきましたが東欧だと一流のホテルでもないことが普通なんです

    旅行時期
    2014年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    3.5

  • 新宿のような

    投稿日 2014年12月05日

    フランクフルト ホステル フランクフルト

    総合評価:4.0

    超高層群の横にある小振りのホステル。最近女性達も奥ゆかしくなったのか男女別室が増えつつあるとのこと、和田あき子女史、しずちゃんでしたら私は逃げるですよ。でもホステルといってもドイツ・フランスなんて結構過すごしやすいです。ただキッチンがあってもみんな街に出かける旅人が多く、寝るだけ・・・・。

    旅行時期
    2014年11月
    利用目的
    観光
    1人1泊予算
    5,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    3.0

  • 学生王子

    投稿日 2014年12月05日

    ロッテ ザ バックパッカーズ ハイデルベルク

    総合評価:4.0

    ネッカー川とハイデルベルク城の間で城の下、城下町といったところで地図を見ていてもイメージが浮かぶほどの綺麗な街です。石畳の歩道からチェックイン。木製の2段ベットが何か立派に見えるのは嬉しかった。元々は学生寮で宿として使い勝手がよく、また従業員が大変親切でした。

    旅行時期
    2014年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    4.0

  • 前泊

    投稿日 2014年12月05日

    たびのホテルEXPRESS成田 成田

    総合評価:4.5

    夜も遅く空港滑走路をくぐり抜けひたすら北。あっという間に人家も乏しくプレハブの仮設二階を想像していたのだが7階100室のホテルでした。ただロビーや食堂がちいさく、釣り客の老人達が目立っていた。まぁ最悪1時間も歩けば空港に行ける。でもここの駐車場異様に広く旅行中10日位はおけるそうです。

    旅行時期
    2014年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    3.5
    接客対応:
    3.5
    風呂:
    3.5

  • 投稿日 2014年12月05日

    Hostel Alex 30 シュツットガルト

    総合評価:4.0

    降雪。チェックインして直ぐやることは暖房機近くのベットを選ぶことです。そして洗濯。乾燥機が無い場合が多いようです。外国の人はあまり洗濯もせずスプレーを噴霧したり汗用のスピレーを使い、この時期あまりシャワーも浴びないようです。ドミトリーの場合い女性も混ざることもあり着替えなども平気なひともいるとか

    旅行時期
    2014年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    3.5

  • 宮殿?

    投稿日 2014年12月05日

    チューリッヒ ユース ホステル チューリッヒ

    総合評価:4.0

    ちょっと遅く到着、同室と言ってもドミトリー (ベッドでの雑魚寝なんですがかなりの清潔感に満ちています)。このタイプはベットを決めると街に飲食に繰り出す人が多く、だいたいバスが無くシャワーが一般的なようです。ここは特に静かな宿でした。
    外部は重厚な石造りでそのせいか、内部も高級感を感じた。

    旅行時期
    2014年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    ロケーション:
    4.0

ヤマシロさん

ヤマシロさん 写真

25国・地域渡航

32都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

ヤマシロさんにとって旅行とは

駅弁

自分を客観的にみた第一印象

老いた豚

大好きな場所

大好きな理由

自称 海の若大将の子分

行ってみたい場所

タヒチ

現在25の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在32都道府県に訪問しています