旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

さんのトラベラーページ

康さんのクチコミ(7ページ)全311件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • つけ麺がうまいです あと…ラー茶漬け

    投稿日 2016年01月03日

    紀州和歌山ラーメン きぶんや 関目1号線店 鶴見・城東

    総合評価:4.0

    和歌山ラーメンお店らしいですが…和歌山ラーメンは個人的に口に合わあないと思ってたので前を通るだけのことが多かった。

    気まぐれに入ってみたら『つけ麺』があったので注文。太麺でシコシコもちもち、出しは魚介系で美味かったです。

    なにより…つけ麺あとにラーメンだしと山葵と白飯、先程までのつけ汁を混ぜて楽しむ『ラーメン茶漬け』がとてもオススメ!

    旅行時期
    2015年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.5
    国道沿い駐車場なし 地下鉄駅からはちょいと遠い
    コストパフォーマンス:
    3.5
    特別安くはない
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    ちょっとだけこってる
    料理・味:
    4.0
    つけ麺美味い
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 周辺にTSUTAYA・吉野家など集まっていて便利

    投稿日 2016年01月02日

    鶴見・城東

    総合評価:4.0

    全国チェーンのモスです。こに店舗は吉野家、ココイチ、TSUTAYA、ローソン、ケンタッキーフライドチキン、居酒屋とカラオケ屋が隣接しているので、ちょっとした娯楽は簡単に済ませられるのでとても便利な立地です。

    旅行時期
    2016年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 二代目ですが本部直営のようです

    投稿日 2016年01月03日

    二代目 藤平 寺田町店 ミナミ(難波・天王寺)

    総合評価:3.5

    関西を中心に展開する藤平の支店です。看板は他店と違い黄色一色で『二代目』と書かれていますがチェーン本部のリストでは普通の直営店です。札幌味噌ラーメンで一時代を築いた『どさん子』グループの九州風ラーメン店です。スープは美味く、具材もまぁ良いでしょう。ここは麺がイマイチなのは、この店も同じ。固めに茹でてもらえば美味しくいただけると思います。チャーハンは大変美味しかったです。

    旅行時期
    2015年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • おばちゃんの街 千林にもモスはあります

    投稿日 2016年01月02日

    鶴見・城東

    総合評価:4.0

    全国チェーンのモスです。緑モスになったのは結構後になってから。店内は20人くらいでいっぱいのこじんまりしたサイズ。調理速度は近隣他店より少し遅いけど接客はいいと思います。なにせ電話注文で名前を間違うミスが今まで全くない点がいいね。

    旅行時期
    2016年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 手際は良い、店は綺麗 人は…いまいち

    投稿日 2016年01月02日

    鶴見・城東

    総合評価:3.5

    全国チェーンモスバーガーの1店。大阪城東警察署前の複合施設の1階にあります。メニューは一般の緑モスと同様。分煙設備やテラス席など広く明るい店内です。手際よく、訓練が行き届いていますが客の話をよく聴かずマニュアル通りで一方的なスタッフが多いのが玉に傷です。問題はないが、気持ちよくもない店です。

    旅行時期
    2016年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    1.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • チェーン店が少ない地域なので、ある意味貴重

    投稿日 2016年01月02日

    鶴見・城東

    総合評価:3.0

    全国チェーンの牛丼を中心とした定食屋。味は何処の店も、ほぼ横ばい。牛丼には自動的に味噌汁が付いてくるのが特徴なのはココも同じ。吉野家全盛期の時は食券買ったのに、もう一度カウンター越しに会計しそうになったりもしたが今は食券の店の方が多いね。個人商店が多い千林という地域性を考えると正月元旦でも通常営業なチェーン店はある意味貴重な店なのかもしれない。

    旅行時期
    2016年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    地下鉄駅前
    コストパフォーマンス:
    4.5
    安いのが取り柄
    サービス:
    3.0
    マニュアル通り
    雰囲気:
    3.0
    これまた同じ
    料理・味:
    3.0
    どこもおなじ 
    バリアフリー:
    3.0
    配慮なしさりとて問題なし
    観光客向け度:
    3.0
    どこへ行っても一定の味というのはある意味遠出でも安心できるかな

  • いつでも何時もの定食を!

    投稿日 2015年10月31日

    伝伝ラーメン ミナミ(難波・天王寺)

    総合評価:3.0

    寺田町駅前パチンコべラジオとなり。
    昼時から翌朝4時まで、基本年中無休の個人のラーメン屋。

    ラーメン定食730円がコスパよし!味噌・醤油・塩などから選べるフルサイズラーメン。懐かしいチジレ中華そば。普通に面までチャーシューは焼豚角形で結構な枚数が入っている。
    それに、塩昆布がついた白飯とギョーザが三分の2サイズでちょうど良い。

    ご飯を半チャーハンんにしようか悩む方もいると思うが、ベタなラーメンセットを美味しく安価でいつの時間帯でも提供してくれる非常に便利なお店。

    旅行時期
    2015年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    駅前で営業時間が長い
    コストパフォーマンス:
    4.0
    定食などをうまく組み合わせれば
    サービス:
    3.0
    普通のラーメン屋
    雰囲気:
    3.0
    カウンターのみ10席なし。以外に大画面TVがある
    料理・味:
    3.5
    値段の割に行ける
    バリアフリー:
    2.5
    特に配慮なし、さりとて不便なし
    観光客向け度:
    3.5
    地元の呑む人向けとも、遅い時間に行き場を失った観光客にも便利

  • 1階席にテーブル席があるのでグループでも落ち着ける

    投稿日 2015年10月26日

    ミナミ(難波・天王寺)

    総合評価:3.5

    天王寺駅北口至近で便利、駅ナカのファストフード店よりも静かで落ち着ける。
    1階席で、カウンターと家族向けの4人石が共存しているタイプなので、仲間と観光地で落ち合う際にも便利。


    味やサービスはチェーンなので問題なし。最近カツ丼が、美味いなぁ…とか思ってる。

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    天王寺駅北口徒歩3分
    コストパフォーマンス:
    3.5
    いいjんじゃないかな。おかしなセットで散財しなけりゃ
    サービス:
    3.5
    他店と同じ 掲示物が剥がれようが少々の事があっても通常オペを続行 ある意味図太いスタッフ
    雰囲気:
    3.5
    この手の店の割には落ち着いています。ビジネス街の割に年配客が多いです
    料理・味:
    3.5
    他店と同じ
    バリアフリー:
    3.0
    特に配慮なく特に不便もない
    観光客向け度:
    3.0
    移動の際の中継地には便利。観光地で高いものを食べたくない時にも便利。

  • 座席6だけ、スープが切れたらサヨウナラ

    投稿日 2015年10月26日

    えびす丸 吹田・万博公園

    総合評価:5.0

    大阪吹田の名店。お向かえにでかいラーメン屋があるも、ここはどこ吹く風と健在。
    座席はたったの6席という潔さ、スープが切れればもちろん閉店。

    今日はすスープが間に合った!
    でも白湯はなくて煮干し味噌味 でも美味いね…

    面は少し細いか中太かの間くらい。スープもコクがあり、ドロドロとした濃厚さはない。具材はすべてミディアムレアで素材の味を活かす構成。 

    素朴だけど繊細にして美味。

    旅行時期
    2015年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    悪くはない700-800円台。決して安くはないが同価格帯の別ラーメンよりは優っている
    サービス:
    3.5
    普通のラーメン店のサービス
    雰囲気:
    4.0
    いいね、ほんとうにラーメン屋て感じ。
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    特に配慮なし特に困ることもなし
    観光客向け度:
    3.5
    遠くからこの味を求めてくる方多数、旅行というよりも一足伸ばすといった感じ

  • 女性店主の二郎系 250グラムは二郎系ではライトクラス

    投稿日 2015年10月14日

    ラーメン つけ麺 熱く勢ろ 吹田・万博公園

    総合評価:3.5

    関大駅前にある二郎系のラーメン店。二郎系の男臭さを裏切る、女性店主が元気に仕切っています。

    二郎系にしては軽めの麺で並250グラム。当然、野菜などマシマシコールは無料でOK!

    ラーメンとつけ麺をやってるようで、つけ麺は並で200グラム。

    店の人にどっちがオススメか聞いたら…最初はラーメンから言って欲しいと言われた。

    水がビールジョッキでドカンと提供されるのはインパクト有り(笑)

    カメラの電池切れで店構えしか撮影できなかったのが残念。

    旅行時期
    2015年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    関大駅前 車両では道が細くて困難なれど至近にコインパーキング有り
    コストパフォーマンス:
    4.5
    二郎系なのでコスパは抜群に良い。ただし普通の300グラム超の二郎より並は少ない
    サービス:
    3.5
    二郎系では水を出してくれるだけでサービス満点に見えてしまう不思議
    雰囲気:
    3.5
    元気のイイ女性が仕切っています
    料理・味:
    3.0
    普通の二郎系 若干くどさがないので食べ易いかも…それも250グラムだからそう感じるだけかもしれない
    バリアフリー:
    3.0
    特に配慮なし特に不便もなし
    観光客向け度:
    3.0
    地元の学生向き

  • 魚系豚骨の雄 大阪では複数展開、それなりの勢力

    投稿日 2015年10月14日

    麺や輝 淡路店 新大阪駅周辺・十三

    総合評価:4.5

    大阪淡路を中心に数店、中津や長堀にも展開するラーメン店、その淡路店です。
    地蔵市場という古い地元市場の一角にあります(裏通りでわかりにくいかも)

    麺はちょい細めストレート、スープは濃厚な魚系豚骨。チャーシューは厚切りでコクがあって大変美味。チャーシュー丼に残りスープをかけてのラー茶漬けは、呑んだ〆に最高。

    旅行時期
    2015年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.5
    淡路駅前で電車では行きやすい。車は道が細くとても行きにくい
    コストパフォーマンス:
    4.0
    この味で680円は悪くない
    サービス:
    4.0
    普通のラーメン店に同じ
    雰囲気:
    4.5
    ちょっと職人気質風な店構え
    料理・味:
    4.5
    スープ、飯もの両方うまい。ただし私は個人的に太麺が好きなので麺が少し細く感じた
    バリアフリー:
    3.0
    特に配慮なし特に問題もなし
    観光客向け度:
    3.5
    大阪一円に数店展開しているので関西に来た際にどこかに寄って欲しい

  • 煮干系 さんまラーメン

    投稿日 2015年10月14日

    秀一らあめん 穂波店 吹田・万博公園

    総合評価:4.5

    大阪吹田警察署並びにある中華そば店。

    昔風の麺は中華そば、スープは魚介系煮干だし。季節によって出汁魚を変えているそうだ。

    私が訪れた時は、さんまラーメンをやってた。さんまの脂がのった味が濃厚で私は好きだったが魚臭いのが嫌いな方には普通の背脂の効いたラーメンがいいと思います。

    具材は全部のせ950円で注文。水餃子が乗っているのが珍しいと思いましたが300円UPさせるなら焼き飯を同時注文の方がコスパはいいかもしれません。

    旅行時期
    2015年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    幹線道路沿い 公共交通不明
    コストパフォーマンス:
    3.5
    650円は少し安いくらい、全部のせ950円はコスパ悪いかも
    サービス:
    4.0
    普通のラーメン屋さんのサービス 店主は人が良さそうな人
    雰囲気:
    4.0
    普通のラーメン屋 すごい行列店のような雰囲気はない
    料理・味:
    4.5
    麺は昔風の中華そば スープは煮干の魚介系
    バリアフリー:
    3.0
    特に配慮なし特に問題もなし
    観光客向け度:
    3.0
    地元名店

  • 炙りチャーシューが絶品!

    投稿日 2015年10月01日

    拉麺ノスゝメ 諭吉 吹田・万博公園

    総合評価:4.0

    ラーメン激戦区、学生街関大前にあるラーメン店。

    夜限定の濃厚とり豚骨を食す。んーラーメン単体としては非常に美味い!
    少し太め軽くジジれた感じの麺にスープが絡んで美味!

    チャーシューが最近見ない炙りだったので喜んでチャーシュー丼を追加、脂がのって激美味いがスープが濃厚系を頼んでしまったので後半若干もたれてしまった。

    学生時代なら、ガツガツ行けたかもしれない。学生街の濃厚スープは侮りがたし。

    旅行時期
    2015年09月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    激戦区関大前駅から徒歩10分圏内
    コストパフォーマンス:
    4.0
    学生には少し高いかもしれないが、味と材料的には妥当
    サービス:
    4.0
    標準的なラーメン屋サービス
    雰囲気:
    3.5
    店構えはこだわりのラーメン屋風だが中は、あまり手入れされていない居抜き物件利用という感じ
    料理・味:
    4.5
    濃厚なスープの麺と組み合わせてしまうと炙りチャーシューがクドく感じるかも
    バリアフリー:
    3.0
    配慮はないが特に問題もない
    観光客向け度:
    3.5
    学生街の地元向け

  • 昔味の醤油ーラーメン、中太ストレート やっぱり焼飯追加で 笑

    投稿日 2015年10月01日

    麺創 麺魂 吹田・万博公園

    総合評価:5.0

    大阪・吹田。江坂の駅の近くに有る昔風な醤油ラーメンが喰える店。

    醤油・塩・つけ麺から選べる。んが、チャーハンには醤油だろ?と、醤油ラーメンとチャーハンの組み合わせがおすすめ!

    中太ストレート麺に煮玉子、メンマはお洒落な穂先メンマではなく、コリコリのチャイニーズバンブー!(ドイツ人の友人は固めの昔ながらのメンマをそう呼んでた)そのへんも昔ながらの懐かしい味ですね。

    旅行時期
    2015年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.5
    大阪中心部吹田 幹線道路は近いが辺鄙 江坂駅からなら歩いていけるかな
    コストパフォーマンス:
    4.5
    この味で750円は高くない
    サービス:
    4.0
    標準的ラーメン屋サービス
    雰囲気:
    4.0
    若干老舗感のある和風
    料理・味:
    4.5
    あぁ…ラーメンてこの醤油だよな って昭和ノスタルジー!
    バリアフリー:
    3.0
    配慮なし さりとて問題なし
    観光客向け度:
    4.0
    近くまで来たら ワザワザでも行って欲しい味

  • 鶏の風味が効いたサッパリ麺!俺的ラー茶漬けがオススメ!

    投稿日 2015年10月01日

    伍徳 新大阪駅周辺・十三

    総合評価:5.0

    大阪・東淀川、菅原4丁目南にある鶏出汁が効いたラーメン屋。

    店では鶏そばと銘打ち、煮干系の魚介系に鶏出汁というサッパリとしてコクの効いた中華そばを提供している。

    酒呑みには嬉しい、サッパリ〆の効いた味に、飯モノ肉そぼろ飯にラーメン食後のスープをかけてラー茶漬が特に中毒にある味。

    人気店なれど公共交通から遠いこともあり、それほど並ばずにスッと入れるのも気軽で良い所です。

    旅行時期
    2015年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    幹線道路沿いなだけでは★3だが我が家から近いので★1マシ!
    コストパフォーマンス:
    4.5
    市場価格より100円多く出してこの店に行くことは決して高くない
    サービス:
    4.0
    ラーメン屋の標準サービス
    雰囲気:
    3.5
    落ち着いた和の雰囲気 ラーメン屋ならではの資材ごちゃごちゃ感はあり
    料理・味:
    4.5
    濃く濃厚されどサッパリ 呑んだあとに特にうまい
    バリアフリー:
    3.0
    特に配慮なし さりとて問題なし
    観光客向け度:
    3.5
    外国人ラーメン好きにはマークして欲しい

  • SEAは海のSEA 海老魚介の香り良し!

    投稿日 2015年09月25日

    武者麺 SEA 吹田・万博公園

    総合評価:4.5

    新御堂筋、十三方面を降りるとマンション1階に
    白亜のラーメン屋、武者麺~海~あり。

    白湯とくれば豚骨か、動物系と思われるところ甘エビベースの魚介スープ!
    濃厚な潮の香り強い…強力な魚介系!

    自家製麺との相性も良く、今回は試してませんが混ぜ麺用ですかね…煮干酢なるものも今後試してみたいかと。行きつけの呑み屋の店主曰く、昆布酢ってのは見たことあるけどねぇ…な一品だとか。

    とにかく、濃厚な魚介系がお好きな方は、大阪に来た際はゼヒ!

    旅行時期
    2015年09月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    幹線道路沿い 車では容易 電車では少し距離有り
    コストパフォーマンス:
    4.0
    甘エビ白湯 コストの割には安価と思う
    サービス:
    4.0
    有名ラーメン屋にしては傲慢さナシ、若いスタッフは気さく
    雰囲気:
    4.5
    白統一のお洒落な店内。
    料理・味:
    4.5
    魚介白湯 甘海老出汁 濃厚な旨味 海鮮嫌いには潮の香りがきついかも
    バリアフリー:
    3.0
    特に配慮なし、特に問題は無し
    観光客向け度:
    4.0
    幹線道路沿い、地元もそうだが観光客にも

  • 焼き飯をスープに通して食す!

    投稿日 2015年09月25日

    麺蔵ひの屋 新大阪駅周辺・十三

    総合評価:4.5

    阪急線上新庄駅近く。醤油ラーメンの店。

    ランチでガッツリなら鶏出汁、夜酒呑んだあとの〆なら魚介出汁がサッパリしてておすすめ!
    チャーシューは厚切り2枚、煮玉子半分。穂先メンマというよりも良く煮しめた筍スライス。

    店の親父曰く…
    焼き飯を蓮華ですくって喰い終わった出汁に通して食すと合うとの事。
    うん…たしかに、そうすると美味い!

    旅行時期
    2015年09月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    阪急線上新庄駅近く
    コストパフォーマンス:
    4.0
    手が掛かっている割に600円代は安価かな
    サービス:
    4.5
    有名ラーメン店の割に 親父は気さくな方でした
    雰囲気:
    4.0
    全部で15席程の店内、和な店構えなのに席はなぜか革張り?
    料理・味:
    4.5
    醤油ラーメンをベースに鶏出汁と魚介出汁の選択、中太ちぢれ
    バリアフリー:
    3.0
    特段の配慮はないが困ることもない
    観光客向け度:
    3.5
    地元向けかな

  • スープが切れたら 今日はおしまい

    投稿日 2015年09月25日

    極麺 青二犀 吹田・万博公園

    総合評価:5.0

    座席は10名程度カウンターのみ。
    夜はスープが切れしだい終了。
    初めて食べるのは来店3回目。2回は閉店で空振り。

    とり塩ラーメンと焼き飯を注文。

    スープは濃厚だけど、ドロドロとした風ではなくコクあり胡麻かな?いい香りがする。
    麺は細麺ストレート、九州系って言えばいいのかな?
    穂先メンマと、鶏肉の具材がうまい。
    焼き飯との相性がよく、
    御飯にスープをかける茶漬け〆よりもチャーハン後食いの方がうまい。

    旅行時期
    2015年09月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    幹線道路沿い駅からは若干遠し 警察のネズミ捕りが多いエリア
    コストパフォーマンス:
    4.0
    安い店ではないが出す価値がある味
    サービス:
    4.0
    普通。最近なんでも客が動けって店が多い中では普通の対応はサービスが良くさえ見える。
    雰囲気:
    4.0
    活気があって良い。客は常連が多いようだ
    料理・味:
    5.0
    出汁濃厚、さりとてスープはドロリ系ではない。麺は細めんストレート。
    バリアフリー:
    3.0
    特に配慮はないが不便はないと思われる
    観光客向け度:
    3.5
    客は常連が多いようだ

  • 激盛り! とり天カレーうどん

    投稿日 2015年09月25日

    極楽うどん Ah-麺 ミナミ(難波・天王寺)

    総合評価:3.5

    煮卵は自由に食べ放題。麺は何グラムでも盛り放題。
    並で400グラム、小盛りで300グラム。

    並で2人前、名物とり天カレーうどんの天麩羅は子供の拳大で3個。
    小さな御飯も無料で付いています。

    味は中辛で出汁も良く、麺のコシもあって美味い。

    鶏卵うどんも名物らしい…次回はこれに挑戦したい。

    旅行時期
    2015年09月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    寺田町から徒歩3分 天王寺から徒歩圏
    コストパフォーマンス:
    4.0
    うどんとしては高いかも、でも盛り放題なら安とも言える
    サービス:
    3.5
    基本、過剰なサービスはこういう店ではないでしょ
    雰囲気:
    3.5
    普通のうどん屋にしては、雰囲気が独特
    料理・味:
    4.5
    麺うまいし、ダシよし、量が…すごい
    バリアフリー:
    3.0
    特に配慮はないが問題もない
    観光客向け度:
    3.5
    結構有名な店のようで混んでいます

  • 駅から少し歩いても食べに行きたくなるハンバーガー

    投稿日 2015年09月08日

    佐世保バーガー 天王寺店 ミナミ(難波・天王寺)

    総合評価:5.0

    天王寺駅から徒歩10分ほどですが駅前の有名チェーンより断然美味いです!
    お肉も副菜も味ボリュームと問題満足できる内容です。
    店もお洒落で見た目は小さ目ですが二階席まであるので、中はゆったりくつろげる空間があります。

    旅行時期
    2015年09月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ

さん

康さん 写真

44国・地域渡航

28都道府県訪問

康さんにとって旅行とは

発見と好奇心を満たすモノ。

自分を客観的にみた第一印象

マイペースなんだろうな… 人から見て。

旅行記もマイペースにリリース。
時系列順というよりも書きたい事から書く感じ。

大好きな場所

ハンガリーのホルトバージ

大好きな理由

ワインが美味い!飯が美味い!物価が安い!人がイイ!自然が豊富で温泉が湧きまくり!

行ってみたい場所

モンゴル・東ティモールで東アジア圏を制覇。
パラオ・サイパン・ナウル…などの太平洋諸国
サウジアラビア・ヨルダン・イエメン・リビア…などのアラブ諸国

サハラ砂漠以南のブラックアフリカンや中央アジアなど少し行きにくい国々
北米の横断と中米の縦断。シベリア鉄道完走なども。

アトス自治修道士共和国・南極・ガラパゴス…秘境系も捨てがたいですね。

現在44の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在28都道府県に訪問しています