旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

TRAVAIRさんのトラベラーページ

TRAVAIRさんのクチコミ(12ページ)全277件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 街中心から離れているがその分、静かでのんびりした時間が過ごせるホテル

    投稿日 2014年03月29日

    レインフォレスト チェンマイ ホテル チェンマイ

    総合評価:4.0

    チェンマイ駅から歩くと10分は掛からない距離にあるホテルで、大通りから路地に少し入った所にあります。
    空港からのタクシーはホテルの場所を知らず、地図で場所を教えてやっと判ると言う程です(ちなみに町はずれなので180バーツでした)

    市街中心地から離れていて、最初はローカルな場所に来たなぁと思いましたが、その分街中の喧騒から離れて静かな場所と言うことに気づきました。
    その分、街中へ行くには不便を感じるかも知れませんが、ホテル前で営業しているテンソウタクシー&レンタルバイク屋で自転車を借りる(1日100 バーツ)と便利です。
    一応ナイトバザールまで毎晩20時にバスがありますが、往路だけで帰りは自力
    でトクトクなどで帰ってくる必要があります。

    建物は南国のビーチリゾートホテル風な感じで、全般的にローカルムードが漂います。
    203号室に宿泊しましたがプールサイド側の部屋で窓をあけるとプールを望め、リゾート地に来ていると錯覚してしまいそうです。
    Super Deluxe Roomを予約しましたが、2泊で1万円に満たない金額でしたので、正直心配しました。
    しかし、部屋は居間と寝室が分かれていて綺麗で広い、バスにはしお湯もちゃんと出るし(最初は錆で汚れた水が出たけど直ぐに綺麗になった)、エア コン、湯沸しポット、ドライヤー、冷蔵庫、ミネラルウォーター、電子式セーフティボックス、アニメティキットもあるので滞在中困る事は無かったです。
    まあ、建付けなどタイらしい箇所もありましたが・・・

    朝食も、値段の割には充実していました味も良かった。

    この値段ならお値打ちのホテルでは無いでしょうか?

    旅行時期
    2014年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    3.0
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    4.0

  • 第二ターミナルからなら歩ける距離

    投稿日 2014年03月08日

    成田東武ホテルエアポート 成田

    総合評価:4.0

    成田空港に一番近いホテルだけあって第2ターミナルからなら歩いても行ける距離(約10分)です。
    例えば、帰国時にホテルバスが出てしまった直後に第2ターミナルに着いたら、家族に荷物に見張りをさせて、自分は歩いてホテルに向かい、車をターミナルまで回す事が
    出来ます。

    東館はかなり年季が入った感じがしますが、室内はリニューアルされて、室内は随分使いやすくなった。価格的にも西館よりリーズナブルなので、寝るだけと割り切れば充分なので安いので狙い目かも。

    ただ、ホテルの快適さを求めるなら西館にした方が不満は無いだろう

    旅行時期
    2014年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    3.5
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 洗濯機が各部屋にあるホテル

    投稿日 2014年02月20日

    ホテルピースアイランド宮古島 宮古島

    総合評価:3.5

    宮古島随一の繁華街西里通りの入口にある新しいホテル。
    リゾート雰囲気を味わうにはちょっと味気ないが、昼間アチコチ出掛けて寝るだけと割り切れば充分。
    室内に洗濯機が常備されていて、長期滞在やマリンスポーツには便利かも知れません。
    朝食のバイキングは品数は豊富ではありませんが、しっかりと食べることが出来ました。

    旅行時期
    2014年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    3.0
    バリアフリー:
    2.0

  • 青春18きっぷで草津温泉へ行くなら

    投稿日 2014年01月14日

    草津温泉バスターミナル 草津温泉

    総合評価:3.0

    草津温泉へのバスは、JR吾妻線長野原草津口駅から発車しますが、バスは途中まで吾妻線に沿って走ります。
    長野原草津口駅から万座鹿沢口駅方面に一駅先の、群馬大津駅近くに「堂西」バス停があり、草津温泉行のバスが停車します。

    群馬大津駅はホームに小さな待合所あるだけの無人駅。駅を出て右手に進むと国道(旧道)に出るので左折すると直ぐにバス停があります。

    ココから草津温泉まではバス運賃は600円なので、長野原草津口駅から乗るより70円節約出来ます。
    普通列車は長野原草津口でバスに接続しますので、群馬大津駅でも同じバスに乗れます。
    特に、上り列車の場合は、群馬大津駅なら確実に座席確保が出来るので、オススメです。

    但し、天候が悪い時には無人駅なので色々と注意が必要です。

    旅行時期
    2014年01月
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    駅員さんは居ません
    乗り場へのアクセス:
    3.0
    車窓:
    3.0

  • 揺れないブルートレインで熟睡できる

    投稿日 2013年12月26日

    ブルートレインたらぎ 球磨・多良木・五木

    総合評価:5.0

    東京と九州を結んでいたブルートレインのうち3両を使った宿泊施設です。うち2両が宿泊出来る車両になっていて、1両は1人用個室(ソロ)、もう1両は2段ベットのB寝台です。あとの1両はロビーカーになっています。

    動くことは無いので、揺れることはありません。本物?のブルートレインは列車の発車時のショックや減速時のブレーキで起こされることがありますが、そんな事が無いので熟睡できます。

    旅行時期
    2013年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    5.0
    多良木駅に隣接で徒歩1分
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    5.0
    接客対応:
    5.0

  • すすきの中心地に近いホテル

    投稿日 2013年12月05日

    ブルーウェーブイン札幌 札幌

    総合評価:3.0

    北海道随一の繁華街「すすきの」の中心地に近いホテル。ホテル周辺には飲食店なども多いし、成吉思汗で有名な「だるま」の支店もすぐ近くになる。
    ただ、歓楽街に隣接しているの裏通りには風俗店もあり家族旅行にはちょっと微妙かも。

    旅行時期
    2013年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    3.5
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0

  • 露天風呂からの眺めは最高

    投稿日 2013年10月09日

    舘山寺サゴーロイヤルホテル 舘山寺温泉

    総合評価:3.0

    露天風呂は、後から設置した為、10階の大浴場とは別になっていて、階段で屋上に上がる必要があります。

    その分、露天風呂から見える景色は素晴らしく、浜名湖が一望出来ます。
    露天風呂は男女が朝に入れ替わる。

    1つは檜風呂でもう一つは畳敷きの風呂になっていて、檜風呂の方はジャグジーもある。
    眺めがいいのは檜風呂の方で浜名湖が一望出来るし夜空も綺麗に見える。

    ただ温泉の方は、完全な循環・加温・加水で塩素臭がキツかったのが残念

    旅行時期
    2013年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    20,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    3.5
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    3.5
    アップグレードで会席料理に変更。量質ともに充分

  • 朝5時半から営業している!

    投稿日 2013年09月10日

    なごみ処 湯ったら温泉 青森市内

    総合評価:4.0

    津軽線油川駅から徒歩で10分程のところにある温泉施設で、朝5時半から営業しています。
    温泉もにごり湯で若干アブラ臭がある温泉です。湯量が豊富なのでカランのお湯も温泉を使っている程です。

    油川駅先で「はまなす」の撮影をした後、こちらの温泉に立ち寄りましたが、朝から地元の人達で賑わってました。

    旅行時期
    2013年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    津軽線油川駅から徒歩10分
    泉質:
    4.0
    雰囲気:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 新青森駅から近い温泉&仮眠施設

    投稿日 2013年09月10日

    あおもり健康ランド 青森市内

    総合評価:3.0

    新青森駅から歩いて10分程のバイパス沿いにある健康ランドで、お風呂はナトリウム・塩化物泉の温泉が使われています。
    一日利用は大人950円ですが、3時間まで利用出来る3時間入浴券なら大人400円と格安です。

    建物は経年劣化が否めませんが、清掃はちゃんとされていていますので、清潔感はあります。
    内風呂の青森ヒバ浴槽は木の香りがしてとても心地よかったです。

    24時間営業なので、夜の新幹線で到着して翌朝から活動するのに最適な仮眠施設でもあります。深夜料金として840円加算されますが、2000円以下で休憩室で仮眠出来ます。
    プライベート空間が確保された部屋もありシングル1300円、ツイン2600円(入館料と深夜料金別)があるので女性でも利用しやすと思います。

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    泉質:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 大浴場の温泉でくつろげるホテル

    投稿日 2013年04月04日

    天然温泉 樽前の湯 ドーミーイン苫小牧 苫小牧

    総合評価:4.0

    ドーミーインチェーンは、温泉大浴場を備えている所が多く、ビジネスホテルのユニットバスでは無いのが良い。
    元々温浴施設なども手がけているので、大浴場の雰囲気も良くゆっくりくつろげる。

    苫小牧駅から少し離れているが、時間帯によっては駅から送迎タクシーがあるので、苦にならない。
    付近には飲食店も多いので、食事するには困らないしコンビニも近くにある。

    苫小牧と言えばホッキ貝。港近くの食堂で食べるのも一興。

    旅行時期
    2013年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    3.5
    苫小牧駅から送迎タクシーがある
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    4.0
    部屋が明るい
    接客対応:
    3.5
    風呂:
    4.5

  • 両替の必要は無いカモ

    投稿日 2005年10月26日

    アイスランド

    総合評価:5.0

    アイスランドに行ってきました。
    今回、空港についたら両替しようと思っていたのですが、ケフラビック空港に着いたのは23時過ぎ、銀行はクローズ!
    もたもたしていると、街へ行くバスが出てしまいますので、そのままバスの乗り場に行きバスに乗り込んだのですが、支払はカード可だって。(ビザかマスター)

    その後、ホテルやツアーバスはともより、ちょっとしたカフェでもファーストフードでもカードが、気軽にお財布代わりに使われていました。お陰でコーヒー1杯でもカードでOK!
    お陰で現地通貨に両替しなくても過ごせました。

    旅行時期
    2005年10月

  • 源泉掛け流しのモール泉

    投稿日 2013年02月08日

    ホテル・テレーノ 気仙 鶴居・標茶

    総合評価:4.0

    大浴場の温泉はコーヒー色のモール泉です。源泉掛け流しでドバドバと浴槽に温泉が注がれ、ドバドバと浴槽からオーバーフローしています。
    露天風呂から眺めた夜空はとても綺麗でした。

    地元の人達のお風呂としても利用されていて、朝5時半~8時、10時~21時半まで日帰り入浴が可能になっています。
    なので、時間帯によってはお風呂が混雑することもあります。

    宿泊料金もリーズナブルな設定で、食事も美味しかったので、オススメです。

    旅行時期
    2013年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.5
    食事・ドリンク:
    4.0

  • 動物とのふれあい

    投稿日 2013年01月03日

    伊勢夫婦岩ふれあい水族館伊勢シーパラダイス 二見浦

    総合評価:4.0

    水族館としては、あまり広さ&展示個体はありませんが、海獣(トドやセイウチ)とのふれあいやイルカと遊ぶことが出来ます。

    セイウチの巨体に似つかわない動きや仕草も可愛いし、セイウチにタッチすることもできるし、記念写真も撮れます。

    イルカプールでは、イルカとキャッチボールが出来るのも、他の水族館ではナカナカ体験出来ません。

    施設的には経年劣化している面もありますが、飼育員さんの手作りディスプレイなど和めます。
    コンパクトな水族館なので小さい子供連れには最適ではないしょうか?

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    割引券で100円引きに
    人混みの少なさ:
    4.5
    施設の快適度:
    3.0
    動物・展示物の充実度:
    4.5

  • ダウンタウン中心部にあるホテル

    投稿日 2011年08月17日

    ザ ブルネイ ホテル バンダルスリブガワン

    総合評価:3.5

    ダウンタウン中心部にあるこじんまりしたホテル。

    旅行時期
    1993年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    12,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    3.5
    ロケーション:
    3.5
    客室:
    3.5

  • 鶴岡で漬物と言ったら「本長」

    投稿日 2011年06月25日

    鶴岡

    総合評価:4.0

    鶴岡からひと駅、羽前大山駅の近くにある漬物屋「本長」本店です。
    都内のデパートにも出店する有名店でもあり、事前に予約すれば工場見学も出来ます。

    酒どころとあって、酒粕で漬けた奈良漬がイチオシです。
    春から夏にかけての季節限定の孟宗竹の浅漬は、炊き込みご飯の素として利用できて、これがなかなか美味しかったです。

    旅行時期
    2011年06月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    2.5
    試食があれば良かったのに
    品揃え:
    4.5
    バリアフリー:
    3.0

  • 駅前のレンタサイクル

    投稿日 2010年09月08日

    青森市内

    総合評価:5.0

    青森駅出口を出て左側、八甲田丸の方に歩いていくと駐輪場があります。ここでは自転車の貸出を行っていて、1日300円で借りる事ができます。
    免許書などの身分証明書が必要ですが、2度め以降は利用カードを発行してくれるので、それを見せればOKです。
    自転車があれば、市内を巡るもの楽ですよ

    旅行時期
    2010年08月
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    乗り場へのアクセス:
    5.0

  • 大館駅の駅弁「花善」さんは列車まで配達してくれます。

    投稿日 2010年09月08日

    大館

    総合評価:5.0

    大館駅で営業している、駅弁の製造元「花善」さんは事前に予約すれば、大館駅に停車する列車のデッキまで1個でも配達してくれます。
    大館駅の駅弁と言えば「鶏めし」が有名です。デパートで開催される駅弁大会でも高い評価を得ているだけあって、味の方は折り紙付き。

    特に、車内販売が無い下りの「日本海」や「あけぼの」に乗車するのなら、朝食にもってこいです。

    旅行時期
    2010年08月

  • 石炭の芳しい香りが旅情をそそる?

    投稿日 2010年05月14日

    京都鉄道博物館 京都駅周辺

    総合評価:5.0

    日本のこれだけ沢山のSLを見られるのは、ココだけです。
    1日3回、片道約500mの線路をSLがトロッコ車両を牽引して体験乗車ができる「スチーム」号は押さえておきたいですね。

    運転時間は1回目11:00 2回目13:30 3回目15:30の3回で、混雑時はさらに何回に分けて運転するので館内アナウンスに注意しましょう。

    SLが黒煙を吐いて走る姿と、石炭の香りがなんとも言えません。

    旅行時期
    2010年04月
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 駅近くでラーメンを

    投稿日 2010年05月14日

    たい風 米原店 米原

    総合評価:3.0

    青春18切符を使うとどうしても米原駅で乗換になります。乗換ついでに食事をと思って降りてみると、新幹線停車駅なのに駅前にはこれと言ったお店もなく、西口をさまよって見つけたお店が「たい風」と言うお店。てっきりタイ料理のお店かと思ったら、ラーメン屋でした。

    トンコツ博多ラーメンのお店ですが店内の雰囲気は良くてラーメン屋にありがちな汚さが無くて女性でもOKです。

    博多ラーメンとうたってますが、本場のラーメンとはちょっと違うと言うか、さっぱりしすぎている感じでした。
    この地域好みの味付けなのか?本場のような味を期待しているとちょっとガッカリするかも。

    まあ女性にはこれくらいさっぱりの方が良いのかも。確かに女性のお客さんもそこそこ入ってましたし・・・

    乗換で時間も無くて手っ取り早くと言う方向けのお店ですね。

    旅行時期
    2010年04月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.0

  • 海水浴におススメ

    投稿日 2009年09月04日

    鵜の浜温泉 ロイヤルホテル小林 上越・直江津

    総合評価:3.0

    鵜の浜自体、大きな温泉街では無く、比較的こじんまりした宿が数軒と言った感じで、ロイヤルホテル小林は6階建てで鵜の浜でも収容人数では一番ではないかと言う位です。

    今回は海水浴目的で宿泊しました。宿には昼前に到着しましたが、大浴場の脱衣場で水着に着替えることが出来き、直ぐに海水浴に行けました。
    海水浴から帰ってきた際は、正面入口の右端に海水浴用の入口があってこちらから入るようになります。シャワー(水)があり、ココで体の砂を落として、直ぐに大浴場へ行けるようになっていて、なので、海から出てきて、ホテルまで歩いてきてからシャワーを浴びてそのままお風呂へ直行することができます。
    外には、浮き輪などの用具を置ける場所と海パンを洗う洗濯機があり自由に使えます。

    温泉は、残念ながら加水&加温&循環です。しかしながら、小さい浴槽には源泉も常時投入されているので、幾分温泉気分になれます。
    露天風呂もありますがそんなに広くはありません。

    食事は、夏季海水浴シーズンは食事処(宴会場)になります。その他のシーズンは部屋食だそうです。
    食事会場が2つに分かれていて、案の定自分達と違う会場の方が豪華でした・・・

    テーブルに部屋番号のプレートが書かれているのですが、どこが自分達のテーブルか判り難かったですね。繁忙期だから(安いプラン?)仕方無いのでしょうが、もうすこし気配りがあっても思いました。
    食事の方は、お刺身がちょっと物足りく、やはり海辺に来ているので、魚を期待していたのでちょっと寂しい感じでした。さすが米どころあってご飯が美味しかったですけど

    そうそう、食事をしている間に夕日が日本海に沈むところを見逃してしまったはちょっと残念でした。

    旅館組合が、宿泊客を対象にイベントをやっていて、この日は砂浜での宝探し大会がありました。30m四方の枠で区切られた区画内に埋められたカードを探すのですが、残念ながら賞品をGETすることが出来ませんでした。

    鵜の浜でも一番良いホテルとも言われており、従業員のサービスも良かっただけに食事がちょっと期待はずれだった感じです。

    旅行時期
    2009年08月
    1人1泊予算
    15,000円未満
    客室:
    4.0
    接客対応:
    5.0

TRAVAIRさん

TRAVAIRさん 写真

23国・地域渡航

44都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

TRAVAIRさんにとって旅行とは

旅は十人十色

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在23の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在44都道府県に訪問しています