旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ムッシュさんのトラベラーページ

ムッシュさんのQ&A(2ページ)

条件をクリア
エリア
並び順

  • フュッセン駅からノイシュバンシュタイン城へのバス料金について

    ジャーマンレールパスで、ミュンヘン駅からフュッセン駅まで行き、その後、ノイシュバンシュタイン城付近までバスに乗る予定です。レールパスは購入済みです。現在、バス料金について調べているのですが、未だに良く...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2010/04/29 13:45:15
    • 回答者: ムッシュさん
    • 経験:あり

    ツェルマンさんへ       ムッシュです

    正確では有りませんが、2ユーロ程度です。(こんなレベルです)
    私の場合、バスに乗る時、ドライバーさんに直接支払い、お釣りも頂けました。

    楽しい旅を!!

    【参考URL】http://4travel.jp/traveler/mushmu/album/10188749/

  • プラハ街一望ビュースポットはどこ?

    今晩は、プラハ街一望のポイント!ポジションをどなたか、アドバイスくださいませんでしょうか?プラハでは、自由時間が約半日ほどあります。ですが、少しはスムーズに散策できたらと思っております。これぞプラハ!...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2009/08/03 23:14:52
    • 回答者: ムッシュさん
    • 経験:あり

    ららとるるさんへ          ムッシュです

    重複する情報かも知れませんが、
    1.一番高くて、プラハ城も下に見れるのは、ペトシーンの丘公園の
      鉄塔を登った展望台から(229段)。
      この塔の設計者は、エッフェル塔の設計者と同じです。
      こちらにフォトあり
      http://4travel.jp/traveler/mushmu/album/10186455/

    2.プラハ城内の聖ヴィートの時計台(展望台)からも市内一望できます。
      城内よりの階段はキツイですが、上り詰めた後の眺望は息を呑む美しさです。
      こちらにフォトあり
      http://4travel.jp/traveler/mushmu/album/10186201/

    楽しい旅を。
      

  • パリ観光の日程についてアドバイスお願いします!

    8月7日から11日までフランスに行きます。
    個人旅行なので、日程割りに悩んでいます。。(><)
    そこで、教えて頂きたいのですが、

    8月7日夕方 パリに到着。

    8月8日(土)   モンサ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2009/08/02 21:15:28
    • 回答者: ムッシュさん
    • 経験:あり

    トトロンさんへ       ムッシュです

    お役立ち追加情報
    1.エッフェル塔に登るなら、朝一がお奨め
      参考旅行記  
      http://4travel.jp/traveler/mushmu/album/10191740/
      30分並んで登れました。日中は2時間は覚悟!(たいてい諦める)
    2.夕方到着日には、シャンゼリゼ通りと凱旋門の屋上から夜景を!
      いきなりパリの雰囲気をたっぷり味わえます。
    3.高いところから展望は、エッフェル以外なら、モンパルナスタワーか
      モンマルトルのサクレクール寺院へ
    4.ステンドグラスが美しいのは、ノートルダム寺院よりサントシャペル寺院へ。
      ノートルダム寺院もゴシック建築とバラ窓で有名ですので、ぜひ覗いて下さい。
    5.セーヌ川遊覧は、クルーズでなくも、通常の遊覧船で!
      遊覧コースは、クルーズの場合と同じなので、こちらが相当安価です。
      ?【バトービュス Batobus】
       エッフェル塔、アレクサンドル3世橋、オルセー美術館、ルーヴル美術館、
       サンジェルマン・デプレ(フランス学士院)、ノートルダム大聖堂、市庁舎、
       植物園に停まり、バスのような使い方が可。1日、2日乗り放題チケットも有り。
       通常の遊覧
       乗船場: エッフェル塔、アレクサンドル3世橋、オルセー美術館、
       ルーヴル美術館、サンジェルマン・デプレ(フランス学士院)、
       ノートルダム大聖堂、市庁舎、植物園
       日本語解説: なし
       運航時間: 25〜30分おき (詳細はこちら)
       料金: 1日乗り放題チケット:12ユーロ(16歳未満6€)
      ?【バトーパリジャン Bateaux Parisiens】
        通常の遊覧
       乗船場: エッフェル塔そばのセーヌ河岸
        日本語解説: あり
        運航時間: 4〜9月 10:00〜22:30 30分おき出航
        料金: 12歳以上 10ユーロ、3〜11歳 5ユーロ、3歳未満無料

    楽しい旅を!!

    【参考URL】http://4travel.jp/traveler/mushmu/album/10191740/

  • プラハ中央駅付近で、夕方(5時以降)に両替ができるところを教えてください。

    金曜日の夕方17時半ごろプラハ着、ドレスデンから鉄道でプラハに入る予定です。
    その日はオペラを見るので、
    さしあたってユースホステルに荷物を置きに行って、
    オペラ座まで戻るトラム賃が必要なんです...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2009/07/26 14:27:45
    • 回答者: ムッシュさん
    • 経験:あり

    さすらいKIWIさんへ           ムッシュです

    ジャストミートの回答ではありませんが、参考までに.
    以前の経験は、ウイーン→プラハ→ドレスデン→ベルリンと鉄道でIN/OUTした。
    その時の、ECはプラハ中央駅でなくプラハ・ホレショヴィツェ駅に到着。
    この駅は、プラハ本駅ではなく市内から少し離れている規模の小さい駅。
    東欧の国との発着駅となっているらしい。この駅から市内に行くには、
    地下鉄を利用するのが便利です。
    ウイーン発で20時頃にホレショヴィツェ駅到着し、駅構内両替所が開いており、
    そこで最小限をコルナに両替。これで地下鉄シングルチケットを購入して市内へ移動。
    ホレショヴィツェ駅ではATMを見かけず。市内到着後に、路上ATMでゆっくりとコルナを引出した。

    プラハ中央駅は、ホレショヴィツェ駅より何倍も大きな駅ですので、ATMは勿論ですが、両替所もあると思います。
    ホレショヴィツェ駅から中央駅への鉄道は、ローカル線で移動可能かも知れませんね。
    中央駅や市内への移動は、地下鉄が便利だと思います。
    ムッシュは中央駅では、ベルリンまでのチケット購入に行ったが、両替所には行ってない。
    ご参考までに。

    では、楽しい旅を!!

    【参考URL】http://4travel.jp/traveler/mushmu/album/10186201/

  • プラハとブタペストの過ごし方を教えてください

    8月中旬に中欧3カ国に行きます。
    観光付きの旅なので有名なところは概ね回ります。
    ただ、プラハとブタペストでそれぞれ半日(4〜5時間)の空き時間が
    あります。
    見学、買い物にいいところがありま...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2009/07/18 22:47:28
    • 回答者: ムッシュさん
    • 経験:あり

    ホワイトさんへ        ムッシュです

    お奨め追加情報です。アイデアを適当にチョイス願います。
    Budapest編
    1.セーチェニ温泉(英雄広場の奥。1時間程度で十分。旧水着でもOK.)
      Budaは温泉都市で超有名です。屋外プールの開放感は市内一番。
      疲れも取れて、現地の人が楽しんでる雰囲気を十分に味わえるの
      で思い出に残ります。
    2.中央市場(ハンガリ・ワインの試飲もあり)
    3.聖イシュトバーン大聖堂の展望台からの眺め
      ペスト地区から王宮を見上げながら、市内を見わたせる
    4.世界一美しいマグナルド店といわれる西駅のマグドナルド店
    5.国立西洋美術館(英雄広場に面してる)
      有名画家の作品多数。又、今秋東京で開催されるハプスブルグ
      展にも、何点かここの美術館より出展される。
    6.国会議事堂見学(バロック、ゴシック建築。要現地予約。1時間)
    Praha編
    1.聖ビート大聖堂の展望台からの眺め
    2.旧市街広場の市庁舎展望台からの眺め(ELV有り)
    3.ペトシーンの丘展望台からの眺め
      プラハ城も俯瞰できる高さです。
    4.カレル橋火薬塔からのカレル橋と城の眺め(撮影ポイント)
    5.ミュシャ美術館(アールヌーボー期の画家)
    6.市民会館のアールヌーボー様式のカフェ
    7.旧市街のシナゴーグ(欧州最古のユダヤ協会)

    では、楽しい旅を。

  • 7月下旬のブタペストのナイトクルーズは予約した方がよいでしょうか

    タイトル通りの質問をさせていただきたいと思います。


    ナイトクルーズを携行している会社は、大手が二つあるようで
    一つは、ネットで予約できるようです。

    もう一つ、MAHART  PASS...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2009/07/10 14:24:09
    • 回答者: ムッシュさん
    • 経験:あり

    ビギナーさんへ            ムッシュです

    2007/8末のドナウ川ナイトクルーズの経験情報です。
    1か2ドリンク(缶ビールとかジュース)付きクルーズで2000円以下です。
    (現地通過で2990Ftでした。)
    チケットは、くさり橋とエルジェーベト橋の間の川沿いに幾つか船着き場(桟橋)
    があり、近くのチケット売り場で時刻表を見て乗船時間を指定すれば当日でも
    購入可能でした。(もともと事前予約は考えてなかった。)

    夕方16時頃(日はずっと高い!)チケット売り場に行って、20時過ぎの時間を
    指定したので、一旦ホテルで休憩し、その後、サンセット直前から夜景を見た次第。
    7月下旬だと、日没は20時半頃のようです。
    人出は、チケット購入時の夕方は多かったが、20時頃は収まってた感じでした。
    満員で乗れない人がいるようなことは無いとおもいました。

    旅行記2007ブダペストのライトアップと夜景編
    http://4travel.jp/traveler/mushmu/album/10183587/
    をどうぞ!

    楽しい旅行を!!

  • ウィーンからプラハへの列車について教えてください。

    7月の中旬にウィーンへ行きます。
    その後、プラハへ移動するのですが列車での移動です。
    列車の中での荷物の置き場所がどうなっているのか分かりません。
    スーツケースですのでかなり重く大きくて棚に乗せ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2009/07/09 20:59:51
    • 回答者: ムッシュさん
    • 経験:あり

    hanaさんへ       ムッシュです

    追加情報です
    ウイーン始発→プラハ行きの特急(SC”PENDOLINO")は新型車両です。
    ブダペスト発などの長距離は、旧型車両。
    私は、2007/9初旬で、ヨーロッパでは旅行のハイシーズンだと思いますが
    SC”PENDOLINOの2等で、夕方の便でしたがガラガラでした。乗車率50%以下。
    経験では、ブダペスト〜プラハ間は空いていて、ドレスデン近郊からベルリン
    間は混んでた。
    特急の座席は、片側1列、反対側2列と広い(下記リンク参照)
    車両の出入り口にも荷物置場あり。チェーン有れば安心。
    身近に置くなら、空いてる席か、網棚になる。

    電車と車内(一部)の写真は旅行記参照下さい。
    ちらりと荷物も写ってます。
    http://4travel.jp/traveler/mushmu/album/10186201/c

    特急(SC”PENDOLINO")の車内情報
    こちらにも車内写真あり
    http://www.spz.logout.cz/vozidla/680/680_cd.html

    では、楽しい旅を!

  • ブタペスト空港から市内への交通手段

    ブタペスト旅行を予定しています。
    空港から市内中心部に行くため電車、もしくは公共のバスを利用しようと考えているのですが、この方法ではかなり不便なのでしょうか?みなさんの過去投稿を拝見したところ多くの...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2009/07/01 23:59:55
    • 回答者: ムッシュさん
    • 経験:あり

    マダムこざるさんへ         ムッシュです

    私の経験は、公共バス→地下鉄電車利用でした。(2007/9)
    旅程もブダに午前中着から2泊3日で、3日目の午前中に電車で
    東駅よりウイーンに移動した。
    ブダ空港から、時間をロスる事無く市内中心部まで行けます。
    空港は、それ程大きくなくターミナル中央部に公共バス停がある。
    空港内で少額をフォリントに換金しバス代(300Ft)に使用。
    バスチケットは、バス停に自販機あり。ドライバーに声掛けると
    親切に教えてくれました。
    空港より200番バスで終点まで行くと、そこが地下鉄電車の始発駅(kispest)で、
    人の流れも駅に向うので判り易い。(地下鉄と言っても郊外はまだ地上です。)

    電車の切符売場窓口で、24時間フリーパスカード(Napijegy)(1350Ft)を購入し乗車。これで、地下鉄、トラム、市内バス、郊外電車にすべて利用可。
    翌日も、同じく24時間カードを再度購入し利用した。
    (空港で、24時間フリーパスカードを購入出来れば、最初の空港バスも利用できるかも。この点は未確認です。48時間フリーもあるのかな??)
    更に、市内で地下鉄を降りてからホテルまでの道程をGoogle地図、衛星写真でチェックして置くと便利です。

    kispest始発駅の様子や24時間フリーパスカードについては、下記ブダ旅行記を
    参照願います。
    http://4travel.jp/traveler/mushmu/album/10182199/

    旅を楽しんで下さい!!

    【参考URL】http://4travel.jp/traveler/mushmu/album/10182199/

  • ロンドンでアフタヌーンティがしたいのですが、オススメの場所等があれば教えてください。

    9月の連休でロンドン旅行(2回目)を計画しておりますてるちと申します。

    20日(日曜日)と22日(火曜日)にロンドン市内を回る予定です。

    行き先はナショナルギャラリー・ロンドン塔・キングス...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2009/06/17 21:04:34
    • 回答者: ムッシュさん
    • 経験:あり

    てるちさんへ                  ムッシュです


    もう7年前になります。
    私も、ロンドンで3段重ねのアフタヌーンティーを是非味わいたくて、
    また、思い出に残すために、ピカデリー近くのリッツホテルに行きました。

    現在の値段は、37ポンド(今のレートで5,800円)です。
    ドレスコード有り風ですが、男はネクタイ、女性は普通の衣装で良いみたい。
    でも子供連れの家族もいましたよ。
    the Ritz
    http://www.theritzlondon.com/
    日本からメール予約して、念のためmailコピー持参でスムーズに案内してくれました。
    2時間近くお茶しながらケーキやスコーンを食べてご機嫌!
    3段重ねも、ティーもおかわり自由で、満腹になったのを覚えてます。
    結構カップル、家族連れで混んでました。
    5星ホテルでのティーは、優雅な部屋で大満足でした!!
    RITZ HOTEL afternoon teaを参照下さい
    http://www.theritzlondon.com/tea/index.asp

    当時の旅行記
    http://4travel.jp/traveler/mushmu/album/10198885/

    ご参考になれば。
    よい旅を楽しんで来てください!!

    【参考URL】http://www.theritzlondon.com/tea/index.asp

  • パリ三越店 から パリ高島屋プランタンまでの所要時間、移動方法について

    パリ三越店に、ツアーの一部としてプランが組まれており連れて行かれるのですが、
    私は、パリ高島屋プランタンでの購入したいものがあり、
    直ぐ行って帰ってこれるものなのか 教えてください。
    一番移動が...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2009/06/16 00:15:07
    • 回答者: ムッシュさん
    • 経験:あり

    akikikiさんへ            ムッシュです

    一番簡単明瞭で、距離500mのところ。
    日本橋三越と日本橋高島屋の距離間隔なので、徒歩数分です。
    オペラ座、ラファイエット、プランタン等が近く分かりやすい。
    ツアーを離れるのが心配なら、プランタンへ行きたい旨を添乗員さんへ
    相談して、速攻で、効率的に個人行動するのも手です。

    楽しい旅を!!

  • ブダペストの夜景と温泉

    こんにちは。初夏にブダペストに行ってきます。一人旅ということと、初めての街なのでいろいろ、皆さんの旅行記を参考にしています。でも、人によって感想がまちまちで、治安が非常に悪く、銃をもっている人もいると...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2009/05/10 23:43:11
    • 回答者: ムッシュさん
    • 経験:あり

    わんこさんへ               ムッシュです

    市内交通フリーカード1日(or3日)券で昼間にトラム、メトロ乗車に慣れておけば,行動面で大変重宝する。昼景色と夜景の両方を楽しむのですから、昼間に土地勘を少し慣らして置くと心強い。又、6月であればsunsetは20:30〜21:30過ぎ頃です。
    <ドナウ川クルーズについて>
    クルーズ船からのライトアップ鑑賞はお勧めです。個人的にクルーズに行きました。1ドリンク(ジュースとか)付きで2000円以下。
    くさり橋とエルジェーベト橋の間の川沿いに幾つかチケット売場&桟橋あり、そこで乗船予定時間を指定すれば当日でも購入OKでした。乗船時間1時間とすれば、20時過ぎに乗船すれば夕暮れと夜景が両方楽しめます。
    川沿いにトラムの駅が2箇所、近くにインターコンチ等の高級Hもあり、もう一本川から離れれば繁華街バチィー通りで、メトロ駅もあります。宿泊Hの場所によりますが、トラム、メトロ、タクシーの利用が可能と思います。
    旅行記2007ブダペストのライトアップと夜景編
    http://4travel.jp/traveler/mushmu/album/10183587/

    夜の王宮は、くさり橋近接のケーブルで往復するのが安全でアクセス容易。
    但し、最終運行時間をチェック要。(確か22時頃が最終?)モスクワ広場からの夜のバスは、乗車場も降車場も分かり難いし、夜はバスに乗る観光客は居ませんでした。マーチャーシュ教会も19時頃まで、漁夫の砦の展望レストランも20時には閉店でした。
    <温泉>
    市民公園内の奥にあるセーチェニ温泉に昼間行った。休日だったせいか、子供から高齢者までいて屋外市民プールな雰囲気でした。一人でも全く問題ないと思います。
    英雄広場から国立西洋美術館鑑賞→昼食→セーチェニ温泉でしたので、マッタリ2時間近く入ってた。(旅行本の通りでした)
    こちら昼間編
    http://4travel.jp/traveler/mushmu/album/10182199/
    <警察>
    ブダではメトロ駅構内のチケット検査を受けただけで、偽装警官には会なかった。しかし、夜は明るい建物・通りなど近くに人の居そうな所以外は、避けるべきです。
    くさり橋に近いデアーク駅傍のエルジェベート公園辺りでも人通りがなくて??な感じ。
    プラハでは、ホレショヴィツェ駅に21時頃着くと改札に警察犬とポリ2名がいた。(怖そう)その後、旧市街のユダヤ人街で予約済みホテルを探し中、道に迷って困り始めた時に
    制服姿の巡視中らしき警察2名(男女)を見つけた。道を尋ねるべきか、これが噂の
    偽装警官かで大いに悩みましたが、勇気を出してこちらから尋ねた。普通に応対してくれたが、結果その情報は間違ってました。もう一度、地元の人に尋ねて落着。あの警察は正規だったのかしら?(今もって?)それ以外には警察に遭遇せず。

    参考までに! 旅行楽しんで来てください!!

  • シュテファン寺院の塔どっち?

    こんにちは。
    いろいろ質問させていただいていますが、また細かいことを聞かせてください。

    シュテファン寺院の塔、南と北とありますが屋根の双頭の鷲のモザイクが見れるのは
    どちらでしょう?
    昔登...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2009/04/24 20:21:40
    • 回答者: ムッシュさん
    • 経験:あり

    ミュンさんへ           ムッシュです

    追加情報です。2007年9月に行きました。
    問合せの塔は、シュテファン寺院の南塔です。
    塔の展望台の高さは137mですので、階段は相当疲れますよ。

    旅行中、各町で高い展望台へ階段を登る毎日でしたので、足に疲労が
    残り、この南塔も大変だったことを記憶してます。でも、登った後の
    展望には感動できますよ!!
    上り口は、寺院の外側裏手ですので、一旦外に出てぐるっと廻ると
    入り口が見つかります。

    双頭の鷲、上り口付近から見上げた南塔の写真は、こちらです。
    http://4travel.jp/traveler/mushmu/album/10185744/

    楽しい旅行を!!

  • ブダペストのおすすめレストランを教えて下さい

    ツアーを利用してブダペストに行きます。午後からの半日しか自由時間がありません。夕食におすすめなレストランを教えて下さい。フォアグラ、食べたいです。高級店ではなく、中の上クラスがいいです。因みにホテルは...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2009/03/14 22:53:00
    • 回答者: ムッシュさん
    • 経験:あり

    michiさんへ             ムッシュです

    ご参考にして下さい
    1.お勧めレストラン
    市民公園地区の、レストラン「バゴイ・ヴァール(bagolyvar)」で食事。
    お店はリンク先を参照して下さい。
    http://www.bagolyvar.com/index.php?lang=en&mid=1

    場所は英雄広場の国立西洋美術館と高級レストラン「グンデル」に挟まれた隣に
    近いあたりです。地下鉄HOSOKTEREから徒歩5分程度でアクセス近い。
    ハンガリー家庭料理のお店。地元家族連れの方がランチに来るような気さくな店で、
    サーブの方も皆女性です。高級レストラン「グンデル」の姉妹店のようです。
    グーヤーシとお肉を食す。なかなか美味でコストも中級です。

    2.ドナウ川クルーズ
    ツアーのオプションではなしに、個人的にクルーズに行くと安価です。
    1ドリンク(例えば缶ビールとかジュース)付きクルーズで2000円以下です。
    チケットは、くさり橋とエルジェーベト橋の間の川沿いに幾つか船着き場(桟橋)
    があり、チケット売り場で時刻表を見て乗船時間を指定すれば当日でも購入可能でした。
    クルーズ船からのライトアップ鑑賞はお勧めです。
    旅行記2007ブダペストのライトアップと夜景編
    http://4travel.jp/traveler/mushmu/album/10183587/
    をどうぞ!

    楽しい旅行を!!

  • ベルリンのホテル、どの地区がおすすめですか

    年末にドイツ旅行を計画しています。
    ベルリンに二泊した後、ドレスデンに列車で向かう予定なのですが、
    ベルリンのホテルについて教えてください。
    ガイドブックなどをみていると、
    広範囲に多くのホテ...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2008/10/03 19:21:57
    • 回答者: ムッシュさん
    • 経験:あり

    makkoさんへ             ムッシュです

    小生もskiskiさんと同じオススメです
    宿泊HOTEL:Park Inn Berlin-Alexanderplatz
    (立地はアレキサンダー駅前で、電車・バス・空港行きバスでのアクセスに超便利。きれいでバイキングもgood!!外人宿泊者多し。)
    http://www.parkinn-berlin.de/

    価格はツインで100ユーロレベルでした。

    空港バスTXL、観光路線バス100番、200番のバス停はホテルの目の前。、
    地下鉄Uバーン、近郊鉄道Sバーンの駅からホテルまで3−5分程度。
    空港行きシャトルバスは、途中ベルリン中央駅前に停車するのでドレスデン行き鉄道にも便利。

    ホテルからペルガモン博物館、ベルリン大聖堂、TV塔は徒歩圏内。
    ブランデンブルグ門、ポツダム広場、連邦議会などは100番、200番バス路線内。
    レストラン、カフェーはホテル周辺よりも、ポツダム広場やミッテ繁華街に多し。
    ポツダム広場のソニーセンター周辺には、ビアホール、レストラン、カフェーも揃ってる。
    デパートKADEVE上階にも食堂、カフェ街穴場。
    繁華街を利用し100番、200番バスでホテルに戻る(15分程度)のが選択肢多くて適と思います。

    楽しんで来て下さい!!

    ムッシュ旅行記情報(2007/9)
    http://4travel.jp/traveler/mushmu/album/10188518/

    http://4travel.jp/traveler/mushmu/album/10188009/

  • 10月末3泊4日  沖縄(石垣)旅行で4日共石垣?

    皆様のおかげで石垣旅行のプランが出来て来ましたが、初めての沖縄の為に今一つ分からない点が有ります。

    3泊4日(PM12時に石垣到着・・・最終日はPM4時まで石垣)ですが、3泊4日とも石垣島に居...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2008/09/30 00:02:59
    • 回答者: ムッシュさん
    • 経験:あり

    頭の黒いねずみさん           ムッシュです


    ご参考までに。
    こちらの体験は、3泊とも石垣島宿泊でした。
    一日目  石垣島に10時頃着。
         ホテル着後から夕方まで竹富島散策(
    二日目  シュノーケリング一日コース
         幻の無人島”浜島”、竹富島と西表島の中間にある”黒島”沖合い、
         そして竹富島と石垣島の沖合いのさんご礁で楽しんだ。これが一番の思い出。
    三日目  離島ツアー(石垣港発)
         西表島、小浜島、由布島、竹富島を観光周遊
         小浜島”はいむるぶし”でランチ。
    四日目  レンターカーで石垣島一周
         9時頃から13時過ぎ頃までで十分島一周できます。
         17時頃のエアで宮古島に移動しました。

    船観光、レンタカー借用、シュノーケリングショップ、夜外食の全てに
    良いロケーションのため宿泊は、アクセスを優先に港の傍を選択。

    選択は何を優先するかによりますね。

    (ムッシュ旅行記情報)
    http://4travel.jp/traveler/mushmu/album/10135095/

    楽しい旅を!!

  • 尾道映画の舞台

    尾道三部作は「時をかける少女」ぐらいしか見たことないのですが、急な坂道の上から見下ろした瓦屋根が連なる情緒ある街並みが、とても印象的でした。こういう景色は尾道のどこへ行けば見られるのでしょうか?...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2008/09/19 17:22:08
    • 回答者: ムッシュさん
    • 経験:あり

    twosocksさんへ             ムッシュです

    ご参考までに!
    随分以前ですが、尾道に住んでましたので町を思い出しながらの情報です。

    町全体を俯瞰できる千光寺山にロープウエイで上がり、ゆっくり散策
    しながら坂道を下れば途中で何度も街並みが見れます。
    瓦屋根の町も見れると思います。

    次に尾道の映画ロケ地情報のリンク先です
    1.下記リンク先は、ドラマ・映画ロケ地ガイドです。
    このリストには尾道のロケ地一覧が見れます。
    http://www.emachi.co.jp/location/list.php?lo_id=8&pf_id=34&lc_sel=2&lc_word=%C8%F8%C6%BB&pg=1

    2.尾道ロケ地めぐり
    http://www.geocities.jp/onomiti_des/index.html
    ロケ地めぐりのページの映画名をクリックするとロケ先を紹介しています。

    ムッシュの尾道旅行記です
    http://4travel.jp/traveler/mushmu/album/10138699/
    http://tosaka0129.hp.infoseek.co.jp/onomichi.htm

    では楽しい旅を!!

  • 尾道のホテル

    9月下旬に尾道に行きます。女性一人でも泊まれる、安くて感じのよいホテルを教えてください。また尾道駅あたりで魚のおいしい店を教えてください。...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2008/09/09 12:40:42
    • 回答者: ムッシュさん
    • 経験:あり

    mamarinさんへ                ムッシュです

    ご参考までに!
    随分以前ですが、尾道に住んでたので町を思い出しながらの情報です。

    1.千光寺山から海を眺めるホテル
    山から眼下に見下ろす”海のしまなみ”、”時が止まったように感じられる
    尾道水道と町並”と”海と朝日&夕日”は素敵な雰囲気です。
    1)「千光寺山荘」
    2)ビユーホテルセイザン

    2.海岸・港近くで海に面したホテル
    尾道水道を行き交う漁船や渡船を眺めたり、潮の香を直接感じれるのがグー。
    朝早くに涼しい港の海岸端を散歩する人や、船の準備を眺めながらのゆったり
    散歩も雰囲気味わえます。

    1)駅前の「グリーンヒルホテル尾道」の海側の室
    2)尾道国際ホテル(駅より徒歩13分)の海側の室
    3)ビジネスホテルの尾道第一ホテル(海側。2)と同系列?)

    3.ビジネスホテル
    「アルファワン」(駅に近いが海は見えない)


    尾道の少しでも楽に観光するポイントやお奨め案です。、
    1.尾道駅を起点にするとして、先ず市内バスで東方面の「浄土寺下」まで行き
      そこから尾道駅方向にウォーク開始する。
      1)漁港を見てから、浄土寺、海龍寺→西国寺
    2.市内センターからはロープウエイで千光寺山頂に上がり、坂道を下り(海を眺め)
      ながら寺廻りやロケ地廻りする
    3.港の海岸沿いの映画資料館や渡船乗場etc.ロケ場所を廻る
    4.尾道駅に近い地区の古寺やロケ場所を廻る。(上り坂もあり)
    5.尾道ガウディハウス
       http://onomichi-masako.blog.drecom.jp/monthly/200809/)
       見ても楽しい古い家屋です。

    魚料理店”保広”(駅に近い海岸端):地魚美味しかったです
    http://yasuhiro.co4.jp/


    ムッシュの尾道記録
    http://4travel.jp/traveler/mushmu/album/10138699/
    http://tosaka0129.hp.infoseek.co.jp/onomichi.htm

    では楽しい旅を!!

  • ベルリンの大型書店と大型家電販売店を教えてください

    はじめての旅行者です。
    ベルリンでデザイン関係の書籍を買いたいのですが、品揃え豊富な大型書店はどこにあるでしょうか?
    また、量販店のような家電販売店はありますでしょうか?
    土地勘がないので目印に...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2008/08/26 12:08:54
    • 回答者: ムッシュさん
    • 経験:なし

    ムッシュです

    一寸調べてみました。ご参考までに。

    本屋
    1)Dussmann。正式名(Das Kulturkaufhaus Dussmann)
    CDやDVDと本屋も兼ねている。月ー土は24時まで開。(日は閉店)。

    2)カイザー・ヴィルヘルム教会前の大型書店Hugendubel。
    中にカフェがあって、新聞や売り物の本を読める。

    電気店
    1)ベルリンにはSaturn/ザトゥアンやMediea Markto/
    メディア・マークトなどの大型チェーン店が各区にあり、
    どの店も派手な広告で客寄せしてる。

    2)ポツダム広場の大型ショッピングモール
    ダイムラー・クライスラー・シティの中心にある、3階の明るい
    ショッピングモール。
    1、2階にはブティックや雑貨、書店、大型電気店。

    詳しくは、現地で確認願います

  • 8月のプラハの気候

    8月のチェコの気候について教えてください。
    具体的には、何を着ていけばよいのか、何を持って行けばよいのか、悩んでいます。
    初めてのチェコです。
    プラハを中心に見所をゆっくりまわって、あとドレスデ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2008/07/24 20:27:32
    • 回答者: ムッシュさん
    • 経験:あり

    yumizouさんへ                ムッシュです


    プラハは内陸に位置するので大陸性気候につき昼と夜の寒暖差が大きい。
    プラハより海岸平野に近いドレスデンの方がむしろ暖かい。

    8月も上旬と下旬では相当違うでしょう。
    プラハの気温は、現在MAX26℃、MIN.13℃レベル。
    プラハの平均気温も7−8月は18℃、9月は13℃といわれてます。
    東京の平均気温は8月は28℃、9月は23℃です。
    (最近は猛暑だから9月下旬まで暑いか)

    昨年9月第一週にプラハからベルリンあたりで、MAX15〜16/MIN9〜7℃を
    味わいました。
    ここでは、雨・風にも遭遇したので、結構寒かったです。朝一番ホテルを出る時は、
    白い息を感じる位の寒さです。
    日中晴れた日差しのある場所は薄着で構いませんが、曇りで風のある日、雨の日や夜のお出掛け時は晩秋か冬の入口って感じでした。
    その時の現地の方の服装は、コート有り、フード付のパーカー有り、お洒落なマフラー有りで、Gパンやパンツの人が殆どでした。

    私は、その時、Tシャツ/薄手のシャツ/トレーナー/ウインドブレーカーの4枚を着込んだり、1〜2枚脱いだりして調整してました。
    Tシャツ1枚は、ほんのわずかな時間だけ。
    (お陰で日本の猛暑を避けた訳。帰国後暑かったのを覚えてる)

    後日過ごしたパリ(その頃は23〜25℃前後)の昼間では、Tシャツ1枚でも
    OKでしたが。パリの方が地域的には温暖ですので。
    プラハの8月も寒い時間帯、夜外出時や、天候の悪い日
    も有る事を想定して、重ね着で調整できるようにされるのが良いと思います。
    旅程が8月の上旬と下旬では大違いかも?

    日長、夜遅くまで遊ぶなら、重ね着できる準備は必要だと思います。
    では、よいご旅行を!!

  • ミュンヘン⇒ノイシュバンシュタイン城

    8月25日にミュンヘンに行きます。
    ミュンヘンからノイシュバンシュタイン城に行こうとしているのですが、
    ツアーで行くのか、自分で電車やバスで行くのかどちらがいいでしょうか?
    値段もわかれば教えて...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2008/07/20 13:16:11
    • 回答者: ムッシュさん
    • 経験:あり

    さちさんへ          ムッシュです

    2007秋にミュンヘンから日帰り電車でノイシュバンシュタイン城行ったときの情報です。  電車で行くのが断然安い。

    1.往復する電車
        :ミュンヘンーフッセン間は普通につき指定はない
         時間によりフッセンまで直通か、又は、途中で一度乗換えがあり。
      電車チケットはバイエルンチケットが便利で安価。
        シングル:自販機で購入19ユーロ、窓口で購入21ユーロ
        2−5人用:自販機で購入27ユーロ、窓口で購入29ユーロ

    2.バス利用
      フッセン駅前にバス乗場あり。チケットは運転手に直接支払い可。
      確か、2ユーロ位(?忘れた)
    3.ノイシュバンシュタイン城
      城の入場券売り場は、バスを下りてから少し歩いた所にあります。
      チケットは、
      1)ノイシュバンシュタイン城のみ、
      2)ホーエンシュバンガウ城のみ
      3)ノイシュバンシュタイン城+ホーエンシュバンガウ城の3種類あり。
      私は、1)を8ユーロで購入。

      チケットに指定入場時間が印字されてるので、それまでに入場口に行けばよい。
      この間に、マリエン橋に行けます。
      ここでしか、チケット売り場は無いので、まずこちらへ。

    そんなことが、下記に書いてありますので、ご参考に。
    http://4travel.jp/traveler/mushmu/album/10188749/

    それでは、楽しい旅を!!

ムッシュさん

ムッシュさん 写真

24国・地域渡航

29都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

ムッシュさんにとって旅行とは

知的好奇心充足(美術、歴史、地理、世界遺産・・・興味は尽きない)

旅は、計画時の想像、旅の体験・思考、思い出と全てのプロセスが楽しめる栄養剤です


旅の計画資料(倉庫)http://tosaka129.hp.infoseek.co.jp/plantravel.htm
My備忘録ホームhttp://tosaka129.hp.infoseek.co.jp/

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在24の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在29都道府県に訪問しています