旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Funny Hermitさんのトラベラーページ

Funny Hermitさんのクチコミ(9ページ)全1,370件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 朝夕のラッシュ時は乗り換えや改札が大変

    投稿日 2023年11月03日

    イーリングブロードウェイ駅 ロンドン

    総合評価:3.0

    ヒースロー空港にアクセスしやすいが、朝夕のラッシュ時は乗り換えや改札が大変
    この駅はロンドンの西にあるイーリングという街にある駅(1838年開業)で、ナショナル・レールとロンドン地下鉄の両方が乗り入れていて、便利な交通の要所。ヒースロー空港にアクセスしやすいので、出張や旅行に便利な反面、セントラル線とディストリクト線の終点なので、電車が混雑しがちで、特に朝夕のラッシュ時は乗り換えや改札が大変。

    旅行時期
    2023年05月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    施設の充実度:
    3.0

  • 車輛のボディも座席も、同じくパープルが基調

    投稿日 2023年11月03日

    ロンドン地下鉄 エリザベスライン ロンドン

    総合評価:3.0

    2022年に新しくエリザベス線が開通。駅名を表示する「ラウンデル」と呼ばれるマークも、エリザベス線のテーマカラーである紫色。車輛のボディも座席も、同じくパープルが基調。これは今年エリザベス女王の在位70周年を祝ったプラチナジュビリー関連でのテーマカラーでもあったので、まことに相応しい色と言える。また8月の暑い日に乗った知人曰く「新しい車両だからエアコンがちゃんと効いていて快適だった」とのこと。ロンドンの地下鉄はエアコンがあまり効いてない車輛が多いので、これも嬉しいポイント。
    運賃:ピーク12.8£ / オフピーク10.8£※オイスター・カード利用可・所要時間:30分 ※パディントン駅まで・運行間隔:10~15分間隔。

    旅行時期
    2023年05月
    利用目的
    空港-市内間の移動
    コストパフォーマンス:
    3.5
    利便性:
    3.0

  • セント パンクラスの部分は美しく・古い

    投稿日 2023年11月03日

    キングス クロス セント パンクラス駅 ロンドン

    総合評価:3.0

    ロンドン地下鉄の主要駅のひとつで、地下鉄6路線(ヴィクトリア線、ピカデリー線、ノーザン線、サークル線、ハマースミス&シティー線、メトロポリタン線)が乗り入れる。また、ナショナル・レールのキングス・クロス駅、セント・パンクラス駅とも接続し、市内でも最大の乗換駅となっている。運賃区分はトラベルカード・ゾーン1に含まれる。セント パンクラスの部分は美しく、古く、テムズリンクと同様に、ほとんどの路線がここで交差している。

    旅行時期
    2023年05月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    施設の充実度:
    3.0

  • ガラス張りの天井から降り注ぐ太陽光が、鉄のフレームと茶色のレンガを照らす

    投稿日 2023年11月03日

    セント パンクラス国際駅 ロンドン

    総合評価:3.0

    ゴシック様式で建築されたセント・パンクラス・ステーション(St Pancras Station)は、1868年に完成したロンドン屈指の巨大ターミナル駅。外観は荘厳な雰囲気だが、内部にはおしゃれなカフェ、レストラン、そしてイギリスを代表するショップの数々が並ぶコンコースなどがあり、電車に乗らずとも楽しめる。ちなみに、この駅から発着する電車は、ユーロスター(Eurostar)、シェフィールドなどのイギリス中東部(East Midlands Trains)、カンタベリーなどのイギリス南東部(Southeastern)、ロンドン郊外へ向かうテムズリンク(Thameslink)などの各社が運行しているので、この駅自体や電車の発着も楽しめる。「世界でも屈指のエレガントな駅」と呼ばれる所以は、側面から天井にかけてのフレームワーク。そのコンコースは200メートル以上にも及び、ガラス張りの天井から降り注ぐ太陽光が、鉄のフレームと茶色のレンガのコントラストを際立たせていた。第二次世界大戦では500キロもの爆弾を落とされ、大きな穴が開いてしまったが、修復を経て今の美しい姿を保持していそうだ。

    旅行時期
    2023年05月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    3.0

  • 車内は清潔で座席も広く、窓からの景色も楽しめた

    投稿日 2023年11月03日

    ユーロスター (ロンドン行き) パリ

    総合評価:3.5

    ユーロスターはイギリスとヨーロッパ大陸を結ぶ高速列車。ロンドンとパリを約2時間30分で運行。運行はおおむね1本/1h。料金はオークション方式で、早く予約すれば安いが、乗車日に近づくと上がる。チケットは半年前から購入できる。ユーザー登録は一回きりの利用なら不要。当日パリからセントパンクラスまで乗車するにあたり、出入国審査のため、パリ北駅に入ったら上に上がるエスカレーターでユーロスター乗り場へ。改札入場は2時間前くらいから可能なようだ。ゲート入場後、パスポート渡してスキャンするだけの簡単な審査だった。出国審査と荷物検査含め15分程度で終了。出発予定時刻の20分前に搭乗開始した。1等車だったので、出発から10分後くらいに軽食が出た。最高速度は334.7km、ドーバー海峡トンネルでは深海75m位置を走行。車内は清潔で座席も広く、窓からの景色も楽しめた。しかし、トンネル内ではWi-Fiが使えなかった。

    旅行時期
    2023年05月
    利用目的
    中・長遠距離
    コストパフォーマンス:
    3.0
    利便性:
    3.0

  • 歴史と現代が融合した素敵なホテル

    投稿日 2023年11月03日

    リウ プラザ エスパーニャ マドリード

    総合評価:3.5

    スペイン広場 Plaza de Espanaのドン・キホーテと従者サンチョ・パンサの像の後ろに建つホテル。このホテルは、1933年に建てられた歴史的な建物を改装して作られたそうで、そのため、外観は古典的で優雅な雰囲気を漂わせていたが、内装はモダンで快適な設備が整っていた。地下鉄やバスの駅も近くにあるので、移動にも便利。このホテルの魅力は、屋上にあるスカイバーとプール、ここからは、マドリッドの美しい景色を一望でき、夜には、ライトアップされた街並みを眺めながら、カクテルや音楽を楽しむことができて楽しかった。

    旅行時期
    2023年06月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    50,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    3.0
    ロケーション:
    3.5
    客室:
    3.5

  • 簡易キッチンも付いてはいたが、洗い物をする道具などはなく「料理」はできず残念

    投稿日 2023年11月03日

    パーク プラザ ウエストミンスター ブリッジ ロンドン ロンドン

    総合評価:3.5

    ウォータールーやウェストミンスター駅から徒歩5分くらいの大型ホテルで、ビッグベンやウェストミンスター寺院などの有名な観光スポットに近く、ホテルの外観は、ガラスと鉄でできた近代的なデザインで、夜にはライトアップされて美しい景色を楽しめる。バスルームはバスタブとシャワーセパレートタイプで、シャワーの水圧も問題なし。簡易キッチンも付いてはいたが、流し台と電子レンジがあるぐらいで、洗い物をする道具などはなく「料

    旅行時期
    2023年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    30,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    3.5
    客室:
    3.5

  • 窓からは「ロンドン」そのもの、ビッグペン、ロンドンアイが

    投稿日 2023年11月03日

    ロンドン マリオット ホテル カウンティー ホール ロンドン

    総合評価:4.0

    テムズ川沿いの歴史的な建物にあり、外観は白い石造りで、かつてはロンドン市議会の本部だったそうだ。内装はモダンでラグジュアリーな雰囲気を醸し出していた。用意してくれた部屋は、白を基調として明るくて広く、それにもまして、窓からは「ロンドン」そのもの、ビッグペン、ロンドンアイ等を見る事ができて素晴らしかった。

    旅行時期
    2023年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    50,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    4.0

  • 外観は歴史ある感じで高級感も漂う、白亜の建物

    投稿日 2023年11月03日

    ザ ランドマーク ロンドン ロンドン

    総合評価:4.0

    メリルボーン駅から徒歩1分という便利な立地で、外観は歴史ある感じで高級感も漂う建物で、高い天井と大きな窓が特徴的なホテルだった。部屋の内装はやや古い感じもしたが、老舗の高級ホテルという感じ。部屋の設備も掃除も全く問題なし。中庭には美しいドーム型のウィンターガーデンレストランがあり、ガラス張りの屋根から差し込む自然光の中で、美味しい料理を堪能した。また、少し雨が降った時間があったが、ホテルの裏口からメリルボーン駅に雨にも濡れずに行けて助かった。

    旅行時期
    2023年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    50,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    バスルーム:
    3.5
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    3.5

  • 日本のビジネスマンも多い

    投稿日 2023年11月03日

    ロイヤル ランカスター ロンドン ロンドン

    総合評価:3.5

    ランカスターゲート駅の上に建つ外観は白い円形の高層ホテルで、リニューアルしてそれ程間がないのか、部屋もある程度の広さがあり、綺麗で概ね快適に滞在できた。当然、眺望も素晴らしかった。また日本のビジネスマンも多く、そのためか日経新聞も用意されていた。

    旅行時期
    2023年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    50,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    バスルーム:
    3.5
    ロケーション:
    3.0
    客室:
    3.5

  • マイセン駅の真向かいにあるリノベーションされた小さなかわいいホテル

    投稿日 2023年11月03日

    Hotel Ross マイセン

    総合評価:3.0

    マイセン駅の真向かいにあるリノベーションされた小さなかわいいホテル。建物はかなり荒廃しているように見えるが、指定建造物のためらしい。客室は、通りに面した部屋と中庭に面した部屋から選べたが、通りに面した部屋にしたが、窓の断熱性が高いので、騒がしくはなかった。客室はとてもモダンできれいな状態で、バスルームも新しくて問題なし。朝食はビュッフェ形式で、バラエティに富んではいないが、美味しくてとてもよくできていた。

    旅行時期
    2023年07月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    15,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    3.5
    ロケーション:
    3.5
    客室:
    3.5

  • 建物の外観はボロボロで間違えた ??

    投稿日 2023年11月03日

    Sant'Angelo Suites ナポリ

    総合評価:3.0

    ホテルはガリバルディ広場の駅の近くにあり、建物の外観はボロボロで間違えたかと思ったが、入ってみるとびっくり。 エレベーターもとても古いものの、客室は、きちんと改装されており、広々とした清潔な部屋、非常に快適なベッド、大きくてよく整理されたバスルームで、窓を開けると駅が見える。

    旅行時期
    2023年07月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    20,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    3.0
    ロケーション:
    3.5
    客室:
    3.0

  • ストラスブール大聖堂の建造が始まったのは、日本では平安時代

    投稿日 2023年10月03日

    ストラスブール ノートルダム大聖堂/尖塔/カラクリ時計 ストラスブール

    総合評価:3.0

    ストラスブール大聖堂は、カトリックの大聖堂で、ヴォージュ産の砂岩を建材として使っているそうで、建物全体が独特なピンク色をしていた。その大部分はロマネスク建築だが、時代を超え改築を繰り返したことから一般的にゴシック建築の傑作として数えられていて、その姿を見たヴィクトル・ユーゴーは、「巨大で繊細な驚異」と評したといわれているらしい。ストラスブール大聖堂の建造が始まったのは、日本は平安時代の1015年、尖塔が完成したのは室町時代の1439年と、笑える。高さ142メートルのストラスブール大聖堂は、17世紀から19世紀まで200年もの間、一時期を除いてキリスト教建造物の中で世界一の高さを誇っていたそうだ(現在は教会として世界第6位の高さ)。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • コロンバージュが連なる美しい街並み

    投稿日 2023年10月03日

    プティット フランス ストラスブール

    総合評価:3.5

    カラフルな木組みの家(コロンバージュ)が連なる街並みにイル川が流れ、中世の雰囲気が残るストラスブールの旧市街の中でも特に美しいエリアと賞されるのがプティット フランスと呼ばれる歴史地区。まるで、絵本の世界にでも迷い込んだかのようなとっても可愛い世界が広がっていた。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 記念撮影のスポットとしても人気で、水面に青空と塔が映り非常に美しい

    投稿日 2023年10月03日

    クヴェール橋  ストラスブール

    総合評価:3.5

    クヴェール橋は、ヴォーバンダムと同じく、ヴォーバン元帥によって1250年に建造された、ヴォーバンダムの下流に位置している橋。橋にある3つの塔屋根で覆われており、元々は街を守る要塞として作られたもの。記念撮影のスポットとしても人気で、水面に青空と塔が映り非常に美しい。夜になるとライトアップされ、昼間にはないロマンティックな雰囲気もあるそうだ(寝てしまって見られなかったが)。3つの橋をすべて観るならばヴォーバンダムの屋上から撮影するとよい。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 要塞化された屋根付きの橋

    投稿日 2023年10月03日

    ヴオーバン ダム ストラスブール

    総合評価:3.5

    要塞化された屋根付きの橋で、ダムとしての役割を担う、ヴォーバン ダム。グラン ディルの南西の入り口を守る役割も担っており、攻め込まれた際には水門を開けて市の南側に洪水を引き起こすこともできなど、軍隊技術者でもある Vauban の計画に基づき、Jacques Tarade がこのダムを設計したそうだ。川を渡りながら、両岸に並ぶ趣のある建物を眺めてみると、イル川に浮かぶ島、イル川に架かる美しい橋は、13 のアーチからなり、ストラスブールを代表するスポットとなっているようで実に美しい。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 近未来的なドーム型のファサードで覆われていた

    投稿日 2023年10月03日

    ストラスブール駅 ストラスブール

    総合評価:3.0

    ストラスブール駅は、フランスのアルザス地方にある歴史的な駅。2007年に、近未来的なドーム型のファサードで覆われたそうだ。パリからはTGVで約1時間50分で到着。駅周辺には世界遺産に登録されたストラスブール大聖堂や、ドイツ風の木組みの家が並ぶ旧市街などがあり、フランスとドイツの文化が交わる場所としても魅力的だ。

    旅行時期
    2023年05月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    3.0

  • 文化や芸術にも触れられる魅力的なスポット

    投稿日 2023年10月03日

    ベー アシュ ベー (リヴォリ店) パリ

    総合評価:3.0

    BHV (Rivoli)は、パリの中心部にある歴史ある百貨店。他のBHVとは違って、ここではファッションやアクセサリーだけでなく、家具やインテリア用品、文房具や本なども豊富に取り揃えられていた。また、屋上にはパリの景色を一望できるレストランやバーもあり、文化や芸術にも触れられる魅力的なスポットだ。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.0

  • 歴史的にも建築的にも大きな特徴がある

    投稿日 2023年10月03日

    パリ市庁舎 パリ

    総合評価:3.0

    1357年に建設された最初の市庁舎から、現在のネオルネッサンス様式の建物まで、何度も変遷し、フランス革命やパリ・コミューンなど、歴史上の重要な出来事に関わるなど、歴史的にも建築的にも大きな特徴がある。現在は、市民のための公共スペースとしても機能しており、展覧会やコンサートなどのイベントが開催されているそうで、パリのシンボルとして、他の市庁舎とは一線を画しているようだ。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • フランスの歴史や文化に深く関わる軍事的な側面を知ることができた

    投稿日 2023年10月03日

    軍事博物館 パリ

    総合評価:3.0

    パリにはたくさんの博物館があるが、その中でも特にユニークなのが、アンヴァリッドと呼ばれる歴史的な建物の中にある、このフランス軍事博物館。ここでは、古代から現代までの武器や鎧、制服、勲章などの展示品などが多数あり、フランスの軍事史を紹介。また、ナポレオン1世や他の有名な将軍たちの墓などもあり、他の博物館と違って、フランスの歴史や文化に深く関わる軍事的な側面を知ることができた。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.0

Funny Hermitさん

Funny Hermitさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    2157

    76

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2012年12月22日登録)

    480,530アクセス

21国・地域渡航

42都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

Funny Hermitさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在21の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在42都道府県に訪問しています