旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

koreanrailfanさんのトラベラーページ

koreanrailfanさんのクチコミ(8ページ)全426件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • ホワイト餃子系のお店

    投稿日 2018年12月10日

    カリットギョウザ黄金 名古屋

    総合評価:4.0

     2018年12月に訪れました。
     ホワイト餃子系の餃子を出すお店です。
     近鉄黄金駅から徒歩5分くらい、高架橋を渡るとすぐです。
     注文は券売機で行います。初めてだといろいろメニューがあって迷うかもしれません。
     餃子は5個単位で注文できます。また、ひと回り小さいスマイル餃子というのもありました。
     餃子は、カリッというか少し油で揚げて固かったというか。皮も厚めで、薄皮のホワイト餃子に慣れていると少し食べにくいかもしれません。

    旅行時期
    2018年12月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 岐阜県唯一のホワイト餃子のお店

    投稿日 2018年12月10日

    ホワイト餃子 岐阜店 岐阜市

    総合評価:4.0

     2018年12月に訪れました。
     名鉄岐阜駅から徒歩約15分、JR岐阜駅からも同じくらいです。
     住宅地の中にあります。ホワイト餃子らしく白い看板もあります。
     中は4人がけテーブルが3つ、奥では数人で餃子を作っていました。
     2人で餃子20個注文、寒かったのでスープも頼みました。
     餃子はフライパンで焼きますが、ライスはパックご飯、スープはインスタントとのことです。また、ビールは缶ビールです。
     飲食するより持ち帰り用が主のようなお店ですが、餃子はこんがり焼けておいしくいただきました。植田餃子店同様、皮は少し厚めでした。

    旅行時期
    2018年12月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0

  • 駅から徒歩数分の静かなホテル

    投稿日 2018年12月09日

    ザ・カナーンホテル 蒲田

    総合評価:4.0

     2018年11月に一泊しました。
     夜遅く着いて翌朝早くに羽田空港へ向かうという、寝るだけのためでした。
     京浜急行雑色駅から東方向へ徒歩数分です。
     住宅地の中にある閑静なホテルです。
     客室はベッドにテレビに冷蔵庫、バスは少し広めでした。また、バスには小さなテレビも付いていました。
     羽田空港へは30分足らずで行けるので、羽田発の早朝便に乗るときとかには便利だと思います。

    旅行時期
    2018年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.5

  • 釜山駅と中央駅の間に位置するリーズナブルなホテル

    投稿日 2018年11月15日

    東横イン釜山中央駅 釜山

    総合評価:4.5

     2018年11月に友人と一泊しました。
     地下鉄釜山駅と中央駅の中間にあります。
     中央駅からのほうが近いですが、釜山駅からも徒歩10分余りです。
     その代わり、前回宿泊した釜山駅1よりも安いです。ツインで6,830円でした。
     部屋はほかの東横インと同じタイプ、コンセントは日本向けのものも2か所あります。
     また、フロント横の冷蔵庫にビールがありますが、ロング缶が2,500ウォンとコンビニで買うよりも安いです。(笑)
     朝食も付いています。おかずの種類は少ないですが、ビュッフェ方式でおなかいっぱい、こっそりビールもいただきました。また、海鮮おかゆがおいしかったです。
     韓国のホテルは、他の物価と比べ割高感がありますが、東横インはどこもリーズナブルです。韓国人や日本人以外の外国の方もたくさん利用していました。

    旅行時期
    2018年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    5,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.5
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    4.5

  • 24時間営業の新世界串かつ屋さん

    投稿日 2018年11月15日

    新世界おやじの串や 新世界本店 ミナミ(難波・天王寺)

    総合評価:4.0

     2018年11月に友人と訪れました。
     新世界には、たくさんの串かつ屋さんがありますが、24時間営業のお店はそれほど多くないみたいです。
     私たちは午前10時ごろに少し早いお昼ご飯を食べようとこの店に入りました。
     中には、ワーゲンがドーンと、その中でも食べられるみたいです。
     串かつ20種類食べ放題に飲み放題90分コースが、税抜2,890円、クーポン利用で10%オフでした。
     おなかをすかせて行きましたが、串かつ20種類はさすがにきつかった(笑)ウィンナーは大きかったし。
     生ビールは5杯、若かったらもっと飲み食いできたかも。(笑)

    旅行時期
    2018年11月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 大宮駅から徒歩数分のカプセルホテル

    投稿日 2018年10月29日

    カプセルイン大宮 大宮

    総合評価:4.0

     2018年10月に一泊しました。
     大宮駅東口から徒歩数分のところにあります。
     線路にも近く、鉄道の走る音が時折聞こえます。(嬉)
     こじんまりとしたカプセルホテルですが、お風呂は広くベッドも清潔でした。
     サウナは付いていません。
     なお、ロッカーはいろいろなタイプが並んでいましたが、私にあてがわれたのは細長いタイプで、SSサイズのキャリーケースも入りませんでした。
     大宮で宿泊する機会はあまりありませんが、駅近なのはポイント高く、機会があればまた宿泊したいと思います。

    旅行時期
    2018年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    3.5
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    3.5

  • 会津若松駅前のホテル

    投稿日 2018年10月29日

    駅前フジグランドホテル 会津若松

    総合評価:4.0

     2018年10月に一泊しました。
     会津若松駅に夜遅く着いて、翌朝早く出発するあわただしい日程のため素泊まりでしたが、駅前すぐ横に位置していてアクセスは抜群です。
     また、宿泊客には近くのスーパー銭湯(温泉)「富士の湯」の無料入浴券ももらえます。いろいろなお風呂に入れてよかったです。ボイントup
     朝食は6:30から食べられるようで、次回はもう少しゆっくり宿泊できたらいいなあって思いました。
     あと、冷蔵庫はない部屋でした。

    旅行時期
    2018年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.5

  • 台北駅から徒歩圏内でリーズナブルに宿泊するなら

    投稿日 2017年01月29日

    インキューブ 3s 台北

    総合評価:4.5

     2017年1月に一泊しました。
     ホテル代金が結構高めの台北でリーズナブルに宿泊できるところを検索していたら、ここが見つかりました。
     台北駅から徒歩で約10分、フラワーホテルの通りをもう少し西へ行ったチェアマンホテルの手前にあるビルにあるホテルです。
     バストイレは共用、部屋も個室とはいえ、ベッドとテレビ、小さな机といすが置いてある狭いスペースですが、寝るだけなら十分です。
     近くにいろいろとお店もありますので、リーズナブルに宿泊されたい方にお勧めです。

    旅行時期
    2017年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    5,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.5
    バスルーム:
    4.5
    ロケーション:
    4.5
    客室:
    4.5

  • 台電大楼駅から徒歩圏内

    投稿日 2017年03月21日

    師大夜市 台北

    総合評価:4.0

     2017年3月に訪問しました。
     台北MRT松山新店線の台電大楼駅から徒歩5分くらい、規模はそこそこ大きいです。
     お店と屋台がありますが、屋台で買っても食べるスペースあまりないかもしれません。
     ビールはコンビニで購入です。
     私は、許記生煎包という屋台で、生煎包をビールと一緒にいただきました。

    旅行時期
    2017年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0

  • 寝台列車の雰囲気で寝られます

    投稿日 2018年08月30日

    Train Hostel 北斗星 日本橋

    総合評価:3.5

     2018年8月に一泊しました。
     JR総武線馬喰町駅4番出口のすぐ横にあります。
     その横にはセブンイレブンもあります。
     中に入ると、すぐにフロント、チェックインして説明を受けて自分の宿泊階へ。
     2階のラウンジ、6階のシャワールーム以外の客室階は、パスワードを入れて入ります。
     私は4階の男女混合ルーム、2段ベッドが並んでいます。
     シートはセルフでセットして、チェックアウトの際フロントに返します。
     ベッド幅広めで布団も厚みがありました。
     ベッド内には、コンセントがふたつ、室内灯は2段階切り替えです。
     また、シャワーは男女別に5室ずつありました。
     外国人のお客さんも多かったのですが、客室はとっても静かでした。
     よく眠れましたが、夏休み期間中とはいえ一泊4,100円は少し高いなあ。
     

    旅行時期
    2018年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    3.5
    接客対応:
    3.5
    風呂:
    3.5

  • 一回り大きいホワイト餃子

    投稿日 2018年08月30日

    ホワイト餃子 はながさ 日高・鶴ヶ島・坂戸

    総合評価:4.0

     2018年8月に訪問しました。
     JR川越線武蔵高萩駅から徒歩10分余りです。
     テーブルはたくさんあります。
     餃子のはながささんですが、メインは焼き(ホワイト)餃子、それにこの店オリジナルの冷し餃子パイタンを注文します。
     焼き餃子は、他のお店より一回り大きく感じました。具もたっぷり入っておいしかったです。
     冷し餃子パイタンは、冷たい餃子が入った冷麺で豆乳ベースのパイタンスープであっさりといただきます。でも、大きなチャーシューも入ってボリュームたっぷりでした。
     
     
     

    旅行時期
    2018年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5

  • ホワイト餃子に伴餃子

    投稿日 2018年08月30日

    ホワイト餃子 三郷店 三郷・吉川

    総合評価:4.0

     2018年8月に訪問しました。
     JR武蔵野線三郷駅からバスで10分、ピアラシティ乗り場から見えるところにあります。
     開店は11時30分から、開店少し前に行ったので並んでいる人はいませんでしたが、怒るが近づくにつれ、家族連れのお客さんが何組かいらっしゃいました。
     店に入って、券売機で食券を買います。
     焼(ホワイト)餃子10個に、この店オリジナルの伴餃子5個、それのに生ビールをいたたぎました。
     焼餃子はカリカリと香ばしく、ラー油や紹興酒とかに絡めていただく伴餃子は不思議な食感でした。
     

    旅行時期
    2018年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 天神橋筋六丁目駅からすぐ

    投稿日 2018年08月05日

    キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:4.0

     2018年8月に訪れました。
     天神橋筋六丁目駅の北側すぐのところにあります。
     午後7時ごろに訪れると、カウンター・テーブル席ともにほぼ埋まっていました。
     この日は、昼にも王将さんで食べているので、軽く冷麺セットを(笑)
     冷麺に、炒飯ジャストサイズ、餃子ジャストサイズ(3個)、ビールは我慢してノンアルコールビールをいただきました。
     暑い夏には冷麺がいいですね。
     

    旅行時期
    2018年08月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 天王寺駅北口からすぐ

    投稿日 2018年08月05日

    ミナミ(難波・天王寺)

    総合評価:4.0

     2018年8月に訪れました。
     天王寺駅北口からすぐのところにあります。
     午前11時のオープンで、11時過ぎに入りましたが、もう席が結構埋まっていました。
     カウンター席が多く、2人掛けのテーブルもあります。地下にはグループ席もありましたが、昼の時間には使っていないかもしれません。
     昼ですが、ビール飲んでいる方も結構いましたね。
     私たちも、かに玉が付いた餃子定食と生ビール大、昼からしっかり飲んで食べて(笑)
     おいしくいただきました。

    旅行時期
    2018年08月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 関西地方唯一のホワイト餃子のお店

    投稿日 2018年07月17日

    茶しん 駅前本店 長浜

    総合評価:4.0

     2018年7月に訪問しました。
     長浜駅から東方向へ徒歩数分、通りに面しています。
     お昼時でしたので、しばらく外で待ちましたが程なくして中には入れました。
     入ってすぐのレジで注文・支払いをします。 
     ホワイト餃子技術連携店なので、ホワイト餃子のほかにもいろいろメニューがあります。
     私たちはソース焼きそばにミートソースがのったイタリアン焼きそばと、塩焼きそばに野菜あんかけがのった中華風焼きそばも注文しました。
     ホワイト餃子は、皮が他の店にないくらいのカリカリでした。中には具がたっぷり。
     イタリアン焼きそばと中華風焼きそばは、どちらも初めての食感でした。
     なお、同じ店に「暫」という今川焼きも売っています。
     

    旅行時期
    2018年07月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 石焼ビビンバの有名店

    投稿日 2018年06月02日

    全州中央会館 (明洞本店) ソウル

    総合評価:4.0

     2018年5月に訪れました。
     ソウルで石焼ビビンバといったらやっぱりここでしょう。
     決して安くありませんが、安心していただける味です。
     他にもいろいろメニューがありますが、やっぱりビビンバですね。
     朝9時30分から営業ということで、9時30分過ぎに行きましたが、店内は日本人ばかりでした。(笑)朝ご飯にビビンバという方も多かったのでしょう。チジミを食べている方もいました。
     熱々の石焼ビビンバをよくかき混ぜて、おいしくいただきました。

    旅行時期
    2018年05月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 24時間営業の人気店

    投稿日 2018年06月02日

    神仙ソルロンタン (明洞店) ソウル

    総合評価:4.0

     2018年5月に訪れました。
     明洞駅と乙支路入口駅の間くらいに位置しています。
     24時間営業のお店ですが、いつも混んでいるそうです。
     11時ごろに行きましたが、10人近くの列でした。
     ただし、お客さんの回転も早くて、しばらくして案内されました。
     石焼ビビンバ食べたばかりでしたが、牛肉入りソルロンタンと餃子とビールを注文しました。
     ソルロンタンは辛くない優しいスープで、コショウとか入れて味を調えます。
     餃子は、今回の旅行で一番口に合った感じがしました。
     また、テーブル横に白菜と大根のキムチが置いてあり食べ放題です。
     大根キムチはハサミで切っていただきます。とてもおいしかったです。
     ビールのつまみにもぴったりです。
     また行く機会があったら、ほかのメニューも試してみたいです。

    旅行時期
    2018年05月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 立ち食いカルビの人気店

    投稿日 2018年06月02日

    延南ソ食堂 (ヨンナムソシッタン) ソウル

    総合評価:4.5

     2018年5月に訪れました。
     地下鉄2号線新村駅から徒歩数分のところにあります。
     広域電鉄京義中央線西江大駅からも近いようです。
     現在は、「延南ソ食堂」といいます。
     11時50分からオープンという情報で正午ごろに着いたら、十数人並んでいました。
     20分くらい並んで中に入ります。
     ドラム缶に炭が入っていて、立ってカルビをいただきます。
     2人前以上の注文ということで、一人だと入りにくいかもしれません。
     ビールやジュース等は、店の冷蔵庫から取ってきて支払いの時に申告します。
     また、キムチやご飯は近くのお店で買って持込となります。
     甘めのタレにニンニク入れて柔らかいお肉をおいしくいただきました。
     1人前15,000ウォンですが、友人と二人で4人前完食、ビールも進みました。(笑)
     人気店というのもわかりました。
     

    旅行時期
    2018年05月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • オシャレな建物の餃子屋さん

    投稿日 2018年06月30日

    ホワイト餃子 越谷店 越谷

    総合評価:4.0

     2018年6月に訪れました。
     最寄り駅は東武伊勢崎線蒲生駅です。
     私は、交通費節約のためJR武蔵野線南越谷駅から歩きました。約15分。
     建物は、ケーキ屋さんかイタリアンレストランかと思うような外観です。
     餃子10個と玉子スープを注文、餃子は油っぽくなくあっさりしていました。
     飲食のお客さんは少なかったですが、持ち帰りのお客さんは結構多かったです。

    旅行時期
    2018年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • ホワイト餃子そっくりの形・味

    投稿日 2018年06月30日

    餃子の丸満 本店 古河

    総合評価:4.0

     2018年6月に訪れました。
     東北本線古河駅のホームからお店のビルが見えます。徒歩数分です。
     千葉県野田市のホワイト餃子の創業者とこちらのお店の先代と兄弟弟子だったとかで、焼き餃子はホワイト餃子そっくりです。
     ほかにも、蒸し餃子・水餃子・茹で餃子・ほんとん(ワンタン)とかありますし、ラーメンやお好み焼きのメニューもあります。
     焼き餃子はホワイト餃子とほぼ同じ、豚肉・ニラ・白菜とか熱々ホクホクでおいしくいただきました。

    旅行時期
    2018年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

koreanrailfanさん

koreanrailfanさん 写真

10国・地域渡航

47都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

koreanrailfanさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在10の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています