旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

istさんのトラベラーページ

istさんのクチコミ(8ページ)全1,250件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • ウニはなし

    投稿日 2022年10月17日

    中央市場 サンチアゴ

    総合評価:3.0

    観光向けの中央市場。
    魚も売ってますが、観光客は買いませんので、市場内のレストランの方が重要。
    呼び込みはしつこいのです。
    観光客慣れしており、土日も空いているので、料金などは少し高いですが、使い勝手はよいです。
    訪問時はウニはなし、とのことでした。

    旅行時期
    2022年10月

  • 民族的オブジェが展示

    投稿日 2022年10月17日

    アルマクルス ホテル イ セントロ デ コンベンシオネス サンチアゴ

    総合評価:3.0

    メトロポリターナ大聖堂やサンタ・ルシアの丘など徒歩圏の便利なホテル。
    6階がレセプション。民族的なオブジェや絵画が飾ってあったり、吹き抜けで雰囲気のよいホテル。
    ベットもフカフカ、バスタブも付いており、ゆっくり浸かることができます。

    旅行時期
    2022年10月

  • アルマス(武器)広場

    投稿日 2022年10月17日

    アルマス広場 (サンティアゴ) サンチアゴ

    総合評価:3.0

    武器を意味するアルマス広場。
    歴史的建築物に囲まれています。
    16世紀半ばにスペインから南米に渡り、サンティアゴ市の基礎を築いたペドロ・デ・バルディビアの騎馬像、ユニークなデザインの原住民インディオのモニュメントなど設置されています。

    旅行時期
    2022年10月

  • 黄色のコロニア建築

    投稿日 2022年10月17日

    国立歴史博物館 サンチアゴ

    総合評価:2.5

    Armas広場に面した博物館。
    コロニアな黄色の外観が目を惹きます。
    絵画や彫刻などが展示してありますが、スペイン語のためよくわかりません。
    料金は無料でもあり、時間に余裕があれば、立ち寄る感じで良いと思います。

    旅行時期
    2022年10月

  • 南米一古い美術館

    投稿日 2022年10月17日

    国立美術館 サンチアゴ

    総合評価:2.0

    1880年に建てられた南米で最も古い美術館。
    森林公園の中にあるフレンチ・ネオクラシック様式の建物。
    内観は、白を基調として、採光にも工夫されている。作品数は少なく感じ、美術館として物足りなさはあるものの、無料のため文句なし。

    旅行時期
    2022年10月
    観光の所要時間
    1-2時間

  • サンチアゴ旅行のハイライト

    投稿日 2022年10月17日

    サン クリストバルの丘 サンチアゴ

    総合評価:3.5

    ProvidenciaにあるOasis station からロープウェイ(テレフェリコ)を利用。入口にあるQRコードを読み取り、無人でチケットを買う必要があるらしい。
    よくわからず、行きも帰りもロープウェイをチョイス。カードの海外使用料込でCLP4,080(640円)。
    チケット購入の不透明感を除けば、サンチアゴのハイライトであることは間違いなし。オススメスポットです。

    旅行時期
    2022年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    半日

  • サンチアゴを一望

    投稿日 2022年10月16日

    サンタ ルシアの丘 サンチアゴ

    総合評価:2.5

    チリを征服したスペイン人、ペドロ=デ=バルディビアが先住民との戦いのために建造した要塞の遺構がある丘。 今は庭園。細い石階段があったり散歩にオススメ。丘を上まで登っていくと、サンチアゴの街を一望できます。

    旅行時期
    2022年10月
    アクセス:
    3.0

  • チリの家庭料理、ポトフ風

    投稿日 2022年10月16日

    ドンデ アウグスト サンチアゴ

    総合評価:3.0

    中央市場で一番大きなお店。
    カスエラ・デ・アベというポトフのようなスープをオーダー、4,650CLP=約720円。
    ジャガイモ、トウモロコシ、カボチャ、鶏肉、下に少し米があります。量も多くて満足感もあり。
    ビール、パンとなぞの手数料?が入り、約1,700円程度。

    旅行時期
    2022年10月
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ

  • 価格は抑え気味

    投稿日 2022年10月10日

    すき家 サンパウロ

    総合評価:2.5

    インフレで大幅な値上げをする中、相対的に価格を抑えて、最近健闘しているように見えます。
    なんとなく昔より客入りが多いように感じます。
    牛丼並(味噌汁なしの単品)がR22.9(640円)、これは安いと感じます。

    旅行時期
    2022年10月

  • サンパウロのベトナム料理

    投稿日 2022年10月06日

    ミス サイゴン サンパウロ

    総合評価:2.5

    ピニェイロス地区にあるベトナム料理店。
    ベトナム料理店はサンパウロには少ないので、重宝します。
    生春巻きなどは思っていたよりかは本格的であり、スパイシーな料理もあります。
    地域柄、店内もお洒落でおススメできます。

    旅行時期
    2022年10月

  • アルゼンチン・ステーキ

    投稿日 2022年09月22日

    ラ カブレラ ブエノスアイレス

    総合評価:3.5

    地元でも有名なステーキ店。
    いつも店前にウェイティングの列あります。
    店舗は50m程離れて二つに分かれており、席が空いた方の本舗に振り分けられます。
    店員は若干ぶっきらぼうなものの、まあ許容範囲。
    肉は美味しくトッピングの小皿も豊富。

    旅行時期
    2022年09月
    利用形態
    ディナー

  • 市議会

    投稿日 2022年09月25日

    カビルド / ブエノスアイレス市議会 ブエノスアイレス

    総合評価:2.0

    ブエノスアイレスの中心地、5月広場に面しているので、大聖堂やカサ・ロサーダなどと一緒に見れます。
    1725年の建築を1940年に建替え、元はスペイン植民時代の行政機関。
    いまは市議会と五月革命博物館とのこと。

    旅行時期
    2022年09月

  • ステンドガラス無し

    投稿日 2022年09月25日

    聖母ピラール聖堂 ブエノスアイレス

    総合評価:2.5

    Recoleta墓地の近くにある白を基調とした聖堂。
    正面向かって左の高い鐘塔も印象的。
    イエズス会により建てられた教会とのこと。
    建設当時、かなりのガラス不足であり、ガラス以外の光を通す材料で窓を作ったとのこと。

    旅行時期
    2022年09月

  • 世界一幅広い道路

    投稿日 2022年09月25日

    7月9日大通り ブエノスアイレス

    総合評価:2.5

    1816年7月9日のアルゼンチン独立にちなんでいる命名。
    ラプラタ川の岸からおよそ1キロメートル西にあり、北のRetiro地区から南のConstitución stationまで続いている。
    中心のオベリスク前にBA(Buenos Aires)「良い風」のモニュメント有。

    旅行時期
    2022年09月

  • スペインとポルトガルが共存・調和

    投稿日 2022年09月24日

    コロニア・デル・サクラメントの歴史的街並み コロニア

    総合評価:3.5

    スペイン形式とポルトガル様式が共存する歴史地区。写真は規則的に整列された石畳はスペイン様式、不規則にデコボコした石畳はポルトガル様式。
    建物も両形式の混在、でも不思議と調和しています。
    街の中はゆっくりした時間が流れています。

    旅行時期
    2022年09月
    アクセス:
    5.0

  • ブエノス歴史地区の中心地

    投稿日 2022年09月24日

    5月広場 ブエノスアイレス

    総合評価:3.0

    ブエノスアイレスの中心の広場。
    1810年5月25日の革命記念日により命名(5月はMayor)。
    広場のまわりには異なる時期に異なる建築様式で建てられた建造物(カテドラル、大統領府など)が並びます。

    旅行時期
    2022年09月
    観光の所要時間
    1-2時間

  • ブエノス観光のハイライト

    投稿日 2022年09月24日

    レコレータ墓地 ブエノスアイレス

    総合評価:4.5

    敷地内は本物の街のようなレイアウトで、様々な伝統の建築法が用いられているのも特徴的。
    アールデコ・アールヌーボー・バロック・ネオゴシック様式を鑑賞できます。

    1880年~1930年に建てられた霊廟は、パリやミラノから取り寄せた石材が使用。この由緒正しい墓地に眠るのは、アルゼンチンの由緒正しい一族や、歴代大統領、歴史上の重要人物や著名人・有名人。エビータも眠っています。

    金額は1,400ペソ(1,400円)。

    旅行時期
    2022年09月

  • 赤レンガに停船する戦艦

    投稿日 2022年09月24日

    サルミエント大統領号博物館 ブエノスアイレス

    総合評価:2.0

    ブエノスアイレスのプエルト・マデーロの海に浮かんでいる博物館。入場料はたった100ペソ(100円)なので、時間に余裕があれば、入ってみるとよいと思います。17時には閉まってしまいますので、ご注意下さい。

    旅行時期
    2022年09月

  • ブエノスアイレス憩いの場

    投稿日 2022年09月24日

    フロラリス ジェネリス塔 ブエノスアイレス

    総合評価:2.5

    レコレタ地区の国連広場(Plaza Naciones Unidades)にあります。ボカのカミニートやオベリスコ、コロン劇場と並んで、ブエノスアイレスの観光イラストに登場するシンボリックなアイコン。
    地元の人、隣の法科大学院の学生,観光客などがいっぱいいます。

    旅行時期
    2022年09月

  • 赤レンガ

    投稿日 2022年09月24日

    プエルト マデーロ地区 レンガ倉庫 ブエノスアイレス

    総合評価:2.5

    ブエノスアイレスの先端文化の発信地区といえるのがプエルト・マデーロで、日本でいえば横浜みたいな感じ。
    運河沿に散策に快適。洒落たレストラン・ホテル・大学などが並びます。
    モダンな高層ビル群でもあり,歴史地区とは違う側面を垣間見ることができます。

    旅行時期
    2022年09月
    観光の所要時間
    1-2時間

istさん

istさん 写真

57国・地域渡航

11都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

istさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在57の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在11都道府県に訪問しています