桜井・三輪・山の辺の道旅行記(ブログ) 一覧に戻る
3月のタイムセールはまたまた仙台伊丹便を予約。<br />1泊2日の週末旅は<br />古墳めぐりを中心に春の奈良を楽しんできました。<br /><br /><br />3/11 仙台空港7:50発ー大阪伊丹空港着9:15着 <br />     ANA 732便<br />     リムジンバスで阿倍野へ。<br />     大阪阿部野橋駅から近鉄南大阪線で飛鳥へ、<br />     飛鳥駅前からレンタサイクルで飛鳥めぐりをスタート。<br />     キトラ古墳・高松塚古墳・石舞台古墳・飛鳥寺<br />     その後奈良市新大宮へ移動<br />     <br />     東横イン奈良新大宮駅前 泊    <br />      <br />3/12 薬師寺<br />     唐招提寺<br />     移動して大神神社<br />     箸墓古墳<br />     その後鶴橋に寄り道。<br />     大阪上本町からリムジンバスで大阪空港。<br />     大阪伊丹空港19:40発ー仙台空港20:55<br />     ANA739便   <br />      <br />航空券:ANA HPから予約<br />    往復1人22,660円<br />    スカイコイン+差額クレカでお支払い<br /><br />ホテル:東横イン奈良新大宮駅前<br />    ルームタイプ/プラン: 禁煙エコノミーツイン<br />    朝食無料 現地決済  9800円(諸込)<br />    <br />    東横インHPから予約<br />    <br />この旅行記は<br />2日目午後西ノ京から大和八木・桜井経由で三輪へ。<br />三輪そうめんを頂き大神神社。<br />その後巻向へ移動して箸墓古墳・ホケノ山古墳<br />最後に鶴橋で途中下車しカオスな雰囲気を楽しみ<br />伊丹空港から帰宅しました。<br /><br />備忘録としての旅行記です。<br />シツコクなるのをお許し下さい

早春の週末旅は奈良へ・・2日目午後は大神神社・箸墓古墳。

20いいね!

2023/03/11 - 2023/03/12

311位(同エリア911件中)

旅行記グループ 仙台から飛ぶ!関西編

0

51

びびママ

びびママさん

この旅行記スケジュールを元に

3月のタイムセールはまたまた仙台伊丹便を予約。
1泊2日の週末旅は
古墳めぐりを中心に春の奈良を楽しんできました。


3/11 仙台空港7:50発ー大阪伊丹空港着9:15着 
     ANA 732便
     リムジンバスで阿倍野へ。
     大阪阿部野橋駅から近鉄南大阪線で飛鳥へ、
     飛鳥駅前からレンタサイクルで飛鳥めぐりをスタート。
     キトラ古墳・高松塚古墳・石舞台古墳・飛鳥寺
     その後奈良市新大宮へ移動
     
     東横イン奈良新大宮駅前 泊    
      
3/12 薬師寺
     唐招提寺
     移動して大神神社
     箸墓古墳
     その後鶴橋に寄り道。
     大阪上本町からリムジンバスで大阪空港。
     大阪伊丹空港19:40発ー仙台空港20:55
     ANA739便   
      
航空券:ANA HPから予約
    往復1人22,660円
    スカイコイン+差額クレカでお支払い

ホテル:東横イン奈良新大宮駅前
    ルームタイプ/プラン: 禁煙エコノミーツイン
    朝食無料 現地決済  9800円(諸込)
    
    東横インHPから予約
    
この旅行記は
2日目午後西ノ京から大和八木・桜井経由で三輪へ。
三輪そうめんを頂き大神神社。
その後巻向へ移動して箸墓古墳・ホケノ山古墳
最後に鶴橋で途中下車しカオスな雰囲気を楽しみ
伊丹空港から帰宅しました。

備忘録としての旅行記です。
シツコクなるのをお許し下さい

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
グルメ
5.0
交通
4.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
ANAグループ JRローカル 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 西ノ京から大和八木へ。そこから近鉄大阪線で桜井。<br />桜井からはJR万葉まほろば線で三輪駅へやってきました。<br /><br />まほろば線って素敵。<br />畝傍・香久山などなど・・駅名だけでも心ときめく。

    西ノ京から大和八木へ。そこから近鉄大阪線で桜井。
    桜井からはJR万葉まほろば線で三輪駅へやってきました。

    まほろば線って素敵。
    畝傍・香久山などなど・・駅名だけでも心ときめく。

    JR桜井線 (万葉まほろば線) 乗り物

  • 三輪駅から歩いてすぐ。<br />大神神社(おおみわじんじゃ)へ。<br /><br />大神神社・・これで「おおみわじんじゃ」って読むんですね。<br />ここ桜井市は古墳も多く点在し普通に畑からも縄文時代や弥生時代の土器の破片などが見つかるような土地。<br />「ヤマト政権」の中心地であったと考えられているエリアです。<br />ここ大神神社を始め日本最古の都市とも言われる纏向遺跡や<br />大和古道のひとつ山の辺の道など日本の始まりの地にふさわしいあれこれが点在しています。<br />

    三輪駅から歩いてすぐ。
    大神神社(おおみわじんじゃ)へ。

    大神神社・・これで「おおみわじんじゃ」って読むんですね。
    ここ桜井市は古墳も多く点在し普通に畑からも縄文時代や弥生時代の土器の破片などが見つかるような土地。
    「ヤマト政権」の中心地であったと考えられているエリアです。
    ここ大神神社を始め日本最古の都市とも言われる纏向遺跡や
    大和古道のひとつ山の辺の道など日本の始まりの地にふさわしいあれこれが点在しています。

  • まずは二の鳥居手前にある<br />そうめん処「森正」でお昼にします。<br />三輪そうめん頂きます。<br /><br />奈良は日本の食文化の多くのものの発祥の地。<br />お茶や清酒・豆腐・・そしてうどん。<br />大神神社の宮司によって疫病などの治療のため発案され<br />奈良時代の頃から作られていたという三輪そうめん。<br />この地が小麦栽培に適していたこと。<br />また常温での長期保存が可能で飢饉の際にも役立ったこと。<br />などから1300年もの間作り続けられてきました。<br />現代でも製法はほとんど変わらず手延べで丁寧に作られています。

    まずは二の鳥居手前にある
    そうめん処「森正」でお昼にします。
    三輪そうめん頂きます。

    奈良は日本の食文化の多くのものの発祥の地。
    お茶や清酒・豆腐・・そしてうどん。
    大神神社の宮司によって疫病などの治療のため発案され
    奈良時代の頃から作られていたという三輪そうめん。
    この地が小麦栽培に適していたこと。
    また常温での長期保存が可能で飢饉の際にも役立ったこと。
    などから1300年もの間作り続けられてきました。
    現代でも製法はほとんど変わらず手延べで丁寧に作られています。

    そうめん處 森正 グルメ・レストラン

  • お店は築100年のお宅のお庭を生かした作り。<br />素敵な佇まいです。

    お店は築100年のお宅のお庭を生かした作り。
    素敵な佇まいです。

  • 涼やかでくつろげます。

    涼やかでくつろげます。

  • この日も春らしい暖かさ。<br />オーソドックスなひやしそうめんを頂きます。<br /><br />釜揚げ太そうめんをオーダーする方が多かったです。<br />名物なのかな。太そうめんってどんなだろう。

    この日も春らしい暖かさ。
    オーソドックスなひやしそうめんを頂きます。

    釜揚げ太そうめんをオーダーする方が多かったです。
    名物なのかな。太そうめんってどんなだろう。

  • ひやしそうめん。<br />1つは柿の葉すし(3個)をつけて頂きました。<br />見て美しい・・そしてやっぱり食感が素晴らしい!

    ひやしそうめん。
    1つは柿の葉すし(3個)をつけて頂きました。
    見て美しい・・そしてやっぱり食感が素晴らしい!

  • 柿の葉すし(鯖)も美味しかったです。<br /><br />ごちそうさまでした~。<br /><br />

    柿の葉すし(鯖)も美味しかったです。

    ごちそうさまでした~。

  • 大神神社にお詣りします。<br /><br />日本最古の神社といわれる「大神神社」<br />出雲の大国主命の国譲りの成就のために<br />大物主大神がここ「倭の青垣、東の山の上」へやってきて<br />御魂を留めたとする三輪山そのものが御神体となっています。<br /><br />二の鳥居をくぐります。

    大神神社にお詣りします。

    日本最古の神社といわれる「大神神社」
    出雲の大国主命の国譲りの成就のために
    大物主大神がここ「倭の青垣、東の山の上」へやってきて
    御魂を留めたとする三輪山そのものが御神体となっています。

    二の鳥居をくぐります。

    大神神社 寺・神社・教会

  • 長い参道。<br /><br />お社の緑が美しく玉砂利を踏む音を聞きながら進みます。<br />自然と心が穏やかに鎮まってきます。

    長い参道。

    お社の緑が美しく玉砂利を踏む音を聞きながら進みます。
    自然と心が穏やかに鎮まってきます。

  • まずは祓戸神社にお詣り。<br />心身を祓い清めてくださる祓戸の四神が祀られています。<br />

    まずは祓戸神社にお詣り。
    心身を祓い清めてくださる祓戸の四神が祀られています。

  • 階段を登り拝殿へ。<br />しめ縄鳥居が珍しい。

    階段を登り拝殿へ。
    しめ縄鳥居が珍しい。

  • 拝殿<br />江戸時代1664年に再建。国重要文化財。<br />三輪山そのものが御神体なので本殿はありません。<br />拝殿を通して御神体である三輪山を拝みます。

    拝殿
    江戸時代1664年に再建。国重要文化財。
    三輪山そのものが御神体なので本殿はありません。
    拝殿を通して御神体である三輪山を拝みます。

  • ご祭神大物主大神は国造りの神様として<br />産業・方除(ほうよけ)・治病・造酒・製薬・交通など人間生活の様々な営みの守護神。<br />多くの「三輪山の神語り」があり今でも多くの信仰を集めています。<br />

    ご祭神大物主大神は国造りの神様として
    産業・方除(ほうよけ)・治病・造酒・製薬・交通など人間生活の様々な営みの守護神。
    多くの「三輪山の神語り」があり今でも多くの信仰を集めています。

  • 境内には「なでうさぎ」<br /><br />姿がとても愛らしい。<br />このウサギを撫でると、運気がアップするといわれるほか、身体の痛いところを撫でると癒されるとも。多くの人に撫でられているため、ピッカピカです。<br />また「赤い糸」のお話も伝わっていて縁結びにもご利益が。

    境内には「なでうさぎ」

    姿がとても愛らしい。
    このウサギを撫でると、運気がアップするといわれるほか、身体の痛いところを撫でると癒されるとも。多くの人に撫でられているため、ピッカピカです。
    また「赤い糸」のお話も伝わっていて縁結びにもご利益が。

  • 神域にはたくさんの神ものがたりにちなんだものがありました。<br />最強のパワースポットでありながら穏やかでゆったりとした神域。<br />今回ちょっと急ぎ足になってしまいましたがもっとじっくりと周ってみたいお社でした。

    神域にはたくさんの神ものがたりにちなんだものがありました。
    最強のパワースポットでありながら穏やかでゆったりとした神域。
    今回ちょっと急ぎ足になってしまいましたがもっとじっくりと周ってみたいお社でした。

  • そして三輪駅へ戻ってきました。<br />ここからさらに電車で奈良方面へ一駅。

    そして三輪駅へ戻ってきました。
    ここからさらに電車で奈良方面へ一駅。

    三輪駅

  • 巻向駅に到着しました。

    巻向駅に到着しました。

    巻向駅

  • ここ巻向駅周辺には弥生時代末期から古墳時代初期にかけての<br />大規模な集落遺跡「纏向遺跡」があり<br />「卑弥呼の里・国の始まりの地」の中心のエリアになっています。<br /><br /><br /><br />

    ここ巻向駅周辺には弥生時代末期から古墳時代初期にかけての
    大規模な集落遺跡「纏向遺跡」があり
    「卑弥呼の里・国の始まりの地」の中心のエリアになっています。



  • 纏向遺跡周辺には最古の巨大前方後円墳「箸墓古墳」と<br />さらにそれより古い纏向型前方後円墳が点在しています。<br />「ヤマト国家」と推測される大規模集落・・そのそばにある巨大前方後円墳・・そして被葬者が女性であるという伝承・・<br />「箸墓古墳」が卑弥呼のものと考えられる理由がわかります。<br />古代ロマン・・・妄想しちゃうな~。<br />

    纏向遺跡周辺には最古の巨大前方後円墳「箸墓古墳」と
    さらにそれより古い纏向型前方後円墳が点在しています。
    「ヤマト国家」と推測される大規模集落・・そのそばにある巨大前方後円墳・・そして被葬者が女性であるという伝承・・
    「箸墓古墳」が卑弥呼のものと考えられる理由がわかります。
    古代ロマン・・・妄想しちゃうな~。

  • 駅から1km。ほぼ平坦な道を約15分。<br />「箸墓古墳」が見えてきました。<br /><br />

    イチオシ

    駅から1km。ほぼ平坦な道を約15分。
    「箸墓古墳」が見えてきました。

  • 墳丘の長さは278m・高さは30mの巨大な前方後円墳。<br />3世紀中期~後期のもの<br />こうやってみても形がわかる。<br />古墳を取り囲む濠はこの時かなり水位が低く・・。<br />水面に映り込む古墳の姿は見ることが出来ませんでした。

    墳丘の長さは278m・高さは30mの巨大な前方後円墳。
    3世紀中期~後期のもの
    こうやってみても形がわかる。
    古墳を取り囲む濠はこの時かなり水位が低く・・。
    水面に映り込む古墳の姿は見ることが出来ませんでした。

  • ぐるりと周囲1周出来ます。

    ぐるりと周囲1周出来ます。

    箸墓古墳 名所・史跡

  • ここも宮内庁管轄。<br />自由な立ち入りが制限されています。<br /><br />

    ここも宮内庁管轄。
    自由な立ち入りが制限されています。

  • ここ「箸墓古墳」は日本書紀にも記述があり<br />被葬者は孝霊天皇の皇女「倭迹々日百襲姫命」。<br />昼は人、夜は神が造ったという言い伝えが残っています。<br />この規模からいってもかなり身分の高い重要人物であったと考えられます。<br />まさに「卑弥呼の墓」といっても違和感ありません。<br /><br />どんな秘密が隠されているのか・・妄想しちゃうな~。

    ここ「箸墓古墳」は日本書紀にも記述があり
    被葬者は孝霊天皇の皇女「倭迹々日百襲姫命」。
    昼は人、夜は神が造ったという言い伝えが残っています。
    この規模からいってもかなり身分の高い重要人物であったと考えられます。
    まさに「卑弥呼の墓」といっても違和感ありません。

    どんな秘密が隠されているのか・・妄想しちゃうな~。

  • 歩いてぐるりと1周しました。<br />樹々に覆われていますが段丘になっている様子もわかります。<br />そんな古墳エリアに民家があって・・ちょっと気になる。

    歩いてぐるりと1周しました。
    樹々に覆われていますが段丘になっている様子もわかります。
    そんな古墳エリアに民家があって・・ちょっと気になる。

  • 箸墓古墳を後に・・・踏切を渡り

    箸墓古墳を後に・・・踏切を渡り

  • 國津神社。<br /><br />

    國津神社。

  • ホケノ山古墳へ行ってみましょう。<br />ここ纏向エリアには古墳時代初期のいくつかの古墳が点在。

    ホケノ山古墳へ行ってみましょう。
    ここ纏向エリアには古墳時代初期のいくつかの古墳が点在。

  • 箸墓古墳にほど近い場所。<br />こちらは被葬者は明らかでなく(宮内庁管轄ではない)発掘調査が行われました。<br />作られた年代も近いことから箸墓古墳の姿を推察する内容になっているみたい。<br />円の部分が方に比べて大きい「ホタテ型古墳」っていうんですって!<br />古墳時代初期のもの。<br />

    箸墓古墳にほど近い場所。
    こちらは被葬者は明らかでなく(宮内庁管轄ではない)発掘調査が行われました。
    作られた年代も近いことから箸墓古墳の姿を推察する内容になっているみたい。
    円の部分が方に比べて大きい「ホタテ型古墳」っていうんですって!
    古墳時代初期のもの。

  • 発掘調査もひと段落して現在は史跡公園として整備されています。<br />埋葬施設の復元模型もありました。

    発掘調査もひと段落して現在は史跡公園として整備されています。
    埋葬施設の復元模型もありました。

  • 古墳上部からは箸墓古墳が見えます。<br />近いです。

    古墳上部からは箸墓古墳が見えます。
    近いです。

  • 駅からその向こう纏向遺跡方面。<br />畑の広がる豊かな風景。<br />その中に古墳?みたいな盛り上がりが見える。

    駅からその向こう纏向遺跡方面。
    畑の広がる豊かな風景。
    その中に古墳?みたいな盛り上がりが見える。

  • 巻向駅へ戻ります。<br />山々の麓に広がる平坦な土地。<br />まさにまほろば・・青垣の地。<br />日本のはじまりの場所を感じます。

    巻向駅へ戻ります。
    山々の麓に広がる平坦な土地。
    まさにまほろば・・青垣の地。
    日本のはじまりの場所を感じます。

  • あの畑の向こう・・ちょっと盛り上がってる。

    あの畑の向こう・・ちょっと盛り上がってる。

  • 畑の中のここも「巻野内石塚古墳」<br />果樹が育っていました。

    畑の中のここも「巻野内石塚古墳」
    果樹が育っていました。

  • 駅近く住宅街には「柿本人麻呂屋敷跡」<br /><br />なんか驚き!

    駅近く住宅街には「柿本人麻呂屋敷跡」

    なんか驚き!

  • ここ巻向駅のある桜井市から天理方面へは<br />国の始まりの地にふさわしく大和古道「山の辺の道」に沿って<br />いろいろな史跡が点在しています。<br /><br />この地には確かに<br />ヤマト政権と思われる大きな集落<br />神社(大神神社)<br />そして女性が被葬者である巨大な古墳。<br />がありました。<br /><br />邪馬台国や卑弥呼がはたして実在したのか・・<br />そしてどこなのか・・。まだまだ未知数ですが<br />この場所にそれに近いものがありました。<br />歴史ロマンです。ワクワクします。

    ここ巻向駅のある桜井市から天理方面へは
    国の始まりの地にふさわしく大和古道「山の辺の道」に沿って
    いろいろな史跡が点在しています。

    この地には確かに
    ヤマト政権と思われる大きな集落
    神社(大神神社)
    そして女性が被葬者である巨大な古墳。
    がありました。

    邪馬台国や卑弥呼がはたして実在したのか・・
    そしてどこなのか・・。まだまだ未知数ですが
    この場所にそれに近いものがありました。
    歴史ロマンです。ワクワクします。

  • 巻向駅から桜井駅へ戻りました。<br />桜井駅前広場にも古墳が!<br />箸墓古墳のモニュメントみたい。段丘もよく見える。

    巻向駅から桜井駅へ戻りました。
    桜井駅前広場にも古墳が!
    箸墓古墳のモニュメントみたい。段丘もよく見える。

    桜井駅 (奈良県)

  • 帰りのフライト時間まで少し余裕が・・。<br />それなら一度行きたかったここ「鶴橋」で途中下車。

    帰りのフライト時間まで少し余裕が・・。
    それなら一度行きたかったここ「鶴橋」で途中下車。

    鶴橋駅

  • コリアンタウンまで行こうと歩きだしましたが・・<br />駅の周辺がすごく賑やかでとても楽しそう。<br /><br />賑やかなところは写真撮影さえはばかるほど・・。<br />ちょっと人波が途絶えたエリアをパチリ。<br />高架下?に小さなお店がびっしりと並んでいます。<br />

    コリアンタウンまで行こうと歩きだしましたが・・
    駅の周辺がすごく賑やかでとても楽しそう。

    賑やかなところは写真撮影さえはばかるほど・・。
    ちょっと人波が途絶えたエリアをパチリ。
    高架下?に小さなお店がびっしりと並んでいます。

  • たくさんの飲食店もありどこも結構混雑しています。<br />通りもすごい人通り。<br />チヂミが食べたいね~というわけで<br />ここ「故郷一番街」さんへ。<br />店先ではいろんなキムチを販売していて楽しそう。<br />比較的空いていました。2階席もあるのかな?<br />

    たくさんの飲食店もありどこも結構混雑しています。
    通りもすごい人通り。
    チヂミが食べたいね~というわけで
    ここ「故郷一番街」さんへ。
    店先ではいろんなキムチを販売していて楽しそう。
    比較的空いていました。2階席もあるのかな?

    故郷一番街 グルメ・レストラン

  • 席はこんな感じ。<br />隣の席では韓国語の会話がガンガン。

    席はこんな感じ。
    隣の席では韓国語の会話がガンガン。

  • 店内・・怪しげなサイン。

    店内・・怪しげなサイン。

  • キンパとカクテキ。

    キンパとカクテキ。

  • そして海鮮チヂミ。<br /><br />韓国行ってみたいな~。<br /><br />

    そして海鮮チヂミ。

    韓国行ってみたいな~。

  • 束の間の異国感を楽しみ・・上本町駅へ。<br />火の鳥入線しました~。

    束の間の異国感を楽しみ・・上本町駅へ。
    火の鳥入線しました~。

  • 上本町からリムジンバスで空港へ。

    上本町からリムジンバスで空港へ。

  • 空港では定番551で豚まんを購入してラウンジへ。<br />その後搭乗前に今回はJAL側のフードコート内「神座」さんへ。

    空港では定番551で豚まんを購入してラウンジへ。
    その後搭乗前に今回はJAL側のフードコート内「神座」さんへ。

    どうとんぼり 神座 大阪国際空港店 グルメ・レストラン

  • 「おいしいラーメン」と

    「おいしいラーメン」と

  • 「煮玉子ラーメン」頂きました。<br /><br />こだわりのスープ。<br />白菜がたっぷりのあっさりだけど癖になりそう。<br />美味しかったです。<br /><br />この日の最終便は珍しく(失礼)定刻通りのテイクオフ。<br />無事帰宅しました。<br /><br />週末奈良旅・・たっぷり楽しみました。<br />お付き合いいただきありがとうございました。

    「煮玉子ラーメン」頂きました。

    こだわりのスープ。
    白菜がたっぷりのあっさりだけど癖になりそう。
    美味しかったです。

    この日の最終便は珍しく(失礼)定刻通りのテイクオフ。
    無事帰宅しました。

    週末奈良旅・・たっぷり楽しみました。
    お付き合いいただきありがとうございました。

20いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

仙台から飛ぶ!関西編

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP