ゲストさん、こんにちは
ログインはこちら
マイルに交換できるポイントがたまる
新規会員登録
# 談山神社
# 奈良
# 三輪
# 山の辺の道
# 草餅
# 大神神社
月を選択
奈良の初詣というと春日大社・橿原神宮・大神神社がまず思い浮かびますそして、ちょっと穴場なのが長谷寺なんですよねそもそも初詣って神社じゃないの?お寺さんでもいいのかなぁ?...
桜井・三輪・山の辺の道
48
2021/01/01~
by 豚のしっぽさん
今年の紅葉も見納めの頃、名残りの紅葉を見てきました。いつもは日帰りの奈良ですが、しっかりマスクを着用してGoToトラベル利用の1泊プチ旅行。夕食は桜井駅近くの和食店「味...
124
2020/11/28~
by むう2にゃんさん
三日目です談山神社→長谷寺→室生寺とこちらもよく歩きましたこちらの3箇所では長谷寺(10:00前後)が拝観者多かったです談山神社は朝一だし気にするほどでは・・・室生寺は...
旅行記グループ紅葉ハント
63
2020/11/20~
by アリパパさん
【ゆったり旅】になっていますが、やはり寺社巡りはけっこうきついです。若草山辺りで昼食を食べて、鹿と戯れ次は長谷寺・談山神社へ行きます。旅行に行っていつも後で下調べをして...
21
2020/11/17~
by unotvxqさん
休日を利用して奈良の古刹、室生寺と長谷寺を訪ねました。寺院もよかったですが、参道で売られている焼き餅(よもぎ餅)が気になったので、食べ比べてみました。
22
2020/09/21~
by walkingmanさん
法起院(ほうきいん)は奈良県桜井市初瀬にある長谷寺の塔頭寺院。宗派は真言宗豊山派。本尊は徳道上人。西国三十三所番外札所。 御詠歌:極楽は よそにはあらじ わがこころ お...
37
2020/07/26~
by マキタン2さん
本長谷寺(もとはせでら)は、天武天皇御脳平癒のため686年(朱鳥元年)道明上人ここに精舎を建立し千仏多宝塔銅盤(国宝)を鋳造して祀る。これ長谷寺の草創なるを以て本長谷寺...
55
長谷寺(はせでら)は、奈良県桜井市初瀬(はせ)にある真言宗豊山派総本山の寺院。山号は豊山(ぶさん)、院号は神楽院(かぐらいん)。本尊は十一面観音(十一面観世音菩薩)、開...
46
長谷寺能満院のうまんいん (真言宗豊山派)正徳三年(1713)、もともと求聞持法の霊場として知られた長谷寺に、求聞持堂がないことを憂えた常陸国水戸の宥仲、寛海という二人...
39
45
長谷寺駅(はせでらえき)は、奈良県桜井市大字初瀬にある、近畿日本鉄道(近鉄)大阪線の駅である。1929年(昭和4年)10月27日 - 参宮急行電鉄の桜井 - 長谷寺間開...
奈良県に発出していた緊急事態宣言が解除されたので、近所の長谷寺にサイクリングがてら行って来ました。前半は最寄り駅から参道の様子なので、長谷寺だけでいいねん! という方は...
59
2020/05/17~
by くまねこさん
長谷寺西国三十三所第八番札所で本尊は十一面観世音菩薩です。牡丹で有名ですが春の桜、秋の紅葉もとても綺麗なお寺です。
25
2020/04/02~
by きよさん
長谷寺は、奈良県桜井市にある真言宗豊山派の総本山であり、西国三十三箇所観音霊場の第八番札所。朱鳥元年(686年)道明上人が天武天皇のために三重塔を建立し、「銅板法華説相...
194
2020/02/14~
by たびたびさん
奈良の長谷寺へ行って来ました。
60
2020/01/19~
by 幸ちゃんさん
1月5日から1泊で奈良へ1日目、京都駅から近鉄で大和八木乗り換えで近鉄桜井駅 ↓ (徒歩20分)・安倍文珠院 ↓ (徒歩25分) 近鉄 桜井駅 ↓...
71
2020/01/05~
by しいかさん
子供の頃からお正月に初詣に行く習慣がない。神社仏閣は大好きなので、季節を問わずよく行く。1/2、年明けて2日目、家にいても暇なんで長谷寺と薬師寺に行く。長谷寺も薬師寺も...
旅行記グループ関西帰省(2020/1)
73
2020/01/02~
by paendoさん
奈良県内紅葉のナンバー1談山神社、2奈良公園、3信貴山朝護孫寺、4長谷寺、5室生寺だそうです。名古屋を7時30分近鉄特急に乗り、名張乗り換え桜井に。奈良バスのバス停には...
2019/11/29~
by やまぼうずさん
充実の1日でございました。談山神社 正暦寺 長谷寺などへ
72
2019/11/23~
by usakoさん
花の御寺、長谷寺の紅葉へ長谷寺http://www.hasedera.or.jp/なら旅ネット・紅葉http://yamatoji.nara-kankou.or.jp/...
38
by canadianさん
中学生の次女を連れて奈良へ。もともと長女が3人で行こうと誘ってきたんだけどまさかのドタキャン。2人で行くことに( ̄▽ ̄)。源氏物語や枕草子、更級日記など古典にもよく登場...
2019/11/03~
by リリーさん
小学生ぶりの奈良。ずっと再訪したかった街。私の記憶よりも遥かに素晴らしいところ。古都の美しさを知りました。一日目最終便で大阪へ。大阪ステイ。二日目 大阪から奈良へ。 (...
167
2019/11/02~
by Yumingさん
大神神社や檜原神社といった日本でも最古といわれる古い神社を訪れた我々は、今度はそのころの覇権国家、つまり邪馬台国の首都ではないかと脚光を浴びる遺跡を訪れました。それは今...
47
2019/10/14~
by norisaさん
夏の終わりに祖父の七回忌のため実家に帰りました。七回忌法要の前日、祖母、母、夫、私の親子三代で祖父の遺骨が眠る長谷寺へ行きました。ついでに祖父が好きだった談山神社にも。...
34
2019/08/31~
by u3nさん
最近花の写真を撮りに行ってないのと、運動不足なのを鑑みて奈良県桜井市の長谷寺に紫陽花見物に行きました。長谷寺には何度か行ったことがあり、紅葉と牡丹の時期は見てますが紫陽...
2019/06/20~
by 酒飲む旅人さん
かなーーり今更なカンジですがGWにぼたんまつり開催中の長谷寺にも行ってみました。かなりの人出でしたが、一人散策を満喫して来ました。写真も撮ったので、記録させて下さい。
2019/05/03~
by shuさん
後編は本堂を中心に本坊のインスタ映えポイント、歓喜院の奥に潜む茶室「茄藻庵」など長谷寺の要所や隠れた見所をレポいたします。古代遺跡が一直線上に築造・配置されていることを...
102
2019/05/02~
by montsaintmichelさん
奈良県桜井市初瀬に鎮まる長谷寺は真言宗豊山(ぶざん)派の総本山で、正式寺号を「豊山神楽院長谷寺」と言い、全国に3千余の末寺を持ちます。奈良から伊勢へと続く初瀬街道を見下...
84
今年のゴールデンウイーク、世間では10連休ですねぇ♪どこか旅行に行きたかったけど、間に仕事の予定が入ったのと飛行機もホテルもめちゃ高くて躊躇してたので出遅れてしまって、...
旅行記グループ西国三十三所巡礼
35
2019/04/29~
by Lomieさん
そろそろ桜も見納めの時期。バイクを走らせて、室生寺と長谷寺に行ってみました。途中の道が最高でした。
20
2019/04/14~
by kizushiさん
1件目~30件目を表示(全56件中)
同行者、旅行時期の絞り込みはこちら
トラベルマガジン
PAGE TOP