
2021/08/02 - 2021/08/03
1位(同エリア115件中)
pacorinさん
- pacorinさんTOP
- 旅行記601冊
- クチコミ266件
- Q&A回答0件
- 1,189,670アクセス
- フォロワー127人
コロナに始まり、このままではコロナで終わってしまいそうな姪っ子の中学校生活。部活動はあるようですが、学校行事はことごとく中止みたいで。
会う回数もめっきり減り、去年は旅行らしい旅行もできなかったので、今年は夏休みの中でもできるだけ人が少なそうな日程を選んで北海道に行ってきました。3泊4日、添乗員付きのパックツアーです。
この旅行記は、小樽散策、お天気が残念だった島武意海岸、キロロのやたら長い名前のホテルに宿泊した様子です。
<旅程>
8/1 13:10 関空 APJ109 15:10 新千歳 <登別温泉泊>
8/2 洞爺湖周辺~小樽~島武意海岸 <キロロ泊>
8/3 富良野~美瑛 <札幌泊>
8/4 9:55 新千歳 APJ102 12:10 関空
- 同行者
- 家族旅行
- 交通手段
- 観光バス
- 旅行の手配内容
- ツアー(添乗員同行あり)
-
この旅行記は、『姪っ子ちゃんの夏休み 2021 Vol.2 子グマが激カワ!昭和新山熊牧場 爽やかスポット☆京極ふきだし公園』からの続きです。
https://4travel.jp/travelogue/11711553
<旅行2日目・午後>
小樽で2時間程度の自由行動の間に各自で昼食を取ります。
メロン熊の顔だしパネル・・・「メロン熊」って、北海道物産センター夕張店のマスコットキャラクターだったんですね。小樽に関係ないやんっΣ(・ω・ノ)ノ! -
一人なら行きたいお寿司屋さんもチェックしてたけど、各自好きなものが食べられる回転寿司屋さんへ。
グルメ回転ずし 函太郎 小樽店
https://www.hk-r.jp/shop/g_kantaro/index.html函太郎 小樽店 グルメ・レストラン
-
姪っ子たちは運河に目もくれず、さっさとお土産を買いに行ったので、一人でちょっとだけ運河沿いを散策。
小樽運河 名所・史跡
-
北海道開拓の玄関口として発展してきた小樽。小樽運河は、大正12年に完成しました。
-
内陸を掘り込んだ運河ではなく、海岸の沖合いを埋立てて造られたため、緩やかに湾曲しているのが特徴なんだそう。
-
レトロな倉庫が良い感じ。
-
橋のところで引き返します。
-
散策路には63基のガス灯が設置されています。夕暮れ時には素敵な雰囲気になるんでしょうねぇ~。
-
時代の流れとともに一部埋め立てられてしまったようだけど、やっぱり小樽といえば運河。良い雰囲気で残してくれて良かったです。
-
さて、姪っ子たちに追いつくためにスタスタ歩きます。
小樽市指定歴史的建造物第7号【旧名取高三郎商店】
小樽の明治後期の代表的商家建築です。旧 名取高三郎商店 名所・史跡
-
素敵レトロな建物が沢山あるのに素通り・・・。小樽は前に来た時も社員旅行でゆっくりする時間がなかった。個人で来てゆっくり街歩きしなければ・・・。
-
チリンチリーン♪
この週末に行われる予定の「小樽堺町ゆかた風鈴まつり」の演出です。 -
歴史的建造物に囲まれた小樽堺町通り・色内大通りを舞台に、夏の風物詩である硝子風鈴が音色を響かせていました。
-
「北一ホール」でお茶したかったよぅ・・・。
https://kitaichiglass.co.jp/kitaichihall/北一ホール グルメ・レストラン
-
この辺りでベタにお菓子を買い込みました。
ちなみに、観光バス駐車場にとまっていたのは、我らがH急交通社のツアーバス、たった一台でした。以前はぎっしり満車で、自分のバスを見つけるのも大変!って感じだったのに・・・。六花亭 小樽運河店 グルメ・レストラン
-
小樽から海沿いを走り、積丹岬・島武意海岸にやってきました。
この手前に「クマ目撃情報 8月2日」と書いた看板が立っていて、「えっ、今日やんっ!」とザワつくツアーメンバー達( ゚Д゚)
トンネルを抜けるとそこは・・・ -
わかっていたけど、あまりにもどんよりとした光景が・・・(ノ)・ω・(ヾ)
-
ちょっと明るく撮ってこんな感じ。海がきれいなのは良くわかるんだけど、空が青くないとねぇ・・・残念です。
-
1カ月前に宮古ブルーを満喫したので、続いて積丹ブルー♪と思っていたけど、そうは問屋が卸さなかった(>_<)
-
「日本の渚百選」のひとつである島武意海岸は、断崖絶壁が続く中、唯一波打ち際まで下りられるスポットなんだそうです。ちょっとだけ浜が見えてますね。
-
ウニ&積丹ブルーは長年のあこがれ旅だけど、まだ実現できておらず。今後の楽しみってことで。
-
また来るぜっ!('ω')ノ
島武意海岸 自然・景勝地
-
海を眺めながら今夜のお宿に向かいます。
-
水墨画のようです。
-
あ、ちょっとだけ青空が見えた。
-
バスガイドさん曰く、北海道民は海辺にテントを張ってBBQするんだそうな。
-
確かに、小樽に近い海水浴場でテントをいくつも目撃しました。(写真なし)
-
この辺りの海岸線は見飽きないですね。
-
あの岩も何か説明してたような気がする・・・「セタカムイ岩」だ!
アイヌ語で『犬の神』という意味なんだそうです。大しけで帰らぬ人となった漁師の主人を待ち続けた犬が岩になった、という伝説があるそうな。セタカムイ岩 自然・景勝地
-
ローソク岩です。
ローソク岩 自然・景勝地
-
ローソクというより、女の人が佇んでいるように見える・・・。
-
あ、この建物は、ニッカウヰスキー 余市蒸溜所です。ここも社員旅行で訪れたけど、1枚も写真がありませんでした。
https://www.nikka.com/distilleries/yoichi/
関連旅行記:『社員旅行で北海道 ~意外に楽しい白い恋人パーク~』
https://4travel.jp/travelogue/10862962ニッカウヰスキー余市蒸溜所 名所・史跡
-
そうそう、 余市蒸溜所の近くに、建物の上にスペースシャトルがのっかった「余市川温泉 宇宙の湯」という温泉があります。元は宇宙飛行士の毛利衛さんの実家の銭湯だったところなんだそうです。
https://yoichigawa.com/ -
キロロリゾート。「キロロ」は、アイヌ語の「心」「力」「才能」などの意味を持つ言葉の響きをヒントに名づけられたそうですよ。
-
キロロ トリビュートポートフォリオホテル 北海道
https://www.kirorohokkaido.com/
今夜のお宿に到着しました。名前長っ!キロロリゾートって元はヤマハが開発したみたいですね。で、ここも元は「ホテルピアノ」だったらしいです。色々あって、今はマリオット傘下のトリビュートポートフォリオにリブランドされました。キロロ トリビュートポートフォリオホテル 北海道 宿・ホテル
-
部屋に入った瞬間、姪っ子のテンションが上がりました↑↑
広々としたお部屋、ベッドも一つだけしょぼい、とかじゃなくて3台とも大きなベッドです♪ -
キロロと言えば、スキーのイメージしかなかったけど、夏場に来ることになるとはね。というか、夏の北海道が初めてなのです*:.。.:* ゜( n´∀`)n゜*:.。.:*
-
アイヌ風のデザイン。
-
パックツアーの割には良いホテル♪
-
洗面台は普通。
-
お風呂は宿泊者専用浴場「喜多の湯」を利用しました。キロロタウン内には有料の「キロロ温泉」もありましたが、そちらは利用せず。
-
小樽で買ったお菓子たちを並べてみた。北海道展で買えるけど、北菓楼の「北海道開拓おかき」は買っちゃうよねぇ~。
-
夕食会場へ行きます。
-
吹き抜けを見下ろしてみた。
-
明日の札幌では「まん防」でアルコールが出てこないので、サッポロビールを飲み納め。本日はサッポロクラシックです☆
-
ディナーはセットメニューでした。ハーブとベビーリーフのサラダはかなり大人味で美味しかった。そしてかぼちゃのポタージュ。
-
選べるメインはお魚のブイヤベース風をチョイス。
-
お肉が好きな姪っ子はがっつりポークとライスをいただいていました。
-
デザートをいただいて、満腹、満腹。
-
食後の運動にホテルショップをチェック。
-
宿泊者は少なそうだったけど、キラキラしてました☆
-
マリオット・インターナショナルって、あちこち買収して世界最大のホテルチェーンなんですねー。トリビュートポートフォリオは一番カジュアルなブランドなんですかね?よう知らんけど。
-
しかし、こういうホテルには滅多に泊まらないからちょっとうれしい♪コロナ禍に突入した直後ぐらいに大阪のマリオットに泊まった時以来かも!
関連旅行記:『Stay at Osaka Marriott Miyako Hotel Anti-COVID-19 Ver.』
https://4travel.jp/travelogue/11609599 -
表に出てみました。
-
冬に来るとかなり雰囲気変わりそうですね。ゲレンデは近いのかな?
-
チャペルの前にリフト型の撮影スポットがあったので、そこで写真を撮って戻りました。
-
良い感じ*:.。.:* ゜( n´∀`)n゜*:.。.:*
-
午前中に訪れた「ふきだし公園」で汲んできたお水でコーヒーを入れました。まろやかでとっても美味しかったです(*^-^*)
お風呂に入っておやすみなさい。 -
<旅行3日目>
おはようございます。朝からブッフェでがっつりパワーチャージ☆ -
この日はpacorin的にとっても楽しみにしていた富良野・美瑛のお花畑を見に行きます。
-
晴れると良いなぁ~
Vol.4につづきます。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
姪っ子ちゃん旅行
-
前の旅行記
姪っ子ちゃんの夏休み 2021 Vol.2 子グマが激カワ!昭和新山熊牧場 爽やかスポット☆京極ふきだし公園
2021/08/02~
洞爺(とうや)湖
-
次の旅行記
姪っ子ちゃんの夏休み 2021 Vol.4 暑ーい富良野・美瑛で絶景を楽しんだ一日
2021/08/03~
美瑛(びえい)
-
姪っ子ちゃんとスマスイ☆ 神戸市立須磨海浜水族園
2014/02/23~
須磨
-
ほとんど兵庫な徳島県 姪っ子ちゃんとルネッサンス リゾート ナルト ステイ
2014/03/30~
鳴門
-
姪っ子ちゃんの海水浴デビュー in 六口島
2014/08/03~
鷲羽山・児島・瀬戸大橋周辺
-
姪っ子ちゃんの夏休み 2016 いろいろ心配なブラジリアンパーク 鷲羽山ハイランドに行ってきました
2016/07/24~
鷲羽山・児島・瀬戸大橋周辺
-
姪っ子ちゃんの春休み 2017 東尋坊・越前松島水族館・芝政ワールドで遊ぼう♪
2017/04/02~
東尋坊・越前松島・三国
-
姪っ子ちゃんの夏休み 2017 淡路島で海水浴☆ おまけの京都食べ歩きメモ
2017/07/31~
淡路島
-
姪っ子ちゃんの春休み 2018 山中温泉・かがり吉祥亭で湯るりと過ごす3日間
2018/03/29~
山中温泉
-
姪っ子ちゃんの春休み 2018 加賀のおもしろスポット見つけました( *´艸`)
2018/03/31~
加賀
-
姪っ子ちゃんの夏休み 2018 ♪ラグーナの風に吹かれて~♪ ラグナシアのプールと竹島散策
2018/07/27~
蒲郡
-
姪っ子ちゃんの春休み 2019 ハローキティ新幹線で東広島へ♪ 小学生にはシブすぎる街、西条を散策
2019/03/28~
東広島
-
姪っ子ちゃんの春休み 2019 大久野島でうさぎと戯れ、島の歴史を知る
2019/03/29~
竹原
-
姪っ子ちゃんの春休み 2019 竹原散策と湯坂温泉郷HOTEL賀茂川荘
2019/03/29~
竹原
-
姪っ子ちゃんのお留守番 ~西宮市貝類館(備忘録)~
2019/07/07~
西宮・芦屋
-
姪っ子ちゃんの夏休み 2019 沖縄で遊ぼう <前編>
2019/08/18~
美ら海・本部・今帰仁
-
姪っ子ちゃんの夏休み 2019 沖縄で遊ぼう <後編>
2019/08/20~
沖縄市・うるま市・伊計島
-
姪っ子ちゃんの春休み 2020 夢と消えた海外旅行デビュー(*´Д`) 代わりに温泉&御室八十八ヶ所巡り
2020/03/27~
雄琴温泉
-
姪っ子ちゃんの春休み 2021 若狹 海辺のいちご狩りバスツアー☆塗り箸研磨体験付き
2021/03/28~
小浜・若狭
-
姪っ子ちゃんの夏休み 2021 Vol.1 初めてのPeachで北海道へ 登別温泉でいい湯だな♪
2021/08/01~
登別
-
姪っ子ちゃんの夏休み 2021 Vol.2 子グマが激カワ!昭和新山熊牧場 爽やかスポット☆京極ふきだし公園
2021/08/02~
洞爺(とうや)湖
-
姪っ子ちゃんの夏休み 2021 Vol.3 積丹ブルーはおあずけ・・・キロロのホテルでちょっとだけリゾートモ...
2021/08/02~
キロロ
-
姪っ子ちゃんの夏休み 2021 Vol.4 暑ーい富良野・美瑛で絶景を楽しんだ一日
2021/08/03~
美瑛(びえい)
-
姪っ子ちゃんの夏休み 2021 Vol.5 札幌でTOKYO 2020の雰囲気を少しだけかじってみた
2021/08/03~
札幌
-
姪っ子ちゃんの春休み 2022 桜満開の醍醐寺スルーでピンクな襖絵@随心院 おまけの桜とごはん@一之船入
2022/04/02~
山科
-
姪っ子ちゃんの卒業旅行 ハウステンボスを遊びつくそう☆DAY1 「レモンステーキ」ってどんなかなー?
2023/03/12~
ハウステンボス周辺
-
姪っ子ちゃんの卒業旅行 ハウステンボスを遊びつくそう☆DAY2 アトラクションも!お花も!イルミも大満喫♪
2023/03/13~
ハウステンボス周辺
-
姪っ子ちゃんの卒業旅行 ハウステンボスを遊びつくそう☆DAY3 やっぱりそこは日本だった。〆は佐世保バーガー...
2023/03/14~
ハウステンボス周辺
-
姪っ子ちゃんの初海外☆夏休み in 香港 Day 1 キラキラな夜景☆ヴィクトリア・ピーク
2023/08/09~
香港
-
姪っ子ちゃんの初海外☆夏休み in 香港 Day 2 楽しい街歩き☆シンフォニー・オブ・ライツ
2023/08/10~
香港
-
姪っ子ちゃんの初海外☆夏休み in 香港 Day 3 香港ディズニーランドで遊ぼう☆
2023/08/11~
香港
-
姪っ子ちゃんの初海外☆夏休み in 香港 Day 4 土瓜湾プチ散歩☆帰る日に晴れるの法則
2023/08/12~
香港
旅行記グループをもっと見る
この旅行記へのコメント (2)
-
- takaさん 2021/09/28 22:57:17
- 絶景を見られずに申し訳ないです。
- pacorinさん、こんばんは。
今回は姪っ子さんたちと北海道旅行されたということで興味深く拝見しました。前回の洞爺登別方面、そして今回の小樽、積丹方面、それぞれに楽しんでいただいたようですが、お天気だけは本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
旅をする上で天気だけはどうにもならないですよね。せっかくのきれいな景観の海岸や湖等が水墨画のようで姪っ子さんにも印象が今一だったでしょうね。でも、これに懲りずにまた、コロナの状況が良くなったら是非いらして下さい。
私も、pacorinnさんの地元?の京都への旅、行きたくて行きたくてうずうずしています。ワクチンを打ったはいえ、私のような年寄りはなかなか決断できずに出かけられません。まだしばらく先になりそうです。次回も楽しみにしています。
taka
- pacorinさん からの返信 2021/09/29 21:37:00
- Re: 絶景を見られずに申し訳ないです。
- takaさん、こんばんは。
メッセージありがとうございます♪
いつもtakaさんの旅行記で美しすぎる風景を見せてもらっていたので、自分の目で見るのをとても楽しみにしていたのですが、お天気がちょっと残念でした(>_<) だけど、このご時世、北海道に行けただけでも良かったなと思っています。姪っ子も初めての北海道をとても楽しんでいましたよ。
この続きの富良野・美瑛でも雄大な風景を楽しみましたが、どうも私の写真がイマイチで・・・「美しい写真はトラベラーtakaさんの旅行記をご覧ください」と書くことをご了承していただきたく・・・(ノ)・ω・(ヾ)
いよいよ全国的に緊急事態宣言が解除されましたが、人が本格的に動き出す前に出かけられるのも一案かと。京都も人が少ないところを狙えば、そこまで心配せずに楽しめると思いますよ。ぜひお越しくださいね(*^-^*)
pacorin
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
キロロ(北海道) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 姪っ子ちゃん旅行
2
61