旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

WFさんのトラベラーページ

WFさんのクチコミ(84ページ)全4,731件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 商売繁盛の熊手

    投稿日 2020年11月09日

    花園神社大酉祭(新宿酉の市) 新宿

    総合評価:4.5

    花園神社で毎年11月に開催される大酉祭に行ってきました。コロナ禍での開催とあり、飲食店の出店はゼロで少し物悲しい気もしましたが、仕方ありません。協賛企業の提灯が夜空に並ぶ様は毎年圧巻です。熊手を買うと、掛けてもらえる商売繁盛の掛け声も心なしか小さかったですが、来年こそいいことありますように!

    旅行時期
    2020年11月

  • 伊丹空港と蛍池駅の間

    投稿日 2020年11月22日

    蛍池公園 伊丹空港・豊中

    総合評価:4.0

    伊丹空港から阪急の蛍池駅までは歩くと20分ほどですが、その途中にある小さな児童公園です。空港周辺まで行けば、大型ビジネスホテルがありますが、蛍池駅周辺は、住宅街なので、朝晩にスーツケースを音を立てて歩いていると結構目立ちます。

    旅行時期
    2020年11月

  • 電源カフェ

    投稿日 2020年11月22日

    ロッカアンドフレンズコーヒー フロー キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:3.0

    ルクアの地下にある電源のあるカフェです。高槻が本店で今のところは関西にしか展開していないようです。ワッフルが名物のようで、種類が沢山ありました。お店自体はカジュアルな雰囲気なので、若い女性逆がほとんどでした。

    旅行時期
    2020年11月

  • 吉祥天女像の開扉

    投稿日 2020年11月22日

    浄瑠璃寺 木津・加茂

    総合評価:5.0

    紅葉のお寺としても有名な浄瑠璃寺は奈良との県境に近い木津市にあります。JR加茂駅から出ているコミュニティバスで行きました。三重塔にかかる紅葉が(とても綺麗でした。参道の当たりだけはお土産物屋さんや飲食店が並んでいます。

    旅行時期
    2020年11月

  • スペシャリティコーヒー

    投稿日 2020年11月22日

    ROKUMEI COFFEE CO. NARA 奈良市

    総合評価:3.0

    一時期東京にも進出していた奈良発のスペシャリティコーヒーストア。鹿鳴から名前を取っているのか、鹿のロゴが可愛い。都会によくある北欧風のカフェ。スタッフさんがコーヒーの知識がなさすぎて、もうちょっと勉強して欲しい。

    旅行時期
    2020年11月

  • お蕎麦屋さんっぽくないお蕎麦屋さん

    投稿日 2020年11月03日

    青山 川上庵 青山

    総合評価:4.0

    表参道にあるので、場所代もあってか総じて高めに設定してありますが、この辺りで美味しいお蕎麦を食べられるお店は多くないので、いつも混んでいます。軽井沢にもお店があるようです。くるみだれのせいろが美味しかったです。

    旅行時期
    2020年11月

  • 青りんごのアップルパイ

    投稿日 2020年11月03日

    GRANNY SMITH APPLE PIE & COFFEE 青山店 青山

    総合評価:4.0

    表参道にあるアップルパイの専門店で常時何種類もアップルパイを販売しています。どれも美味しいのですが、お店の名前の由来にもなっている青りんごのアップルパイは他ではなかなか食べられるものではないので、おすすめです。

    旅行時期
    2020年11月

  • 生ラムジンギスカンランチ

    投稿日 2020年11月03日

    ヤマダモンゴル 市ヶ谷店 市ヶ谷

    総合評価:4.0

    神田と市ヶ谷に2店舗を構えるヤマダモンゴルは生ラムジンギスカンがウリの専門店。ランチでも美味しいラムを堪能出来ます。ごはん、お味噌汁がお替わり自由なのもポイント高いです。市ヶ谷店は駅からすぐの場所にあり、ランチタイムも学生やサラリーマンで混んでいました。

    旅行時期
    2020年11月

  • 早めが吉

    投稿日 2020年10月05日

    グランディール 堀川店 今出川・北大路・北野

    総合評価:3.5

    京都市内に数店舗構えるブランジェリー兼パティスリー。フランス風の洋菓子があったり、イタリア風のパンがあったり、ベーグルがあったりと不思議なラインナップですが、どれも美味しかったです!スタンプカードがベーグル型で可愛いです。

    旅行時期
    2020年10月

  • 寺町通り沿いにあります

    投稿日 2020年11月03日

    行願寺 (革堂) 二条・烏丸・河原町

    総合評価:4.0

    寺町通りを三条から上がっていくと、行願寺(革堂)、下御領神社と寺社が並んでいます。こちらも京都御所から歩いていくことが出来ます。こじんまりとしたお寺ですが、藤袴祭りの時期は藤の花が生けてあり、華やいだ雰囲気がありました。

    旅行時期
    2020年10月

  • 藤袴祭

    投稿日 2020年10月05日

    下御霊神社 二条・烏丸・河原町

    総合評価:4.0

    三条と二条の間にあり、京都御所からも歩いてアクセスできる場所にあります。行願寺の並びにある神社で、立派な舞殿がありました。10月にはこの辺り一帯で藤袴祭りが開かれるため、境内にも藤の花が生けてありました。

    旅行時期
    2020年10月

  • 高台にある水天宮

    投稿日 2020年10月27日

    水天宮 小樽

    総合評価:4.5

    堺町通りからも小樽駅方面からも坂や階段を上っていく必要があるので、少し大変ですが、高台にあるので、見晴らしがよく、小樽港を一望できます。この辺りはロシアとの防衛拠点になっていたようで、要塞の跡も残っています。

    旅行時期
    2020年10月

  • シュガーチュロスのテイクアウトメニュー

    投稿日 2020年10月26日

    ルタオ パトス 小樽

    総合評価:5.0

    テイクアウトメニューとして販売されているチュロスが気になっていたのですが、早い時間(午後2時過ぎ)にソールドアウトになっていたので、翌日は午前中に買いに行きました。何の変哲もないように見えますが、サクッとしていて本場スペインのチュロスを思い出しました。

    旅行時期
    2020年10月

  • オーセントホテル併設のベーカリー

    投稿日 2020年10月26日

    ベーカリー オンディーヌ 小樽

    総合評価:4.5

    JR小樽駅から歩いて5分ほど。オーセントホテルの1階にある小さなベーカリーで、お客さんが5人ほどで身動きが取れなくなるようなお店ですが、店内の工房で製造されているみたいです。クッキーやスコーンなどの焼き菓子も美味しいのですが、フルーツサンドが特に美味しかったです。

    旅行時期
    2020年10月

  • 蔦の絡まる素敵な洋館跡

    投稿日 2020年10月27日

    小樽浪漫館 (旧百十三銀行小樽支店) 小樽

    総合評価:4.0

    お寿司屋さんがならぶ寿司屋通りから、飲食店や雑貨店が立ち並ぶ堺町通りに入り、一番手前の場所にある史跡です。この辺り一帯は北のウォール街と呼ばれたいた通り、金融機関が立ち並ぶ場所だったようで、こちらの洋館も百十三銀行の建物を改装しています。近くにある日銀博物館に行くと、当時の様子を知ることが出来ます。

    旅行時期
    2020年10月

  • 小樽の新名所

    投稿日 2020年10月26日

    小樽倉庫No.1 小樽

    総合評価:5.0

    小樽運河沿いにある倉庫を改装したビアホール。醸造もここで行っており、ビール樽がホールの中心に置かれているなかなか斬新なレイアウトです。運が良ければ、ビールを作っているところを見ながら、ビールをいただけます。毎日、無料のビール見学ツアーもやっていて、普段は入れない貯蔵室も見学することが出来ました。

    旅行時期
    2020年10月

  • 家族経営の洋食屋さん

    投稿日 2020年10月27日

    ビアンコ 京都駅周辺

    総合評価:5.0

    京都は美味しい洋食屋さんが多いですが、こちらのお店もそのひとつです。寺町通り沿いにありますが、お昼時は地元のサラリーマン風の方々が次から次へと入店していました。メインはハンバーグのようですが、色んなおかずが少しづつ入ったメニューもあり、飽きさせません。

    旅行時期
    2020年10月

  • 紅茶モーニング

    投稿日 2020年10月27日

    喫茶デリカ 二条・烏丸・河原町

    総合評価:4.5

    珈琲文化が根づく京都では珍しい紅茶専門店でモーニングをいただきました。モーニングであっても、ポットサービスで紅茶をいただけましたので、たっぷり2杯分はありました。四条大丸の裏手にあり、席数も多いので、買い物途中の休憩にも使えそうなお店でした。

    旅行時期
    2020年10月

  • ジンギスカン

    投稿日 2020年10月28日

    炭焼き成吉思汗 やまか 札幌

    総合評価:4.5

    札幌すすきのにあるジンギスカンの専門店。周りにはだるまなど、有名店が集まる場所ですが、こちらは専ら地元のお客さん向けのよう。とはいえ、アットホームな雰囲気で観光客が紛れ込んでも嫌な顔はされません。生ラムジンギスカン美味しくいただきました。〆のラーメンが名物のようなので、次回はそちらをいただきたいです。

    旅行時期
    2020年10月

  • 美味しいです

    投稿日 2020年10月28日

    萬月 練馬

    総合評価:4.0

    豊島園の正門前にある小さなおそば屋さん。昭和レトロを売りにしている居酒屋みたいな雰囲気ですが、本格的な手打ち蕎麦がいただけます。店内は狭く、座席が少ない&お酒を頼む人が多くあまり回転しないので、お昼でも予約した方が良さそうです。

    旅行時期
    2020年10月

WFさん

WFさん 写真

29国・地域渡航

36都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

WFさんにとって旅行とは

幸福な無駄

本を読む、異性と話す、着飾る、旅をする
たまにはそんな生産性のない無駄事もいいじゃない

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

東京

大好きな理由

MY HOME

行ってみたい場所

スペイン語圏

現在29の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在36都道府県に訪問しています