旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

食い倒れさんのトラベラーページ

食い倒れさんのクチコミ(8ページ)全278件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 色んなものがあって、見るだけでも楽しめる

    投稿日 2015年07月20日

    Kマート グアム

    総合評価:3.5

    色んなものがあります。
    おみやげ、衣類、日用雑貨、DIY、おもちゃなど、、、スーパーとホームセンターが合体したような品揃えで、見ているだけでも楽しめます。
    が、さほど安い訳ではありません(笑)
    自分的にはホテルで食べる軽食を買う程度かと。

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    赤いシャトルバスは、少し不便です。
    お買い得度:
    3.0
    冷静に見てみると、日本の価格と大差ないものが多い
    品揃え:
    4.0
    あらゆるものがあり、楽しめます。

  • 好んで毎回使います

    投稿日 2015年07月20日

    ホリデイ リゾート アンド スパ グアム グアム

    総合評価:4.0

    グアムでは好んでここを利用します。決して高級ではありませんし、ギャラリアなどの中心部ではありませんが、中心部までは徒歩で10分程度、むしろ少し静かめで滞在しやすいです。
    もちろん、赤いシャトルバスはホテル前で停まりますし、ホテルからビーチへは1分。水着のままビーチへ行き帰りできる便利さです。
    部屋の広さも十分ですし、ホテル内で済まそうと思えば、ピザ屋・ステーキ屋・韓国料理屋・カフェ・小さめのコンビニがあります。

    旅行時期
    2015年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    7,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.5
    バスルーム:
    3.5
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    4.0

  • 繁華街国分町に接し、一杯やる予定ならここが最高♪

    投稿日 2015年05月31日

    ホテルグランテラス仙台国分町(BBHホテルグループ) 仙台

    総合評価:4.0

    仙台の繁華街、国分町に接し、国分町での飲食後、徒歩ですぐにホテルに戻れるという最高の立地です。
    部屋は通常のビジネスホテルより若干広め、バストイレはビジネスホテル並み。フロントフロアで加湿器や枕が無料貸し出しされていました。
    朝食はバイキングで、朝食としては品数も十分です。
    仙台駅までは自分のペースでいくと徒歩で約10分強。タクシーを使うほどの遠さではありませんし、一番町、中央通、名掛丁のアーケードを経由していけば雨の日も傘無しで仙台駅へアクセスできると思います。

    旅行時期
    2015年05月
    利用目的
    ビジネス
    アクセス:
    4.5
    国分町の中央部に位置。仙台駅からも徒歩可能。地下鉄駅も最寄りにあり。
    コストパフォーマンス:
    4.5
    客室:
    4.0
    多少の古さはあるものの、清潔で昨日に問題なし。
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    3.0
    ビジネスホテル並み
    食事・ドリンク:
    4.0
    朝食はバイキング形式。

  • 団体に適しているような、

    投稿日 2015年05月16日

    伊香保温泉 ホテル天坊 伊香保温泉

    総合評価:3.0

    部屋も小綺麗、料理もそこそこ美味しく、お風呂も普通。
    しかし、巨大な施設ゆえか、何となく騒々しく(音だけでなく、雰囲気が)、宴会付きの団体旅行には良いと思います。
    伊香保の風情という観点からは、少し違和感が感じられました。

    露天風呂にある「打たせ湯」、スイッチを押すと出てくる仕組みですが、いきなり水が出て来てビックリです。(暫くかかってようやくお湯になったと思ったら、あっという間に水に戻りました(笑))
    何か、温泉というより、スーパー銭湯といった感じです。

    旅行時期
    2015年05月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    2.5
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.5
    風呂:
    2.5
    食事・ドリンク:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5

  • 意外に使えるホテルです

    投稿日 2015年04月12日

    東横イン横浜新子安駅前 東神奈川・保土ヶ谷・弘明寺

    総合評価:4.0

    JR新子安駅から徒歩2~3分。
    横浜からも2駅ですし、駅近、かつ、中心部から離れているために予約もしやすく、価格も抑え目のため、とても使い勝手・コスパの良いホテルです。
    朝食も品数は少ないものの、しっかりとした朝食を取れる内容で満足。

    強いて言えば、トイレの水を流している間(タンク注水中)は洗面やバスの水が出ません。
    また、お湯はとても熱いのが出てくるので、混合栓の温度調整が少し手間取ります。

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    3.5
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    3.5
    食事・ドリンク:
    3.5

  • 立地が良く快適に滞在できるホテル

    投稿日 2015年03月27日

    ホテルルートイン 大曲駅前 大曲・大仙

    総合評価:4.0

    大曲駅の真向いなので、新幹線でも便利、車でも便利です。駐車場も平面・立体と豊富でした。
    施設自体はごく一般的なビジネスホテルだと思いますが、大浴場があるのはリラックスできて良いですね。
    朝食はビジネスホテルの朝食バイキングにしてはおかずの種類も豊富で食べごたえがあり、美味しくいただきました。

    旅行時期
    2015年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    4.0
    大曲駅前
    コストパフォーマンス:
    4.5
    価格的には十二分だと思う
    客室:
    2.5
    まぁ、普通のビジネスホテルかと。
    接客対応:
    3.0
    至って普通。可もなく不可もなし。
    風呂:
    4.0
    大浴場はリラックスできて良いです。
    食事・ドリンク:
    4.0
    朝食はビジネスホテルにしては内容豊富

  • 大浴場がある静かなホテル

    投稿日 2015年03月06日

    ホテル メルパルク仙台 仙台

    総合評価:3.0

    仙台駅東口に位置しますが、仙台駅から徒歩圏内とは言えないので、車で行く場合は良いと思います。新しくはないものの清掃が行き届き、快適に過ごすことが出来ました。
    上階には大浴場があり、仙台市内を眺めながらの朝風呂は快適。温泉ではありませんが、出張や旅行の疲れを癒すには大きなお風呂は最適ですね。

    旅行時期
    2015年03月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    3.5
    食事・ドリンク:
    3.0

  • 駅弁で有名な鶏飯のお店

    投稿日 2015年02月24日

    花善 大館

    総合評価:3.0

    JR大館駅の真向かいにある「花善」。
    車で行った場合は駅舎となり(駅に向かって右脇)に駐車場があります。
    ここは駅弁屋さんで、日テレ「うまい駅弁ベスト50」で第三位だとか、デパートの「全国駅弁大会」で第一位だとか、輝かしい経歴を数多く持つところで、「鶏飯」が有名です。
    「鶏飯御膳」はまげわっぱに入った鶏飯と小鉢・味噌汁・サラダ等がついた定食。味は淡目です。

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • コスパ的にちょうど良い

    投稿日 2015年02月07日

    ヴィラフォンテーヌ東京日本橋箱崎 日本橋

    総合評価:4.0

    半蔵門線水天宮前2番出口から徒歩2分弱。
    部屋の広さはまぁ普通かと思います。
    風呂・トイレも新しめ、ベッドも大きく、スタッフの対応も不足なく、アメニティも整っており、快適に滞在できました。
    全体的に清潔に保たれているのですが、強いて言えば、洗面に髪の毛があり、少し清掃が弱いような気がしました。

    旅行時期
    2015年02月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    3.0

  • レトロな趣のある細長いホテル

    投稿日 2014年11月16日

    グランデ ホテル ド ポルト ポルト

    総合評価:4.5

    1880年創業のとても古く趣のあるホテルで、マジェスティックカフェなどが立ち並ぶサンタ・カタリナ通りに立地。
    サンベント駅、又はメトロのアリアドス駅から徒歩圏内。私はアリアドスから行きましたが、徒歩で5分程度でした。
    間口は狭いですが、細く奥へ奥へ続く細長い造りで、古いと言っても各所に手が加えられ、改装(?)なども経て、とても清潔で使いやすく設えてあると思います。
    ロビーやラウンジは古き良き重厚感があり、部屋はそれなりに広目です。
    部屋はツインを使いましたが、床でスーツケースを二つ広げても余裕。大きなクローゼットは間口が一間以上あり、容量も抜群です。
    バス・トイレのルームも広く、バスタブも大きくストレスの無い広さで、水圧や湯温の安定性も申し分ありません。
    こじんまりとしたジムもありました。
    朝食は天井が高く、広いレストランで、品数もまずまず、味も美味しいです。

    旅行時期
    2014年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    5,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    3.0
    アッサリというか、あまりサービス精神的な雰囲気は感じませんでした。しかし、サービス不足ということではありません。
    バスルーム:
    5.0
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    4.0
    広目で天井が高いので少し寒々しい。

  • 侮れないぜヒースロー

    投稿日 2014年10月27日

    ロンドン ヒースロー空港 (LHR) ロンドン

    総合評価:3.0

    巨大です。厳しいです。
    というのが印象です。
    自分の場合トランジットで利用しましたが、これがまた面倒くさい。
    ターミナル5に着いてターミナル3から乗っていくという場合、JALのホームページには乗り継ぎ時間90分とあり、「そんなにかかるの?」と思っていましたが、
    ?飛行機からターミナル5の出口まで徒歩10分
    ?ターミナル5からターミナル3までの連絡バス15分
    ?ターミナル3からパスポートチェックまで徒歩20分(待ち時間込)
    ?パスポートチェックから保安検査まで徒歩20分(待ち時間込)
    ?保安検査から搭乗口まで徒歩+電車15分
    で、超急ぎ足でも80分かかりました。

    乗り継ぎでも保安検査がある、
    これには要注意です!ここでも液体持ち込み制限かけられますから!

    あくまでも私の推測ですが、
    ヒースロー経由で日本へ帰る人が、始めにどこかの国の空港で保安検査受けて、「あーこれでOK」とデューティーフリーでワインの一本も買ったとします。このまま直行ならそれでも良いのですが、ヒースローで乗り換える際にもう一度保安検査を受けるとき、そのワインは液体No!となるということになるのでしょうか?

    危ないですねー。

    とにかく時間がかかる&厳しいので侮れません。

    ちなみスタバでコーヒーを飲もうとしたら、ユーロを受け取ってもらえず、「キャッシュならポンドで、なければカード、カードがなければそのユーロをポンドに両替してきて下さい」と言われました。キィーーッ!

    旅行時期
    2014年10月
    利用目的
    中・長遠距離
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    1.0
    施設の充実度:
    4.0
    ターミナルによりけり

  • まぁ、前泊で泊まるだけですし

    投稿日 2014年10月26日

    羽田イン 羽田

    総合評価:3.5

    京急大鳥居駅から徒歩5分程度。ホテルの入り口は通りから路地に曲がったところなので少し見つけにくいかもしれません。
    途中にコンビニがあるので、何か必要なものがあればホテルまでの道中で買い物できます。
    全体的に古くささは否めませんが、修繕は行き届いてますし、清潔に保たれていて好感度は高いです。
    部屋はかなり狭いかな。スーツケースを開くには厳しい広さです。
    朝食は3:50からなので、フライトに合わせて朝食がとれます。メニューはご飯、味噌汁、お新香、玉子、パン類、コーヒー、ジュースといったところでしょうか。
    チェックイン時に申告しておけば、朝はホテルの大型ワゴン車でターミナルまで送ってくれます。(朝は20分刻みで車が出ます)
    後泊の時も羽田まで迎えに来てくれるようですね。
    全館Wifiで、感度も速度も問題ありませんでした。

    旅行時期
    2014年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    3.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    3.5

  • 簡素ですが、泊まり心地は最高♪

    投稿日 2014年10月26日

    TURIM Luxe Hotel リスボン

    総合評価:4.5

    地下鉄Anjos駅から徒歩5分弱。
    部屋は横長で、狭さや不便さを感じない程度。そこそこ使いやすいです。
    クローゼットは広め、セーフティボックス、冷蔵庫有り。冷蔵庫はよく冷えます。自由に使える電源は2口。
    風呂はシャワーのみですが、私の場合、全く不自由はなく、シャワーブースがしっかりしているので洗面やトイレにユニットバスのような不快感が伝わりにくく、良かったと思います。
    蛇口、取手、調度品、ベッド、床など全体にわたって清潔で古めかしさもなく、とても快適でした。
    地下鉄Anjos駅からホテルまでの道に小さなお店があり、そこで水も入手可能です。
    スタッフもとてもしっかりしていて、余計なサービスはありませんが、頼んだことを適当にあしらわずしっかりとやってくれ、信頼感があります。
    朝食は地下のブースで、パンとハム、チーズ、タルト、ヨーグルト、シリアル、コーヒー、紅茶で、品数はそんなに多くはありませんが、焼きたてのクロワッサン(朝食オープンと共に行かないと食べられない)はメチャクチャ旨いです。

    次回リスボン訪問時も必ず使います!と断言出来るホテルでした。

    減点の0.5点は、何故か部屋にゴミ箱がない(洗面にはある)ことと、毛布が一回だけ痒かったことでした。

    旅行時期
    2014年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    2,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    完全に価格に対してクオリティ高いです。
    サービス:
    5.0
    一流ホテルのように至れり尽くせりではありませんが、頼んだことをしっかりと処理してくれるところに信頼感があります。
    バスルーム:
    4.5
    シャワーのみですが、シャワーブースは使いやすく清潔。
    ロケーション:
    4.0
    Anjosから徒歩5分。並びに小さな食品店あり。隣にステーキレストランあり。
    客室:
    5.0
    広くはないが狭くはない。何より清潔、無臭!

  • アクセスが大変

    投稿日 2014年09月19日

    広島空港 三原

    総合評価:3.5

    広島市内へのアクセスがしんどいです。
    ルートとしてはリムジンバスが一番所要時間、便数ともに利便性が良く、約40~50分で着きますが、高速道路で事故等があり渋滞になると代替ルートがありません。市内から空港へ向かう際は余裕を持った移動をしないと、途中でバスが市内へ引き返すことがあります。
    その場合は在来線で白市へ行き、そこから路線バスで空港へ行くことになりますが、鉄道の本数もそんなに頻発してませんし、連絡時間を含めなくても1時間10分位かかります。

    旅行時期
    2014年09月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の充実度:
    3.5

  • 市内中心部にあり、便利

    投稿日 2014年09月19日

    広島バスセンター 広島市

    総合評価:4.0

    中心部に位置し、使いやすい立地です。
    バス乗り場は、到着と出発が向かい合わせに別れている上、各バス停は一直線に配列されているので構造が単純で初めてでもとても分かりやすかったです。
    バス停前には結構多目に喫煙ルームが配置されており、喫煙者にも安心ですね。

    旅行時期
    2014年09月
    人混みの少なさ:
    4.0
    乗り場へのアクセス:
    4.0

  • オールディーズのライヴハウス

    投稿日 2014年09月19日

    Memories 広島市

    総合評価:4.0

    オールディーズのライヴハウスです。
    約35分程度のステージが40分位おきにあり、ステージパフォーマンスと演奏で目も耳も楽しませてくれます。
    地元盛り上がり感が強くなく、よそ者でも温かく迎えてくれます。
    フード類もソコソコあり、飲みながら軽く食事というスタイルも可能。
    個人的には「昭和のナポリタン」が半熟玉子のせでとても美味しいです♪

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    5.0
    新天地交番前、本州会館と言えばタクシー行ってくれます。
    コストパフォーマンス:
    3.5
    少しお高めか!?大人価格ですね。
    サービス:
    4.5
    とてもフレンドリーです。
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    3.0
    好きな人は突入すべし。

  • 総じて快適な

    投稿日 2014年09月19日

    リーガロイヤルホテル広島 広島市

    総合評価:4.5

    平和記念公園すぐ近く、広島バスセンター隣、新天地までタクシーで700~800円と、立地は申し分ありません。
    広島空港から来るのであれば、リムジンバスに乗って広島バスセンターで下車すればすぐ隣ですので使いやすいですね。
    スタッフの質、サービス共に気持ちよく、部屋も清掃が行き届き、快適に使えました。
    風呂も広目でストレスがありません。

    旅行時期
    2014年09月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.5
    風呂:
    4.5

  • 立地的には使いやすいのですが、

    投稿日 2014年08月24日

    ホテルアベスト目黒 目黒

    総合評価:2.0

    立地は目黒駅前で使いやすいです。
    部屋は狭いことは狭いですが、まぁこんなもんかという感じ。寝るだけなら十分です。
    全体的に古くさく、バスに至ってはカーテンのカビが目立ち、各つまみやスイッチ類も一瞬触るのをためらう感じです。
    古いのは仕方ないとしても、もう少し丁寧に磨きあげればいいのにと、残念に思いました。
    部屋に家庭用エアコンがついていますが、煩いです。

    旅行時期
    2014年08月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    12,500円未満
    アクセス:
    4.0
    目黒駅西口から徒歩1分弱
    コストパフォーマンス:
    1.0
    11000円でしたが、6000〜7000円あたりが妥当かと。
    客室:
    1.5
    あまり綺麗ではない
    接客対応:
    3.0
    至って普通
    風呂:
    1.0
    ちょっと清潔感に欠けます

  • 敷地、建物共に当時の栄華が感じられます

    投稿日 2014年02月26日

    南部曲り家(千葉家) 遠野

    総合評価:3.5

    ほぼ手の掛からない状態で展示されており、広い敷地の中に様々な用途の建物があります。当時の家財道具や馬具、農具もあり、なかなか楽しめますよ♪
    元々は豪農のお屋敷で、石垣はまるでお城のように積み上げられています。当時、お殿様が通りかかるとき、「何だ?あの生意気な奴は!」と目をつけられないよう、お殿様がお通りの時は大きな垂れ幕をかけて隠していたとか。

    旅行時期
    2013年08月

  • 何よりも太い蕎麦が特徴

    投稿日 2014年08月15日

    青葉 直利庵 一関

    総合評価:4.0

    割り箸ほどの太い蕎麦が特徴で、食べ応え満点です。
    殆どの方は天もりか天ざる、あるいは大天もりか大天ざるを注文。それ以外のオーダーはあまり見かけたことがありません。
    大もりと言っても、普通のお蕎麦屋さんのものとはスペックが違いますので注意。(前に大もりと大ざるを一人で頼み、来たのを見て愕然としていた方がいるそうです。)
    ちなみに私は通常、蕎麦に丼ものを合わせないと満腹になれませんが、ここでは大もりだけで満足できます。
    蕎麦つゆは甘めですが味わい深く、飽きない味で、天ぷらはとても大きく、衣もサクサク。

    店のシステムがちょっと変わっているので、この流れを知らない観光客の方の中には、「あんなに(無秩序で)気分の悪い店はない!」と憤慨されている方もいらっしゃるようですが、流れさえ解れば、なかなか合理的かつスムーズで良いですよ♪
    その「流れ」とは、↓な感じです。
    ? とにかくいつも混んでいて、あまり列になっているとかではなく、ゴチャっと並んでいる。
    ? とにかく一旦店に入り、店の奥まで突き進む。
    ? 奥のレジのところで注文をする。すると番号入りの伝票をくれる。
    ? 一旦入口へ戻り、虎視眈々と先客が立つのを狙う。
    ? 自分がいつまでに着席しとかなきゃならないかは、蕎麦を運んでくるとき、必ず「○○番の方ぁ!」と大声で言うので、自分の番号と照らし合わせて間合いを測ること。
    ? 席が空いたら、相席だろうがバラバラだろうが何だろうが座る。例えば四人だからといって四人のテーブルがキレイに空くということはまず有り得ません。
    ? とりあえず座ったら周辺の空き具合を見て一人客や二人客に「すいませーん、四人グループなんで席代わってもらえませんかぁ?」と個人交渉しながら席を固める。
    ? そのうち蕎麦がくる。
    といった流れです。
    遠慮していてもお店の人はオーダーを聞きに来るわけでもなく、席を促してくれる訳でもありません!

    頑張って美味しい蕎麦をいただきましょう♪

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    駅からは少し遠め。車なら市役所近くです。
    コストパフォーマンス:
    4.5
    ボリュームは抜群です。
    サービス:
    3.0
    慣れなければ最悪!と思うかも、、、
    雰囲気:
    4.5
    いつでもごった返してます。
    料理・味:
    4.5
    太い蕎麦好きには堪りません。つゆは濃厚で甘め。
    観光客向け度:
    4.5
    是非店の流れに乗って満喫して下さい。あまり見かけない蕎麦だと思います。

食い倒れさん

食い倒れさん 写真

16国・地域渡航

28都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

食い倒れさんにとって旅行とは

その街の日常、つまり自分にとっての非日常を感じること。自分にとっての常識が非常識であったり、こうだと思い込んでいたものがそうではなかったり。常に旅は何かを気付かせてくれます。だから、自分の足で、当地の普通の移動手段で、当地の人々と共に動き、当地に身を同化し、五感全てでそれを感じたいですね。

4トラベルと出会う前のに書いた旅行記は私のブログ(最近放置)にありますので良かったらご覧ください。

2008マカオ

http://breakawaybreak.blog60.fc2.com/blog-entry-68.html

2010ハノイ

http://breakawaybreak.blog60.fc2.com/blog-entry-241.html

2011ソウル

http://breakawaybreak.blog60.fc2.com/blog-entry-273.html

自分を客観的にみた第一印象

一見神経質だが、かなり大雑把

大好きな場所

ベトナム(ハノイ)~ホアンキエム湖畔
ポルトガル(シントラ)~レガレイラ宮殿
日本(沖縄)~今帰仁城

大好きな理由

ハノイ ホアンキエム湖~悠然とした、時間がゆったり流れるなかに、飾られていない現地の日常がよく見え、そんな日常風景が自分の心を穏やかにし、力を与えてくれるので。
シントラ レガレイラ宮殿~自分的には一番「中世」を肌で感じるところ。ここをさまよっていると、何だかタイムスリップした気分になります。
沖縄 今帰仁城~ここにいると何かが全身に訴えかけてくるんです。ただそれだけ。

行ってみたい場所

南極
ウユニ塩湖
高千穂

現在16の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在28都道府県に訪問しています