旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

食い倒れさんのトラベラーページ

食い倒れさんのクチコミ(5ページ)全278件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 新橋駅近、仕事もその後の一杯も便利なホテル

    投稿日 2017年04月12日

    ホテルユニゾ新橋 新橋

    総合評価:3.5

    JR新橋駅から徒歩2分程度。日比谷口から日比谷通りまでの飲食店等が並ぶエリアの中にあります。新橋圏内でのビジネスの場合、容易に徒歩移動が可能だと思いますし、駅を利用して他地区へ動くにしても駅近であるため不便がありません。
    部屋は清潔に保たれていますが、広さはごく一般的なビジネスホテル程度。特に可もなく不可もありません。朝食は2Fにあるガストが会場になり、ビュッフェスタイルとなります。朝食ですから、品数が少なめなのは良いとしても、少しお味的には満足度が低かったように思います。

    旅行時期
    2017年04月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    12,500円未満
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    2.0

  • 名前忘れましたが、ネバネバした丼、美味かったです。

    投稿日 2017年03月30日

    浄土ヶ浜レストハウス 宮古

    総合評価:4.0

    浄土ヶ浜海水浴場のすぐ目の前にあるレストハウス。今回は海水浴シーズンではありませんが、レストハウスで食事を提供しているということで行ってきました。
    目当ては、名前は忘れましたが「メカブとイクラとタラの乗ったネバネバした丼」、そのままでも良し、ひつまぶしのように出汁をかけて食べても良しで、予想を上回る美味しさです。時期によってはタラがサーモンに変わったりするらしいです。
    いつも一食では満腹になれず、二品頼む自分ですが、盛りが普通より多めなのか、丼と蕎麦を頼んだら、かなり満足でした。
    小さいながらお土産やもあり、景色を楽しみつつランチをいただくにはベストです。

    旅行時期
    2017年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    5.0

  • ウミネコの食欲が半端ない!パンを与えることに夢中になって風景を楽しめなかった(笑)浄土ヶ浜遊覧

    投稿日 2017年03月30日

    みやこ浄土ヶ浜遊覧船 宮古

    総合評価:4.0

    浄土ヶ浜ビジターセンターから浜へ降りたところ、遊歩道沿いに乗船桟橋があり、チケットは桟橋でもビジターセンターでも販売しています。
    約40分の遊覧で、船内ではイカやワカメを練り込んだ「ウミネコパン」が1個100円で販売されます。人が食べても大丈夫だそうです。
    遊覧船=ウミネコパンとウミネコ達が覚えているので、遊覧船が発信すると、とにかく船にウミネコが群がります。投げてもキャッチ、手にもって差し出してもキャッチで、無心になってパンを与え続けてしまいます。
    航路では潮吹き岩や奇岩等、ガイド付きで説明を受けながら遊覧。
    あっという間の40分です。

    旅行時期
    2017年03月
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    乗り場へのアクセス:
    3.5
    車窓:
    4.5

  • 三陸海岸を象徴する名所の一つ、風光明媚な浜は夏場海水浴も楽しめます

    投稿日 2017年03月30日

    浄土ヶ浜 宮古

    総合評価:3.5

    久しぶりに訪れた浄土ヶ浜。陸中海岸国立公園の中にあり、長き時を経て波に作られた奇岩の造形や海岸線が楽しめます。公園内には海水浴場、ホテル、レストハウス、ビジターセンター、遊覧船等が整備されており、景観を楽しむ観光としても、海水浴という目的でも楽しめる風光明媚なスポットです。

    旅行時期
    2017年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 大したもんではないかもしれませんが、地味に楽しい

    投稿日 2017年03月30日

    岩手県立水産科学館 宮古

    総合評価:3.5

    浄土ヶ浜エリアにあります。ビジターセンターや浄土ヶ浜パークホテルへ向かう沿線にありますのですぐに見つけられるはず。
    規模はこじんまりとしていて、展示物も特段「ここにしかない!」というものもありません。しかし、ローカル色が濃く、宮古ならではの水産資源や水産・海に関する独特の展示が多く、ついつい見入ってしまいました。
    そんなに時間はかかりませんから、浄土ヶ浜観光にプラスして欲しいところです。

    旅行時期
    2017年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    4.0

  • お風呂が多彩

    投稿日 2017年03月25日

    盛岡つなぎ温泉 ホテル紫苑 繋(つなぎ)温泉

    総合評価:3.5

    いわゆる温泉ホテル的な、温泉街の中では近代的なホテルだと思います。かといって高級ホテルという程でもないため、何となく中途半端な感は否めませんが、清潔で過ごしやすいホテルではあります。
    お風呂は二階と三階の二ヶ所にあり、二階は普通の大浴場と露天、三階は少しひなびた感じのお風呂、露天や貸しきり風呂があります。
    お湯の感じ、雰囲気共に、三階のお風呂の方が絶対におすすめです。

    旅行時期
    2017年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    12,500円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    3.5
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    3.5
    食事・ドリンク:
    3.0

  • 車での訪問なら便利かも。古いタイプのビジネスホテル。

    投稿日 2017年02月25日

    スターホテル郡山 郡山

    総合評価:3.0

    JR郡山駅から徒歩15~20分。タクシーで約10分弱(1200円弱)。
    駅や繁華街からは離れていますが、駐車場が大きめで無理なので、車での訪問なら便利だと思います。
    ホテル自体が古い造りなので、シングルルームを利用しましたが、最近のビジネスホテルよりも狭いです。ただし、清掃等は行き届き、不潔感はありません。
    施設内には居酒屋があり、軽装で行けるので便利。1Fには浴場もあります。
    繁華街へはタクシーで1000円強。往復を考えると、少し難ありですが、居酒屋でさっと晩酌を済ませて寝るには、静かで良いですよ。

    旅行時期
    2017年02月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    3.5

  • 久慈では一番間違いないホテル(だと思う)

    投稿日 2017年02月25日

    久慈グランドホテル 久慈

    総合評価:3.0

    あまちゃんで一躍有名になった久慈市。その中心部にあるホテルです。
    隣が駅なので、すぐ線路やローカル線車両が見えます。線路脇ですが、根本的に本数が少ないのでうるさくはありません。
    ホテルは市内の会合が集中するような代表的ホテルで、豪華ではありませんが、落ち着いてしっかりしています。
    部屋も施設も、これと言って特筆すべき部分ふありませんが、特筆がないということは、そこそこ申し分ないということ。
    落ち着いて滞在出来ます。
    ホテルを出るとすぐに飲食店(食事、飲酒共)が並んでいるので、利便性もOK。
    コンビニは少し遠いです。

    旅行時期
    2017年02月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    3.5
    接客対応:
    3.5
    風呂:
    2.5
    食事・ドリンク:
    3.0

  • 趣味とは言え、商売としてはがっかり

    投稿日 2016年12月26日

    愉多工房 古川・大崎・加美

    総合評価:3.0

    蕎麦は美味しいです。めんつゆがやたらに少ないけど(笑)
    ただ、あれも頼めこれも頼めと無理強いがキツすぎで、しかもオーダーしても、自分が進めたものの方から調理しはじめ、なかなか蕎麦は茹でてくれず、、、
    まぁ、趣味の一環との雰囲気は聞いてはおりましたが、お金を貰う以上、最低限、客商売の基本はしっかりして欲しいものです。

    旅行時期
    2016年12月

  • お湯は鳴子温泉ならではの乳白色

    投稿日 2016年12月26日

    大江戸温泉物語 鳴子温泉ますや 鳴子温泉

    総合評価:3.5

    お湯は乳白色のいかにも温泉!といった感じ。ゆっくり入ると芯から温まり、暫く汗がひかない程です。
    食事は夜、朝共にバイキング。総じて美味しく調理されていると思います。
    リラクゼーションやレジャー施設が、とりあえず用意はしておきました的な感が否めなく、大江戸温泉物語となって、純粋に温泉を楽しんでゆっくり過ごすに加えて、家族に喜ばれるようなレジャー性を持たせた割には、その辺が中途半端でした。

    旅行時期
    2016年12月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    20,000円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    3.5
    接客対応:
    3.5
    風呂:
    3.5
    食事・ドリンク:
    4.0

  • 久々に「次もここにしよう」と思ったホテル

    投稿日 2016年11月30日

    日比谷シティホテル 新橋

    総合評価:4.5

    新橋駅から徒歩5分程度。
    パッと見、地味な感はありましたし、豪華なホテルではありませんが、部屋は清潔で嫌な臭いもなく、広さも程よく、何より上手く表現出来ませんが、とても部屋にいて落ち着く雰囲気でした。窓が大きく、しっかりしているのも快適です。
    バスも窮屈さがなく、伸び伸びと使えました。
    スタッフも不必要な丁寧過ぎさが無く、とても実用的。
    朝食美味しくいただきました。とても変な話ですが、鮭、薄っぺらでべちゃっとした、よくホテルの朝食ビュッフェで出るようなものではなく、ちゃんとしっかりとした切り身だったのが感動的です。

    旅行時期
    2016年11月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    15,000円未満
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    4.5
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.5
    食事・ドリンク:
    4.0

  • 心身共に癒され、温まる、これぞ温泉旅館!

    投稿日 2016年11月27日

    岩手鶯宿温泉 源泉かけ流しの宿 川長 鶯宿(おうしゅく)温泉

    総合評価:4.0

    宿のスタッフの皆さんは、ローカル色を感じる素朴な感じで、今時の温泉ホテルに比べれば洗練さは無いかもしれませんが、とても皆が心がこもる温かい対応で、とても心穏やかに滞在出来る宿です。
    温泉は入ると少しぬるっとするお湯。お風呂からあがったあとも体がホカホカして汗が出てくる、体の芯から温まる温泉です。
    ひと、お湯ですっかり癒されました。
    これぞ正しき日本の温泉旅館!って感じです。

    旅行時期
    2016年11月

  • 利便性良好で快適な滞在先

    投稿日 2016年11月09日

    赤坂エクセルホテル東急 霞ヶ関・永田町

    総合評価:4.0

    丸ノ内線赤坂見附駅向かいという立地は、ホテル~駅間の移動、都内移動の利便性から見てとても便利だと思います。
    スタッフの姿勢はとても良いと思いますし、部屋も清掃が行き届き、変な部屋の臭さも無く、とても快適な滞在が出来ました。
    一点だけ問題があるとすれば、朝食時、8時頃に行ったら行列になっていて、かなり待たされ閉口しました。出発時間などの制約がある場合は、時間に余裕をもって朝食へ行かれることをおすすめします。

    旅行時期
    2016年11月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    20,000円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    2.5

  • 部屋窓からの日本海はとても良い

    投稿日 2016年10月22日

    KAMEYA HOTEL 湯野浜温泉

    総合評価:3.5

    1813年創業の老舗。
    老舗と言っても、今は和モダンといった佇まいで、高級温泉ホテル的なイメージです。
    不満はないのですが、内容的には高級というより、団体客の多い大型観光ホテルっぽい一面も感じましま。

    部屋は窓から日本海を一望出来ます。
    天気が良ければ美しい夕陽を見ることが出来ると思います。

    温泉は透明、とても体が温まるタイプに感じました。

    スタッフは皆、とても対応が気持ちよく、気分良く滞在できました。

    朝食はビュッフェではなく銘々の箱形のおかずでした。
    朝食会場にコーヒーは無く、部屋にあるコーヒーを飲むか、一階で有料で飲むか、とのことでした。朝コーヒーが欠かせない自分としては、唯一残念です。

    旅行時期
    2016年10月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    その他
    1人1泊予算
    20,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    2.5
    客室:
    3.5
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    2.0
    食事・ドリンク:
    2.5

  • 心穏やかに神経を癒されるひととき

    投稿日 2016年10月22日

    鶴岡市立加茂水族館 鶴岡

    総合評価:4.0

    クラゲがメインの水族館。もちろん他の魚もいますが。
    クラゲに関しては、水族館での繁殖や展示種類数など、世界でも一二を争うような水族館だそです。

    水族館自体の規模は大きくありませんが、暗闇のなかに次々と展示されているクラゲは幻想的で、神経が癒されます。

    メインの大きなクラゲオンリーの水槽もクラゲ好きには見応えがあり、しばらく見とれていました。

    幾多の苦難を乗り越えての今という水族館だけに、スタッフの一生懸命さがとても強く伝わってきて、楽しく気持ちよく拝見できました。

    旅行時期
    2016年10月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    4.0

  • 飲んで帰るには便利な立地

    投稿日 2016年10月14日

    アパホテル<新潟古町> 新潟市

    総合評価:2.5

    部屋は狭め。バスは普通のビジネスホテルに比べれば広めでしょうか。
    清掃やスタッフの対応はそれぞれ行き届いているように思います。
    古町、東堀に立地しているので、繁華街で飲んで帰るには便利が良いと思いますが、新潟駅へはタクシーで800~900円かかります。

    朝食はビュッフェ形式で前売り1150円とのことですが、内容は種類も選ぶほど無く、1000円に見合った内容ではありませんでした。朝食無料の別ホテルチェーンの方が朝食が豊富で良いと思います。

    部屋の空調は操作するリモコンはあるのですが、集中管理中となっていて操作出来ず。それでも適温なら良いのですが、汗をかくほど暑く、あまりにも不快で、部屋で寛ぐこともなく早々にチェックアウトしました。

    久々に「う~ん、、、」と思うホテルでした。

    旅行時期
    2016年10月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    2.5
    繁華街には近いが駅は遠い
    コストパフォーマンス:
    2.0
    安価ですが、何かお得を感じる点はなし。
    客室:
    1.0
    狭め。暑い。
    接客対応:
    4.0
    爽やかで明るい対応。
    風呂:
    2.5
    食事・ドリンク:
    1.0
    代金に見合ったものではないと思います。

  • ルートインならではの安定感

    投稿日 2016年09月19日

    ホテルルートイン会津若松 会津若松

    総合評価:3.5

    どこのルートインに行っても同じ、と言われればそれまでかもしれませんが、ルートインならではの安定感で快適に過ごせました。

    やはり出張が続く立場としては大浴場があるのは助かります。

    付近に飲食店もあり、コンビニも多少歩きますがあります。

    旅行時期
    2016年09月

  • 空港アクセスサービスがあれば、、、

    投稿日 2016年09月19日

    アーバイン東京・羽田 蒲田 蒲田

    総合評価:3.0

    JR蒲田駅から徒歩3分程度という好立地です。近辺には飲食店も多く、夕食も不便を感じません。

    ホテルは対応も気持ち良く、部屋も窮屈過ぎず、コスパはとても良いと思いますが、羽田空港へのホテル送迎等が無く、JR蒲田駅から出るバスか、京急蒲田まで行くしかありません。

    バスはとても混みましたし、京急蒲田まではかなり歩くので、有料で構わないので、ホテルの空港送迎サービスがあればまた利用したいホテルです。

    旅行時期
    2016年09月

  • 利便性、快適性共に申し分なし

    投稿日 2016年09月19日

    JRホテルクレメント高松 高松

    総合評価:4.0

    出張で利用しましたが、JR高松駅前に立地し、高松駅と高松空港間のシャトルバスもホテルに停車しますので、アクセスも便利。

    繁華街にはタクシー移動の方が便利ですが、景観も良く、不満を感じません。

    チェックアウトが12:00なので、午前中荷物を置いたまま讃岐うどんを食べ歩いたり近辺を散策したりしてから、部屋で一休みすることも可能。

    ホテルサービスも行き届いており、快適に滞在出来るホテルです。

    旅行時期
    2016年09月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    15,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    4.0

  • 部屋からの夕陽が絶景

    投稿日 2016年08月15日

    浅虫温泉 絶景の宿 浅虫さくら観光ホテル 浅虫温泉

    総合評価:4.0

    施設が新しいわけでもありませんし、特別何かしらのエンターテイメントがあるわけでもなく、至ってシンプルな温泉ホテルですが、

    全室オーシャンビューで、部屋から見る夕陽は絶景。

    お料理はありがちな「まともに全部食べるととんでもなく満腹になる」ような感じではなく、楽しめる多彩な品数と「心地よく満たされる量」で、どれも美味。

    表面的にアピールしてくるような接客サービスではなく、とても親切で一生懸命な「好感の持てるサービス」。

    で、とても快適に過ごすことができました。

    青い森鉄道の浅虫温泉駅から徒歩10分弱、浅虫温泉水族館も眼前です。

    旅行時期
    2016年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    30,000円未満
    アクセス:
    4.0
    青い森鉄道浅虫温泉駅から徒歩10分弱
    コストパフォーマンス:
    3.0
    お盆料金はちょいと高かった
    客室:
    4.0
    眺望良
    接客対応:
    5.0
    とても誠実
    風呂:
    3.5
    清潔です。
    食事・ドリンク:
    4.0
    質、量、味共に良

食い倒れさん

食い倒れさん 写真

16国・地域渡航

28都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

食い倒れさんにとって旅行とは

その街の日常、つまり自分にとっての非日常を感じること。自分にとっての常識が非常識であったり、こうだと思い込んでいたものがそうではなかったり。常に旅は何かを気付かせてくれます。だから、自分の足で、当地の普通の移動手段で、当地の人々と共に動き、当地に身を同化し、五感全てでそれを感じたいですね。

4トラベルと出会う前のに書いた旅行記は私のブログ(最近放置)にありますので良かったらご覧ください。

2008マカオ

http://breakawaybreak.blog60.fc2.com/blog-entry-68.html

2010ハノイ

http://breakawaybreak.blog60.fc2.com/blog-entry-241.html

2011ソウル

http://breakawaybreak.blog60.fc2.com/blog-entry-273.html

自分を客観的にみた第一印象

一見神経質だが、かなり大雑把

大好きな場所

ベトナム(ハノイ)~ホアンキエム湖畔
ポルトガル(シントラ)~レガレイラ宮殿
日本(沖縄)~今帰仁城

大好きな理由

ハノイ ホアンキエム湖~悠然とした、時間がゆったり流れるなかに、飾られていない現地の日常がよく見え、そんな日常風景が自分の心を穏やかにし、力を与えてくれるので。
シントラ レガレイラ宮殿~自分的には一番「中世」を肌で感じるところ。ここをさまよっていると、何だかタイムスリップした気分になります。
沖縄 今帰仁城~ここにいると何かが全身に訴えかけてくるんです。ただそれだけ。

行ってみたい場所

南極
ウユニ塩湖
高千穂

現在16の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在28都道府県に訪問しています