旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

食い倒れさんのトラベラーページ

食い倒れさんのクチコミ(12ページ)全278件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • ポテトだらけ!(笑)

    投稿日 2014年02月07日

    T.G.I.フライデーズ (タモン店) グアム

    総合評価:3.5

    ステーキ、サラダ、バーガーなどを頼みました。基本的にどれもボリューム満点にも関わらず、つけ添えてあるポテトが大量で、これを食べきるのがしんどいです(笑)

    とても楽なムードのお店なので家族で行くにもいいですね。

    私がついていないのかも知れませんが、私のテーブルを回るウェイターが全然で、呼んでも来ない(陽気に各テーブルを寄り道して、そのうち呼ばれていることを忘れる)、オーダーしてもオーダーが厨房に通っていないのか、かなりの時間来ない(ビール一本来るのに、催促に催促を重ねて15分位かかる)など、結構対応に難があります。

    旅行時期
    2012年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    1.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • ギャラリアとかより、こっちに半日費やしたい

    投稿日 2014年02月07日

    Kマート グアム

    総合評価:4.0

    食品から日用品から、スーパーとDIYが合わさったような巨大スーパーです。
    日本でも売っているアメリカ製食品のアメリカンサイズ版とか、見たことのない調味料など、棚をぐるぐる見て回るだけで相当楽しめます。
    フードコートもあるので一息つくこともできますし、見るだけでもじっくり楽しめるお店です。
    T-falのセット、メチャクチャ安かったです。買えば良かった、、、

    旅行時期
    2012年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    バスで行きました
    お買い得度:
    5.0
    安い、デカイ
    サービス:
    2.5
    品揃え:
    5.0

  • 予約までしてくれる親切なお店

    投稿日 2014年02月07日

    コンビニエンスストア大阪 グアム

    総合評価:4.0

    日本からメールにてお願いし、プロアを予約していただきました。さらにはお店まで車で送っていただき、とても親切です。

    お土産は豊富にそろってますので、お礼がてらこちらで購入。
    日本語も通じて便利なお店です。

    買いませんでしたが、おにぎりなどの日本食も売っているようです。

    旅行時期
    2012年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    タモン中心部からは離れてます。
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    5.0
    品揃え:
    4.0

  • 街中ベンチで食べるホットドッグとコーラ、ってベタ過ぎて良し!

    投稿日 2014年02月06日

    ホット ディゲティ ドッグ グアム

    総合評価:5.0

    ホットドッグ好きと言えば5つ星を付けるしかない!ということですが、ボリュームもあり、味もアメリカンに大雑把ではありますが、ファストフードとしては満点です!

    お店と言えど、ほぼスタンドでアルバイトっぽい地元の方が店番をしており、完璧英語オンリーです。
    注文はメニューを指差しでOK。

    お店の前に木製ベンチがあるので、風を感じながらそこでいただけます。

    旅行時期
    2012年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    利用形態
    その他
    アクセス:
    5.0
    タモン中心部
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    ベンチで待っていると、出来上がったらちゃんと呼んでくれます。
    雰囲気:
    5.0
    アメリカンムード満点
    料理・味:
    5.0
    ホットドッグとしてまとまってます。

  • なぜこの形なのか、を想像するだけで楽しんじゃいました。

    投稿日 2014年02月06日

    ラッテストーン公園 グアム

    総合評価:4.0

    なぜこの形なのか、どうやって上の石を乗せたのか、なぜこの本数なのか、、、謎ばかりですが、自分なりに想像するだけで結構楽しめてしまいました(笑)
    遥か大昔からこの島で生活が営まれていたことがよくわかる遺跡ですね。

    旅行時期
    2012年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    4.0

  • 奥まで行くにはちょっと勇気が

    投稿日 2014年02月06日

    旧日本軍防空壕跡 グアム

    総合評価:3.5

    防空壕は自由に出入りできるようになってましたが、中は真っ暗で奥まで行くにはそうとうの勇気が要ります。
    防空壕に掘られた日本語が当時を物語り、こういうものを使わなければならい局面は二度とおこしてはならないのだと思いました。

    旅行時期
    2012年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • 迫力の実弾

    投稿日 2014年02月06日

    ウエスタン フロンティア ヴィレッジ グアム

    総合評価:4.5

    あんまり何だかんだ言わず、レクチャーのあとは自分のペースで撃たせてくれるので良かったです。

    入店し、「ホームページ見ました」(と言えばサービスありとホームページに書いていた)と言ったら、「どっちのホームページ?」と聞かれました。一つしか見たことがないので、どっちと言われても、、、
    取り敢えずホームページの特長を説明したらショットガン撃ちをサービスしてくれました。

    もうひとつのホームページはいまだに不明です(笑)

    口径の小さいものから撃っていって、マグナムまできたときには、発射時の衝撃が凄かったです。何とか衝撃に耐えて撃ち抜き、最後にショットガンを撃ったら、とんでもない衝撃で天井を撃ちそうに(笑)

    なかなか楽しい経験になりますよ。

    旅行時期
    2012年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    スリル:
    4.5
    施設の快適度:
    4.0

  • 評判通り美味しい!

    投稿日 2014年02月05日

    プロア (タモン店) グアム

    総合評価:5.0

    超人気で予約を取らなければならないということでしたので、私は事前にコンビニエンス大阪へお願いし、予約を取っていただきました。
    グアム到着、ホテルチェックイン後、コンビニエンス大阪へ行き、プロアまで車で送っていただきました。

    料理はカタコトの中学英語とメニュー指差しで何とかクリア。
    サラダもステーキもデザートのスイーツも、どれを取っても美味しく、ボリューム感たっぷりにも関わらず完食です。
    スイーツは少しづついろんなものを盛り合わせてくれたのもあります。

    次回グアム訪問時もまた行きたいお店の一つですね。

    旅行時期
    2012年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.5
    タモン中心部からは遠いですが、ま、歩いて歩けない距離でもないか。
    コストパフォーマンス:
    4.0
    格安ではありませんが、値段に見合った味。
    サービス:
    4.0
    非常によく声を掛けてくれ、指差しオーダーにも快く付き合ってくれます。
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    5.0

  • 活気というより、のんびりした朝の風景。

    投稿日 2014年02月05日

    デデドの朝市 グアム

    総合評価:4.5

    あまりゴミゴミとしていなく、通路スペースは広く、野菜、魚、雑貨、衣服、鳥など、規模は大きくはないものの、何でも売ってる市場です。
    いわゆる朝市的な活気はあまり感じませんが、皆イキイキとのんびり物を売り買いしているという、とても穏やかな市場で、見えないなにかに急かされるようなムードがなく、こちらものんびり市場巡りができました。
    市場の隅のほうでは焼鳥的なものや軽食、お弁当、ドリンクなどが売っており、食べるスペースもありますので、朝食がてら、というのがオススメです。

    タモンからバス。たしか6:00前後でしたでしょうか?(間違えてたらスミマセン)
    バスを降りる際、帰りの時間を運転手に確認しておけば、ロスなく朝の観光と食事が楽しめます。

    旅行時期
    2012年12月

  • 斜めにオーシャンビュー

    投稿日 2014年02月01日

    ホリデイ リゾート アンド スパ グアム グアム

    総合評価:4.0

    まず空港にホテルから迎えに来てもらう予定でしたが、来てませんでした(笑)
    ただ、空港からホテルに電話し、事情を話したら10分弱で来てくれたので問題ありませんでした。ちなみに日本語話せる方、と要望すると日本語を話せる人に代わってくれますので大丈夫です。(ただし、かなりカタコト)

    ロビーも客室も少し暗め、と言われますが、利用するに問題は感じませんでした。部屋でも私には本が読める程度でした。

    景観は部屋のバルコニーが斜め向きでオーシャンビューでした。正面こそ向いていませんが、なかなか良かったですよ。

    タモンの中心街からは徒歩でいくと10~15分ほどかかりますが、私はブラブラと散歩がてら歩いて往復してました。あちこち見ながらあるいていればあまり苦になりません。

    ホテル内のコンビニのようなショップで買い物する際、ルームキーを見せると割引になり、少々お得です。毎晩寝酒のビールやつまみを買っていました。

    部屋は贅沢ではありませんが必要な設備は整っていますし、部屋の広さも程良く十分。バスルームも特にいうことはありませんでしたが、強いて言えば気持ち排水が良くなれば、とは思います。

    旅行時期
    2012年12月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    7,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    特に目立った良さも悪さもありません。価格的には妥当じゃないですか?
    サービス:
    4.0
    特に際立ったサービスがないのが、逆にゆったり過ごせました。
    バスルーム:
    3.5
    欲を言えば少々排水が悪いか・・・
    ロケーション:
    3.5
    タモン中心部からは少し遠いです。
    客室:
    4.0
    広さ・機能、不足ありません。

  • コスパ最高!宿泊だけという方にはぴったりかと

    投稿日 2014年02月02日

    ホテル ハーバー横須賀 横須賀

    総合評価:4.0

    横須賀観光時に利用しましたが、一泊4500円は安い!
    部屋はきちんと清掃されていて、新しくはないものの不快感はありませんし、風呂はこのクラスのホテルとしては一般的な広さで、不自由はありません。
    観光に時間を費やし、ホテルは寝るだけ、とう方には最適かと思います。

    旅行時期
    2011年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    4.0
    駅近です
    コストパフォーマンス:
    5.0
    不足ない内容でこの金額は安い
    客室:
    3.0
    新しくはないが清潔
    接客対応:
    3.0
    至って普通のビジネスホテル的対応
    風呂:
    3.0
    ビジネスホテルとしては一般的なサイズ

  • 何とも可もなく不可もない・・・

    投稿日 2014年02月02日

    ホテルグランドサン横浜 横浜

    総合評価:3.0

    一人4750円。
    宿泊するという観点では設備に不足はなく、十分です。
    部屋は古いですが清潔。バスも5000円クラスのホテル並みの大きさで、使用していて不自由は感じません。
    ホテルは泊まるだけ、というコンセプトの方には費用も安いですしお勧めかと思います。

    旅行時期
    2011年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    3.5
    市内観光にはまぁまぁ不便ではない
    コストパフォーマンス:
    4.5
    安さは十分です
    客室:
    3.0
    設備やアメニティに不足はありません
    接客対応:
    3.0
    普通の対応
    風呂:
    3.0
    このクラスとしては普通

  • 夜・朝のバイキングが楽しい

    投稿日 2014年02月02日

    花巻温泉 ホテル花巻 花巻

    総合評価:3.5

    部屋は普通の「温泉ホテルの和室」といった感じで、普通以上のものもなければ、足りないものもありません。
    温泉は、私の感覚からすれば、「あぁ、温泉に浸かっている」という感動があまりないお湯でした。
    食事は夜も朝もバイキングで、それ自体はとても楽しいのですが、一品一品の料理の味は、私の舌ではさほどと思いませんでした。

    旅行時期
    2013年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    20,000円未満
    アクセス:
    3.5
    JR花巻駅から車で30分弱でしょうか
    コストパフォーマンス:
    2.0
    温泉、料理、部屋から見て少し高い感じ
    客室:
    3.0
    まぁ、普通の温泉旅館の和室、ですね
    接客対応:
    4.0
    気持ちよく対応してくれます
    風呂:
    3.0
    温泉に入っている!という感動が薄いお湯
    食事・ドリンク:
    2.0
    バイキング自体は楽しいが、一つ一つの味は・・・

  • アクセスの悪さを除けば、通常の旅行にはよいと思います。

    投稿日 2014年02月02日

    ビウォン ツーリスト ホテル ソウル

    総合評価:4.0

    広蔵市場からやや近いといった感じでしょうか。
    いずれ地下鉄、観光スポットからはそんなに近くはなく、アクセスは良いとは言えませんが、(私がそうですが)歩くことを苦にせず、街歩きを楽しめる方なら、10分~15分の徒歩でアクセス可能です。
    建物、室内共に新しくはありませんが、部屋は掃除が行き届いて清潔ですし、必要な設備も十分です。宿泊予算を割いて他にウエイトをかけたい人なら、十分納得の行くホテルだと思います。
    ホテルの並びにはコンビニもあり、便利です。
    風呂は、ひどくはありませんが、気持ち水圧は低いです。排水はOK。バスタブ自体は普通ですが、風呂+トイレ+洗面の部屋がやたら広いため、季節によっては気分的に肌寒いかも(笑)

    旅行時期
    2011年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    7,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    決して高級でも何でもないが、不自由のなさにこの価格は安い
    サービス:
    4.0
    一生懸命日本語で対応してくれます
    バスルーム:
    4.0
    排水はよいが、水圧は若干弱め。
    ロケーション:
    2.5
    大通りに面してこれといって良くも悪くもない
    客室:
    3.5
    やや薄暗いが、部屋・設備共に十分

  • ひとつひとつ吟味していたら一日かかるでしょうね

    投稿日 2014年02月02日

    日光東照宮 日光

    総合評価:4.0

    建物やその中の収蔵物、壁から柱、屋根などあらゆる部分に施された彫り物など、好きな人には見ごたえ十分です。私の場合、こうした造作を見るのが大好きなので、危うく丸一日かけてしまうところでした。(他に予定あるのに・・・)
    同じ彫り物の連続ではなく、壁の面ごとに一つ一つ違うのがすごいです。

    旅行時期
    2008年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 魚介の氷漬けオブジェが面白かったです

    投稿日 2014年02月02日

    第65回旭川冬まつり 旭川

    総合評価:4.0

    極寒です!
    どれだけ厚着していっても寒いです!
    雪祭りは会場のほかにも、街の至る所に雪像や氷像があって、街歩きを兼ねながら鑑賞できるのが便利で面白いですね。
    魚や蟹が、氷に漬けられて標本化している氷像があり、それが私には面白かったです。

    旅行時期
    2007年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    催し物の規模:
    4.0
    雰囲気:
    4.5

  • 何とも風情のある佇まい

    投稿日 2014年02月02日

    五重塔 宮島・厳島神社

    総合評価:3.5

    厳島神社から山をあがり拝観しました。今まで各地で見てきた五重塔はどちらかというと木材の天然色系が多かったように思いましたが、ここの五重塔は朱塗りで存在感もさらに抜群です。
    そんなに広くはないですから、厳島神社やお土産やさんに絡めて寄ってみては?

    旅行時期
    2007年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.0

  • レンタカー借りて行きました

    投稿日 2014年02月02日

    ヤンバルクイナ展望台 国頭・大宜味

    総合評価:4.0

    とにかくデカイ!というので、レンタカーを借りて足を伸ばしてみました。
    デカかったです。展望台からの海の見晴らしはもちろん最高ですし、下からヤンバルクイナを見上げても見ごたえあり。周辺に何もなかったので、途中でハンバーガーを買ってゆくと良いでしょう。

    旅行時期
    2005年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    1.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 指定席の意味無し!

    投稿日 2014年02月02日

    ターボジェット (マカオ方面など) 香港

    総合評価:3.5

    マカオへの移動に使いました。
    香港の空港に深夜に着き、路線バスでフェリーターミナルまで行きましたが、乗ったバスがこれでよいのか半信半疑ながら何とか着きました。
    乗る前に紙にフェリーターミナルと書いて見せ、うなずいたので乗ったのですが、とにかく深夜のハイウェイらしきところを猛スピードで走ってゆくため、通過したバス停の数も数えれず、いよいよどこで降りたら良いかわからなくなりましたが、ことあるごとにしつこく運転手に紙を見せ、なんとかたどり着きました。
    チケットを購入し、トイレに寄ったりしようと思ったのですが、係員にどんどん促され(トイレに寄ろうと思ったら怒られ)、乗り込んだ船は買った乗船券の1本前のでした。
    結局、何でもいいんですね。(笑)

    旅行時期
    2008年12月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    3.5
    利便性:
    4.5
    短時間スパンで深夜まで出ており、便利

  • 鉄道ファンじゃなくとも心躍る

    投稿日 2014年02月03日

    鉄道博物館 大宮

    総合評価:4.0

    ファンではありませんが、かつて乗ったことのある懐かしい車両や、シュミレーター、豆電車などがあり、童心に帰って心から楽しめました。
    見るだけでなく、展示車両に乗ってみたり、シュミレーターや豆電車を動かしてみたりといった楽しみのバリエーションが、よく作りこまれているな、と思うところです。
    昔、食堂車で出されていたメニューがレストランで食べることができ、子供のころ食べさせてもらえなかった(笑)、あこがれの食堂車を体験できました。

    旅行時期
    2008年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    5.0

食い倒れさん

食い倒れさん 写真

16国・地域渡航

28都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

食い倒れさんにとって旅行とは

その街の日常、つまり自分にとっての非日常を感じること。自分にとっての常識が非常識であったり、こうだと思い込んでいたものがそうではなかったり。常に旅は何かを気付かせてくれます。だから、自分の足で、当地の普通の移動手段で、当地の人々と共に動き、当地に身を同化し、五感全てでそれを感じたいですね。

4トラベルと出会う前のに書いた旅行記は私のブログ(最近放置)にありますので良かったらご覧ください。

2008マカオ

http://breakawaybreak.blog60.fc2.com/blog-entry-68.html

2010ハノイ

http://breakawaybreak.blog60.fc2.com/blog-entry-241.html

2011ソウル

http://breakawaybreak.blog60.fc2.com/blog-entry-273.html

自分を客観的にみた第一印象

一見神経質だが、かなり大雑把

大好きな場所

ベトナム(ハノイ)~ホアンキエム湖畔
ポルトガル(シントラ)~レガレイラ宮殿
日本(沖縄)~今帰仁城

大好きな理由

ハノイ ホアンキエム湖~悠然とした、時間がゆったり流れるなかに、飾られていない現地の日常がよく見え、そんな日常風景が自分の心を穏やかにし、力を与えてくれるので。
シントラ レガレイラ宮殿~自分的には一番「中世」を肌で感じるところ。ここをさまよっていると、何だかタイムスリップした気分になります。
沖縄 今帰仁城~ここにいると何かが全身に訴えかけてくるんです。ただそれだけ。

行ってみたい場所

南極
ウユニ塩湖
高千穂

現在16の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在28都道府県に訪問しています