旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

食い倒れさんのトラベラーページ

食い倒れさんのクチコミ(4ページ)全278件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • すすきの圏内で便利な立地。朝からイクラ丼を楽しめる朝食ビュッフェ。

    投稿日 2018年04月01日

    札幌東急REIホテル 札幌

    総合評価:4.0

    地下鉄すすきの駅間近で、すすきのでの飲食にも余裕の徒歩圏内です。
    部屋は至ってシンプルなものでしたが、一般的なビジネスホテルよりもやや広め、清掃も行き届き、アメニティもしっかり揃っていました。
    総じて快適に滞在出来るホテルです。
    朝食は一階でビュッフェ方式でしたが、北海道らしくイクラがあり、朝から山盛りのイクラ丼を楽しめます。
    唯一の難点は、宿泊客数が多く、エレベーターの機数と噛み合っていないのか、チェックアウトタイムは三回ほど乗れずにやり過ごすという感じです。

    旅行時期
    2018年04月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    3.5
    食事・ドリンク:
    4.0

  • ホノルル滞在時には毎回行きたいイタリアン

    投稿日 2018年03月22日

    ベルニーニ ホノルル

    総合評価:4.5

    アラモアナセンター脇にあり、日本人オーナーだけに、日本人の口に合うイタリアンで、とても美味です。
    アメリカでは味わえない「アルデンテ」。日本人オーナーだけに、パスタの茹で具合も最高です(笑)
    オードブルからピザ、パスタ、肉料理ととても満足でしたが、若干、お肉がバサバサしていたように思います。
    サービスもそつなく、快適な食事が楽しめます。
    ホノルルに来た際には、必ず一度は寄りたいお店でした。

    旅行時期
    2018年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    10,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0

  • 人気店ですが・・・

    投稿日 2018年03月22日

    チャックス セラー ホノルル

    総合評価:3.0

    高人気だけに、とてつもなく待ちます。私は45分待ちといわれつつ、結局1時間半待ちました。
    待ち時間はともかく、スタッフはとてもスッキリしていて、嫌気を感じないキビキビとした仕事ぶりでした。
    お肉はやはりプライムリブ!しかも醤油付きというあたり、日本人心をくすぐります。そのせいか、日本人客がやたら多いですね。で、そのお肉なのですが、とても美味しいと思います。が、私個人の感覚では「ホノルルに来たらここはマスト!」というほどの感動ではありませんでした。なんだろ?ボリュームはアメリカンですが、肉質や仕上がり具合は、ザ・アメリカンではないと思います。アメリカン希望であれば、ここじゃないかな?という意味です。
    日本的な感覚でミディアムレアを頼むと、相当レアが来るので、ミディアムで頼んだ方が良いかと思います。

    旅行時期
    2018年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0

  • 華美でも不足でもなく、落ち着いてホテルでのんびりできる雰囲気

    投稿日 2018年03月22日

    アロヒラニ リゾート ワイキキ ビーチ ホノルル

    総合評価:4.0

    ホテルはサービスも不足なく、ホテルマンの方々もフレンドリー。バルコニーからの景観は、私の宿泊した部屋は正面玄関側だったのですが、斜め前方にビーチを間近に見れ、何も不満はありませんでした。部屋も程よい広さでストレスはありませんでしたし、バスルームは5Fでしたが、若干水勢が弱いようにも思いましたが、不便というほどではありません。排水は合格点です。
    日本語スタッフもいますし、ロビー階にはJTB等のカウンターもあるので、海外初心者にも安心かと思われます。
    ギャラリアから徒歩5分強。ギャラリアあたりを中心と考えれば、そんなに外れではありません。ホテル内での食事は、一度「ライチ」に行ってみましたが、あまりパッとしない味と品ぞろえでした。食事は外の方が良いようです。
    プールは5Fにあります。ジャグジーもありますし、ドリンクカウンターもありますので、ここでのんびりするのもよいですね。
    ホテルを出ると隣にはマック、逆隣り10数メートルにはバーガーキングもありますし、ホテル1FにはABCもあって食品やドリンクも買えるので、食にこだわらないタイプの方も便利です。

    旅行時期
    2018年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    30,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    3.5
    客室:
    4.0

  • くどすぎず、物足りなくもなくなく、絶妙な味

    投稿日 2018年02月04日

    阿佐利 本店 函館

    総合評価:4.5

    函館には何度も足を運んでいますが、気になりつつもまだ行っていなかったお店。人気があるようですので、事前予約は必須です。
    割下は物足りなくもなく、かつ、しつこくもなく、いくらでも食べれる絶妙な味。
    すき焼きは、始めに肉を焼くのが自分の中の鉄則でしたが、ここは白滝、野菜の上に肉をのせて調理します。
    全てが絶妙なのですが、特筆するは白滝。コリコリとした歯ごたえで、白滝なんてどうでも良いと思っていた価値観が崩壊しました。白滝をおかわりしたい位です。
    勿論お肉も素晴らしく、歴史を感じる古いお部屋の中でゆっくりいただくすき焼きは最高でした。

    旅行時期
    2018年01月

  • 何でも揃っていて、何もせずにダラダラするのに適

    投稿日 2018年02月03日

    湯の川温泉 平成館海羊亭 湯の川温泉

    総合評価:3.0

    市電湯の川温泉電停から徒歩5~6分。
    いわゆる大きな温泉ホテルで、特筆すべき温泉宿らしさは挙げられないものの、逆に完全に何もせず羽を伸ばしに行った自分にとっては、のんびりと過ごすことができました。
    夕食、朝食ともビュッフェ。外国人宿泊客が多いせいか、「わかりやすくて単純な」メニューが多いような気がしますが、新鮮で美味しかったです。
    お風呂は露天風呂の赤湯が良いです。潮風にあたりながらの露天風呂は気持ちが良いですね。お湯は総じてぬるめだったような気がします。

    旅行時期
    2018年01月

  • 買い物に飲食に便利な立地、駐車場は難

    投稿日 2017年12月31日

    スマイルホテル仙台国分町 仙台

    総合評価:3.5

    買い物に便利な一番町アーケード内にあり、繁華街国分町へは徒歩数十歩。とても便利な立地です。仙台駅から歩いても約10分強でしょうか。
    こじんまりとしていますが、室内も清潔です。繁華街沿いといっても、部屋は喧騒が伝わって来なく、静かでした。
    一階にはセブンイレブンがあり、何かと便利です。
    問題は車があるときの駐車場。専用のところはなく、近辺の駐車場を複数契約しており、車を停めたあとにフロントにてサービス券等を貰うシステム(無料ではなく割引)です。契約駐車場は多いのですが、半端な時間に行くと進入禁止になる道路沿いのものや、3ナンバー不可、既に満車のケースが多く、かなりこれらに停めるのは厳しいです。自分の場合あちこちの契約駐車場が満車や車サイズで断られ、結局契約外の駐車場へ停めた結果、契約駐車場で割り引きして貰うよりもホテルに近く、停めやすく、かつ安かったという皮肉な結果でした。

    旅行時期
    2017年12月

  • 駅近が魅力か。

    投稿日 2017年12月17日

    ホテルヴィスキオ尼崎 尼崎

    総合評価:3.0

    駅隣接、という謳い文句の割には、駅向かいといった方が正しいような、、、
    サービスは丁寧ですし、部屋も清潔。良くない点はありませんが、かといって良い点も目立ったところはありません。
    総じて静かに過ごせる普通の上級ビジネスホテルというイメージでした。

    旅行時期
    2017年11月

  • 行き届いた施設で、丁寧な対応

    投稿日 2017年11月11日

    かみのやま温泉 日本の宿 古窯 かみのやま温泉

    総合評価:3.5

    団体客がどんどん入ってくる大きな温泉ホテルです。
    施設は行き届いていますし、なかいさんの対応も丁寧で心がこもった感じがします。
    お風呂は1Fと8Fにあり、時間で男女が入れ替わる形式。1Fの露天風呂は趣向が凝らされており、1Fの方がオススメです。マッサージが23時まで、というのが少し残念でした。
    部屋も快適で居心地の良い部屋でした。
    大規模ホテルだけに何から何まで揃っておりとても快適ではありますが、温泉宿の落ち着きやゆったり感を味わいたいのであればここではない、とは思います。家族連れやグループ旅行など、皆で楽しく!というときはとてもベストだと思います。

    旅行時期
    2017年11月

  • 何かお値打ち品を見つけたような良いホテル

    投稿日 2017年10月30日

    ガスランプ プラザ スイーツ サンディエゴ

    総合評価:4.5

    ガスランプクォーターの奥に位置し、トロリーのグリーンライン ガスランプクォーター駅から徒歩7~8分。ブルーライン 5thアベニューからは徒歩2~3分です。
    夜は5thアベニューの方が若干雰囲気は悪いですが、不安感はそれほどでもありませんし、ガスランプクォーター側は問題ありません。
    古き良きホテルといった風情で、どことなくクラシカル。部屋はリビングとベッドルームが分離しており、広くはありませんが、何か快適です。
    風呂の水圧や排水も問題無し。
    朝食は屋上で風を感じながら。とても開放的で最高でした。
    ホテルスタッフも皆フレンドリーで親切。久々にコスト以上のクオリティをもつホテルに出会いました。

    旅行時期
    2017年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    12,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    バスルーム:
    4.5
    ロケーション:
    4.5
    客室:
    4.5

  • そんなに喧騒でもなく、静かな部屋

    投稿日 2017年10月30日

    ホースシュー ラスベガス フォーマリー バリーズ ラスベガス (ネバダ州)

    総合評価:3.5

    ストリップの真ん中。ホテル前には小さな路面店がモールのように並び、場所、利便性共に文句ありません。外観は他のホテルに比べるときらびやかさというか、派手さには欠けますが。
    ラスベガスのホテルは一律そうですが、チェックインはやたら待ち時間が長いので、時間に制約のある方は余裕をもって行った方が良いです。
    客室wifiは有料でした。確か、一晩14~15ドルだったと思います。
    部屋は清潔で設備も不足ありません。シャワーの水圧も排水も良いです。

    旅行時期
    2017年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    12,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    3.5
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    4.0

  • 札幌市街にそびえ立つ丸い筒

    投稿日 2017年10月30日

    札幌プリンスホテル 札幌

    総合評価:3.5

    円筒形のシルエットが印象的なホテル。
    丸いので、何となく建物内で位置関係が掴みにくかったです(笑)
    部屋は広さも設備もそこそこ。全く不足なく、快適に滞在できましたが、それ以上に何かというプラスも無かったような気がします。
    極めて平均的なシティホテルといった印象でした。

    旅行時期
    2017年09月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    12,500円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    3.5
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    2.5
    食事・ドリンク:
    3.0

  • メニューは$と書いてありますが、US$ではなくペソです。

    投稿日 2017年10月29日

    シーザーズ ティファナ

    総合評価:4.0

    シーザーサラダ発祥のホテルレストラン。
    オーダーするとワゴンでテーブルへ来て、目の前でシーザーソースを作って見せてくれます。レシピも貰えます。
    味は、「本当のシーザーサラダってこういう味だったんだ」と目からウロコで美味。
    お試しの価値ありです。

    入店し、なかなか重厚な佇まいのレストランだなぁと思いながらメニューを見ると、シーザーサラダ(小)が$85。
    サラダが一万円か!と真っ青に。
    躊躇しましたが、ここで出る訳にもいかず、清水の舞台から飛び降りる気持ちで割り切りました。

    食後チェックをするとサラダとビール二本でUS$で10$弱。
    メニューはペソ表示でした。

    ティファナはみな$で書いてありますが、大抵がペソです。US$の場合は必ずUSと添え書きしてありますので、必ず確認することをオススメします。

    旅行時期
    2017年10月

  • まぁまぁ快適ですが、行き帰りは大変。

    投稿日 2017年10月29日

    グラント プラザ ホテル サンフランシスコ

    総合評価:3.0

    BARTのパウエルストリート下車、ユニオンスクエアを経て坂を登ること徒歩10分強。チャイナタウン付近にあります。
    ケーブルカーであれば、カリフォルニア線のグラントストリート下車、徒歩3分程度。
    グラントストリートとパインストリートの角にあります。
    ホテルは極めてシンプル。
    洗面台は使いやすい高さ、シャワーブースも水圧、温度、排水共に良好。部屋は値段相応と言えば値段相応ですが、不便を感じるほど狭くありませんし、清潔に清掃されています。
    ロビーは狭めですが、奥に自販機と電子レンジがあり、長期滞在では使えそうです。
    ホテルをでるとチャイナタウンというロケーションで、近くには徒歩3~4分でミネラルウォーター等を買えるストアがあります。が、坂です。
    サンフランシスコだけにどこもかしこもそうだと言えばそれまでですが、どのルートで行くにしてもスーツケースを引きずりながら急な坂を登らなくては到達出来ません(笑)
    ちなみに、セーフティボックスはありません。

    旅行時期
    2017年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    10,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    2.5
    バスルーム:
    3.0
    ロケーション:
    2.5
    客室:
    2.5

  • 駅近立地、JR移動には最適

    投稿日 2017年09月02日

    コンフォートホテル新潟駅前 新潟市

    総合評価:3.0

    新潟駅からは徒歩3分。ただし、新潟駅は新幹線ホームから最寄り出口「万代口」まで遠いため、新幹線下車から考えれば10分強は必要です。
    駅に近いため、翌朝早い出発の時など、タイトなJR移動を伴う場合には最適です。朝食サービスは6:30からのため、始発新幹線6:05に乗車する予定だった自分はいただけませんでした。
    部屋は至って普通のシングルルームの設備・広さで、清掃も清潔に保たれています。
    ある程度の広さやくつろぎを求めるならば順当にシティホテルを予約すべきですが、私の価値観から言えば十分です。
    繁華街である古町まではタクシーを利用する距離(1000円以上かかったような)になります。ただ、駅前にも飲食店は有りますので、軽く飲みながら食事する居酒屋という程度であれば近隣で足りるはずです。

    旅行時期
    2017年09月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    12,500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    2.5
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    2.5

  • 熊本城ビューで静かなホテル

    投稿日 2017年08月15日

    KKRホテル熊本(国家公務員共済組合連合会熊本共済会館) 熊本市

    総合評価:3.5

    部屋の向きにもよりますが、部屋から熊本城がよく見える、城ビューのホテルです。
    通町筋から徒歩10分程度かかり、繁華街からは少し離れた感がありますが、その分静か。少し離れている分は、暑くない時期であれば苦無く徒歩圏内ですし、タクシーを利用してもそんなに大したビハインドではないと思います。
    設備やサービスも整っており、部屋も広くはないもののさほど窮屈な感もなく、清潔です。不足なく寛げました。

    旅行時期
    2017年07月

  • 古き良き昭和の香り

    投稿日 2017年07月23日

    赤湯温泉 丹泉ホテル 赤湯温泉

    総合評価:3.5

    昔よくあった、旅館とホテルの中間のような、そんなサイズの宿でした。
    すべての設備が懐かしさを感じ(狙ったレトロ感ではなく、あの時代、普通だった感じがそのまま)、現代の宿に比べれば不便もあったかもしれませんが、とても穏やかな気分で過ごせました。
    温泉のお湯も少しヌルッとするタイプで保温力も良いです。
    山形新幹線の赤湯温泉駅から車で5分程度。温泉街の近辺の飲食店が他地よりも多目に感じますし、皆元気に営業しているところがささやかな驚きでした。
    浴衣で一杯、ってのも全然アリです。

    旅行時期
    2017年07月

  • 部屋からの眺望が良かったです。

    投稿日 2017年06月10日

    第一ホテル東京シーフォート 品川

    総合評価:3.0

    施設は立派、部屋も清潔で整っています。部屋の窓からはレインボーブリッジやスカイツリーが望め、申し分ありません。概ねコストと相当かな?という感じです。強いて言えば、朝食がありきたりすぎて逆にビックリしました(もう少しホテルなりのらしさがあるのかな?と思い、、、)
    とても使いやすく、良いホテルなのですが、欲を言えばホテルのオリジナリティというか、らしさがなく、一般的なシティホテルの紙をという括りにすっぽり収まってしまう感じが果たして良いのやら悪いのやら。。。
    でも、快適に滞在できましたけどね!

    旅行時期
    2017年06月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    20,000円未満
    アクセス:
    2.5
    天王洲アイル駅からは直ぐ
    コストパフォーマンス:
    2.5
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    2.5

  • 雷門横!浅草観光の利便性最高!

    投稿日 2017年05月01日

    浅草タウンホテル 浅草

    総合評価:2.5

    雷門横に立地し、浅草観光にはもってこいの立地です。
    部屋は古さなりの感じはあるものの、浅草エリアではいたしかたないかと・・・。
    前の客の忘れ物と思われる靴下が部屋に落ちていて、部屋につくなり嫌悪感でした(笑)
    まぁ、それ以外は特に可もなく不可も無くでした。
    とにかく、立地的な「お得感」で選択すべきホテルだと思います。

    旅行時期
    2017年04月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    12,500円未満
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    2.0
    接客対応:
    2.5
    風呂:
    2.0

  • バストイレ別は最高!

    投稿日 2017年05月01日

    ホテルビスタ海老名 海老名・座間・綾瀬

    総合評価:4.5

    厚木への前泊地点として宿泊しました。海老名駅からは徒歩3分程度で便利です。
    部屋は清潔で広さは一般的なツインルーム程度。しかし、何が便利かというと、バストイレが別で、洗面がドレッサー脇にある(ベッドルーム側)ことでした。
    バスが独立式のユニットバスなので、洗い場で遠慮なくシャワーが出来ますし、ツインのような二人利用の際は、一人が入浴していても、トイレや洗面をもう一人の方が使えるということでした。
    ホテルでバスタブカーテンをかけてシャワーするのはいつでも窮屈な感じですが、自宅感覚で利用できるのは特筆点です。
    サービスもシンプルでありながら要所を押さえる気遣いで良いですし、申し分ありません。
    是非、いろんなところに店舗展開していただいて、各地で利用したいホテルです。

    旅行時期
    2017年04月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    12,500円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    客室:
    5.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    5.0
    食事・ドリンク:
    3.5

食い倒れさん

食い倒れさん 写真

16国・地域渡航

28都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

食い倒れさんにとって旅行とは

その街の日常、つまり自分にとっての非日常を感じること。自分にとっての常識が非常識であったり、こうだと思い込んでいたものがそうではなかったり。常に旅は何かを気付かせてくれます。だから、自分の足で、当地の普通の移動手段で、当地の人々と共に動き、当地に身を同化し、五感全てでそれを感じたいですね。

4トラベルと出会う前のに書いた旅行記は私のブログ(最近放置)にありますので良かったらご覧ください。

2008マカオ

http://breakawaybreak.blog60.fc2.com/blog-entry-68.html

2010ハノイ

http://breakawaybreak.blog60.fc2.com/blog-entry-241.html

2011ソウル

http://breakawaybreak.blog60.fc2.com/blog-entry-273.html

自分を客観的にみた第一印象

一見神経質だが、かなり大雑把

大好きな場所

ベトナム(ハノイ)~ホアンキエム湖畔
ポルトガル(シントラ)~レガレイラ宮殿
日本(沖縄)~今帰仁城

大好きな理由

ハノイ ホアンキエム湖~悠然とした、時間がゆったり流れるなかに、飾られていない現地の日常がよく見え、そんな日常風景が自分の心を穏やかにし、力を与えてくれるので。
シントラ レガレイラ宮殿~自分的には一番「中世」を肌で感じるところ。ここをさまよっていると、何だかタイムスリップした気分になります。
沖縄 今帰仁城~ここにいると何かが全身に訴えかけてくるんです。ただそれだけ。

行ってみたい場所

南極
ウユニ塩湖
高千穂

現在16の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在28都道府県に訪問しています