nomonomoさんのクチコミ全8,733件
- サムネイル表示
- リスト表示
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
-
投稿日 2023年10月02日
総合評価:5.0
丸の内で働いていた友人によると,この店は,この界隈第一の料理店とのこと。たしかに味は申し分なし。でも隣の部屋の話し声がキンキン響いていて,部屋自体はあまり好きにはなれなかった。(たまたま,隣の客が大声だったのでしょう。)お酒の追加注文も,わざわざ扉をあけて店員を呼び込まなくてはならず,面倒くさかった。でもまあ,料理は一級品である事はまちがいありません。
- 旅行時期
- 2023年09月
- 利用形態
- ディナー
- アクセス:
- 4.0
- サービス:
- 3.0
- 雰囲気:
- 3.0
- 料理・味:
- 5.0
-
投稿日 2023年10月02日
総合評価:4.0
玉川高島屋南館の高級レストラン街にあるお店です。もちろん京料理。店内も比較的広いので,大人数で会合を開くのにいいところです。料理はもちろん保証済み。とってもおいしい。でも,常連の連れによると,このご時勢で,量が減ったとか。でも年寄りには問題ありません。とてもおいしくいただきました。
- 旅行時期
- 2023年09月
- 利用した際の同行者
- 友人
- 利用形態
- ランチ
- アクセス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 料理・味:
- 4.0
-
投稿日 2023年10月02日
総合評価:5.0
ハンマーヘッドにあるホテルのレストランです。案内看板がありませんので,知らないと入れません。ハンマーヘッドの入口ではなく,右側の歩道をあるき,ホテルの入口をはいり,2階にあがるとレストランがあります。正面に駐車場もあります。静かで眺望の良いレストランです。有名ホテルの経営なので,味はたしかです。ランチならお値段もリーズナブル。ゆっくりできるのでコストパフォーマンスは高い。また行きたいところです。
- 旅行時期
- 2023年09月
- 利用した際の同行者
- 友人
- 利用形態
- ランチ
- アクセス:
- 4.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 料理・味:
- 5.0
- 観光客向け度:
- 5.0
-
世田谷の中心にそびえる象徴的なビル。キャロット色が特徴かな。
投稿日 2023年10月02日
-
2023年9月の大雨の被害を受けています。がんばれ養老渓谷温泉。
投稿日 2023年10月02日
-
投稿日 2023年09月27日
-
投稿日 2023年09月27日
-
投稿日 2023年09月27日
-
投稿日 2023年09月26日
総合評価:5.0
足柄サービスエリアでは、ぜひぜひ、足柄の水をもらっておかえりください。いつも汲んでいる人がいるのです、並ぶ必要があるかもしれませんが、とってもおいしい水なので、もらって帰る価値があります。サービスエリアでお買い物をするよりよっぽどお得です。
- 旅行時期
- 2023年09月
-
岡崎サービスエリアは工事中ですが,上り線は関係ないみたいです。
投稿日 2023年09月26日
総合評価:4.0
2023年9月現在,岡崎サービスアリアが大規模な改修工事がなされています。しかし,上り線はもう終了したのでしょうか,表示もなく,見たところ工事をしている様子もありません。普通に利用できます。
このサービスエリアは上下線の共用ですので,お店がたくさんあっても混雑しています。利点は,往路で買いそびれた品物が復路で買えること。便利です。- 旅行時期
- 2023年09月
-
投稿日 2023年09月26日
総合評価:4.0
静かなホテルです。周辺になにもない。散歩するところさえありません。9月18日なのにプールも閉鎖です。ワンフロアの部屋数も少ない。海側にしか部屋はありません。でも,海は遠い。はるかかなた。ようするに,部屋でゆっくりルルホテルです。もちろん温泉もあります。(源泉の温度は8度らしい。)ゆっくりする人のためのホテルです。
- 旅行時期
- 2023年09月
-
投稿日 2023年09月25日
総合評価:4.5
川崎と木更津をむすぶアクアラインの途中の休憩場です。駐車場は広いのですが,手前にとめるひとがおおいので,入るのに渋滞します。奥の方にとめるように交通案内をすればよいのに,と思います。天気の良い日は屋上(?)に出て眺めを楽しむのがオススメです。東京湾が一望できます。とても良いところです。
- 旅行時期
- 2023年09月
- トイレの快適度:
- 4.5
- お土産の品数:
- 2.0
-
投稿日 2023年09月25日
総合評価:2.0
説明図によると,大多喜町と千葉県がやっている道の駅ですが,ちょっと古くて規模が小さいせいか,混雑が目立ちます。周辺におおきな道の駅がないので,みんなここに寄るのでしょう。レストランも混雑していて,道の駅の外に出てしまいます。改善が望まれる道の駅です。
- 旅行時期
- 2023年09月
- トイレの快適度:
- 3.0
- お土産の品数:
- 2.0
-
投稿日 2023年09月01日
-
投稿日 2023年08月14日
-
投稿日 2023年08月14日
総合評価:4.5
京都をクルマで回っていて一番オススメな喫茶処がここです。場所もいいし,駐車場もあり,そもそも,お店がきれいです。屋内もいいですが,テラス席がオススメです。お庭をながめながらの甘味は特別です。そしてカラフル。言うことなしです。京都で好きなところの第一です。
- 旅行時期
- 2023年06月
- 利用形態
- その他
- アクセス:
- 4.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 料理・味:
- 4.5
- 観光客向け度:
- 5.0
-
投稿日 2023年08月14日
総合評価:4.0
立命館大学のとなりにあります。庭園と椿が有名ですが,そのお庭は一年中たのしめます。緑豊かな庭園です。またこの庭園を見下す座敷も,横長ですばらしい。ゆったりとした気分になれます。もちろん,入口の達磨さんの絵にもご挨拶してください。
- 旅行時期
- 2023年06月
- アクセス:
- 4.0
- 見ごたえ:
- 4.0
-
大量買いするひとが行列している。「産地直送」で安いのだろう。
投稿日 2023年08月14日
-
投稿日 2023年08月14日
総合評価:4.0
ロケーションはイマイチですが,クルマなら問題はありません。駐車場もあります。おみせは結構広い。靴を脱いであがります。和風から洋風まで,甘味がそろっています。パンケーキもあります。しゃれたお店なので,午後のひと時,ご休憩にどうぞ。
- 旅行時期
- 2023年06月
- 利用形態
- その他
- アクセス:
- 2.0
- サービス:
- 3.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 料理・味:
- 3.0
- 観光客向け度:
- 5.0
-
投稿日 2023年08月14日