旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

エムエム@銀座さんのトラベラーページ

エムエム@銀座さんのクチコミ(8ページ)全503件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • プールサイドのオープンテラスでタイ料理

    投稿日 2013年07月24日

    ザ サラ (シェラトン グランデ スクンビット) バンコク

    総合評価:4.0

    シェラトングランデのプールサイドのオープンテラス席の「The Sala」でタイ料理を戴きました。ツアーの市内観光にSETされたメニューですが美味しかった。最初に挽肉と玉葱のサラダで、辛すっぱくて美味。タイ料理と言えばトムヤムクンですが「クン」は蝦で、私達はトムヤムヘッで「ヘッ」はマッシュルームの事だそうです。これが辛くて喉も痛く咳も汗も出るんだけど凄く美味しい。豚と大蒜の茎のオイスター炒めは辛くなくホッとする味。白いのは野菜と豆とココナツミルクのカレーで甘辛くて美味。 デザートはココナッツミルクとパパイヤと若緑色の何か?(^ ^;これはクニュっとして甘い味で「ずんだ餅」のタイ版って処? 母はデザート食べながら2杯目のビールを飲んでました。ちなみにツアーのランチなので値段が良く解りませんが、ビールは別料金で800円とちょっと高かったです。

    旅行時期
    2009年06月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 何を食べても美味しかった☆

    投稿日 2013年07月23日

    レックシーフード バンコク

    総合評価:4.5

    ここは観光客は全然来ない、地元の人達ばかりの店でした。店内も町の食堂風で、当然安くて美味しい店って事ですネ! バンコク在住の友人が紹介してくれた店です(^。^)蟹炒飯と添えの胡瓜(^。^)この炒飯にトマトが入ってた! 続いてプーパッポンカリー♪一見「辛そう」に見えますが、蟹炒飯に掛けて食べるのが、メチャメチャ美味しいんです 。それと牡蠣の「オースワン」は牡蛎と卵にとろみを付けた鉄板焼で、甘辛いチリソースを掛けて食べますが、不思議な美味しさでした。バンコクに行ったらまた寄りたい店です。

    旅行時期
    2009年06月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.5

  • ◆『ホテル・ダニエリ♪』☆☆☆☆☆

    投稿日 2005年05月30日

    ホテル ダニエリ ベニス ベネチア

    総合評価:4.0

    ←◆『大運河を眺めながらの朝食♪』

    私はベニスに5度訪れたんですが、93年と02年の2度ダニエリに泊りました♪ 1993年の私達は3人なのでデラックスルームを用意してくれたみたいで(^ ^; 特に部屋のロケーションが最高でした♪ホテルの入口のすぐ上の3階の部屋だったので、外を歩く人の喧騒さえ気にならなければ・・窓の外には大運河が広がっていましたよ~♪多分8月のビジネス客の閑散期に私達3人だったので、広い部屋を用意してれたんだと思いますが、部屋は古く豪華ぢゃありませんでしたが、ベニスにしては妙に広く、ベットサイドに熊(?)皮の敷物がありましたヽ(^。^)丿 ちなみにこのホテルで「一番お気に入り」は、最上階で「大運河を眺めながらの朝食」なんです♪でも・・朝食だけで5000円以上かかるので、皆さんに簡単にオススメ出ませんが(^_^;

    旅行時期
    2002年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    30,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    4.0

  • ◆「インターコンチネンタル・プラハ」☆☆☆☆☆

    投稿日 2005年02月07日

    インターコンチネンタル プラハ プラハ

    総合評価:4.0

    ←◆「プラハのインターコンチの部屋♪」

    プラハのインターコンチは「小泉首相が泊った」という割に、外観はかなりショボいです(笑)チェックインした時は、まだ10時半だったし「朝食付半額でER155」だったので部屋は期待してなかったんですが、外観に比べ部屋はシックな欧州調で広さもまあまあ。確かにヴルタバ側ぢゃないけど窓から川と橋が見えてラッキーでした!(^。^)

    ホテルの前に「路面電車の停留所」もあるので便利でした。ホテルから「旧市街広場」までも5〜6分程度ですし、ウィーンのインターコンチもですが朝食に日本食もあって、ご両親やお年寄りと旅する方なども重宝すると思いますよ(それと醤油は必需品ですがボトルは漏れるので注意が必要。醤油の小袋を持ってくと便利です)

    ちなみに私達が泊った時は、お味噌汁、冷奴、胡瓜モミ、ベチャベチャで薄茶色い白飯はご愛嬌?それと噂通りに「永谷園のお茶けの素」もありました(笑)但し、添えられた「Green Tea」は色は緑でも「味は紅茶」なので注意が必要です。でもボーイに訴えると「伊藤園のTea Pack」を出してくれますから、ソテーされたサーモンを入れて「鮭茶漬け」を楽しんでネ(^○^)

    ◎詳しくは旅日記☆2003『初秋の中欧』?をご覧下さい♪
    http://4travel.jp/traveler/mm-ginza/album/10017851/

    旅行時期
    2003年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    12,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    4.0

  • ワットポーは火曜の神様

    投稿日 2013年07月23日

    ワットポー バンコク

    総合評価:4.0

    ワットポーは横に寝そべった巨大な金ピカの仏像の神様でした。タイは生誕曜日毎の神様がいて寝てるのは「火曜の神様」とか?そして、長い足の足の裏には・・凄く複雑な指紋がありました!ここは20バーツ払って「108の小判を投げ入れる御祓い」がある。108個入れると幸せになれるそうで108って「煩悩の数」って事? 銅壷にチャリチャリと言わせながら小判型の物を放り入れますが、ウチの母親は煩悩の数が多いらしく最後になっても小判が余ってた(爆)ワットポーの頭部はドリアン風で(笑)周辺に金箔が張られてます。 ここはマッサージでも有名で敷地内にマッサージ学校があるそうで、マッサージも受けられるらしく東屋にツボや経絡図がありました。

    旅行時期
    2009年06月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.0

  • ◆『ル メリディアン エクセルシオール ガリア♪』☆☆☆☆☆

    投稿日 2005年11月14日

    Excelsior Hotel Gallia, a Luxury Collection Hotel, Milan ミラノ

    総合評価:4.0

    ←◆『エクセルシオール・ガリアの部屋にて〜母親♪』

    私達は大抵空港から空港バスでミラノ中央駅迄行き、横に建つ白亜の
    「エクセルシオール・ホテル・ガリア」に歩いてチェックインしちゃいます♪
    ここは豪華な外観に比べて、エントランスに続くロビーは少し狭い感じです。

    1993年もフロントにいた「眼鏡のロベルト」と5年ぶりに話しをしましたが
    昔に比べて「ちょっと老けたのかな〜?」って思っちゃいました(^^;)

    今回の部屋もミラノ中央駅見下ろす、とっても広い部屋でしたよ〜(^○^)/

    ただ、今まで1度もツアー客が団体で入るのを見た事がありませんでしたが
    この時は大型バスが横付けする光景が見えましたので「これからはホテルの
    日本人への対応も変るかもしれない」と思ったのが正直な気持ちです(ToT)

    ◎詳しくは旅日記「伊&ブダペスト母娘旅?ミラノ・コモ編」をご覧下さい♪
    http://4travel.jp/traveler/n86032/mm-ginza/10021669/

    旅行時期
    2001年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    15,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    4.0

  • ◆『ドルダーグランドH』☆☆☆☆☆

    投稿日 2005年03月11日

    The Dolder Grand チューリッヒ

    総合評価:4.0

    ←◆『ドルダーグランドHにて〜3人目のエキストラベッドとY子』

    チユーリヒに着くとタクシーでチューリヒ湖に面した山の中腹に建つ「ドルダーグランドH」にチェックINしました。ここは森の中にホテルがあって、ここに来る為の「専用ケーブルカー」がある様で・・さすがは5ツ☆ホテル♪

    部屋からの夜景は生憎の曇り空でしたが「チューリヒ湖の形に沿って」街の灯が、星のようにチラチラと見えました。このホテルでは、窓辺に寄るとカーテンが空いたり、タンスを開けると電気が灯いたり・・これはちょっと感激しましたねェ〜♪

    翌朝、朝食に降りて・・またビックリ!半円形に突き出す様に設計されたラウンジからは、美しい森とチューリヒ湖が一望され、その景観に息を飲みました。ビデオを廻す許可を得て撮影をしていると、支配人らしき人が色々と説明をしてくれたのですが・・残念ながら私の語学力ではとうてい理解不能でした(T○T)

    ※サッカーW杯「日韓共催」と発表されたのがこのホテル!隣にFIFA本部があるそうです
    ◎詳しくは「92GW☆Parisスイス・モナコ旅」?をご覧下さい
    http://4travel.jp/traveler/mm-ginza/album/10015922/

    旅行時期
    1992年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    15,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    4.0

  • ◆『ハイアットリージェンシー♪』☆☆☆☆☆

    投稿日 2005年03月22日

    Hyatt Regency Casablanca カサブランカ

    総合評価:4.0

    ←◆『ハイアットリージェンシーの部屋にて。右がバスの入口~Y子』

    カサブランカの『ボギーBarで有名な』ハイアットリージェンシーに泊りました。ここの部屋がなかなか豪華で、部屋の真ん中にジャグジー付バスがあり、カウンターBarまでありました♪

    ちなみに私達の部屋は「紺」でシックにトータルコーディネイトされてましたが、Y子達の部屋はナント☆「真っ赤」でした♪ビデオを廻してたら突然、A子が空のバスタブのジャグジーのスイッチを入れたので「ゴォオオーー」と、その轟音には・・かなりビビりましたけど(笑)

    朝食のレストランも不思議な空間が演出されて独特なムードでしたよ^^;

    ◎詳しくは旅日記「92~93年末年始★モロッコの旅」をご覧下さい♪
    http://4travel.jp/traveler/mm-ginza/album/10016529/

    旅行時期
    1993年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    10,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    3.5
    客室:
    4.0

  • ◆『ポウサーダ・ドス・ロイオス♪』★★★★

    投稿日 2005年05月22日

    ポサダ コンベント デ エヴォラ ヒストリック ホテル エボラ

    総合評価:4.0

    ←◆『ポウサーダ・ドス・ロイオスの部屋にて〜Keikoちゃん♪』

    世界遺産の街エヴォラの南側にあるターミナルからタクシーで5〜6分走ると石畳の道の先に・・突如!「ディアナ神殿」が現れます!「おお〜〜っ、スゴイ!」って感じ♪タクシーは神殿前で留って・・というか目の前がポウサーダなのだ(笑)

    ポウサーダ内に入ると・・妙に静かでした。鳥の鳴く声が聞こえる昼下がりの部屋は、回廊風になった2階にあって、狭いけれど「趣たっぷり」という感じで、大勢押し寄せているハズの観光客も全然見えないし(笑)とにかく静かでした♪

    ちょうど部屋の前には「中庭を望むテラス」の様になった場所があったり、まずはホテルを散策しよう!という事になり、たまたま?見学に現れた人達に吊られて有名なピンクの「ローズルーム」という部屋に行きましたが・・改装してた様で妙なシ○ナー系の匂いがしてましたけど〜(T_T)

    ここの1階にはレストランがあって、ここも美味しかったですし、とても雰囲気がよかったですよ〜☆

    ◎詳しくは旅日記「2004年GWリスボン&Paris?」ご覧下さい♪
    http://4travel.jp/traveler/mm-ginza/album/10023695/

    旅行時期
    2004年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    15,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    4.0

  • ◆『Una Century♪』★★★★

    投稿日 2005年11月10日

    UNAホテルズ センチュリー ミラノ ミラノ

    総合評価:4.0

    ←◆『ベッドルームの手前に別の部屋がありました♪』

    この時は一人だったのでホテルはかなーり抑え目で「UNA Century」にしました。
    中央駅からは「1本裏の道」という感じの場所ですが、徒歩で5分前後ですよ♪
    アメリカンタイプで、全室が広めに出来ていますし、料金も安めでお奨めです。

    ここは一応4つ星で、2度目の宿泊だったんですが、1度目1996年は3人だったけど、
    当時も部屋は充分に広かった記憶があったけど、やはりメチャメチャ広い(^○^)/
    ベッドルームの手前には、大きなソファーとテーブルと他にデスクがありました♪

    疲れて食事に行くのが面倒で、駅前のマックでハッピーセットと巨大サラダを買い
    部屋に戻って、備付けポットで無料提供のインスタントコーヒーを飲みました〜☆
    私の好きな欧州風ぢゃく、サービスも淡白ですが、この時は7300円とお買得でした

    ◎詳しくは旅日記◆『2004夏☆英&伊旅♪』?ラスト・ミラノ篇 をご覧下さい♪
    http://4travel.jp/traveler/mm-ginza/album/10030963/

    旅行時期
    2004年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    15,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    4.0

  • ◆『空港ホテル送迎バスの停留所 Navette Hoteis♪』

    投稿日 2005年11月01日

    パリ

    総合評価:4.0

    ←◆『空港ホテル送迎バスの停留所 Navette Hoteis♪』

    CDG空港から空港ホテル利用の場合、各ホテルを回送する無料バスが
    ありますが停留所や乗るべきバスが解らず、困惑される方も多いのでは?
    目印になるのが写真の「Navette Hoteis」と書かれた場所で待てばOK!

    基本的にAFバス発着場と同じですが、各ターミナルに1つありますので
    他の情報を頼りに他のターミナルに探しに行かなくても大丈夫ですよ(^_^;

    但し「イビス・ホテル」などは同じ名前が幾つかあるので注意が必要です。
    送迎バスは方面別に幾つかのホテルで1台共有していて、間違えない為には
    「ホテル正式名称と住所を書いた紙」を持参し、ホテル名の書かれたバス
    が来たら念の為それを見せドライバーに確認してから乗れば大丈夫ですよ。

    ◎詳しくは旅日記「クロアチアの旅?モンサンミシェル篇」をご覧下さい♪
    http://4travel.jp/traveler/mm-ginza/album/10038983/

    旅行時期
    2005年09月
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    施設の充実度:
    3.0

  • ◆『ホテル・ミケランジェロ♪』★★★★

    投稿日 2005年02月11日

    ホテル ミケランジェロ ミラノ

    総合評価:4.0

    ←◆『中央駅横のHミケランジェロ♪』

    私達は翌日の「買物遠征」に備えて中央駅横のHミケランジェロを取りました。バスで中央駅に22時半頃着き、ホテルが見つからずウロウロしちゃいました(笑)やっと見つけてみたら入口が・・かなりチャチい(笑)

    入口の自動ドアが片方動かないし四ツ星ホテルというのに、ロビーの雰囲気は「まるで熱海のホテル」みたいでした(爆)しかも少し「便所臭い」気さえして、倒れそうでした!(部屋に行くのが怖いよ〜)

    ところが予想に反しエレベーターを降りるとスタイリッシュな通路に近代的オブシェが配置されてました!部屋は少し古臭い部分もありましたが見本市の時期に2万円で泊れるなら立地を考えれば広さも十分ですが「フロント改装」が急務ですね(笑)

    ちなみに他の方も書かれていましたが朝食のビュッフェは充実しています。私も生のオレンジを自分でマシーンに入れて・・「フレッシュオレンジジュース」を飲みました。

    ◎詳しくは旅日記2003『初秋の中欧』?ラストミラノ移動編をご覧下さい♪
    http://4travel.jp/traveler/mm-ginza/album/10018703/

    旅行時期
    2003年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    10,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    4.0

  • ◆「サトゥルニア・インターナショナルH」★★★★

    投稿日 2005年02月05日

    ホテル サトゥルニア & インターナショナル ベネチア

    総合評価:4.0

    ←◆『サトゥルニア・インターナショナルH♪』

    今回は五度目のベニスでギリギリに予約したら格安レートの出てた「サトゥルニア」に泊りました。ツインのシングル利用124ERを予約の際「シングル103ER」もあったので「ヘタすると狭いシングルRに押込まれる?」と危惧して1人旅なのにダブルベッドの部屋をリクエスト!部屋は狭いけどベニスでは普通だと思います。日本の団体もおらず静かでしたよ。

    サンマルコ広場のサンマルコ寺院と逆側の方の「C.Larga???通り」沿いに行った処に位置しており、ロビー等も少し古く暗い雰囲気ですが、朝食も美味しいし、すぐ裏手のフェニーチェ劇場のチケットを融通してくれたりもします。

    ◎詳しくは旅日記「2004伊国1人旅?ヴェニス迷ったゾ編」をご覧下さい♪
    http://4travel.jp/traveler/mm-ginza/album/10018976/

    旅行時期
    2004年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    15,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    3.5
    客室:
    4.0

  • ◆「バルセロナ・リッツH」☆☆☆☆☆GL

    投稿日 2005年02月06日

    エル パレス バルセロナ バルセロナ

    総合評価:4.0

    ←◆「バルセロナ・リッツH」の部屋

    白い大理石に輝く「バルセロナ・リッツH」の入口でドアマンに「何かご用ですか?」とニコリともせず、立ちはだかられてしまいましたが、予約票を見せると一変、うやうやしく私達の荷物を持ち、こぼれんばかりの笑顔でドアを開けてくれました(笑)

    ホテルは全体が白×金で、フロント裏の左右の豪華な階段とその奥のサンル−ム風のサロンが有名らしく、数年後に行った時は見学客がいました。多分私達も「物見遊山の日本人」に見えたんでしょうか?

    最上階に通され、部屋にはメッセ−ジとドリンク、真紅のバラも飾られて(この真夏に生花ですよ!)ドアノブもシャワ−も総て「金ピカ」でバスロ−ブに紅い薔薇が映えてました!

    ホテルのすぐ裏通りにスーパーがあって「CAVA(シャンパン)」が4ERで売ってたので思わず買って飲んじゃいました。ワインはオープナーが必要ですがスパークリングワインは手で空きますから!

    ◎詳しくは旅日記「91スペイン☆パラドール旅?バルセロナ」をご覧下さい
    http://4travel.jp/traveler/mm-ginza/album/10017206/

    旅行時期
    2002年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    15,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    3.5
    客室:
    4.0

  • ◆『アルフォンソ13世ホテル』☆☆☆☆☆GL

    投稿日 2005年02月06日

    ホテル アルフォンソ トレーセ ア ラグジュアリー コレクション ホテル セビリア セビリア

    総合評価:4.0

    ←◆『セビリアのアルフォンソ13世ホテルの中庭』

    このホテルはタバコ工場に近く、とても豪華で「宮殿と見まごう」ホテルでした。
    但し、部屋はシンプルで・・そんなに豪華ではありませんでしたが(笑)プールもあって夏なので入りましたが、外気に比較して水は少し冷たかったです。

    宿泊した晩は、ホテルの1Fのレストランに行きましたが、ここが一番豪華でしたね。まるで宮殿の様な中、夜21時過ぎと言うのにゲストは私達だけ!しかも席に座ったとたん4弦楽の生演奏で「♪さくら・さくら」が流れ出し・・ホントに今思い返しても「夢の中の出来事」の様でした。

    私達は定番の「MUNU」と言う「ハーフ・コ−ス」をオ−ダ−すると、4種類の前菜が少しづつ結局全種類サ−ヴしてくれて最後のデザ−トも、お皿に全種類盛付て運ばれてラッキーでした♪当時チガ系でしたが今はウエスティン系で、日本食の店も入ってるそうです。

    ◎詳しくは旅日記「91スペイン☆パラドール旅?セビリア」をご覧下さい♪
    http://4travel.jp/traveler/mm-ginza/album/10017038/

    旅行時期
    1991年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    15,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    4.0

  • ◆『オリエンタル・ホテル・バンコック』☆☆☆☆☆

    投稿日 2005年02月12日

    マンダリン オリエンタル バンコク バンコク

    総合評価:4.0

    ←◆『ホテルの河に面したテラスでの朝食もGOODでした〜Y子&A子』

    私達は深夜に空港着なのでベンツの送迎をリクエストしました(当時の価格で2000円位だったので)私達は3人なので広めの部屋にしてくれた様でウッディな真四角ではなく不思議な形の部屋でしたが快適でした。

    部屋に入ると夜中なのにすぐボーイが「ドリンク」を運んで来てくれたり、雨が降ると部屋の「ここに傘があります」と教えに来たり、至れり尽くせりでしたよ♪

    翌朝、河に面したテラスで行交う「タイ風の木組の船」をボーっと眺めながら朝食を・・ん?テーブル上の蜂蜜にビッシリ蜂が!(苦手な私は恐怖と緊張で固まってしまった)それとバンコクは「渋滞の街」としても有名ですが、どうやら「空港から船テイクでホテルに入る」という裏技もあるそーですよ!(笑)

    ◎詳しくは旅日記「真夏のギリシャ・トルコ♪」?バンコクをご覧下さい♪
    http://4travel.jp/traveler/mm-ginza/album/10015658/

    旅行時期
    1992年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    15,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    3.5
    客室:
    4.0

  • ◆『MELIA-BH VENDOME(メリア バンドーム ブティック )♪』★★★★

    投稿日 2005年05月26日

    パリ

    総合評価:4.0

    この「MELIA-BH VENDOME」は4つ星のブティックホテルというだけあって、こじんまりしてますが、ちゃーんと欧州風で、中々GOODなホテルでしたよ〜♪特に場所が良いんです。クリヨンのすぐ裏手にあって私の大好きなエルメス本店にも近いし(^_^;)

    ただ、バスルームも広くて良かったんですが・・あれっ?何か足りないぞ〜??と思ったらトイレがないっ!!慌てて探したら、入口のすぐ横のクロークかと思った扉がトイレでした(^^;)

    朝食も豊富で美味しかったし、クーポン価格の割りにはオススメでしたよ〜♪

    ◎詳しくは旅日記「2004年GWリスボン&Paris?」をご覧下さい♪
    http://4travel.jp/traveler/mm-ginza/album/10023955/

    旅行時期
    2004年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    12,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    4.0

  • ◆『ホテル・アミーゴ♪』☆☆☆☆☆

    投稿日 2005年03月13日

    ロッコ フォルテ ホテル アミーゴ ブリュッセル

    総合評価:4.0

    ←◆『ホテル・アミーゴの入口♪』

    「世界一美しい」と言われるグランブラスの裏手に位置する「ホテルアミーゴ」は5つ★ホテルですが、この旅の中では比較的リーズナブルな価格の部類で、内装も部屋ごとに色も違っていて、どれもメルヘンチックでした♪

    ちなみに、このホテルは「石畳がメチャメチャ凸凹になってる道」を下った場所にあるので、ヒールを履いて荷物を持って歩くのはかなり危険ですよぉ〜(笑)

    ホテルの横にこのホテルのグッズを売る店があって、ホテル名の「赤いAマークを冠したグッズ」はどれもタオルにバスローブに灰皿にと、とても可愛かったです。ホテルのそのまたすぐ横には『ノイハウス』の店がありました※但しこれは92年当時で、今はスタイリッシュに変身したとの噂も^^;

    ◎詳しくは旅日記「極寒★欧州の旅」?ラスト・ブラッセルをご覧下さい♪
    http://4travel.jp/traveler/mm-ginza/album/10015556/

    旅行時期
    1992年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    15,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    4.5
    客室:
    4.0

  • ◆『ホテル・ロードバイロン♪』★★★★

    投稿日 2005年06月24日

    ホテル ロード バイロン スモール ラグジュアリー ホテルズ オブ ザ ワールド ローマ

    総合評価:4.0

    ←◆『ホテル・ロードバイロンの正面にて♪』

    ボルゲーゼ公園の中にあるホテル・ロードバイロンは「ルレ・エ・シャトー」という沢山の城ホテル等の多いグループに属していました。白を基調にした大理石で造られていて、小さいですが豪華な雰囲気でしたよ〜♪

    ここは交通量の多い通りからも、少し奥まった所にあるせいか・・公園に出なくてもホテルで充分にくつろいで、のんびりする事が出来ました。部屋も3人でデラックスルームをお願いしたので、中々広い可愛い部屋でしたよぉ〜(^○^)/

    レストランは1つ星と聞いたので、多少場所が悪くてもここにしました(^○^)/
    レストランには「大きな絵」が飾られてエレガントな雰囲気でした♪当時「ローマに美味いモノ無し」と聞いていたので、あまり期待していませんでしたが「サマーパスタ」という「冷製パスタ」を、この時に生まれて初めて食べました(^0^)/

    冷たいというより「ヌルく」て、トマトやズッキーニのサイコロ切りや、赤ピーマン、他にも野菜がカラフル入って、微かに酸っぱく(?)微妙な味だったのを覚えてます(^_^;

    ◎詳しくは旅日記『93夏☆伊横断3人旅』?ロードバイロン編をご覧下さい♪
    http://4travel.jp/traveler/mm-ginza/album/10026295/

    旅行時期
    1993年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    30,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    3.5
    客室:
    4.0

  • ◆「グランドホテル・ヴィラ・コーラ♪」☆☆☆☆☆

    投稿日 2005年02月05日

    ヴィラ コラ フィレンツェ

    総合評価:4.0

    私は正月の日曜にフィレンツェに着き、駅からTAXIでグランドホテル・ヴィラ・コーラに向いました♪ベッキォ橋の1つ駅寄りの橋を渡って、丘をクネクネ登った処にホテルがあり荷物代込で11.4ER。愛想の良いホテルマンがすぐ部屋に通してくれました(^。^)

    部屋はこじんまりして真っ赤な壁、絵の裏側にセイフティーBOXがあった!(笑)窓から美しい庭と屋外プールや噴水が見えましたが・・うう〜、寒くてとても散歩しようという気にはなれませんが、良い時期だとこんな安く泊れないし。そんなに広くありませんが1人には充分でした。丘の上にあって非常に静かですが、日曜だけバスが無いので不便でしたネ(T_T)

    入口付近で日本の団体さんと遭遇したのですが、彼等は宿泊客でなく「ランチ&ホテル見学のオプション」とか。「宿泊しているんですか?」というので「ええ、シングルユース130ERで」と答えました。

    「えー!私達のホテルの値段と変らないぢゃない!信じられなぁーい!」と、あちこちに話が飛び火して・・ツアー内は大騒ぎになってしまったようで(爆)彼等を引率してたJ○B添乗員には申し訳ない事をしてしまったかな?と(笑)

    天皇様や各国首相も泊る、ツアーで見学にくる様な超有名ホテルらしい^^;

    ちなみにここの朝食の生ハムがメチャメチャ美味しかったです!!良いシーズンだとかなりお高いとは思いますが、場所も不便なので冬なら・・そしてホテルフリークの方は1度トライされては如何でしょうか?

    ※◎詳しくは旅日記「2004新年イタリア1人旅?フィレンツェ」をご覧下さい
    http://4travel.jp/traveler/mm-ginza/album/10019149/

    旅行時期
    2004年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    20,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    3.5
    客室:
    4.0

エムエム@銀座さん

エムエム@銀座さん 写真

40国・地域渡航

6都道府県訪問

エムエム@銀座さんにとって旅行とは

未曾有のコロナ禍が終息して、大分時間が経過したと言うのに、円安と国際線の高騰のダブルパンチが、、いつになったら価格が戻るのか?それとも、このまま高止まりしてしまうのか?やっと日程に捉われず、安い時期を狙って海外旅行に行ける状態になったのに、、トホホ

自分を客観的にみた第一印象

見た目はオバさん(笑)中身はオジさん(爆)です

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在40の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在6都道府県に訪問しています

埼玉 |

千葉 |

東京 |

新潟 |

京都 |

大阪 |