旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

エムエム@銀座さんのトラベラーページ

エムエム@銀座さんのクチコミ(10ページ)全503件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • ◆『日曜日のTaxiは要注意♪』

    投稿日 2005年03月25日

    タクシー フィレンツェ

    総合評価:1.0

    ←◆『日曜日のフィレンツェの街♪』

    それにしても頭に来るのが日曜日のTaxiです!私は駅からはTAXIで「グランドホテル・ヴィラ・コーラ」に向いました♪ベッキォ橋より1つ駅寄りの橋を渡って、丘をクネクネ登った処にホテルがあります。この時は荷物代込で11.4ERでした。ところが、逆にホテルから駅に向かおうとTAXIを呼んで貰ったところ、行きが一番荷物も多く遠い距離なのに一番安くて、ホテルから下の橋まで乗った時は堂々と「6.8ER」の表示があるのに「Sunday Price」と15ER請求されて・・マジで倒れそうでした!

    ◎詳しくは旅日記★2004新年イタリア1人旅♪?をご覧下さい♪
    http://4travel.jp/traveler/mm-ginza/album/10019149/

    旅行時期
    2004年01月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    1.0
    支払額の安心度:
    1.0
    利便性:
    2.5

  • ◆『日曜14時迄無料のベレン地区の施設♪』

    投稿日 2005年05月15日

    リスボン

    総合評価:4.0

    ←◆『ベレン地区のジェロニモス修道院♪』

    リスボンに行かれる皆さん、日曜は14時迄ベレン地区の施設が無料な事をご存知ですか?そこで私は1日券を購入し、路線図を貰って、バスでジェロニモス修道院に行きました。バスは駅名をコールしてくれないので地図とバス亭の名称を必死でチェックしつつ・・結局1つ手前の「馬車博物館の前」で降りちゃったケド(笑)

    公園右手の川側に「発見のモニュメント」が見えて、ジェロニモス修道院は左側にあるはず・・と見当をつけて進むと甘い香りと人だかりが見え「ここが有名なパスティス・ベレンだ」とすぐに判りました (^○^)/

    でも、14時迄に観光を済ます予定なのでまず先にあるジェロニモス修道院に(^_^;)そして14時までにやはり無料のベレンの塔に行かなくちゃ!と(笑)20分程テクテクと歩くと、波打つ大きな川岸にベレンの塔が建ってました。ベレンの塔からテージョ川沿いを「発見のモニュメント」まで歩きました。但し「発見のモニュメントの上に登るエレベーター」は無料になりませんのでアシカラズ

    ◎詳しくは旅日記「2004年GWリスボン&Paris編」?をご覧下さい♪
    http://4travel.jp/traveler/mm-ginza/album/10022448/

    旅行時期
    2004年05月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    3.0

  • ◆エセ物に注意!ソウル編

    投稿日 2005年02月05日

    ソウル

    総合評価:4.0

    ←「写真は香港のPRADAのアウトレットSPECEで買った本物」※写真をクリックすると大きく見れます!

    ソウルのエセものについてUPします。私も頼まれてソウルで買いましたが、地下街の店で事前に連絡しとくと用意してくれます。あちらは取り締まりが厳しく、店に置かない事も多いとか。

    縫製とか全体的に結構良い出来で、特に「PRADA」のパラシュ−ト地のバッグ類は、裏の布にも「PRADA」の地模様があってビック!私がたまたまポ−チの本物を持ってたのでホテルに戻ってチェックしてみました。

    外見 →これは、私レベルの者には・・本物・エセ物、ほとんど区別がつかないです。
    内側 →本物「裏地が無く革のタグ付」エセ物「2枚合せになった裏付でタグ無し」(*これは例の▽型の留金が本物に比べゴツゴツしてるのを隠す為の裏地と推測 )

    ちなみに明洞等で見かける「なんちゃって○○」は、粗悪品が多くブランドマ−クの処をペリペリ剥がすと「○ャネル」とか有名ロゴが(笑)と笑える商品展開に(> <)

    ソウルの大学に留学してた友人がいて、イテウォンのある店に行った事があるのですが、○ャネル・○ラダ・○ェラガモetcズラ〜と揃ってて、固まりました。ただ、その出来には大分バラつきがありましたが、特に○ェラガモの財布は「箱から中の薄紙の透かし印刷」まで施されてて目的が見え見え!あれはちょっとマズいでしょう

    以前に何度か、ソウルの「偽ブランドの実態取材」をニュ−ス番組でみたのですが「イテウォンのあの店だ!」とすぐ解り、シャレの域を超え犯罪の匂いすらします。エセ物と知って買うのはまだしも、日本の平行輸入店で平気で本物として売ったとしたら私は見抜く自信ないです。知らずに買うのは嫌ですから気をつけて下さいね?

    ◎詳しくは旅日記「2003年ソウル激安ツアー」をご覧下さい♪
    http://4travel.jp/traveler/mm-ginza/album/10019915/

    旅行時期
    1999年11月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    2.5
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    2.5

  • ◆『香港・チョコレート事情♪』

    投稿日 2005年02月18日

    香港

    総合評価:4.0

    ↑◆『龍島(LUCULLUS)のショップ♪』

    既に「湯豆腐さん」が書かれていますが、私も以前「ペニンシュラのチョコを下請けしてる」という龍島(LUCULLUS)のショップを探した事があります(笑)

    この店の事は「香港でコーディネーターをされている方」が本の中にその事情を書かれていたという事で、中環のエルメスの近くにある店名と住所をメモって、いそいそと出かけました。

    その店を探して坂道を登ったり降りたり・・でもどーしても見つからず(T_T)諦めの悪い私はエルメスに寄って店員の人に聞いたら「最近そこは閉店した」との事!でも地下鉄の中環駅に小さい売店があると判明!ウロウロと探し当てたけど本当にヒロタ風の小さい店で(笑)箱入りを買うつもりだったけど良いのがなく、g売りチョコを調達しました(一緒に売ってたマフィンHK8も半島酒店のに似ていた)

    私はペニンシュラで「g売チョコ」を買った事がないので半信半疑でしたが、帰り空港のペニンシュラショップで確かにいくつかは同じ品があり、3倍の値段で売ってました(笑)但し、空港店だけの「クッキーg売り」は中々リーズナブルでしたヨ♪

    私がお土産として前回一緒に香港に行った友人は「やはり美味しい♪」と大変喜んでいました。

    ※この話を友人したら、彼女は中環の店は分からなかったそうですが、同じ「龍島」を地下鉄の尖沙咀と海港城でみつけたそうですが、彼女が買ったトリュフの味はペニンシュラと少し違ったそうですから、同じとも云えない様です。

    ◎詳しくは旅日記「2003.3/8~2泊3日テンコ盛り香港2日目」をご覧下さい♪
    http://4travel.jp/traveler/mm-ginza/album/10016789/

    旅行時期
    2003年03月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    4.0

  • ◆『オススメのお土産♪』

    投稿日 2005年06月08日

    イタリア

    総合評価:4.0

    ←◆『パステル調に描かれたハガキ大の絵♪』

    最初に買ったのはトゥールの城巡りの途中で、ふと目に留まったのが簡単な画用紙風のものに「それぞれの城を描いた絵」でした♪別段「本格的な絵」でもなく、パステル調に描かれた物で、絵葉書の大きさの物なら街で時々見かけますし、普通の絵葉書の倍位の金額です♪

    ですが後日、お土産にコレをあげた友達の多くが「額に入れて飾ってくれてる」という事実を知って・・これはちょっと感激しました♪そう考えると・・その価値は計り知れませんよね?以来、何処に行っても・・ついつい「その手のモノ」を探してしまいます(^○^)/

    ◎詳しくは旅日記「1993夏☆伊横断♀3人旅?」をご覧下さい♪
    http://4travel.jp/traveler/mm-ginza/album/10025818/

    旅行時期
    1992年04月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    4.0

  • ◆『リスボンの1日券♪』

    投稿日 2005年04月29日

    リスボン

    総合評価:4.0

    ←◆『リスボンの1日券♪』

    リスボンは噂通りに「凄い坂の町」です(笑)是非1日券を買って交通機関を活用しまくって下さい。何度も利用したグロリア線も超急勾配なんですが、地元の老人が紙袋を持って登る姿は痛々しい。慣れてるんでしょうけど(笑)

    使用方法はこのカードを「機械にかざすだけ」ですから簡単ですよ~(^○^)/

    しかも市電やケーブルカーは情緒たっぷり♪なので、時間に余裕があればマスターカードのCMに使われた場所や、全てのケーブルカーにチャレンジしたかった!今後廃止になる路線も増えそうなので次回絶対に乗るゾ(爆)

    それと1日券を買う時に必ず路線マップをゲットすれば、かなり役立ちます。但し「日曜は走ってない」という路線も多い様なので日曜だけは停留所等で周囲の人に確認しないと、待てど暮らせどバスが現れない事態に遭遇します

    ◎詳しくは旅日記「2004年GWリスボン&Paris編」をご覧下さい♪
    http://4travel.jp/traveler/mm-ginza/album/10022559/

    旅行時期
    2004年05月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    4.0
    利便性:
    4.0

  • ◆『サンタマリア・デレ・グラツィエ教会の中庭♪』

    投稿日 2005年06月05日

    サンタ マリア デッレ グラツィエ教会 ミラノ

    総合評価:4.0

    ←◆『サンタマリア・デレ・グラツィエ教会の中庭の裏手にて〜A子とkuちゃん♪』

    サンタマリア・デレ・グラツィエ教会は、レオナルド・ダヴィンチの「最後の晩餐」で有名な教会ですが、1993年当時は「予約制」ぢゃ〜なかったんですが、誰も並んでなくて・・逆に不気味でした(^_^;(※でも単にお昼休みだったせいみたいで、開館時間が午後の遅い時間で、その頃になると人々が集まってました)

    「最後の晩餐」は教会左手の建物ですが、教会の中を右奥に向かって入って行くと
    絵葉書とかを売るショップがあって、その奥に行くと・・美しい中庭に出ます♪そして、その奥には裏手の道に出れる出口があって、裏口の側は蔦が絡まっていて・・まるで中庭が隠されている様でした(^○^)/

    「最後の晩餐」を見に行かれる方も、是非、この中庭も訪れてみて下さいネ(^_-)-☆

    ◎詳しくは旅日記「93夏☆伊横断♀3人旅?駆け足ミラノ編」をご覧下さい♪
    http://4travel.jp/traveler/mm-ginza/album/10024572/

    旅行時期
    1993年08月
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    5.0

  • ◆『ガレリアの幸運の雄牛♪』

    投稿日 2005年06月06日

    ヴィットーリオ エマヌエーレ2世のガッレリア ミラノ

    総合評価:4.0

    ←◆『ガレリアの幸運の雄牛♪』

    ガレリアの中央部には、ローマ創生神話とされる「狼に育てられたレムスとロムルス」等の美しいモザイクがあります(^○^)/ ですが、中でも「幸運の雄牛」の・・ある個所の上で「踵で1回転すると幸せになれる」と云われてるらしく「その部分」だけが磨り減ってます(^_^;

    最初に聞いた時は「牛の前足の上で・・」だったのに「別の場所」が凹んでる(爆) 変だなぁ〜?(^_^;

    ◎詳しくは旅日記「93夏☆伊横断♀3人旅?駆け足ミラノ編」をご覧下さい♪
    http://4travel.jp/traveler/mm-ginza/album/10024572/

    旅行時期
    1993年08月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.5

  • ◆『ホテルSt.Francis♪』

    投稿日 2012年11月26日

    ザ ウェスティン セント フランシス サンフランシスコ オン ユニオン スクエア サンフランシスコ

    総合評価:4.0

    今回は時間がなくてユニオンスクエア周辺で有名なホテルにしました。
    GWでも約1万円だし、ケーブルカーを降りて迷わず行けそうでしたし。
    ちなみに古いですが部屋はそれなりに広く、バスルームもまあまあ(笑)

    ロビーからラウンジにかけてとても重厚で趣きのあるスペースでした。
    周囲に色々なブランドのお店があって買い物にも便利だと思いますヨ。
    またパンケーキの有名店も近くにあるので、周辺も色々楽しめました。

    旅行時期
    2009年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    5,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    4.0

  • 2度と泊まりたくない『ベラッジオ♪』

    投稿日 2012年11月26日

    ベラージオ ホテル ラスベガス (ネバダ州)

    総合評価:1.5

    このホテルは人が多く、何度足を踏み入れても混雑してる。
    チェックインに早い時間だがフロントで5人づつが列を作り、
    私の以外は全てハケ・・私達は最期迄30分以上待たされた。

    頭に来たので「凄く待ったわ」と言ったら突然態度が硬化、
    「こんな早い時間に部屋は無い」と言い出した。前の2人組
    には「こんな部屋も」「今ルーム係に確認してあげる」と
    散々私を待たせたクセにその言い草に・・プチッと切れた。

    予約より悪い階に割当てたら絶対支配人呼ぼうとしてたら、
    支配人が現れ私に挨拶しつつお礼の手紙を渡されると急に
    態度を改め「部屋がありました」と割当てられたのは14階。

    予約が「14階以上」という設定で、一番低い14階にされた。
    私達に対応した女性フロントに対してマジで失望しました。
    ベラッジョはこの瞬間「2度と使いたくホテル決定」です!

    部屋はまあまあ広めでバスルームもかなり広くて良い感じ。
    エレベーターから相当遠い、かなり端っこの部屋でしたが、
    窓の外を見る限り、噴水ショーは十分に楽しめそうでした。

    但し私は実際にその後も2度ベガスを再訪し、向かい側の
    ParisやPHホテルからの噴水の借景で安く済ませました!
    でも本家では「音楽がラジオから流れる」のは流石ですネ。

    それでも私は2度と泊まりたくないホテルに決定済ですが、
    皆さんは並ばされ待たされた時、フロントの多少の態度に
    片目をつぶって・・少しでも良い部屋をゲットして下さい。

    旅行時期
    2009年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    10,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    良いホテルだけど・・フロントがね・・
    サービス:
    1.0
    フロントの態度の悪さでイメージ最悪、2度と泊りません
    バスルーム:
    4.0
    バスルームも広いのに・・フロントがね・・
    ロケーション:
    4.0
    場所はいいのに・・フロントがね・・
    客室:
    4.0
    部屋も広いのに・・フロントがね・・

  • 「RED&WHITE」のベイクルーズへ♪

    投稿日 2012年11月26日

    レッド&ホワイト フリート サンフランシスコ

    総合評価:4.0

    JCBカードで割引される「RED&WHITE」のベイクルーズに乗りました♪このクルーズはゴールデンゲート・ブリッジを間近で見て橋の真下まで行くのはこのベイクルーズだけらしいですよ

    船内でヘッドセットを借りれば日本語チャンネルを聞けます。出発するとシスコの町並みが見渡せて、ゴールデンゲート・ブリッジの下を通過、アルカトラズ島近くを遊覧して戻ります。

    旅行時期
    2009年05月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    スリル:
    4.0
    施設の快適度:
    4.0

  • ◆『Crustaceanへ♪』週末は大混雑

    投稿日 2012年11月26日

    クラスタシアン サンフランシスコ

    総合評価:3.5

    シスコでカニといえば知らない人はいないとまで言われる「クラスティシャン」という人気ベトナムレストランです。 ドレスコードも有る様で受付もキチンとしててビックリ!皆さんきちんとドレスアップして来店するのでそのセイか、カジュアル旅行者はかなり待たされます。皆様出来るだけドレスアップして行かれる事をお奨めします。

    ちなみに白ワインと生春巻、一番人気カニのガーリック炒「ロースト・クラブ」をオーダー(シンプルな蒸カニも奨)カニ味噌を使った「ガーリックヌードル」も人気メニュー。でも・・カニ味噌というより油っこい。両方ガーリックが利いてる感じで、カニは甘みより油の方が気になりました。

    旅行時期
    2009年05月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    5,000円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.5

  • サンフランシスコ空港からのエアポートシャトルバス

    投稿日 2012年11月26日

    空港バス サンフランシスコ

    総合評価:4.0

    空港からバートを利用してstパウエルまで30分($8.25)で到着します。
    但し駅から徒歩圏内ホテルなら良いですがケーブルカーに乗換える場合
    Stパウエル駅は凄い行列で、私達は1時間以上待たされ辟易としました。

    ですから乗換える場合や、2人迄ならエアポートシャトルバスサービスがお奨めです。
    値段は幾つかあり↓$15~18で乗合なので1時間近くかかる事もあります。
    http://www.flysfo.com/web/page/tofrom/transp-serv/to-sf/dtd.html

    私は荷物を持って並んだり、ウロウロするよりシャトルバスにしちゃいます。
    帰国時もホテルにお願いすれば希望の時間帯にPICK UPして貰えますよ。

    旅行時期
    2010年11月
    利用目的
    空港-市内間の移動
    コストパフォーマンス:
    4.0
    利便性:
    4.0

  • ケーブルカーのチケット購入と乗り方の裏ワザ

    投稿日 2012年11月26日

    ケーブルカー サンフランシスコ

    総合評価:4.0

    路面電車は便利ですが始発となるStパウエル駅はチケット売場も乗り場も
    メチャメチャ並んでます。ミュニパスであれば近くの「Walgreens」でも
    購入出来ますし一回券は車内で支払可能なので売り場はPASSして大丈夫。

    余りに長い行列対策としては、荷物さえ無ければ一駅分歩いてしまえば、
    大抵乗れます。始発駅は2割程度空席があっても次々出発してますから。
    荷物が多い場合は、空港からエアポートシャトルバスがお奨め(3人以上ならTAXI)

    旅行時期
    2009年05月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    4.0
    利便性:
    4.0

  • バートのチケット購入の仕方

    投稿日 2012年11月26日

    バート サンフランシスコ

    総合評価:4.0

    バートは空港から街中への移動に便利ですがチケット購入時に戸惑います。
    購入の為入れた金額が表示されますが、買いたい値段を選ぶボタンが無い。
    そのまま買わず購入画面左下の「Subtract 5c」を押し▲5cづつ調整します。
    私達も何度も画面を触りつつアタフタしてたら地元民が助けてくれました。

    旅行時期
    2009年05月
    利用目的
    空港-市内間の移動
    コストパフォーマンス:
    4.0
    利便性:
    4.0

  • ベラッジォに宿泊するなら・・

    投稿日 2012年11月26日

    オー ラスベガス (ネバダ州)

    総合評価:5.0

    オープニングからエンディングまで素晴らしいステージで、サーカスやスポーツ的な要素を組合せて「こんなに神秘的に演出出来るんだ」と感心させられました。特に最初にステージの幕が芸術的な動きで上がるシーンは感動的で忘れられません。皆さんにも是非見て頂きたいです。ちなみにベラッジォの宿泊客の場合、コンシェルジュにお願いすれば座席を多少変更して貰えますヨ。私達も予約席より良い真ん中の前方席に変更して貰えました(^○^)
    (※あくまで空席がある場合で、思い通りになるという意味ではありません)

    旅行時期
    2009年05月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    施設の快適度:
    4.0

  • ◆『カーリエ・モスク♪』

    投稿日 2005年03月13日

    イスタンブール

    総合評価:4.0

    ←◆『カーリエ宮の素晴らしい宗教壁画♪』

    イスタンブールにはブルーモスク、アヤソフィアほか、多くの見所があります。トプカプ宮殿の美しいタイルの数々に、ドフバマフチェ宮殿も、ひたすら豪華絢爛ですが、私が是非オススメしたいのが、このカーリエ宮殿♪

    他の有名スポットに比べると非常に小規模で地味な印象ですが、そのリアルな雰囲気に圧倒され・・しばらく言葉が出なかった程です♪スペインとかで「キリスト教圏にイスラムが融合した形」のを目の当たりにしましたが、ここは逆で「イスラム文化から描かれたキリスト教」を実感する事が出来ました(^○^)/

    ◎詳しくは旅日記「夏ギリシャ・トルコ旅」?イスタンブールをご覧下さい
    http://4travel.jp/traveler/mm-ginza/album/10015701/

    旅行時期
    1992年08月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.5

  • ◆『ヴィラ・デステ♪』☆☆☆☆☆

    投稿日 2005年05月28日

    コモ

    総合評価:4.0

    ←◆『ヴィラ・デステの庭にて〜A子とkuちゃん♪』

    ヴィラ・デ・エステ(エステ家の別荘という意味)は湖畔に立つ「超★高級リゾートホテル」で、コモ駅からはタクシー又はフェリーで1つ目のチェルノッピオから徒歩でも行けます♪ここは「リーディングホテルズ」に所属する★★★★★ホテルで、当時は1泊5万円前後だったハズですが、今は10万以上すると思われます(^^;

    ホテルの周囲には、何もない!って言うか「ホテル自体が森の湖畔にある」という感じで、広く広大な美しい庭に囲まれ、中にはプールもテニスコートもゴルフ場も隣接していて「全てがここで事足りる」というコンセプトな様です(^^;

    私達はホテルの入口近くの部屋で、メイド用の「お小姓部屋」があって・・やっぱり「メイドさん連れて来る様な金持ち使用」になっている様でした〜( ̄◇ ̄;)とほほ

    「湖の中に浮かぶ様に作られたプール」には関心しちゃいましたよ〜、うん♪このプールサイドでのんびりクロスワードパズルに没頭出来る様になれば・・セレブの仲間入りでしょうネ(笑)

    ◎詳しくは旅日記『93夏☆伊横断3人旅』?ヴィラ・デステ編をご覧下さい♪
    http://4travel.jp/traveler/mm-ginza/album/10024749/

    旅行時期
    1993年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    30,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.5
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    4.0

  • ◆『Skalinska通りのNOKTURNO♪』

    投稿日 2005年09月25日

    ノクトルノ ザグレブ

    総合評価:4.0

    ←◆『Skalinska通りから望む聖母被昇天教会♪』

    ダイナースの人の薦めた店は市場の1つ高台に上り左に入ったSkalinska通りに入ると、道路に面して幾つかの店があって、その店は「ガーデン席」が満席で、ピザやパスタを美味しそうに食べてる店名を確認したら「NOKTURNO」でした♪

    ウッディでカフェテリア風のラフな店で(笑)写真の左側に店名の赤い看板があります☆店員が英語のメニューを持ってきてくれたんですが・・結局、伊語のメニューを見て「カラマーリ(イカ)のグリル」と白ワインをオーダーしちゃいましたぁ〜♪

    だ、だって〜、伊語の方が「食べ物のイメージ」が湧くんだモン(^_^;

    ちなみに「イカのグリル」は小ぶりのイカでしたが、ニンニクが凄く良く効いていて、フライドポテトも添えられ、イカもぷりっぷりっでメチャメチャ美味しかった(^○^)/
    あ、そうそう「イカのグリル」は40クーナでワインも入れて1000円位でした〜☆

    ◎詳しくは旅日記『クロアチアの旅?ザグレブ・食べたぞ篇』をご覧下さい♪
    http://4travel.jp/traveler/mm-ginza/album/10034557/

    旅行時期
    2005年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • ◆『カメ二ツァ♪』

    投稿日 2005年09月30日

    カメニツェ ドブロブニク

    総合評価:4.0

    ←◆『カメ二ツァにてムール貝とビールを♪』

    朝市の開かれてる広場の横を見ると、次々と美味しそうな料理が運ばれて行きます!なんて名前の店だろう?と良ーく見たら「カメ二ツァ」と書いてあって、ここはまさに「私が探していた店」でした(笑)

    この店は「イカはフリッターのみ」というので、ここではムール貝をオーダーしました〜☆
    大皿に盛られたムール貝はニンニクが利いて美味しかったですよ☆それをぺロっとたいらげ、
    すっかり満腹しちゃいました♪さすがにパンは食べられませんでしたケド(^_^;

    ◎詳しくは旅日記「クロアチアの旅?ドブロブニクの午後篇」をご覧下さい♪http://4travel.jp/traveler/mm-ginza/album/10035439/

    旅行時期
    2005年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

エムエム@銀座さん

エムエム@銀座さん 写真

40国・地域渡航

6都道府県訪問

エムエム@銀座さんにとって旅行とは

未曾有のコロナ禍が終息して、大分時間が経過したと言うのに、円安と国際線の高騰のダブルパンチが、、いつになったら価格が戻るのか?それとも、このまま高止まりしてしまうのか?やっと日程に捉われず、安い時期を狙って海外旅行に行ける状態になったのに、、トホホ

自分を客観的にみた第一印象

見た目はオバさん(笑)中身はオジさん(爆)です

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在40の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在6都道府県に訪問しています

埼玉 |

千葉 |

東京 |

新潟 |

京都 |

大阪 |