旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

みーみさんのトラベラーページ

みーみさんのクチコミ(85ページ)全8,577件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 冬のビーチの景色もよかったです。

    投稿日 2021年10月02日

    伊東オレンジビーチ 伊東温泉

    総合評価:4.5

    風は強かったですが、とても天気のよい日で、端から端までずっと歩きました。青い空に青い海。人がほとんどいないビーチの景観はすばらしかったです。沖に見えるのは初島でしょうか?夏になるときっと多くの人でにぎわうのでしょうが、冬の人のいないビーチの景色もなかなかよかったですよ。

    旅行時期
    2020年12月
    アクセス:
    3.5
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 伊東駅から松川までの商店街をぶらぶらしました。

    投稿日 2021年10月02日

    湯の花通り キネマ通り 伊東温泉

    総合評価:4.0

    伊東駅から松川に至るまでの商店街で、飲食店や和菓子の店、お茶の店など、色々なお店がありました。お湯かけ七福神巡りや手湯などのしかけもあって楽しい商店街ですね。湯の花通りはアーケードはありませんが、キネマ通りのほうはアーケードがあります。伊東温泉に行かれたぜひぶらぶらしてみてください!

    旅行時期
    2020年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • お湯かけ七福神スタンプラリー

    投稿日 2021年10月02日

    お湯かけ七福神 弁財天 伊東温泉

    総合評価:4.0

    湯の花通り商店街に設置されている七福神ですが、弁財天は市川製茶さんのところに置かれています。こちらでお湯かけスタンプラリーで集めた七つのスタンプを見せて、七福神のステッカーと霊験願紙をもらいました。よい旅の記念になりました。

    旅行時期
    2020年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • キネマ通り商店街にあります。

    投稿日 2021年10月02日

    福招きのお手湯 伊東温泉

    総合評価:4.0

    キネマ通り商店街にある足湯ならぬ「手湯」です。足湯は利用するのに靴下を脱いだり、足をふくタオルが必要だったりと、少々手間ですが、手湯は簡単!お湯はちょっと熱めでした。最近できたのか、きれいな設備でした。

    旅行時期
    2020年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 長い歴史を持つ家柄。

    投稿日 2021年06月06日

    千家国造館 出雲市

    総合評価:4.0

    出雲大社の神楽殿のさらに西側にありました。高円宮家の王女様が嫁いでこられた家で、団体ツアーの立ち寄り地にもなっているみたいで、家の前でガイドさんが案内をしていました。もちろん中には入れず、外から拝見するだけです。

    旅行時期
    2019年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 「かえる橋」も見えますよ。

    投稿日 2021年10月01日

    JR紀勢本線 亀山

    総合評価:4.0

    白浜温泉へ行く時に利用しました。海が見える箇所があり、夕方だったので、海と夕陽のきれいな景色を見ることもできました。カーブが多いせいか、わりあい揺れる印象がありました。印南町の「かえる橋」も見えますので、お見逃しなく。

    旅行時期
    2020年12月
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    乗り場へのアクセス:
    4.0
    車窓:
    4.5

  • 十八銀行創立百十周年記念。

    投稿日 2021年10月01日

    十八希望の鐘 長崎市

    総合評価:3.5

    十八銀行(現在は合併して十八親和銀行というみたいです)の本店にあります。十八銀行の創立百十年を記念して建てた旨のプレートもありました。実際に鐘が鳴るのかどうかはわかりませんが、モニュメント的なものだと思います。

    旅行時期
    2020年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 石碑・モニュメント・説明板が並んでいます。

    投稿日 2021年10月01日

    俵物役所跡 対馬藩蔵屋敷跡 長崎商工会議所発祥の地 長崎市

    総合評価:4.0

    十八銀行前の一画に、石碑やモニュメント、説明板がきれいに整備されています。江戸時代、対馬藩は長崎に蔵屋敷を置いていたんですね。海に近いこの場所が経済上重要で、にぎわっていたことがうかがえるモニュメントです。

    旅行時期
    2020年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 外観見学のみ。

    投稿日 2021年10月01日

    南山手十六番館 長崎市

    総合評価:3.5

    グラバー園をでたところにある平屋建ての洋館です。ロープが張ってあり、「関係者以外立ち入り禁止」の表示がしてありました。でも、外観を見るだけでも価値あり。グラバー園内ではグラバー邸が修理工事中で見れなかったので、この南山手十六番館の外観を見ることができてよかったです。よい場所にある貴重な建物なので早く活用されるといいですが・・。

    旅行時期
    2020年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 白川を眺めながらかき氷。

    投稿日 2021年10月01日

    お茶と酒 たすき 京都祇園店 東山・祇園・北白川

    総合評価:3.5

    今回は抹茶のかき氷を。かき氷のメニューは抹茶ときなこ、期間限定の無花果を使ったものと、紅芋酢をつかったものの合計4種類のみ。濃い抹茶味のかき氷は別でミルクがついてきますが、そのほかのトッピングはなし。個人的には小豆や白玉なんかがあったほうがいいかな。スタッフさんも感じがよくて、窓際の席だったので、何より白川の流れを見ながら、かき氷をいただけるロケーションが抜群です!通りすがりに立ち寄り、たまたま席が空いていましたが、予約していった方がいいみたいですよ。

    旅行時期
    2021年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    4.5

  • 自家焙煎コーヒー付きのランチを食べました。

    投稿日 2021年10月01日

    カフェ チャオッペ 鶴見・城東

    総合評価:4.0

    コーヒー自家焙煎のお店で、パスタランチを食べました。スープ、サラダ、パン、コーヒーがついて、800円とリーズナブル。パスタはアスパラガスとソーセージのたらこクリーム味でおいしかったです。小さいながらもオープンテラスもあって、雰囲気もよいカフェでした。

    旅行時期
    2021年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • あっさりヘルシースイーツ・

    投稿日 2021年10月01日

    糖朝 なんばダイニングメゾン店 ミナミ(難波・天王寺)

    総合評価:3.5

    スイーツの豆花をいただきました。甘さおさえめであっさりしていて、ヘルシーなところがいいですね。お茶をポットでもってきてくれるのもうれしいサービスです。照明を少し落とした感じで、落ち着いた雰囲気もよかったです。

    旅行時期
    2021年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 戦災を免れた築90年の建物

    投稿日 2020年03月01日

    増上寺 三田・田町・芝浦

    総合評価:4.0

    建物は1933年にできたもので、戦災を免れ築90年になろうかという貴重なもの。とても丁寧な仕事のなされた小さいながらも見ごたえのある建物です。ご本尊は高村光雲作をもとにした地蔵尊だそうですが、見ることはできませんでした。

    旅行時期
    2020年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    4.5

  • 東山手洋館住宅群を利用した施設。

    投稿日 2021年09月06日

    古写真資料館 埋蔵資料館 長崎市

    総合評価:4.0

    東山手住宅群の中の一部が古写真資料館になっています。こちらは入館料100円なので埋蔵センターの受付で料金を払って入場します。建物の中の様子も見れたのがよかったです。展示写真は撮影禁止ですが、坂本龍馬の大きな写真のある部屋はOK.龍馬の写真に写っている小机を復元したものがあるので、そこで記念撮影もできます。

    旅行時期
    2020年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • フルーツ大福

    投稿日 2021年09月06日

    松福堂正一 新森店 鶴見・城東

    総合評価:4.0

    いろんなフルーツの大福がありました。その中でキウイ大福とみかん大福を購入しました。みかんもおいしいのだけれども、皮があるのがマイナス。ちょっと味や食感の邪魔になってるかな。皮を剥いた状態で大福にしてくれればいいかな。キウイは白あんと一体になっておいしかったです。

    旅行時期
    2021年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • ターミナル間移動。

    投稿日 2021年09月06日

    スカイトレイン シンガポール

    総合評価:4.0

    チャンギ国際空港は広い空港ですが、ターミナル間はこのスカイトレインで移動できるのでずいぶん楽です。空港使用料に含まれているのでしょうから無料は当たり前だと思います。これで料金を取ったら???ですよ。そんなに世界中を旅行してるわけではありませんが、欧州の巨大ハブ空港にしても、新しくできたトルコのイスタンブールの国際空港にしても、こういった設備はなく、利用客無視で長い距離を延々と歩かされて辟易します。考えてみたら関空などはそれほど大きくないけどウィングシャトルがあって利用者には優しいですね。

    旅行時期
    2019年08月
    コストパフォーマンス:
    5.0
    利便性:
    4.0

  • 噴水あり。

    投稿日 2021年09月06日

    ライツェ広場 アムステルダム

    総合評価:4.0

    トラムが通り、カフェやファーストフード店なども多い賑やかな場所です。歴史的建造物のカフェアメリカンの前には涼し気な噴水もあって、憩いの場となっていました。運河クルーズの乗り場もあり、国立美術館やゴッホ美術館もすぐという観光の拠点ともなる立地の広場です。

    旅行時期
    2019年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0

  • AMSTERDAM  AIRPORT EXPRESS

    投稿日 2021年09月06日

    空港バス アムステルダム

    総合評価:3.5

    空港=ライツェ広場間を利用しました。397でした。事前にネットでチケットを買ってe-ticketをプリントアウトして持っていきました。ただ、社内に大きな荷物を置くスペースがないのは困りました。AIRPORTEXPRESSというからには荷物置き場を造ってほしいですね。

    旅行時期
    2019年08月
    利用目的
    空港-市内間の移動
    コストパフォーマンス:
    3.5
    利便性:
    4.0

  • 高い尖塔が目印。

    投稿日 2021年09月06日

    西教会 アムステルダム

    総合評価:4.0

    高い尖塔が目印の大きな教会です。塔の上に載せられたブルーの王冠地球儀が特徴的ですね。近づきすぎると尖塔がかえってよく見えなくなるので、少し離れたところから見るのがいいかもしれません。教会のすぐ横にはアンネフランクの小さな銅像がありました。

    旅行時期
    2019年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    展示内容:
    4.0

  • 運河沿いに佇む姿が美しい。

    投稿日 2021年09月06日

    モンテルバーンス塔 アムステルダム

    総合評価:4.0

    運河クルーズをしたときに鑑賞しました。アムステルダムではほかにも塔を見ましたが、この塔が一番美しいかも。特に水際に佇んでいるシチュエーションがよいですね。有名観光地とは少し離れているので徒歩などでは少し行きにくいかもしれません。

    旅行時期
    2019年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    展示内容:
    4.0

みーみさん

みーみさん 写真

22国・地域渡航

39都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

みーみさんにとって旅行とは

好奇心いっぱい!
路上観察大好き!
国内でも海外でも力いっぱい訪ねて見たいです。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在22の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在39都道府県に訪問しています