旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

みーみさんのトラベラーページ

みーみさんのクチコミ(85ページ)全8,602件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 花も植えられきれいに整備。

    投稿日 2021年10月04日

    ヘボン博士邸跡 横浜

    総合評価:3.0

    横浜地方合同庁舎の植えこみの中に設置されています。花が植えられてとてもきれいに整備されていました。ヘボン博士といえば、ヘボン式ローマ字でその名は知っていますが、ここに住んでいたというのは初耳。近くに行かれた際には見学してみてはいかがでしょうか。

    旅行時期
    2021年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.0

  • シンボルカラーはブルー。

    投稿日 2021年10月04日

    大阪メトロ 四つ橋線 (3号線) キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:4.0

    シンボルカラーはブルー。四つ橋線の西梅田駅、御堂筋線の梅田駅、谷町線の東梅できは30分以内に乗り換えれば同じ駅とみなされますが、30分を超えると、料金を一から支払わなければならなくなるので注意が必要です。また、同じ名前でも、御堂筋線のなんば駅とはかなり離れているので乗り換える場合は時間の余裕を持って。

    旅行時期
    2021年04月
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    乗り場へのアクセス:
    3.5

  • 横浜アリーナへ行くのに利用。

    投稿日 2021年10月04日

    横浜市営地下鉄 ブルーライン 横浜

    総合評価:4.0

    宿泊ホテルが伊勢佐木長者町駅を上がったところにあったので横浜駅から利用しました。また、ホテルから横浜アリーナまでも利用。横浜アリーナまではJR横浜駅から歩くよりも、ブルーラインの駅のほうが若干近いですね。

    旅行時期
    2019年07月
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    乗り場へのアクセス:
    4.0

  • 八幡市のいろいろなパンフレットあり。

    投稿日 2021年10月04日

    八幡市観光案内所 八幡・城陽

    総合評価:4.0

    京阪電車八幡駅の改札を出て左側にあります。マップを見ていると、石清水八幡宮以外の名所は駅からはけっこう離れているので、レンタサイクルを借りた方がいいかなと思いました。なお、改札を出てすぐのところにも小さな観光案内所がありました。ケーブルに乗る人はこちらの方が利用しやすいかも。

    旅行時期
    2021年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 唐破風の立派な本堂が印象的。

    投稿日 2021年10月04日

    福田寺 (京都市下京区) 京都駅周辺

    総合評価:4.0

    日にち限定で本堂拝観や御朱印がいただけるようですが、訪問時は柵があり、参拝はできませんでした。が、門のところから見ても、唐破風のお堂はたいへんりっぱなものだということがわかりました。行かれるときにはホームページで参拝可能かどうか確かめてから行った方が良いかもしれません。

    旅行時期
    2021年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 豊臣秀吉が整備した寺町の一角を占めています。

    投稿日 2021年10月03日

    長講堂 京都駅周辺

    総合評価:3.5

    門は開いていましたが、柵があるため、門外からの見学となりました。手入れが行き届いているように見受けられました。山門入って左側には茶室があるようです。元六条御所とは、元々は六条御所内にあったという意味で、豊臣秀吉がこの近辺に寺町を整備してきた時に移転してきたそうです。

    旅行時期
    2021年03月
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 大きくて立派な建物でした。

    投稿日 2021年10月03日

    ひと まち交流館 京都 二条・烏丸・河原町

    総合評価:3.0

    大きくてとても立派な建物でした。ボランティアセンターや長寿すこやかセンターなど、観光客には直接は関係ないですが、まちづくりセンターの展示は面白いかなと思います。一階にはカフェもあり、ちょっと休憩するのにはちょうど良いかと。トイレも借りられますし。

    旅行時期
    2021年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 交通量の多い橋。

    投稿日 2021年10月03日

    五条大橋 東山・祇園・北白川

    総合評価:3.5

    ♪今日の五条の橋の上♪で有名ですが、現在の五条大橋は車がバンバン走る大きな橋です。四条大橋や三条大橋とは違って、繁華街ではないので、この橋を歩いて渡る観光客はそれほど多くはありませんが、橋の西側にはる牛若丸と弁慶のモニュメントは一度は見ておきたいですね。

    旅行時期
    2021年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • ケーキもおいしい。

    投稿日 2021年10月03日

    五感 梅田阪急店 キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:4.0

    五感はどちらかというと、身体によい材料を使った焼き菓子のイメージが大きいんですが、今回は生のケーキを購入しました。オーソドックスなイチゴのショートケーキと、チョコレートのケーキです。ショートケーキは味もオーソドックス、もうちょっとボリュームがあってもいいかな。チョコレートのほうは濃厚でした。

    旅行時期
    2021年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • 新しくてきれいな伊東駅。

    投稿日 2021年10月03日

    JR伊東線 熱海

    総合評価:4.0

    熱海~伊東間を乗りました。JRと伊豆急行が相互乗り入れで直通運転をしているんですかね?乗り慣れないので、JRなのか伊豆急行なのかどうもよくわかりません。伊東駅は改修されたのか、新しくてとてもきれいでした。

    旅行時期
    2020年12月
    人混みの少なさ:
    3.5
    乗り場へのアクセス:
    4.5
    車窓:
    4.0

  • 大きな道の駅。品揃えもよかったです。

    投稿日 2021年10月03日

    道の駅 伊東マリンタウン 伊東温泉

    総合評価:4.0

    すご~く大きい道の駅で、建物もカラフルで遊園地かアメリカウェストコーストみたいでした。道の駅なのでバスや自家用車のお客さんがメインでしょうが、伊東の観光散策ついでにオレンジビーチを歩いて行きました。色々な商店が入っているので、品ぞろえも抜群です。帰りは伊東駅までバスに乗りました。

    旅行時期
    2020年12月
    トイレの快適度:
    4.0
    お土産の品数:
    4.5

  • 自動でスタンプ。

    投稿日 2021年10月02日

    お湯かけ七福神 布袋尊 伊東温泉

    総合評価:4.0

    湯の花通り商店街の「花の紫香園」さん前に設置されています。スタンプラリーでハンコを押すんですが、これが、機械に用紙を通すだけで自動にスタンプが押されるという優れもの。自分でスタンプを押したりしなくていいので、今のご時世に合っていますね。

    旅行時期
    2020年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 露天風呂付客室で温泉を堪能。

    投稿日 2021年10月02日

    伊豆高原温泉 伊豆高原

    総合評価:4.0

    宿泊したホテル(かえで庵)は客室露天風呂付で、温泉を堪能しました。無味無臭でさらっとした泉質でした。また、伊豆急行伊豆高原駅前のロータリーの広場にも足湯がありましたが、ここはけっこうお湯が熱かったです。電車・バスを利用しましたが、車で来る人が多いのでしょうか。バスの本数が少なかったです。

    旅行時期
    2021年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    泉質:
    4.0
    雰囲気:
    4.0

  • お土産品も充実のお茶屋さん。おすすめです。

    投稿日 2021年10月02日

    市川製茶 湯の花通り店 伊東温泉

    総合評価:4.0

    地元の方らしきお客さんも来ていましたが、旅行者のためのお土産用の商品も充実していました。大室山などの名所などのイラストが描かれたテトラパックのティーバッグがかわいくてお土産に購入しました。お土産を買うのにおすすめのお店です。

    旅行時期
    2020年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 伊豆急行伊豆高原駅ビルにあります。飲食店・お土産など。

    投稿日 2021年10月02日

    やまもプラザ 伊豆高原

    総合評価:3.5

    伊豆急行伊豆高原駅の駅ビルにある施設です。飲食店や土産物屋さん、伊豆急行の資料館(無料)やクリニックなどもありました。べるじゅというカフェでやまもものジュースをテイクアウトしました。電車の待ち時間などに利用するのに便利ですよ。

    旅行時期
    2020年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.0

  • 食事からスイーツまで、メニューの種類が多いレストラン。

    投稿日 2021年10月02日

    シャルドン 門真・守口

    総合評価:3.5

    入口からすると小さな店かと思ったら、店内は思いのほか大きく席もたくさんありました。食事メニューからデザートメニューまでメニューの種類がとても多くどれにするかまよってしまうほど。結局ハンバーグ定食(ライス、スープ付きで890円)にしましたが、ハンバーグは大き目なのがうれしい!熱々の鉄板にのってやってきました!ソースは塩味がきいた味でした。

    旅行時期
    2021年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5

  • お弁当おいしかったです。デザートのマカロンも!

    投稿日 2021年10月02日

    トルテュ 富田林・羽曳野

    総合評価:4.0

    今回はお弁当をいただきました。フレンチはちょっとテイクアウトの弁当には向かないかなーと日頃思っていたのですが、こちらのお弁当はとても美味でした。肉がメインですが、鮭も入っていて、バランスの取れた内容となっています。デザートのマカロンもおいしかった!

    旅行時期
    2021年09月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    コストパフォーマンス:
    3.5
    料理・味:
    4.0

  • 注文を受けてから作る玉子焼きの玉子サンドが美味。

    投稿日 2021年10月02日

    再会 鶴見・城東

    総合評価:3.5

    昭和レトロな喫茶店。でも、スタッフは若い女性でした。玉子サンドとミルクかき氷を食べました。玉子サンドの玉子は注文を受けてから作る熱々の玉子焼きです。ゆで卵の玉子サンドもおいしいですが、この熱々の玉子焼きもおいしいですね~。ボリュームも満点。

    旅行時期
    2021年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 若い女性向け。

    投稿日 2021年10月02日

    サマンサモスモス ケイッティオ (イオンモール鶴見緑地店) 鶴見・城東

    総合評価:3.5

    イオンモール鶴見緑地店の一階にあるお店です。若い女性向けの洋服中心ですが、色合いは抑え目で、無地のものが多いです。秋物が中心で、セールの季節でもないのに50%OFFのポップがありました。お求めやすい値段設定ではあります。

    旅行時期
    2021年09月
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    4.0

  • おしゃれでかわいいハンコ。

    投稿日 2021年10月02日

    はん印刷のOTANI (イオンモール鶴見緑地店) 鶴見・城東

    総合評価:4.0

    明るくておしゃれな感じのするお店です。印鑑も花柄だったり、かわいいものがメインです。脱ハンコ社会と言われていますが、こんなかわいいハンコならひとつは持っておきたいですね。ハンコの他にもなぜか、お線香(これも種類がいっぱい)や傘なども売っています。

    旅行時期
    2021年09月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.0

みーみさん

みーみさん 写真

23国・地域渡航

39都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

みーみさんにとって旅行とは

好奇心いっぱい!
路上観察大好き!
国内でも海外でも力いっぱい訪ねて見たいです。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在23の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在39都道府県に訪問しています