旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

みーみさんのトラベラーページ

みーみさんのクチコミ(81ページ)全8,602件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 水が澄んできれいでした。

    投稿日 2021年11月06日

    由良川 天橋立・宮津

    総合評価:4.0

    京都の美山かやぶきの里に行きましたが、その村のちょうど前を流れているのが由良川でした。水量はすくなかったですが、水は澄んでとてもきれいでした。川にかかる橋の部分は幾分高くなっているので、かやぶきの里を見るプチ展望台のようでした。

    旅行時期
    2019年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 中華街にある門のひとつ。

    投稿日 2021年11月05日

    地久門 横浜

    総合評価:3.5

    ライトブルー、赤、金色ときれいな色合いの門です。地久門と書かれた反対側には関帝廟道とあるように、関帝廟通りに建つ門です。飲食店などももちろんありますが、それでも中華街の中では比較的落ち着いた雰囲気のするエリアかなという印象でした。

    旅行時期
    2021年04月
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • プレスしてぺったんこになったえび、しらす、貝柱。

    投稿日 2021年11月05日

    伊豆自然生活 伊東温泉

    総合評価:4.0

    道の駅伊東マリンタウン内にあるショップです。なんといっても、えび、しらす、貝柱をぺったんこに押して焼いたおやつ(おつまみ?)が、おいしい!一度食べだすとやめられないおいしさです。軽いのでお土産にもいいと思います。

    旅行時期
    2020年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    5.0

  • ゆるく弧を描く海岸線。

    投稿日 2021年11月05日

    網走海岸 網走

    総合評価:4.0

    海岸沿いに鉄道や道路が通っていて、その道路をバスで走って網走に入りました。海を眺めながらのバスドライブ、快適でした。また、帽子岩もおもしろいですね。天都山展望台からは海岸のカーブしている様子がよく見えましたよ。

    旅行時期
    2020年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0

  • オシンコシンの滝の駐車場にある施設。

    投稿日 2021年11月05日

    オシンコシン館 知床・ウトロ

    総合評価:3.5

    オシンコシンの滝の駐車場にある土産物屋さんです。別棟にはトイレもあり、オシンコシンの滝付近には土産物屋さん的な施設はここだけなので、観光後にはみんなが立ち寄る場所のようです。それほど大きな施設ではありませんが、知床の土産物はひととおり揃っており、鹿の角でできたナイフを購入しました。

    旅行時期
    2020年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    観光客向け度:
    4.5

  • 南海バスが運営。

    投稿日 2021年11月05日

    第2ターミナル連絡バス 関西空港・泉佐野

    総合評価:4.0

    電車(JR・南海)の改札を出て右側に行くとエアロプラザがありますが、そのエアロプラザに入るとすぐ左側にあるエスカレーターを降りるとバスの乗り場になっています。エアロプラザに案内標識がでているので、すぐわかります。南海バスが運営しているようですが、料金はただ。

    旅行時期
    2020年10月
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    乗り場へのアクセス:
    4.0
    車窓:
    4.5

  • 「長崎浦上街道ここに始まる」の石碑がありました。

    投稿日 2021年11月05日

    長崎浦上街道 長崎市

    総合評価:3.0

    浦上を縦断して、長崎と時津を結ぶ12キロメートルの街道が浦上街道で、長崎の古い街道です。「長崎浦上街道ここに始まる」という石碑が二十聖人記念聖堂の近くに建てられていましたが、平成4年建立の比較的新しいもののようです。

    旅行時期
    2020年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 長崎市内~長崎空港

    投稿日 2021年11月05日

    長崎バス 長崎市

    総合評価:4.0

    長崎空港~長崎市内間を利用しました。長崎市内に入るといくつかの停留所に順番に停まっていくので、自分に一番便利な場所で降りることができるのがよかったです。(空港へ向かう時も都合のよい停留所から乗れます)交通系ICカードが使えるのも便利ですね

    旅行時期
    2020年12月
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    乗り場へのアクセス:
    4.0
    車窓:
    4.0

  • ボーリングのピンのデザインのモニュメント。

    投稿日 2021年11月05日

    ボーリング発祥の地碑 長崎市

    総合評価:3.5

    四海楼の建物のすぐ近くにありました。ボーリングのピンをデザインしたなんとなくかわいいモニュメントです。長崎に行ったらグラバー園や大浦天主堂に行く方は多いと思いますので、その時についでといってはなんですが、立ち寄り見学してみてはいかがでしょうか。

    旅行時期
    2020年12月
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 玄関前に名探偵コナンの銅像

    投稿日 2021年11月04日

    読売テレビ 大阪城・京橋

    総合評価:4.0

    読売テレビが移転しました。同じ大阪ビジネスパーク内ですが、今度はホテルニューオータニの前です。以前より人通りの多い場所なので、玄関前に建つ名探偵コナン(とその仲間たちの銅像は新しい写真撮影スポットになっています。

    旅行時期
    2021年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 搭乗前にソフトドリンクで一服。

    投稿日 2021年11月04日

    POWER LOUNGE SOUTH (第1旅客ターミナル2F 南ウィング) 羽田

    総合評価:4.0

    羽田空港はカードラウンジはすべてパワーラウンジになっているので、インテリアやドリンク類はどこも同じになっています。ソフトドリンクは珈琲、紅茶、オレンジジュースのほか、青汁や黒酢など健康を意識したもの。木製のマドラーはスタッフに言わないとくれませんでした。インテリアはシンプルで色も抑え目で、落ち着けるラウンジです。

    旅行時期
    2021年05月
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    施設の充実度:
    4.0
    食事・ドリンク:
    3.5

  • 飲食店街。

    投稿日 2021年11月03日

    蒲田東口中央通り 蒲田

    総合評価:3.5

    JR蒲田駅からも近い商店街です。商店街というか、居酒屋を中心とした飲食店街・繁華街ですね。行ったのがちょうど夕方だったせいか、仕事終わりに人が多いのか、想像以上の人出でちょっと面喰いました。夕方から賑わう所なのでしょう。

    旅行時期
    2021年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    4.0
    品揃え:
    4.0

  • 部屋も広くて落ち着けるホテル。

    投稿日 2021年11月03日

    相鉄フレッサイン 東京蒲田 蒲田

    総合評価:4.0

    京急よりはJRの蒲田駅に近い。繁華街の中にありますが、一歩ホテルに入ればとても静かで落ち着けます。部屋やベッドも広くて満足。入浴剤やフェイスシートなど、女性にうれしいアメニティも。ビュッフェの朝食もおいしかったです。また泊まりたいと思わせてくれるホテルでした。

    旅行時期
    2021年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    3.5
    食事・ドリンク:
    4.5

  • 京急蒲田駅にあります。

    投稿日 2021年11月03日

    大田区観光情報センター 蒲田

    総合評価:4.0

    京急蒲田駅の改札を出て少し歩いたところにあります。スペース的にもゆったりとしていて、きれいな施設でした。「太田の魅力再発見」というウォークコースのパンフレットをもらいました。田園調布も大田区なんですね。今回は時間の関係上駅周辺の観光となりましたが、次回は田園調布ウォークなどしてみたいものです。

    旅行時期
    2021年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 松竹蒲田撮影所のジオラマがあります。

    投稿日 2021年11月03日

    大田区民ホール アプリコ 蒲田

    総合評価:3.5

    とてもきれいな立派な建物です。地下にある松竹蒲田撮影所のジオラマを見たくて行ってみました。とても細かいジオラマでたいへん興味深く拝見しました。こちらは地下一階のロビーにあって、誰でも自由に見学できます。

    旅行時期
    2021年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 参道の緑がきれいでした。

    投稿日 2021年11月03日

    妙安寺 蒲田

    総合評価:4.0

    京急蒲田駅のすぐ近くにありました。参道にはいろいろな種類の木々が立ち並び、それがまたとてもよく手入れされていました。季節柄、緑がとても美しかったです。いかめしい山門もないので、入りやすいですが、観光寺ではありません。

    旅行時期
    2021年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • スーパー・ライフが入っています。

    投稿日 2021年11月03日

    あすとウィズ 蒲田

    総合評価:3.5

    京急蒲田駅から直結のビルです。スーパーのライフと、飲食店などが入っていました。駅からすぐのところにスーパーがあるのはとても便利ですね。なお、上階はマンションのようです。駅へのアクセスが無茶苦茶いいマンションですね。

    旅行時期
    2021年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.0

  • 大きな米粒のオブジェ

    投稿日 2021年11月03日

    堂島米市場跡 心斎橋・淀屋橋

    総合評価:3.5

    以前は、稲穂を持つ子供の像がありましたが、数年前に大きな米粒のオブジェに変わりました。米粒の角がない所を見ると、精米された白米なのかなと思いました。白い大きなオブジェなので、以前よりは目立つ感じになりました。

    旅行時期
    2021年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 保冷剤を入れてくれます。

    投稿日 2021年11月02日

    八天堂 JR広島駅 新幹線口店 広島市

    総合評価:4.0

    売り切れているということも多いと聞いていましたが、夕方4時半ぐらいで、どの種類もわりあいとまだ残っていました。抹茶と小倉、チョコレートとクリームを一個ずつ購入。保冷剤を入れてくれました。個人的には抹茶が一番気に入りましたね。

    旅行時期
    2021年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 大運河に面して建つ建物。

    投稿日 2021年11月03日

    Palazzo Dolfin Manin ベネチア

    総合評価:3.5

    リアルト橋から大運河を少し下ったところにありました。大運河に面している瀟洒な建物ですが、ここまで来ると観光客はほとんどいませんでした。ユーロの旗などが掲げられていましたが、現在何に使われているのかはわかりませんでした。

    旅行時期
    2020年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.5

みーみさん

みーみさん 写真

23国・地域渡航

39都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

みーみさんにとって旅行とは

好奇心いっぱい!
路上観察大好き!
国内でも海外でも力いっぱい訪ねて見たいです。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在23の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在39都道府県に訪問しています