1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 東山・祇園・北白川
  6. 東山・祇園・北白川 観光
  7. 五条大橋
東山・祇園・北白川×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

五条大橋

名所・史跡

東山・祇園・北白川

このスポットの情報をシェアする

五条大橋 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10006732

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
五条大橋
住所
  • 京都府京都市東山区五条通鴨川
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(98件)

東山・祇園・北白川 観光 満足度ランキング 39位
3.46
アクセス:
3.65
市バスや京阪電車など公共交通機関でも近いです。 by パリが大好きさん
人混みの少なさ:
3.43
人はあまり歩いていませんが自動車の交通量は多い by すぶたさん
バリアフリー:
3.31
大きな段差はありません。 by パリが大好きさん
見ごたえ:
3.40
京人形のような感じですので、二人ともずんぐりした感じで、特に牛若丸はイメージとは違います。 by パリが大好きさん
  • 鴨川にかかる橋。江戸時代の擬宝珠も

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/10(約7ヶ月前)
    • 0

    ホテルの近くにかかっていたので、夕食や観光に出かける朝と夜に渡りました。
    牛若丸と弁慶の逸話で知られている橋です。
    ...  続きを読む宝珠がとても趣がありますが、うち2つは江戸時代から使われているものだそうです。

    橋の近くには京阪電車の駅もあり、千本鳥居で有名な伏見稲荷大社に乗り換えなしで行くこともできます。  閉じる

    投稿日:2024/01/16

  • 鴨川にて国道1号線を通す橋

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/08(約9ヶ月前)
    • 0

    京都の町中を流れている鴨川にかかる橋で、国道1号線でもある五条通を渡しています。
    古くからの歴史があり、平安時代にはここ...  続きを読むで、若かりし頃の源義経・牛若丸が弁慶と出会った、という伝説もあります。慶長年間、江戸時代の初期にかけて大きな橋が架けられるようになったそうです。
    現在の橋はもちろん新しいもので、戦後の水害の後に架けられたものだそう。その水害の際に江戸時代や明治時代にあった擬宝珠が多く流されたのですが、いくつか残ったものは現在でもつかわれています。古いものでは江戸時代初期のものがあるそうです。ちょっと探してみたのですが、すぐにはわかりませんでした。
    端の西側には扇塚があるなど、歴史、見どころがある橋でした。  閉じる

    投稿日:2024/01/20

  • 「弁慶と牛若丸が戦った」とされる橋として あまりにも有名ですね。

    1590年、秀吉がこの地に橋を架けたようですが、洪...  続きを読む水、大火などで幾度も改築を重ね、現在の橋は1959年(昭和34年)に架けられたものだそうです。
    ただ現在の橋にも正保2年(1645年)に設置された貴重な擬宝珠が残されていて、京都の歴史を感じます。
      閉じる

    投稿日:2023/05/13

  • 苔むしているのか古いだけなのか

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/04(約1年前)
    • 0

    京都は鴨川に架かる五条大橋です。国道が通る通行量の多い広い橋です。
    弁慶と牛若丸の伝説で有名ですが、欄干にある擬宝珠がそ...  続きを読むの歴史を物語っています。
    橋はコンクリート製のようですが、ずいぶん黒く汚れています。苔むしているのか単なる汚れなのか。  閉じる

    投稿日:2023/04/27

  • 牛若丸弁慶像が建っていますよ

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

    鴨川に架かる橋で国道1号線や9号線の五条通になっています。しかしもともと五条大橋は現在の松原橋付近にあったと言われています...  続きを読む。五条大橋の西側には牛若丸・弁慶像が設置されていて出会った場所と言われていますがこの橋も松原橋かも知れませんね。また清水寺への参拝者の道として使用されていましたが、現在は京都へ入るもっとも道幅は広く交通量の多い道路ではないでしょうか。東方向は清水寺への道として、西側は扇塚など見どころ多い場所になっていてここから見る鴨川の風景も格別ですね。
      閉じる

    投稿日:2023/03/31

  • 牛若丸と弁慶が出会ったという伝説の橋

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

    鴨川に架かる橋のひとつで、「京の五条の橋の上…」と牛若丸と弁慶が出会ったという伝説の場所。橋の西側には、幼いふたりの石像が...  続きを読む中央に建っています。豊臣秀吉の都市改造により当時の五条通(現在の松原通)の橋を現在の場所に移したと伝えられているので、実際にふたりが出会ったのはもう少し北のようですね。  閉じる

    投稿日:2023/03/12

  • 弁慶と牛若丸

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/12(約1年前)
    • 0

    あまりにも有名な弁慶と牛若丸の戦いの舞台です。若き源義経が幼少期に牛若丸と名乗っていたころに弁慶と対峙し、この戦いで敗れた...  続きを読む弁慶が子分になったとの伝承の地です。もちろん創作ですがそうしたことが起きても不思議でないようなロマンを感じます。  閉じる

    投稿日:2022/12/19

  • 広い橋

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/11(約1年前)
    • 0

    五条通りの鴨川にかかる橋です。牛若丸と弁慶が闘った場所として有名ですが、実際にはもう少し北側、現在の松原橋になるそうです。...  続きを読む国道一号線でもあるため道幅も広く交通量が多いです。牛若丸と弁慶の像の他、扇塚などのモニュメントもあります。
      閉じる

    投稿日:2023/04/21

  • 鴨川に架かる橋で、牛若丸と弁慶の伝説が残る橋です。
    有名な橋なので、きっと立派な賑やかなところに有ると思っている方が多い...  続きを読むと思いますが、どちらかと言えば地味な橋です。
    橋の袂には、子供の牛若丸と弁慶の石像があります。個人的には石像からはとても、伝説を想像できないような、ガッカリ感のある石像と感じます。  閉じる

    投稿日:2022/12/05

  • 牛若丸と弁慶が出会った橋です。

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    この五条大橋は鴨川にかかる橋の一つです。古代からあったといわれていますが今の橋の位置に造られたのは16世紀末です。三条大橋...  続きを読むと一緒に石柱の橋として架設されました。この橋は五条通りの東側でこの橋を東に進むと清水への通じます。長い橋でこの橋からの鴨川そして清水の景観は魅力的です。  閉じる

    投稿日:2023/02/02

  • 京都鴨川

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    京都の鴨川にかかる橋です。

    擬宝珠がいくつかありますが、そのうちの2つは橋をかけられた江戸時代当時のものが現在もみる...  続きを読むことができます。

    鴨川の流れを楽しみながらゆっくり渡りたい、ただ渡るだけでなく観光としても楽しめる橋でした。  閉じる

    投稿日:2022/11/04

  • 橋も橋からの眺めも良い

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    有名な橋で、道の広さも十分にあり、橋の装飾も趣があって素敵です。
    橋の下を鴨川が流れており、橋から見る鴨川の景色も良いで...  続きを読むす。
    人の多い時間だとなかなか途中で立ち止まってゆっくり堪能は難しいことが多いですが、朝早くなどの人がまだ少ない時間帯に少しゆっくり堪能できるといいと思います。  閉じる

    投稿日:2022/11/01

  • 擬宝珠が京都らしい

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    京都は鴨川に架かる五条大橋です。
    牛若丸と弁慶の伝説が有名ですが、その頃の五条というのは、もう少し北の、現在の松原通であ...  続きを読むったそうなので、いずれにしてもここで対決したわけではありません。
    そう思うと少し味気ない気がしますなあ。  閉じる

    投稿日:2022/10/11

  • 橋の先には比叡山が

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/09(約2年前)
    • 0

    市比賣神社に参拝した後、五条大橋の近辺を散策しました。橋の南西詰めから五条大橋を見ると、その向こうに比叡山の姿が見えました...  続きを読む。秋晴れの日だったので、山並みが近くに見え、京都盆地ならではの光景を満喫することが出来ました。  閉じる

    投稿日:2022/11/21

  • 歴史のある擬宝珠

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    五条大橋は五条通りの鴨川に架かる橋です。
    牛若丸(後の源義経)と弁慶の出会いの場として有名。
    案内板には天正18年(1...  続きを読む590年)豊臣秀吉の命により、当時の五条通り(今の松原通り)の橋をここに移建した、とあります。
    現在の五条大橋は1959年 (昭和34年) に架け替えられたもの。
    橋の高欄は石造ですが、江戸時代の擬宝珠が2基残っています。
      閉じる

    投稿日:2022/08/05

  • 五条大橋は京都の主要な通である五条通に架かる橋です。
    牛若丸(源義経)と弁慶は、この五条大橋で出会ったといわれています。...  続きを読む
    2人の像は五条大橋から少し西側の、
    五条通の中央にあるポケットパークにあります。
    丸くて子供のような像で、見たら思わず微笑んでしまいます。

    橋自体は特段特徴はありません。
    四条通は人も車も交通量が多く混雑しています。
    しかし、五条通はあまり歩いている人が多くなく、
    自動車の交通量が多いです。

    この橋を渡ると大谷本廟があり、お盆やお彼岸は混雑すると思います。  閉じる

    投稿日:2022/07/31

  • 豊臣秀吉が方広寺に大仏殿を造営するに当たり、現在の松原橋のところにあった木造の五条大橋は南に移設されました。よって橋の西詰...  続きを読むには義経アンド弁慶のモニュメントがありますが、その出会いの逸話が正しかったとしても実際の場所はここではないわけですね。なお現橋梁は五条通りの拡幅により1959年 (昭和34年) に架け替えられたものでした。  閉じる

    投稿日:2023/04/02

  • 擬宝珠探し

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/02(約2年前)
    • 0

    五条大橋は京都の鴨川にかかる橋です。橋は太くて、歩道も広めとなっており、京都のシンボル的な存在である鴨川をゆっくりと眺める...  続きを読むのにも適した観光要素も強い橋となっています。

    橋には擬宝珠がいくつかありますが、災害などでなくなり江戸の天保時代の擬宝珠は2つのみ残っています。なくなってしまったところは新たにつくられたものがとりつけてありますが、江戸時代の擬宝珠探しもなかなか面白いものです。  閉じる

    投稿日:2022/03/04

  • 鴨川

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/02(約2年前)
    • 0

    鴨川にかけられている橋です。歴史は古く、初代は六条坊門小路を五条通に改めた豊臣秀吉によるものでした。現在の橋は鉄製で昭和3...  続きを読む4年にかけ直されたものでとても頑丈なつくりです。

    擬宝珠は昔の橋のものをそのまま取り付けてあるのでとても昔ながらな風情を感じられるのが魅力的だなと感じました。  閉じる

    投稿日:2022/03/01

  • 牛若丸と弁慶の出逢いの橋

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/01(約2年前)
    • 0

    五条通りは往復8車線の道幅が広く、滋賀から京都に入る幹線路の国道1号線になっています。鴨川に架かる橋が、有名な五条大橋で、...  続きを読む中央分離帯の中洲には、弁慶と牛若丸が初めて出会い、闘った場所の記念の姿のモニュメントや花壇があります。京都へ来られる方を歓迎する入り口のような感じかな。  閉じる

    投稿日:2022/02/02

1件目~20件目を表示(全98件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 5

このスポットに関するQ&A(0件)

五条大橋について質問してみよう!

東山・祇園・北白川に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • air24airさん

    air24airさん

  • よもぎさん

    よもぎさん

  • オオイさん

    オオイさん

  • 春待風さん

    春待風さん

  • Sahraさん

    Sahraさん

  • g60_kibiyamaさん

    g60_kibiyamaさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

東山・祇園・北白川 ホテルランキングを見る

京都 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP