旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

みーみさんのトラベラーページ

みーみさんのクチコミ(83ページ)全8,577件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 目立たない。

    投稿日 2021年10月05日

    外国郵便創業の局 横浜

    総合評価:3.0

    横浜港郵便局の入り口にプレートが取り付けられています。といっても、郵便局、ゆうちょ銀行、かんぽ生命などのプレートといっしょに取り付けられているので、そのプレートが歴史的なものを記念しているものだとは、一見しただけではわからないです。

    旅行時期
    2021年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    見ごたえ:
    3.0

  • 開港資料館の中庭に設置されています。

    投稿日 2021年10月05日

    獅子頭共用栓とブラフ溝 横浜

    総合評価:4.0

    横浜開港資料館の中庭に設置されていました。昔はこの獅子の口から出る水を汲んで各家庭に運んでいたんですね。上水道が整備されても今に比べるとたいへんですね。そんな昔のことを伝えてくれる遺構です。よく残っていましたね。

    旅行時期
    2021年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 横浜公園すぐちかく。

    投稿日 2021年10月05日

    中区役所 (本庁舎) 横浜

    総合評価:3.5

    横浜公園から道路を一本渡ったところにあります。区役所なので旅行者には何か直接的に用事があって訪れる場所ではありませんが、茶色いタイルが張られた庁舎はとてもシックな雰囲気がします。しかも、そのタイルが一色ではなく、微妙に色が違うのも壁面に静かな変化をもたらしています。

    旅行時期
    2021年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • バロック様式の銀行建築

    投稿日 2021年10月05日

    ラ バンク ド ロア (旧露亜銀行横浜支店) 横浜

    総合評価:4.0

    す。ラ バンク ド ロアは初めて聞く名前ですが、フランスの銀行ですかね。建物は装飾が大きくて立派なバロック様式です。1921年建設ということですから、関東大震災をくぐりぬけた、(そして空襲も)貴重な建物です。今は結婚式場になっているそうですが、中も見てみたいものです。

    旅行時期
    2021年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 灯りもともって賑やか。

    投稿日 2021年10月05日

    南門シルクロード 横浜

    総合評価:3.5

    朱雀門から続く横浜中華街の通りで、お店が建ち並んで人も多い通りでした。夕方で暗くなりかけの時間で灯りがともりはじめなおさら賑やかな雰囲気がしました。ただ、飲食店はどこも同じようなメニューとかが多いのかなという感じがしました。

    旅行時期
    2019年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 日本とフィリピンの親善の一助。

    投稿日 2021年10月05日

    リカルテ将軍記念碑 横浜

    総合評価:4.0

    山下公園内、海岸通りに近い位置にあります。リカルテ将軍の名前は初めて聞きましたが、列強からの祖国の独立を目指す人々が、フィリピン以外にもインドや中国などからも亡命して日本に来ていました。小さなモニュメントですが、意義のあるものだと思います。山下公園に行かれた際にはご覧になってください。

    旅行時期
    2021年04月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 開港資料館の中庭にあります。

    投稿日 2021年10月05日

    たまくすの木 横浜

    総合評価:3.5

    横浜開港資料館の中庭にあります。江戸時代からあるそうなので、樹齢何百年になるのでしょうか。青々としてパワーを感じます。周囲にはベンチが置かれていて、観光客だけでなく、仕事昼休みで、休憩中の方もいらっしゃいました。

    旅行時期
    2021年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0

  • そういう時代もあったのか。

    投稿日 2021年10月05日

    新聞少年の像 横浜

    総合評価:3.5

    きれいに手入れされた植え込みの中に建っています。今のコンプライアンスからすると、新聞「少年」なんてとんでもないという話になりますが、そういうのとは離れて、像が建てられた時代背景や像そのものを鑑賞したいものです。

    旅行時期
    2021年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 貯水槽の遺構もあり。

    投稿日 2021年10月04日

    消防救急発祥之地 横浜

    総合評価:3.5

    旧居留地消防隊地価貯水槽の遺構のある場所に「消防救急発祥之地」というプレートが「貯水槽」のプレートとともに掲げられています。このプレートそのものを見に行くというよりは、貯水槽遺構を合わせての見学に行くとよいかと思われます。

    旅行時期
    2021年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.5

  • ざんぎり頭のモニュメント。

    投稿日 2021年10月04日

    西洋理髪発祥の地 横浜

    総合評価:4.0

    山下公園内にあるとても個性的なモニュメントです。目が「ZAN GIRI」口が「YOKOHAMA」という文字になっています。髪の毛も確かにざんぎりになっています。おもしろいので、山下公園に行かれた際にはぜひご覧になってください。

    旅行時期
    2021年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 美しい色とりどりの花々。

    投稿日 2021年10月04日

    沈床花壇 横浜

    総合評価:4.0

    薔薇をはじめ、色とりどり、種類も様々な花が咲いてとてもきれいでした。季節的にも花が美しい時期に訪れることができてよかったです。花の写真をきれいに撮るのはとても難しくて、やはり、実際に訪れて鑑賞するのが一番ですね。

    旅行時期
    2021年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    4.5

  • 開放的で明るい雰囲気の建物ですね。

    投稿日 2021年10月04日

    神奈川県民ホール 横浜

    総合評価:3.5

    海の方に開かれた感じのする開放的な外観がいいなと思いました。昭和レトロとまではまだいかないけど、最近の建物とは明らかに違うテイスト。1975年建設ということなので、もう少しすればもっと味のある建物になるかも・・。でも、そのころには耐震性や耐久性の問題がでてくるかも、ですね。

    旅行時期
    2021年04月
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 中華街大通りに建つ門。

    投稿日 2021年10月04日

    善隣門 横浜

    総合評価:3.5

    中華街大通の入り口に建つ門です。中華街大通りは飲食店が建ち並び、とても賑やかなところなので、この門は自然と目に入るし、くぐることになります。朝10時半ごろでしたが、修学旅行生はじめ、人出もそこそこあり、開いているお店もけっこうありました。

    旅行時期
    2021年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 改修工事中。

    投稿日 2021年10月04日

    横浜マリンタワー 横浜

    総合評価:4.0

    横浜を訪れるたびにあたりまえに見ていてマリンタワーですが、今回はお色直しのために周囲が囲いで覆われていました。同じころに建てられた神戸ポートタワーも修理工事にはいっているので、築60年になって、修理・改修も必要になってくる頃ですね。神戸ポートタワーは登録有形文化財ですが、マリンタワーは指定されていないみたいです。

    旅行時期
    2021年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 商売の神様。

    投稿日 2021年10月04日

    横浜中華街関帝廟 横浜

    総合評価:3.5

    派手な色とデザインでいかにも中華街という寺院です。関羽は武将ですが、商売の神様でもあるんですね。中のほうに入るのには入場料ではありませんが、お線香を買わないといけないんですかね?その辺がはっきりわからなかったので、明記しておいてくれたらいいのにと思います。

    旅行時期
    2021年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 花も植えられきれいに整備。

    投稿日 2021年10月04日

    ヘボン博士邸跡 横浜

    総合評価:3.0

    横浜地方合同庁舎の植えこみの中に設置されています。花が植えられてとてもきれいに整備されていました。ヘボン博士といえば、ヘボン式ローマ字でその名は知っていますが、ここに住んでいたというのは初耳。近くに行かれた際には見学してみてはいかがでしょうか。

    旅行時期
    2021年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.0

  • シンボルカラーはブルー。

    投稿日 2021年10月04日

    大阪メトロ 四つ橋線 (3号線) キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:4.0

    シンボルカラーはブルー。四つ橋線の西梅田駅、御堂筋線の梅田駅、谷町線の東梅できは30分以内に乗り換えれば同じ駅とみなされますが、30分を超えると、料金を一から支払わなければならなくなるので注意が必要です。また、同じ名前でも、御堂筋線のなんば駅とはかなり離れているので乗り換える場合は時間の余裕を持って。

    旅行時期
    2021年04月
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    乗り場へのアクセス:
    3.5

  • 横浜アリーナへ行くのに利用。

    投稿日 2021年10月04日

    横浜市営地下鉄 ブルーライン 横浜

    総合評価:4.0

    宿泊ホテルが伊勢佐木長者町駅を上がったところにあったので横浜駅から利用しました。また、ホテルから横浜アリーナまでも利用。横浜アリーナまではJR横浜駅から歩くよりも、ブルーラインの駅のほうが若干近いですね。

    旅行時期
    2019年07月
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    乗り場へのアクセス:
    4.0

  • 八幡市のいろいろなパンフレットあり。

    投稿日 2021年10月04日

    八幡市観光案内所 八幡・城陽

    総合評価:4.0

    京阪電車八幡駅の改札を出て左側にあります。マップを見ていると、石清水八幡宮以外の名所は駅からはけっこう離れているので、レンタサイクルを借りた方がいいかなと思いました。なお、改札を出てすぐのところにも小さな観光案内所がありました。ケーブルに乗る人はこちらの方が利用しやすいかも。

    旅行時期
    2021年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 唐破風の立派な本堂が印象的。

    投稿日 2021年10月04日

    福田寺 (京都市下京区) 京都駅周辺

    総合評価:4.0

    日にち限定で本堂拝観や御朱印がいただけるようですが、訪問時は柵があり、参拝はできませんでした。が、門のところから見ても、唐破風のお堂はたいへんりっぱなものだということがわかりました。行かれるときにはホームページで参拝可能かどうか確かめてから行った方が良いかもしれません。

    旅行時期
    2021年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

みーみさん

みーみさん 写真

22国・地域渡航

39都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

みーみさんにとって旅行とは

好奇心いっぱい!
路上観察大好き!
国内でも海外でも力いっぱい訪ねて見たいです。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在22の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在39都道府県に訪問しています