旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

みーみさんのトラベラーページ

みーみさんのクチコミ(80ページ)全1,696件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 白い塔を持つ門が印象的

    投稿日 2015年01月04日

    カール テオドール橋 ハイデルベルク

    総合評価:5.0

    ネッカー川に架かる橋で、ハイデルベルクの象徴となっています。旧市街側の白い二つの塔を持つ門がこの橋をいっそう印象深いものにしています。橋の上はハイデルベルク城を望む撮影スポットになっていて、多くの人で賑わっていました。

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    人混みの少なさ:
    2.0

  • テラスからの眺め

    投稿日 2015年01月04日

    ハイデルベルク城 ハイデルベルク

    総合評価:5.0

    ほとんどが廃墟なので、壁だけ残って舞台の書き割りのようになっているところもあります。窓の向こうに青空が見えたりして不思議な感じです。そして、なによりテラスからの街やネッカー川の眺めがとても素晴らしいです。ワインの大樽が置かれている建物はわざわざ樽のために造られたそうで、階段を上って樽の上に上がることができます。

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    半日
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.0

  • ブルグカッツ

    投稿日 2015年01月04日

    ねこ城 その他の都市

    総合評価:4.0

    このお城とローレライがいっしょに写っている写真をよく見るので、日本では、ライン川流域のお城の中では一番知られているお城かもしれません。日本人の方が所有しているとか・・。でも、レストランやホテルになっているわけではないので、中には入れません。

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)

  • ライン川下りの船上より望む

    投稿日 2015年01月04日

    ニーダーヴァルト記念碑 リューデスハイム

    総合評価:3.0

    リューデスハイムからライン川下りの船に乗りましたが、乗ってすぐ、右手の山の上のほうに見えてきました。葡萄畑の中に女神像が。下から見ているとそれほどには感じないですが、間近で見るときっと巨大な像なんだろうなと想像がつきました。

    旅行時期
    2013年08月

  • 楽しかったです。

    投稿日 2015年01月04日

    つぐみ横丁 リューデスハイム

    総合評価:4.0

    幅の狭い道の両側にレストランが立ち並んでいます。レストランからは音楽が絶えず流れてきて、また、時間が来ると鐘が鳴って、くるくると人形が回る仕掛けのあるお店もあったりして、楽しい雰囲気に溢れていました。食事と音楽を楽しみました。

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.5

  • ケルンの象徴

    投稿日 2015年01月04日

    ケルン大聖堂 ケルン

    総合評価:4.0

    全体像を見たり、写真を撮ったりするには少し離れたほうがいいくらいに尖塔が高いです。近くからみると、そのぎっしりと彫り込まれた彫刻に驚かされます。内部のステンドグラスも美しく、キリスト教とは縁のない私もしばし厳粛な気持ちになりました。

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.5

  • スリに注意

    投稿日 2015年01月04日

    ストックホルム中央駅 ストックホルム

    総合評価:3.5

    治安のいいストックホルムですが、鉄道の駅はスリに気をつけるようにガイドさんに言われました。朝早い時間も、早朝出勤のスリがいるそうですから、要注意です。ホームへは扉が付いており、電車が来る頃にホームに出ます。冬は寒いからその対策でしょうか。

    旅行時期
    2013年04月
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    3.0

  • 「The Bridge」の舞台

    投稿日 2015年01月03日

    オーレスン橋 マルメ

    総合評価:4.0

    オスロからコペンハーゲンに向かう船の上から見ることができました。テレビドラマの「The Bridge」を見ているので、「あの橋の上が事件の発端になったんだ!」と、実際の「ブリッジ」を見ることができて感激しました。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間

  • 鉄の構造が美しい

    投稿日 2015年01月03日

    自由橋 ブダペスト

    総合評価:4.5

    ドナウ川に架かる橋のうちのひとつです。1896年に造られたということですが、このころのなると、橋も石ではなく、鉄骨で造られるようになったんですね。パリのエッフェル塔にも通じる鉄骨組みの美しさを感じました。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間

  • 吊り橋

    投稿日 2015年01月03日

    セーチェニー鎖橋 ブダペスト

    総合評価:4.0

    ブダとペストをつなぐ橋の中で、一番有名で美しい橋ではないでしょうか。橋のたもとにはライオンの彫刻があります。鉄骨の構造が橋の美しさを形作っていると思います。夜にはライトアップされ、昼間とはまた違った雰囲気になります。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間

  • いろんな像を探して・・

    投稿日 2015年01月03日

    マンホールおじさん ブラチスラバ

    総合評価:3.0

    造られたのはそう古いものではありませんが、すっかり、観光客の写真スポットになっています。予備知識がないと、びっくりしてしまうかも。マンホールおじさん以外にもいろいろな像があるので、散策しながら探すのも面白いと思います。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    展示内容:
    3.0

  • 新市街にあります。

    投稿日 2015年01月03日

    大統領官邸 ブラチスラバ

    総合評価:3.0

    ブラチスラバの新市街にあります。新市街といっても、19世紀以降のけっこう古い建物がありますが、ヨーロッパの人の感覚では新市街となるんですね。白い美しい建物でした。一応門、塀はありますが、それほど大げさな警備はないようでした。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間

  • 広場に面して建つ旧市庁舎

    投稿日 2015年01月03日

    旧市庁舎 ブラチスラバ

    総合評価:3.0

    ヨーロッパの古い街には、中心には必ず広場があり、そこに市役所、教会、噴水といったものもあります。ブラチスラバの旧市街にも市庁舎がありました。(教会は広場に面してはなかったようです。噴水はありました。)市庁舎というのは都市の自治の象徴なのでしょうね。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 城壁の唯一の遺構

    投稿日 2015年01月03日

    ミハエル門 ブラチスラバ

    総合評価:4.0

    ブラチスラバの旧市街は元々は城壁に囲まれていたそうですが、取り壊されて、唯一その遺構として残っているのがこのミハエル門だそうです。門をくぐると、道の上に、世界各国の首都の方向と距離を表している標識がありました。日本はブラチスラバから9142キロメートルでした。

    旅行時期
    2012年08月
    観光の所要時間
    1-2時間
    人混みの少なさ:
    3.0

  • ザクセン王の居城

    投稿日 2015年01月03日

    ドレスデン城 (レジデンツ宮殿) ドレスデン

    総合評価:3.5

    ドレスデンではこの王宮よりツヴィンガ―宮殿のほうが有名なような気がします。王宮の目と鼻の先にツヴィンガ―宮殿を建てたのはどういう理由があったのかと思います。また、城から渡り廊下が道路を隔てた建物につながっていますが、これは王様が愛人のところへ通うための物だということでしたが、真偽のほどは・・?

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • ジャムのロールケーキ

    投稿日 2015年01月03日

    ミューラーバイスル ウィーン

    総合評価:4.0

    地下にも広いスペースがあってそこで食事をとりました。スープ、牛肉の煮込みのメインとデザートを頂きましたが、どれもおいしかったです。スープが少し塩辛かったでしょうか。デザートはジャム(りんご?あんず?)を挟んだロールケーキでした。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    利用形態
    ランチ
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5

  • 王宮への入り口

    投稿日 2015年01月03日

    ミヒャエル門 ウィーン

    総合評価:4.0

    コールマルクトの通りの突き当たったところにある非常に雄大な門です。門は門ですが、建物の一部で大きなドームが乗っかっています。ハプスブルク家の力を誇示するような迫力があります。門前のミヒャエル広場を挟んでロースハウスがあります。現代人の目から見るとそうでもないですが、20世紀初めの当時は装飾がほとんどないロースハウスがこのミヒャエル門の前にできたのは、大変な物議を醸したそうです。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    人混みの少なさ:
    3.0

  • バロック様式の教会

    投稿日 2015年01月03日

    聖ペーター教会 ウィーン

    総合評価:4.0

    シュテファン寺院からグラーベン通りを進んでいくと右手にあります。ただし、通りには面していなく、奥まったところにあります。バロック様式の立派な教会ですが、ちょっと目立たない場所にあるためか、こじんまりと見えます。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.0

  • ウィーン随一の繁華街

    投稿日 2015年01月03日

    ケルントナー通り ウィーン

    総合評価:4.0

    オペラハウスからシュテファン寺院へと続くウィーン随一の目抜き通りです。日曜日に当たってしまたので、一部の土産物屋さん以外の店はしまっており残念でしたが、カフェなどは開いており多くの人が繰り出していました。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.5

  • 緑溢れる公園

    投稿日 2015年01月03日

    市立公園 ウィーン

    総合評価:4.0

    ウィーン川を挟んで2か所に分かれている広大な公園です。ヨハン・シュトラウスの有名な銅像が建っている公園ですが、シュトラウス像は人気なので、像とツーショットで写真を撮るのはなかなか難しいです。敷地内にクアサロンもあります。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0

みーみさん

みーみさん 写真

22国・地域渡航

39都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

みーみさんにとって旅行とは

好奇心いっぱい!
路上観察大好き!
国内でも海外でも力いっぱい訪ねて見たいです。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在22の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在39都道府県に訪問しています