旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

koolooさんのトラベラーページ

koolooさんのクチコミ(161ページ)全3,274件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 奄美では有名な店だそうです

    投稿日 2015年12月09日

    喜多八 奄美大島

    総合評価:4.0

    ネットの口コミ等でも有名ですが、奄美へ来たら地元の方にも勧められました。地元の方々も、他から訪れた人に奄美の郷土料理を食べてもらうため、連れて来ることが多いそうです。
    予約していなかったので、ちょっと早めに行ったのですが既に多くの先客がいて、かろうじて入れました。店はそんなに広くないのですぐ満席になってしまうようです。
    メニューはなく、奄美の郷土料理のおまかせコースだけです。一人4000円でビールや黒糖焼酎も飲み放題なので、コストパフォーマンスも大変良く、美味しかったです。

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0

  • ヤギカレーが名物らしいです

    投稿日 2015年12月09日

    レストランマングローブ 奄美大島

    総合評価:3.5

    マングローブパークの中のレストランです。
    ここのレストラン、一風変わったものとしてヤギ肉を使ったカレ―ライスがあるそうです。前日に「地元の方から試しに食べてみたらどうか」と言われていたのですが、臆病な私はひよって止めてしまいました。カレーで肉の臭みがをり除いている、と言われたからです。
    無難なところで「海老の塩だれ炒め定食」を食べましたが、野菜たっぷりで美味しかったです。

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5

  • 展望台からの眺めが素晴らしいです

    投稿日 2015年12月09日

    黒潮の森マングローブパーク 奄美大島

    総合評価:4.0

    名瀬と古仁屋を結ぶバス路線のバス停からすぐの所にあるので、車がなくても簡単に行けます。
    マングローブの水路~浜辺を行くカヌー体験が人気ですが、私たちが行った時には干潮だったので、カヌーで進める範囲は限られているようでした。カヌーはあまり経験がなく、上手に漕げそうもなかったので、高台にある展望台に上って見物することにしました。なかなか絶景です。カヌーの人たちの姿も見えましたが、干潟のようになっている所が多いので、カヌーを降りて歩いて散策していました。
    カヌーをやるのであれば、満潮干潮の時刻を調べておいた方が良さそうです。

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 一番奥に大きなデイゴの木があります

    投稿日 2015年12月09日

    諸鈍長浜のデイゴ並木 奄美大島

    総合評価:3.5

    地元のガイドさんに連れてきてもらいました。
    見事なデイゴ並木がありますが、中でも最も大きな木が一番奥にあります。ここは観光名所なので観光客も沢山きますが、たいていの人は奥の方まで行かずに、途中で引き返して帰ってしまうそうです。
    ガイドさんに案内してもらって良かったです。

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    2.5
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 名物の海鮮丼を食べました

    投稿日 2015年12月09日

    せとうち海の駅 奄美大島

    総合評価:3.5

    加計呂麻島に渡るフェリーに乗る前、ここで昼食を取りました。
    名物の海鮮丼の(小)を注文しましたが、小食の私には十分です。600円なのでコストパフォーマンスも良いのではないかと思います。そのあとジェラートも食べましたが、これも美味しかったです。アイスクリームの類は別腹なので・・・。

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5

  • 奄美の自然を満喫できます

    投稿日 2015年12月09日

    金作原 奄美大島

    総合評価:3.5

    観光ネットワーク奄美という会社のガイドツアーに参加しました。
    名瀬市内から小1時間車に乗って行き、原生林の中を歩く半日コースのツアーです。ガイドさんは奄美のことや原生林のことに大変詳しい方で、理解が深まり良い経験になりました。
    ただ車を降りて歩き始めたとき、早速記念写真を撮っていたら、「写真は帰りにして下さい」と少し強い口調で言われたので、ちょっとビビりました。グループに遅れそうになった私たちが悪いのですが・・・。

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5

  • あちこちにロケの記念碑があります

    投稿日 2015年12月09日

    映画『男はつらいよ』ロケ地 奄美大島

    総合評価:3.5

    加計呂麻島はあちこちに「男はつらいよ」のロケの記念碑があります。
    よく見ると皆、寅さんが帽子をかぶった形になっています。写真の場所は、於斉という場所で、大きなガジュマルの木が有名な所だそうです。記念碑には、満男とリリーが乗った車が通った所と書いてあります。
    車が通っただけで記念碑ができるなんて、「男はつらいよ」の映画の威力はすごいですね。

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 店内は賑わっていました

    投稿日 2015年12月02日

    満月 奄美大島

    総合評価:3.0

    名瀬市内で、昼食に簡単に食べられるものを探して入ったのがこの店です。昼食時間を過ぎていましたが、店内は混んでいて少し待たされました。利用しているのは観光客より地元の方が多いようです。
    私たちは関西人ではないので、お好み焼きの味はあまり良くわかりませんが、イケメンのお兄さんが焼いてくれて、美味しく頂くことができました。

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5

  • 手軽に食べることができて便利です

    投稿日 2015年12月02日

    宮武讃岐うどん 成田空港第3ターミナル店 成田

    総合評価:3.0

    成田空港第3ターミナルから奄美へ行くときに寄りました。第3ターミナルはLCC用なので、高級品を売っているような店やレストランはありませんが、大きなフードコートがあります。このうどん屋さんもその中の店の一つで、成田とは言えチェーン店ですから、特別なことはありませんが、飛行機に搭乗する前に手早く食べることができて便利です。

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    3.0
    料理・味:
    3.0

  • メンテナンスのため小さな船で代替輸送していました

    投稿日 2015年12月02日

    フェリーかけろま 奄美大島

    総合評価:3.0

    古仁屋から加計呂麻島の生間までフェリーで渡りました。普通は自動車も載せられるフェリーが出ているそうなのですが、私たちが訪れた時は、船がメンテナンスのためドック入りしており、人専用の小さな船で代替輸送していました。
    車の無い私たちにはそれほどの不都合はなかったのですが、島に渡ってから話を聞くと、加計呂麻島の人はかなり不便していたそうです。
    観光客も大島側で借りたレンタカーを島に持ち込めないことがちょっと不便でした。
    そのため数少ない島のレンタカーは予約でいっぱいだったとのことです。

    旅行時期
    2015年10月
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    乗り場へのアクセス:
    3.0

  • 静かなビーチです

    投稿日 2015年12月02日

    倉崎海岸 奄美大島

    総合評価:3.5

    ネイティブシー奄美というホテルの横の坂道を降りていくと、すぐに海岸に出られます。私たちはこのホテルに泊まっていたのですぐ行けましたが、海岸の方から車でも来られるのかも知れません。
    アクセスはあまり良いとは言えないので、その分、人ごみも少なく景観も素晴らしいので、良いのではないかと思います。

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    2.5
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • グレードアップ洋食コースで満腹です

    投稿日 2015年12月02日

    レストランフォレスト 奄美大島

    総合評価:4.0

    プチリゾートネイティブシー奄美に宿泊していたので、夕食時に利用しました。奄美の郷土料理も良いのですが、この日は趣を変えて洋食にしました。このレストラン、奄美大島の中では評判が良いようだったので、グレードアップコースにしたところ、味、量ともに大満足で、ワインを少々飲みすぎてしまいました。

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0

  • 絶景です

    投稿日 2015年12月02日

    プチリゾート ネイティブシー奄美 奄美大島

    総合評価:4.0

    岬の先端のような所に位置しているので、周囲が海で絶景です。部屋ももちろんオーシャンビューですが、部屋をでると廊下側もまた海です。
    晴れた日には星空観察会があると、部屋にあった案内書に書いてあったのですが、「今日は少し雲があるので中止です」と言われちょっと残念でした。結構晴れているとは思ったのですが・・・。
    ともあれこの景色だけで十分価値のあるホテルでした。

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.5
    食事・ドリンク:
    4.0

  • 男はつらいよのロケ地です

    投稿日 2015年12月02日

    スリ浜 奄美大島

    総合評価:3.5

    男はつらいよのロケ地です。満男がリリーさんにカレーライスをご馳走になったシーンを思い出しました。
    すぐ近くにバス停がありますが、1日に3~4本くらい(?)しか有りません。私たちは諸数のホライゾンというペンションに泊まっていたので、朝、散歩がてら歩いてやって来ました。

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 西郷さんと奄美との関係が良くわかります

    投稿日 2015年12月02日

    西郷南洲流謫跡 奄美大島

    総合評価:3.5

    西郷さんの奄美での奥さん、愛可那さんのご子孫が個人で所有されている施設だそうです。観覧料を払って入ると、家の方がいろいろ説明して下さいました。話を聞くと西郷さんと奄美の関係が良くわかります。
    なお車で行ったので、近くにちょうど駐車できそうな場所があったのですが、そこは他人の家だからまずいと言われ、慌てて移動させました。観光で寄る位なら、ここの門前に停めておいても大丈夫のようです。

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.0

  • ハートロックの入口にあります

    投稿日 2015年12月02日

    ヘルシーアイランドカフェ 奄美店 奄美大島

    総合評価:3.5

    ハートロックのある海岸に行く小道の入口付近にあります。近くに駐車場がないので、ここに車を停めさせてもらって、ハートロックを見にいきました。
    そして帰りにここでヤギミルクのソフトクリームを食べました。ヤギミルクというのはどういう味かな?と思って食べましたが、普通に美味しかったです。

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    3.0

  • ハブに注意と書いてありました

    投稿日 2015年12月02日

    奄美群島国立公園ビジターセンター 奄美自然観察の森 奄美大島

    総合評価:3.0

    車でかなり山の奥の方まで上ったところにあります。私たちが行ったときは、平日だったせいか、あまり人はいませんでした。入口の所に「ハブに注意」と書いてあったので、少しビクビクしながら歩いてまわりました。展望台もあり、そこからの景観は素晴らしいです。

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.0

  • どこへ行くのも便利です

    投稿日 2015年12月02日

    ホテル ウエストコート奄美 奄美大島

    総合評価:3.5

    ホテルの目の前がバス停で、奄美大島の中、どこへ行くのも便利です。また名瀬の繁華街屋仁川通りもすぐ近くなので、食事をしたりするのも困りません。
    ホテル自体はそれほど新しい建物ではありませんが、中はきれいです。また朝食ビュッフェもそこそこ品数があり、満足できるものでした。

    旅行時期
    2015年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.0
    食事・ドリンク:
    3.0

  • 観光客相手の店のようですが美味しいです

    投稿日 2015年12月02日

    ひさ倉 奄美大島

    総合評価:3.5

    奄美大島では有名な店のようです。
    大型バスが停まれる駐車場があり、店内もかなり広いのですが、昼食の時間を少し過ぎていたので空いていました。
    観光客相手の店のようでしたが、さすが奄美の本場の鶏飯だけあって美味しかったです。2人分としては多すぎるかな?と思われるほどのご飯が出てきましたが、全部食べてしまいました。満腹々々で大満足でした。

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    4.5

  • 大島海峡の見晴らしが素晴らしいです

    投稿日 2015年12月02日

    安脚場戦跡 奄美大島

    総合評価:4.0

    加計呂麻島の東端近く上っていった所にあります。戦跡公園なので砲台や弾薬庫など、旧日本軍の施設の跡がいろいろあります。
    しかし何といっても素晴らしいのは展望台からみる景色です。眼前に太平洋が広がります。そして加計呂麻島と奄美大島の間の大島海峡も一望できます。
    私たちはガイドさんに連れてきてもらいましたが、そうでなければレンタカーを借りるなどして、車がなければここへ来るのは難しそうです。

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

koolooさん

koolooさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    3274

    144

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2015年01月19日登録)

    269,842アクセス

21国・地域渡航

47都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

koolooさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在21の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています