旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

なべきちさんのトラベラーページ

なべきちさんのクチコミ(3ページ)全700件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 混雑

    投稿日 2020年02月24日

    アルバート センター フードセンター シンガポール

    総合評価:3.5

    ふらっと入りましたが思っていた以上に混んでいて驚きました。旧正月間際の週末でさらに混んでいたようです。

    ブギス駅からも徒歩5分ほど、お店も多く迷ってしまうほど。

    一人で行くと座席の確保が難しいですが一度は訪れたほうが良いと思うおすすめのホーカーズです。

    旅行時期
    2020年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.0

  • 電気屋さん

    投稿日 2020年02月24日

    シム リム スクエア シンガポール

    総合評価:2.5

    ブギス駅から徒歩で10分ほど、夕食を兼ねて訪問しました。

    モールの中は基本は電気屋さん。秋葉原にいるような雰囲気のモールです。
    特段ほしいものはなくウィンドウショッピングをしていましたがお買い得商品はあまりありませんでした。

    旅行時期
    2020年01月
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    2.5
    品揃え:
    3.0

  • 並ばずに入れます。

    投稿日 2020年02月24日

    松發肉骨茶 ソンファ バクテー (ハーバーフロントセンター店) シンガポール

    総合評価:4.0

    ハーバーフロントセンターの少し目立たないところにある人気店。こちらはあまり並ばずに入ることができるのでいいですね。

    3種類から選んで食べることができました。スープは足りなくなったら継ぎ足してくれました。病みつきになりそうな味です。

    旅行時期
    2020年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5

  • YOLE

    投稿日 2020年02月24日

    ビボ シティ シンガポール

    総合評価:4.0

    シンガポールの郊外、セントーサ等への玄関口にもなるハーバーフロントにある大型のショッピングモール、MRTやセントーサエクスプレス、多くの船の埠頭にも隣接しています。

    その中でも気になったのが「YOLE」。最近はやっているフローズンヨーグルトのお店だそうでやはり行列ができていました。

    すっきりとしたフローズンヨーグルト、おいしかったです。

    旅行時期
    2020年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.0

  • 川辺でのんびり

    投稿日 2020年02月24日

    ブリュワークス (リバーサイドポイント) シンガポール

    総合評価:4.0

    クラークキー付近を散策中、休憩を兼ねてハッピーアワーです。

    スコール明けだったので川辺を流れる風もどこかさわやかな感じでした。

    ビールはクラフトビールがたくさんで迷ってしまうほど。おつまみに頼んだトリュフフライが絶品!

    太めのフライドポテトとトリュフ、そしてビールがベストマッチでした。

    旅行時期
    2020年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5

  • カラフルな街並み

    投稿日 2020年02月24日

    クラーク キー シンガポール

    総合評価:3.5

    MRTのクラークキー駅を出るとすぐ、カラフルな建物が並んでいます。

    その周りにはレストランやバーが多くありますが少し早い時間に行ったので空いているお店は少なくまだ人通りは閑散としてしていました。

    それでも川沿いの街歩きは雰囲気も良くてよかったです。

    旅行時期
    2020年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の快適度:
    3.5

  • 駅に直結

    投稿日 2020年02月24日

    セントラル シンガポール

    総合評価:3.5

    MRTクラークキー駅に直結しているショッピングモールです。
    地元色が強いかなと思ったらいきなりドン・キホーテになったりと色々楽しめます。

    クラークキー散策の途中にもゆっくりと楽しんだり休憩できるおすすめの場所です。

    旅行時期
    2020年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    4.0

  • 有効期限があるとは。

    投稿日 2020年02月24日

    都市鉄道 (MRT・LRT) シンガポール

    総合評価:4.0

    久しぶりのシンガポール訪問、いつも使っているEZLINKカードの残高を確認しようと思ったら使用できなくなっていました。

    慌ててネットで調べてみるとなんと有効期限があるとのこと。

    オーチャードなどの主要駅にあるカスタマーサービスで手数料を払うと新しいカードに変えてくれるとのことでしたのでご安心を。

    旅行時期
    2020年01月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    3.5
    利便性:
    4.0

  • いい香り

    投稿日 2020年02月24日

    TWG ティーサロン & ブティック (アイオン オーチャード店) シンガポール

    総合評価:4.0

    アイオン オーチャードにあるお店、室内には紅茶を中心に商品があふれています。
    シンガポールのお土産の鉄板だけあって観光客を中心に店内は混みあっています。

    紅茶の香りを確かめながら好みの紅茶を選べるのがいいですね。

    旅行時期
    2020年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • お店はそんなに多くないが

    投稿日 2020年02月24日

    ジャパンフードタウン シンガポール

    総合評価:3.5

    MRTのオーチャード駅に直結したショッピングモールの一番反対側にあるフードコーナー、居酒屋さんからラーメン屋さんにとんかつなどもあってちょっと楽しい気分になりますね。

    料金は全体的に高めでしたがランチにはお得なセットがあるお店も多かったです。

    旅行時期
    2020年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.5

  • 食が中心!?

    投稿日 2020年02月18日

    ウィスマ アトリア シンガポール

    総合評価:3.5

    オーチャードロード沿い、MRTの駅にも直結している便利なショッピングモール。いろんなお店が入っていますが特にレストランやフードコートが充実しているので観光客にも便利な場所です。

    手頃に手軽に色々楽しめました。

    旅行時期
    2020年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    3.0

  • 早めのランチ

    投稿日 2020年02月18日

    鼎泰豊 (ウィスマアトリア店) シンガポール

    総合評価:3.5

    オープン間際に訪問したので並ばずに入ることができました。オーチャード駅に併設したショッピングモールの三階にあります。


    いろいろ迷いましたがチャーハンと小籠包。安定感のある料理を堪能させていただきました。

    旅行時期
    2020年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5

  • ランチブッフェ

    投稿日 2020年02月18日

    インドカフェ ザ ホワイト ハウス シンガポール

    総合評価:4.0

    白が基調になっているレストラン、スコットロード沿い、シェラトンタワーズシンガポールホテルのそばにあります。

    ランチブッフェで利用しました。シンガポールドルで49ドルと少し割高な感じもしましたがプラカナン料理を中心としたメニューをおいしくいただきました。

    旅行時期
    2020年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 安心できます。

    投稿日 2020年02月17日

    シェラトン タワーズ シンガポール シンガポール

    総合評価:3.5

    シンガポール訪問の際の定宿ともいえるホテル、勝手にね。

    新しいわけでもなく、上質なサービスがあるわけでもないですがなんとなくほっとするホテルなのです。

    大型のホテルのわりに気取ったところもないので帰ってきた!という気分になります。

    MRTの延伸などで交通アクセスはかなり良くなりました。

    旅行時期
    2020年01月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    20,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    バスルーム:
    3.5
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    3.5

  • 乗り場変更

    投稿日 2020年02月17日

    タクシー シンガポール

    総合評価:4.0

    チャンギ空港のタクシー乗り場はこれまで1階で出口を出たすぐのところにありましたが地下に乗り場が変わっていました。

    シンガポールのタクシーは手頃で安心できる移動手段です。

    支払いもカードが使えて便利でした。

    旅行時期
    2020年01月
    利用目的
    空港-市内間の移動
    コストパフォーマンス:
    4.0
    支払額の安心度:
    4.0
    利便性:
    4.0

  • OBO→HND→AXT

    投稿日 2020年02月13日

    JAL アジア

    総合評価:4.0

    とかち帯広空港から羽田経由で秋田空港に向かいました。

    V字のような移動ですが冬の地上交通での移動を考えるとこの移動が一番スムーズかもしれません。

    金額的には少し高くつきますが快適に移動をすることができてよかったです。

    旅行時期
    2019年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    搭乗クラス
    アッパーエコノミー
    航空券の価格
    20,000円未満
    直行便
    経由便
    コストパフォーマンス:
    3.0
    接客対応:
    4.0
    機内食・ドリンク:
    3.0
    エンタメ(映画・音楽など)設備:
    3.0
    座席・機内設備:
    4.0
    日本語対応:
    5.0

  • 九州佐賀国際空港から羽田空港で乗り継いで秋田空港へ。

    投稿日 2020年01月26日

    ANA アジア

    総合評価:3.0

    初めての九州佐賀空港から羽田空港で乗り継いで秋田空港まで戻ります。

    佐賀空港では出発便が重なったということもあるのだと思いますが保安検査場の前は大行列でした。

    佐賀空港では早め早めの行動の方がよいかと思います、売店も少ないので。

    ANAの機内サービスはJALに比べてよく言えばアットホーム、悪く言えば少し雑な気もします。

    旅行時期
    2019年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    搭乗クラス
    エコノミー
    航空券の価格
    50,000円未満
    直行便
    経由便
    コストパフォーマンス:
    3.5
    接客対応:
    3.0
    機内食・ドリンク:
    3.0
    エンタメ(映画・音楽など)設備:
    3.0
    座席・機内設備:
    3.0
    日本語対応:
    5.0

  • ITM⇒KMJ

    投稿日 2020年01月13日

    JAL アジア

    総合評価:3.5

    熊本空港へ向かいます、伊丹空港で乗り継いで。

    秋田空港では吹雪でしたがアルプスを越えるくらいからは晴れて景色を楽しめるように。
    伊丹空港での乗継もスムーズ。夕暮れ後の出発でしたが四国の夜景を見ながらの飛行で楽しかったです。

    旅行時期
    2019年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    搭乗クラス
    エコノミー
    航空券の価格
    20,000円未満
    直行便
    経由便
    コストパフォーマンス:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    機内食・ドリンク:
    3.0
    エンタメ(映画・音楽など)設備:
    3.0
    座席・機内設備:
    3.5
    日本語対応:
    5.0

  • A350

    投稿日 2019年12月14日

    JAL アジア

    総合評価:4.5

    エアバス350に乗りたくて福岡に向かいました。

    思っていた以上に機内は楽しかったですがファーストクラスの席はほかの機材よりは少し窮屈だったかな。

    それでも機内ではいろいろなエンタメを楽しむこともできてよかったです。

    旅行時期
    2019年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    搭乗クラス
    ファースト
    航空券の価格
    30,000円未満
    直行便
    直行便
    コストパフォーマンス:
    4.0
    接客対応:
    5.0
    機内食・ドリンク:
    4.5
    エンタメ(映画・音楽など)設備:
    4.5
    座席・機内設備:
    4.5
    日本語対応:
    5.0

  • タパス

    投稿日 2019年12月01日

    モヴィーダ メルボルン

    総合評価:4.0

    フリンダースストリート駅そば、壁画で有名な小路のそばにひっそりとある人気店です。
    メルボルンでは珍しいスペイン料理が楽しめるお店。

    お酒に合うタパスが楽しめました。
    混み合っていることが多いので予約しての訪問がおすすめです。

    旅行時期
    2019年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

なべきちさん

なべきちさん 写真

18国・地域渡航

47都道府県訪問

なべきちさんにとって旅行とは

癒し?肥やし?

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在18の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています