旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

カモメさんのトラベラーページ

カモメさんのクチコミ(679ページ)全14,450件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • キロロのコンビニ

    投稿日 2013年02月20日

    キロロマウンテンセンター内・センターショップ キロロ

    総合評価:4.0

    キロロスキー場のマウンテンセンター内にあるショップです。アルコールを含めたドリンク類が売っており、値段も手頃なのでお勧めです。まあキロロのコンビニですね。またメロンパンが有名のようで、外人さんも含めて、かなり売れていました。

    旅行時期
    2013年02月

  • もうひとつの朝食会場

    投稿日 2013年02月20日

    バーベキューレストラン 銀座ライオン キロロ

    総合評価:3.0

    ホテルピアノに隣接したレストランです。2月のスキーシーズンで訪れました。朝食会場はこの銀座ライオンとホテル内のバンケットルームでの2箇所です。どちらもブッフェスタイルですが、こちらの銀座ライオンはこじんまりとした店内で、料理も少ない印象でした。でもその分落ち着いた感じです。どちらで食べるかは好みによると思います。

    旅行時期
    2013年02月

  • よくあるスキー場のレストラン

    投稿日 2013年02月20日

    ルミエール キロロ

    総合評価:3.0

    マウンテンセンターの横にあるレストランです。キロロスキー場にはゲレンデ内も含めて昼食で利用できるレストランが少ないので、週末のこの日はけっこう混んでいました。店内は一般的によくあるスキー場のレストランといった雰囲気で、食べたいメニューのところに並んで料理を受け取ったら、最後に清算するという方法です。ラーメンなどもありましたが、朝食をしっかり食べた為か、あまりお腹が空いていなかったので、豚汁とソーセージにポテトで済ませました。尚、ホテルに泊まっていれば、清算は部屋付け可能です。

    旅行時期
    2013年02月
    一人当たり予算
    1,000円未満

  • しっかりホテルのカレーでした

    投稿日 2013年02月20日

    ポップ キロロ

    総合評価:3.5

    ホテルピアノ内2階にあるカジュアルレストランです。雰囲気としてはファミリーレストランといった感じです。帰りの日にここで遅めのランチとしてカレーを注文しました。このカレーがマイルドというか、何というか、とにかくホテル特有のちょっと高級感のある感じの味で、とても美味しかったです。

    旅行時期
    2013年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,500円未満

  • 充実の和食

    投稿日 2013年02月20日

    寿司処 風雅 キロロ

    総合評価:3.5

    ホテルピアノ2泊目の夕食で利用しました。コースの最後にお寿司の盛り合わせが出てきて大満足のコースでした。店内は高級割烹料理店の雰囲気で仲居さんが一品ずつ運んできてくれます。優雅に和食を楽しみたい人にはお勧めです。週末は混んでいるようでしたので、事前予約は必至です。

    旅行時期
    2013年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    5,000円未満

  • 本格イタリアンを堪能

    投稿日 2013年02月20日

    レ・ロッジェ・デル・ヴィニョーラ キロロ

    総合評価:4.0

    ホテルピアノのメインダイニングとも言うべきイタリアンレストランです。場所はホテル内2階。席は店内とテラス席があります。テラス席といってもホテル内の吹き抜けに面しただけですが、室内なので冬でも寒くありません。それに、この席は雰囲気も良く、お勧めです。コースメニューは前菜、魚料理、パスタ、肉料理、デザートのフルコースです。思ったよりも本格的で美味しかったです。特にデザートが気に入りました。週末は込むので早めの予約がお勧めです。

    旅行時期
    2013年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    5,000円未満

  • ハッピーアワー

    投稿日 2013年02月20日

    ティーラウンジ サスティーン キロロ

    総合評価:3.5

    キロロリゾートのホテルピアノ内にあるバーです。20時から22時までビールやワイン、カクテルなどが一杯500円で飲めるハッピーアワーがやっていました。バーカウンターの他にゆったりとしたテーブル席もあり、夕食後の一杯にお勧めです。尚、日中は営業時間外ですが、フリースペースとして開放されていますので、休憩や帰りのバス待ちなどに利用できます。

    旅行時期
    2013年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満

  • 丼ぶり物がたくさん

    投稿日 2013年02月20日

    朝市食堂 千歳・新千歳空港

    総合評価:3.0

    海鮮を中心とした丼ぶり物が食べられるお店です。北海道についてまずは北海道らしい海産物を食べたいという人には手軽に利用できるので良いと思います。私が食べたイカの刺身と納豆が入った丼ぶりは最安値の700円で食べることができました。ちなみに味噌汁も付いてました。味はまずまずです。その他、いくらや生うになど定番の丼ぶりもありました。但し値段は張りますが。昼食での利用でしたが、一品物や日本酒なんかも揃っているので、夜の利用が良さそうでした。

    旅行時期
    2013年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満

  • 片道だけ利用

    投稿日 2013年02月14日

    シャトルバス (ホノルル空港-ワイキキ) ホノルル

    総合評価:3.0

    個人旅行だったので送迎なしの為、空港からホテルまで片道のみ利用しました。料金は片道1人9ドルと安いです。反面、乗り合いの為、ワイキキの各ホテルを廻っていきます。私の泊まるホテルは、最後のほうの到着だったので、随分と時間が掛かりました。別に急いでいるわけでもなかったので、特に不満はありませんでしたが。まあ安さを選ぶか、時間を選ぶかでしょう。ただ3、4人ならタクシーに乗ってもあまり変わらないかもしれません。

    旅行時期
    2011年06月
    利用目的
    空港-市内間の移動
    コストパフォーマンス:
    3.5
    利便性:
    3.5

  • 混んでました

    投稿日 2013年02月14日

    荻窪・西荻窪

    総合評価:3.0

    午後3時くらいに行きました。アイスコーヒーSを注文し、1階の席を探すもいっぱいで2階に上がります。が、2階も満席です。禁煙派なので、喫煙席は避けたいので、どうしようかとうろうろしていたところ、1席空いたので、運よく座れました。ただ、その席は食器返却口が目の前で、なんか落ち着きませんでした。

    旅行時期
    2013年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満

  • 世界三大名瀑のとひとつ

    投稿日 2013年02月11日

    ナイアガラの滝 (カナダ滝) ナイアガラ・フォールズ

    総合評価:4.0

    世界三代名瀑のひとつであるナイアガラの滝に行ってきました。ここの特徴はその豪快な滝を車から降りてすぐに見られることです。圧倒的な水量はスケールの大きさが感じられ、さすがに世界的に有名な滝というのも納得でした。

    旅行時期
    2009年02月
    観光の所要時間
    半日

  • 高級な回転寿司

    投稿日 2013年02月09日

    六本木すし ぴんとこな 六本木

    総合評価:4.0

    六本木ヒルズのメトロハットハリウッドプラザ地下2階にある回転寿司です。ここは回転寿司店でありながら、見開きになっているメニュー表やお盆の置かれたテーブルのセッティングなど、高級な感じです。その分、回転寿司としては値段はやや高めです。お寿司は廻っていますが、食べたいネタを板前さんに「中トロとやりいか」などと直接言えば、その場で握ってくれます。ですので雰囲気はちょっといいお寿司屋に来たなといった感じでした。

    旅行時期
    2013年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    アクセス:
    3.5

  • 観光化されています

    投稿日 2013年02月09日

    ミトー・メコンデルタクルーズ ミトー

    総合評価:3.0

    大型船に乗って島に到着。そこから早速観光コースが始まります。雑貨の販売、蜂蜜や飴の試食、販売など。またフルーツを食べながら歌と踊りを見たり、とかなり観光化されていました。そして最後にジャングル風の川をボートでクルージング。このボートは、よく公園の池などにあるような小さな手漕ぎボートです。そのボートを前と後ろにいる船頭さんが漕いで進みます。もちろんエンジンは付いていません。川幅が狭く、水はまっ茶色、それに生い茂った木々が、ジャングルの中みたいです。でも単なる支流で、20分も乗れば本流に出て、行きの大型船に乗換えです。アトラクション気分で参加する分にはそれなりに楽しいと思いますが、かなり観光化しているのにはちょっと期待はずれでした。

    旅行時期
    2012年12月

  • ノース方面へのドライブの際には

    投稿日 2013年02月08日

    ドール プランテーション オアフ島

    総合評価:3.5

    ワイキキからノース方面へのドライブの際には、是非とも立ち寄りたい施設です。なんといってもパイナップルが最高です。唯一(?)のアトラクションのパイナップルトレインは絶対に乗ったほうが良いと思います。広大なハワイらしい風景を見ることが出来ますので。

    旅行時期
    2011年06月

  • ツアーに参加

    投稿日 2013年02月08日

    ノイシュヴァンシュタイン城 ホーエンシュヴァンガウ

    総合評価:3.5

    ドイツ観光といったら、まず有名なのがこのノイシュバンシュタイン城です。それだけに訪れる観光客の数も物凄いです。もちろん日本人だけではなく、色々な国の人が来ています。入場券を買うのにも行列必至みたいだし、チケットを購入しても、お城までバスに乗ったり、入場の際も電光掲示板に表示されるツアー番号に基づいて入場したりと、何かと面倒のようです。私はツアー参加だったので、当然チケットもガイドが事前に用意しており、ただガイドの後にくっついていけばよかったので、とても楽でした。個人で行くよりも割高かもしれませんが、初めての場合はツアーに参加したほうが良いと思いました。

    旅行時期
    2012年04月

  • ケルン大聖堂のついでに

    投稿日 2013年02月08日

    チョコレート博物館 ケルン

    総合評価:3.0

    ケルン大聖堂の観光に訪れた際に、帰りの列車までに時間があったので、行ってみることにしました。ケルン大聖堂の横から工場行きのミニトレイン(実際には道路を走ります)が運行していたので、これに乗っていきました。このトレイン、大したことはありませんが子供が喜びそうです。チョコレート工場は見学に1、2時間ほどでした。室内なので、天気が悪かったり、寒い時には、助かると思います。特に面白みはありませんでしたが、時間つぶしによる分にはお勧めです。

    旅行時期
    2012年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間

  • レーマー広場の行く途中に

    投稿日 2013年02月08日

    聖バルトロメウス大聖堂 フランクフルト

    総合評価:3.0

    レーマー広場に行く途中に立寄りました。フランクフルトの数少ない見所のひとつです。バロック様式で建立されたこの建物は、高さ95メートル(だったと思います)あり、また赤茶けた外観が存在感を出していました。マイン川を挟んだ対岸の遊歩道からも見ることが出来ます。

    旅行時期
    2012年04月

  • 外観を見るだけでも

    投稿日 2013年02月08日

    ミュンヘン新市庁舎 ミュンヘン

    総合評価:4.0

    マリエン広場の前にある新市庁舎は、その建物の外観が素晴らしいです。こういった建物がいまだに残っており、また現役なのは、さすがヨーロッパだなぁと感じました。夜のライトアップが特に良かったです。21時からの仕掛け時計は昼間のと比べるとかなりお粗末でした。

    旅行時期
    2012年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間

  • 古くからある公園

    投稿日 2013年02月06日

    芝公園 三田・田町・芝浦

    総合評価:3.5

    地下鉄の駅名にもなっているここ芝公園は日本でも古くからある公園です。有名な増上寺を囲むように点在しているのは、元々増上寺境内の敷地を公園としていたからだとか聞きました。近くには東京タワーや東京プリンスホテルなどがあり、港区内でも存在感のある地域です。

    旅行時期
    2012年07月

  • 有名な観光スポット

    投稿日 2013年02月06日

    プレーンライン ローテンブルク

    総合評価:4.0

    ローテンブルクの中でも有名な観光スポット。旅行者は必ずといって良いほど、ここに訪れて、写真を撮ったりしています。ちょうど坂道が交差するところで、ほんと絵になる風景です。小さな街なので、城壁内のホテルに泊まれば、いつでも行くことが出来ます。

    旅行時期
    2012年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間

カモメさん

カモメさん 写真

25国・地域渡航

34都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

カモメさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在25の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在34都道府県に訪問しています