旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

kamaさんのトラベラーページ

kamaさんのクチコミ(3ページ)全338件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 屋根付ベンチはナセル湖方面へ

    投稿日 2019年11月13日

    アブ シンベル小神殿 アブ・シンベル

    総合評価:4.0

    旅物語ツアーでエジプトヘ。
    スーダンとの国境近く、南部に位置。
    アスワンからバスで3時間の距離。
    入口からだと奥の位置にある。

    ラムセス2世から最愛の妻ネフェルタリ王妃への
    プレゼントだという。
    入口の巨像は6体。
    左右真ん中の2体が王妃。
    それを挟むようにラムセス2世の像が4体。

    中に入るとハトホル女神の像が柱に。
    ふっくらしていて可愛い。

    夏の見学で、日陰でも大変蒸し暑かったので
    水分補給を忘れずに。

    神殿とナセル湖の間に屋根付のベンチが有るので
    休憩に利用をおススメ。

    旅行時期
    2019年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    4.5

  • 夏は蒸し暑い

    投稿日 2019年11月13日

    アブ シンベル大神殿 アブ・シンベル

    総合評価:4.0

    旅物語ツアーでエジプトヘ。
    アスワンからバスで3時間の距離。
    スーダンがすぐ近くということで、
    夏場はめちゃめちゃ暑い。
    日陰がないので、水分補給は必至。

    入口からスロープを歩くこと数分。
    突然開けた景色の中で登場。
    ラムセス2世の権力はここまで及んだ。

    巨像が4体。左から若い時期のお顔。
    右に行くにつれ老年へ。
    なにせ96歳まで生きたというから驚き。

    砂に埋もれて近代まで発見されなかった遺跡で、
    一度はナセル湖に沈む運命だったところを
    ユネスコの事業で移設に成功。
    圧倒的な大きさに古代エジプト人の力を感じる。

    遺跡の中は風が通らないので、蒸し暑い。
    見学後は日陰や屋根付の休憩所に避難したほうがいい。

    旅行時期
    2019年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    5.0

  • 地元の方が多いイメージ

    投稿日 2019年11月12日

    アスワン マーケット アスワン

    総合評価:3.5

    旅物語ツアーでエジプトヘ。
    クルーズ船「ラダミスⅡ号」でアスワンヘ着岸。

    添乗員さんが引率して連れて行って下さった。
    はっきり言って、一人では無理。
    現地の方と交渉は難しそう。

    食料品が多いイメージだが、
    特に香辛料やスパイス関係が安いとか。

    街中はかなりゴチャゴチャしていて
    ごみも散乱して、夜は怖かった。

    大通りを渡るのには勇気が必要。

    旅行時期
    2019年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    品揃え:
    3.5

  • 高台に有る遺跡

    投稿日 2019年11月12日

    コム オンボ神殿 コム・オンボ

    総合評価:4.0

    旅物語ツアーでエジプトヘ。
    クルーズ船「ラダミスⅡ号」でコム オンボヘ着岸。
    階段を上がれば遺跡という距離。
    歩いていけるのが楽でいい。

    ワニとハヤブサの神を両方奉っているので
    二重構造になっている遺跡は珍しいとのこと。

    更にここでしか見られないレリーフもあるので
    来る価値あり。
    古代のカレンダーや医療器具、出産シーンなど
    文明の高さが分かる。

    神殿の中には、クレオパトラのレリーフも有るので
    探してみて欲しい。

    比較的空いていたのでゆっくり見られたが、
    ここにも世界中から観光客がやってくる。

    旅行時期
    2019年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • ホルス神像前の行列

    投稿日 2019年11月12日

    ホルス神殿 エドフ

    総合評価:3.5

    旅物語ツアーでエジプトヘ。
    エドフの観光地がこちら。

    神殿建築のお手本のような美しい遺跡。
    入口から第一塔門まではちょっと歩く。
    その塔門の大きさを体感したら驚くと思う。

    中庭に有る、はやぶさの神ホルス神像は
    左側が有名で、二重の冠をかぶっている。
    この前で自身が入った写真を撮ると、
    「神に守られる」として有名で大行列。

    奥の至聖堂までは、かなりの距離。
    天井が徐々に低くなり、床の高さがあがる構造。
    じっくり見たいが、かなり混雑するため
    ガイドさんの説明は重要。

    旅行時期
    2019年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.0

  • しつこいチップ要求

    投稿日 2019年11月12日

    馬車 エドフ

    総合評価:3.0

    旅物語ツアーでエジプトヘ。
    クルーズ船「ラダミスⅡ号」でエドフヘ着岸。
    ここから馬車でホルス神殿へ。

    ガイドさんから「チップ込みだから、
    要求されてもあげないように」
    「『前に座れ』と言われても無視して」と
    注意を受けていたので、あげなかった。

    往きよりも帰りの方がしつこい感じ。
    代わりにのど飴を進呈すると、
    困ったような、ムッとした感じだった。

    馬車の番号を覚えておく。
    帰りも同じ馬車にお世話になるので。

    エドフの街並みを、お馬さんの速度で
    見学できるのは面白い。

    旅行時期
    2019年08月
    利用目的
    市内・近距離
    利便性:
    3.5

  • 自分の船が前後どちらか気にしてて

    投稿日 2019年11月12日

    エスナの水門 ナイル川流域

    総合評価:3.5

    旅物語ツアーでエジプトヘ。
    私達のクルーズ船はラダミスⅡ号。
    ルクソールからエドフヘ向け出航し、
    こちらの水門を必ず通る。

    水面の高さを調整するために
    門を閉めて水を出し入れする。

    1度に2隻入るので、
    自分の船が前後どちらに位置しているかを確認。
    私達は2隻目だったので、船の後方へ移動。
    門内に水が流入するところを見学。
    動画撮影のほうが分かりやすいと思う。

    土産物売りの商人が、小船に乗ってやってくる。
    見ているだけでも楽しい。

    旅行時期
    2019年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    5.0

  • オプションなら迷わずゴー!

    投稿日 2019年11月12日

    王妃の谷 ルクソール

    総合評価:3.5

    旅物語ツアーでエジプトヘ。
    ルクソール西岸を観光。

    こちらのネフェリタリ王妃墓は
    オプショナルツアーに参加。
    日本で支払済みだが、16,000円とビックリ。
    入場チケットが1,200LE(7,200円)と
    エジプトで一番高いと聞いた。

    それなりの価値はあったと思う。
    限られたツアーでしかこられない場所だし、
    いつ入場不可になるか分からないとのこと。

    美しすぎる壁画は是非ご自分の目で。
    狭いので順番に入場したのだが、
    スマホ以外は持ち込めないので
    荷物は地上に置いていかないとならない。

    王妃墓内にはバクシーシを要求するために
    係員の人がスタンバイ。
    色々説明したり、写真を撮ろうとするのは
    親切ではないので要注意。

    旅行時期
    2019年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    5.0

  • 山と一体

    投稿日 2019年11月12日

    ハトシェプスト女王葬祭殿 ルクソール

    総合評価:3.5

    旅物語ツアーでエジプトヘ。
    夏に行ったので、日陰がなくて辛かった。

    エントランスからカートに乗って
    遺跡の前まで運んでくれる。

    エジプトでも指折りの美人と噂の
    ハトシェプスト女王。
    ご主人である王が亡くなってから
    義理の息子トトメス3世へ引き継ぐまで
    女王として君臨。
    かなりの権力が有ったらしい。

    遠方との貿易で、エジプトでは採れない
    産物を手に入れたとか。
    こちらは壁画で立証済み。
    3階建てになっているので、じっくり見てほしい。

    帰る途中の左側にある、カフェでは
    ざくろの炭酸飲料を販売。
    私も3ドルで購入した。

    旅行時期
    2019年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 王墓3箇所入場可

    投稿日 2019年11月12日

    王家の谷 ルクソール

    総合評価:3.5

    旅物語ツアーでエジプトヘ。
    ルクソール西岸を観光。
    メインがこちらの王墓見学。

    1枚のチケットで3箇所入れる。
    私達はツアーだったので、予め決まっていたが、
    自由に見学できるのであれば、
    予習して、どこに入るかを決めておかないといけない。
    違う時代を選ぶと良いらしい。

    夏の暑い時期だったので、水分補給は大事。
    日陰の休憩場所は椅子が少ないので、
    見学も早めに切り上げて確保したほうが良いと思う。

    入口付近の建物内のトイレは有料。
    2人で5LE(エジプトポンド)=30円。
    現地通貨はこういうところで必要。

    旅行時期
    2019年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.0

  • 土産物の売込みがすごい

    投稿日 2019年11月12日

    メムノンの巨像 ルクソール

    総合評価:3.5

    旅物語ツアーでエジプトヘ。
    ルクソール西岸を観光中に写真撮影のため
    立ち寄った程度。

    アメンヘテプ3世の葬祭殿前に有った石像らしい。
    右側の像がひび割れて、
    風が通って音が鳴ったことから
    ギリシア神話のメムノンと
    見立てられたのでは? とのこと。

    沢山の物売りたが、寄ってきて、
    バスの入口を塞ぎそうな勢いで怖かった。

    旅行時期
    2019年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    展示内容:
    4.0

  • 中国人に間違えられた

    投稿日 2019年11月12日

    ルクソール スーク ルクソール

    総合評価:3.0

    旅物語ツアーでエジプトヘ。

    ルクソールでのオプショナルツアーがこちらだった。
    2時間の散策で8,000円(日本で支払い)
    おススメはしない。

    馬車でスークの前まで移動して、
    その後自由に土産物屋ストリートを散策。
    ガイドさんはついてこない。

    はっきり言って、ボッタクリに自ら飛び込む感じ。
    日本人じゃ、値段の駆け引きなんてできないと思う。

    チープな定番土産が並ぶが、
    偽者も混じっているらしいので、何も買わなかった。
    はじめに「ニーハオ」と声がかかるので、
    中国人だと思われているようだ。

    無理やり店に連れ込まれることはないが、
    ちょっと怖かった。

    旅行時期
    2019年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    4.0

  • にぎやかな街の中に

    投稿日 2019年11月12日

    ルクソール神殿 ルクソール

    総合評価:3.5

    旅物語ツアーでエジプトヘ。
    ルクソールの東岸を観光。

    カルナック神殿からは3kmの距離。
    昔はナイル川を使って行き来していたらしい。

    入口の塔門を過ぎると、ラムセス2世の座像が有る。
    振り返ると、上部に現役で使われているモスク。
    遺跡の中に有るのは珍しいことらしい。

    壁面にキリスト教徒が描いたと思われる壁画も見られる。
    イスラム教とキリスト教の両方を観られるのは貴重。

    夏にいらっしゃる際は、ペットボトルの飲み物持参で。
    広いので休み休み見学して欲しい。

    旅行時期
    2019年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    4.0

  • 巨大な遺跡に圧倒される

    投稿日 2019年11月12日

    カルナック神殿 ルクソール

    総合評価:3.5

    旅物語ツアーでエジプトヘ。
    一番初めに訪れた観光地がこちら。

    8月だった為、ものすごく暑かった。
    ペットボトルのお茶か水は必携。
    スーツケースから出しておこう。

    2,000年に渡って、増築を繰り返したため
    かなり広大な範囲にわたる。

    ルクソールのナイル川東岸に有るが、
    「ルクソール神殿」まで3kmも離れている。
    昔は川が近くに迫っていたとか。

    巨大過ぎて、上を見上げることが多いと思う。
    足元が凸凹しているので、
    転ばないように気をつけてほしい。

    旅行時期
    2019年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    4.0

  • バス移送

    投稿日 2019年11月12日

    ルクソール国際空港 (LXR) ルクソール

    総合評価:3.0

    旅物語ツアーでエジプトヘ。
    カイロからルクソールまで、乗り継ぎ便で
    エジプト航空の国内線を利用。

    8月という時期だからか、
    カイロとは比べ物にならないほど暑かった。

    スーツケースの受け取りは、
    乗り継ぎ便だと、違うブースになるようだった。

    ティッシュを持参したので、トイレは無料だったけど、
    係員の方は常駐しているらしく、
    バクシーシ(喜捨)を要求されるかもしれない。

    ダメダメなのは税関。
    胸の高さまであるレーンにスーツケースを
    持ち上げなければならなかった。

    出口間際に「orenge」のsimカードブース有り。
    しかし、朝早い便だと開いてなかった。

    旅行時期
    2019年08月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    3.0

  • 待合室が狭い

    投稿日 2019年11月12日

    カイロ国際空港 (CAI) カイロ

    総合評価:3.0

    旅物語ツアーでエジプトヘ。
    成田からカイロまでエジプト航空の直行便を利用。

    搭乗の際、全然椅子が足りなくて、
    地べたに座る人が沢山いた。
    各ゲートの待合ブースも狭くて立ちっぱなし。

    保安検査はかなり厳しくて、
    靴を脱ぐのは当たり前で、
    男女別に分けられ、体を触ってくる。
    通過するのに30分はかかった為、
    時間は気にしたほうが良い。

    旅行時期
    2019年08月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    3.0

  • 買い物の休憩に

    投稿日 2019年10月24日

    Amazon Cafe PSA Chas (オールドマーケット店) シェムリアップ

    総合評価:3.5

    2018年8月に夏休みで読売旅行さんのツアーに参加。
    オールドマーケットで土産を買う時間を頂いた。
    しかし、市場はさらっと見ただけ。
    暑さ避けで冷房の効いたこちらの店で休憩していた。
    コーヒーが有名だが、私はライムテーを購入。
    1.75$で、たっぷりのサイズ。
    ライムもフレッシュで美味しかった。
    何より、日本と変わらぬキレイな店内。
    オシャレカフェって感じ。

    旅行時期
    2018年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • カンボジアの女性の為に

    投稿日 2019年10月24日

    かものはしプロジェクト (オールドマーケット店) シェムリアップ

    総合評価:3.5

    2018年8月に夏休みで読売旅行さんのツアーに参加。
    買い物の時間をこちらのオールドマーケットで頂いた。
    バスの集合場所から近くて便利な場所に出店。

    ナイトマーケットで井草のバッグを購入したが、
    こちらは雑貨がメインっぽい。
    かわいいコースターなどの小物が多かった。

    日本のNPOがカンボジアの女性に
    手に職をつけてもらう為に立ち上げた事業。
    品質も良いし、人の役に立てる貴重な場所。

    旅行時期
    2018年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    3.5

  • 地元の方向けでもある

    投稿日 2019年10月24日

    オールドマーケット シェムリアップ

    総合評価:3.5

    2018年8月に夏休みで読売旅行さんのツアーに参加。
    土産を買う為に時間を設けてくれた。
    「かものはしプロジェクト」の
    井草の商品も有って、今風にアレンジされている。

    生活必需品からプロが使う道具までなんでも有り。
    食料品も生鮮品をそろえて、本当の市場だった。

    観光客と地元の方が両方利用できる不思議な空間。

    旅行時期
    2018年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    3.5

  • オプショナルツアーで

    投稿日 2019年10月24日

    トンレサップ湖 シェムリアップ

    総合評価:4.0

    2018年8月に夏休みで読売旅行さんのツアーに参加。
    オプショナルツアーでこちらの湖へ。
    4,500円は妥当だと思う。

    2階建ての船で、おススメはハシゴを登った2階。
    座席数が限られるのでお早めに。
    かなりのスピードでスリルがある。

    ベトナムとつながっているので、
    湖で生活する人はベトナムの方も多いらしい。
    茶色く濁った水が、東南アジア感を醸しだす。

    旅行時期
    2018年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

kamaさん

kamaさん 写真

7国・地域渡航

47都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

kamaさんにとって旅行とは

現実世界を忘れさせてくれる時間。
この為に、仕事も頑張れそう。
旅に出る前の下調べが大好き。
未知との出会いを想像して、
ワクワクできる瞬間だから。

モットーは
「ここには、2度と来られない」と、
覚悟して、遠慮しない事。

自分を客観的にみた第一印象

のんびりせっかち

【重要】
これからご覧になる方にお願いです。
申し訳ありませんが、どうか
「フォロー」しないでください。
たまにしか見られないので、
見過ごしちゃったりするのが怖いのです。
私はフォロー致しません。

事務局には報告済みですので、
ご理解いただければ幸いです。
宜しくお願い申し上げます。

大好きな場所

台湾

大好きな理由

何度訪れても飽きない。
素朴な人の良さもそうだし、
食べ物が美味しいし、
こんなに近くにあって、
海外気分を味わえるのが魅力。

行ってみたい場所

ヨーロッパなど古い街並みや
遺跡の雰囲気を味わいたい。

現在7の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています