滝山氏照さんの旅行記全856冊 »
-
- 武蔵八王子 江戸時代天文年間(1532~1555)に開山し幕府より6石の朱印を賜り子安明神社の別当と伝えられる『福伝寺』散歩
-
エリア: 高尾・八王子
2023/05/10 - 2023/05/10
2票
-
- 武蔵八王子 鎮座1250年の歴史を有した八王子最古の神社で奥州征伐の戦勝祈念をした源義家、江戸期で徳川将軍家の崇敬を集めた『子安神社』散歩
-
エリア: 高尾・八王子
2023/05/10 - 2023/05/10
9票
-
- 陸前多賀城 八世紀初創設の多賀城より歴史古く嵯峨天皇の子で光源氏のモデル候補とされる陸奥出羽按察使の源融を祭神とする『浮島神社』散歩
-
エリア: 多賀城・塩釜・利府
2022/11/05 - 2022/11/05
7票
-
- 陸前多賀城 古代陸奥国の国府で政治と軍事の拠点として大伴家持や坂上田村麻呂等著名な武将が活躍した『多賀城』訪問
-
エリア: 多賀城・塩釜・利府
2022/11/05 - 2022/11/05
6票
滝山氏照さんの写真全21,778枚 »
-
黒田長政・墓石高さ数メートルの屋根で覆われた格式高い墓所となっています...
エリア: 原宿
-
(伝)潮見櫓下之橋途中からみると潮見橋が正面に見えます。
エリア: 博多
-
(伝)潮見櫓福岡城に50近くあった櫓の一つで大正初期に浜の町の黒田別邸...
エリア: 博多
-
福岡城跡石柱
エリア: 博多
-
祈念櫓祈念櫓(きねんやぐら)は本丸の北東隅に鬼門封じのため建立された二...
エリア: 博多
-
大天守台跡大天守台を石垣がぐるりと囲んでいるのが判ります。
エリア: 博多
-
市街展望大天守台特設展望台から市街を一望します。
エリア: 博多
-
大天守台虎口大天守台を離れて帰路に着きます。大天守台から階段方向を見れ...
エリア: 博多
滝山氏照さんのクチコミ全48件 »
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
-
バブル期の雰囲気が残る個性的な和風旅館
投稿日 2020年01月04日
-
早川渓谷を眼下に静寂な箱根の自然に囲まれ食事と露天風呂は最高でした!
投稿日 2017年08月17日
-
築町を中心にした路面電車を利用すれば中華街を含めた長崎観光が楽しめる。
投稿日 2017年01月01日
-
長崎観光の起点築町(市電駅)に臨む長崎ワシントンホテルは中華街にも近い
投稿日 2016年12月25日
3.5長崎宿泊は初めてで市電を利用して観光するため築町周辺を物色、近くには全国展開する有名なホテルにしては宿泊料金がリ-ズナブルだったのですぐさま予約を入れた次第。築...もっと見る
滝山氏照さんへのコメント全153件 »
景徳院勝頼 | 滝山氏照さん | 2018年06月28日 |
はじめて知りました(返信数:1) | lagunaさん | 2018年06月27日 |
岩槻愛宕神社本構え | 滝山氏照さん | 2018年02月25日 |