旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

滝山氏照さんのトラベラーページ

滝山氏照さんのクチコミ全48件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • バブル期の雰囲気が残る個性的な和風旅館

    投稿日 2020年01月04日

    北陸加賀 山中温泉 お祝いの宿 山中温泉

    総合評価:3.0

    メインホールは2階で1階からは長い階段を上がって行くなど、見るからにかつての栄華を極めた旅館であった。

    旅行時期
    2019年11月

  • 早川渓谷を眼下に静寂な箱根の自然に囲まれ食事と露天風呂は最高でした!

    投稿日 2017年08月17日

    箱根吟遊 宮ノ下温泉

    総合評価:4.5

    ようやく予約できたという娘の誘いを聞いて親子3人で箱根に行きました。

    箱根登山鉄道宮ノ下から直ぐの「箱根吟遊」のエントランスは一見こじんまりとしていますが、実のところ5階に相当し、斜面に沿って下方に向けて4階-1階にかけて客室があり、各階はエレベ-タ-で連絡しています。

    エントランスを入って通されたテラスからは箱根の山々が左右に広がりその景観に思わず感嘆の声が出てしまいます。あまりにも景観がいいので山々を背景にスナップ写真を撮りました。

    通された部屋は10畳・8畳の和室とその先には箱根の山々を望むテラスが備えられ3人にしてはかなり贅沢な間取りとなっています。

    夕食は和食コ-スとなっており、それぞれに和紙に記載された本日の献立表がテ-ブルに置かれ、それには食前酒・先付・前菜。お椀・造里・凌ぎ・肉料理・強肴・食事・スイ-ツと記されています。料理場から持ち込んだ各料理を専任の女性が丁寧に配膳し、その際は料理の説明してくれるほどであっというまに2時間たちました。

    前後しますが風呂は5階に男女それぞれあって、22時になるとそれまでの男女の風呂が入れ替わる仕組みになっているほか、自部屋には露天風呂が設けてあり好きな時間に入浴できるようになっています。

    同行の娘の話では20部屋しかなく予約困難と言われていますが、久しぶりに身も心も癒されたひと時を過ごすことができました。

    旅行時期
    2017年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    30,000円以上
    アクセス:
    4.5
    箱根鉄道宮ノ下から2-3分の恵まれた場所でした。
    コストパフォーマンス:
    4.5
    久しぶりに身も心も癒された滞在でした。
    客室:
    5.0
    10畳ほどの和室二部屋のほかテラスが付されてゆったりしてました。
    接客対応:
    4.5
    和服姿の女性が専任で細やかに対応してくれました。
    風呂:
    5.0
    部屋設置の露店風呂は格別でした。
    食事・ドリンク:
    5.0
    配された和食のコ-スは一品々丁寧に料理され味も格別でした。

  • 築町を中心にした路面電車を利用すれば中華街を含めた長崎観光が楽しめる。

    投稿日 2017年01月01日

    長崎新地中華街 長崎市

    総合評価:3.5

    路面電車で正覚寺下まで行き、そこから高島秋帆旧宅から唐人屋敷跡を経て西方向に降って行くと湊公園前に鳥居を目印とする新地中華街の入口が視野に入る。

    中華街で昼食を取りたくエリアを一通り巡回してみるが殆どの店は11時30分からの営業となっており、唯一「西湖」という店が開店していた。

    店の外観は地味な印象で店内では中年男性が一人食事中、自分は地元長崎のメニュ-を意識して「長崎ちゃんぽん」を注文、食した印象としては特段に美味しいという印象はなかった。

    中華街は宿泊ホテルのワシントンホテルに隣接しているのでエリアの位置を迷うことなく楽しめたのは幸いであった。

    中華街の他に湊公園、唐人屋敷跡、丸山公園などが配されているので、散策しやすいコ-スとしてお薦めしたい。

    旅行時期
    2016年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    宿泊ホテルの裏側に中華街の入口が控えており便利であった。尚長崎駅からは路面電車で四つ目の築町下車徒歩3分程度にあり。
    人混みの少なさ:
    3.5
    午前11過ぎの散策であったためか人通りはまばらであった。

  • 長崎観光の起点築町(市電駅)に臨む長崎ワシントンホテルは中華街にも近い

    投稿日 2016年12月25日

    長崎ワシントンホテル 長崎市

    総合評価:3.5

    長崎宿泊は初めてで市電を利用して観光するため築町周辺を物色、近くには全国展開する有名なホテルにしては宿泊料金がリ-ズナブルだったのですぐさま予約を入れた次第。

    築町はJR長崎駅から4つ目ながら市内各方面に行ける乗継ぎ可能な場所で、実際利用すると思案橋方向、大浦天主堂方向、蛍茶屋方向にそれぞれ電車が走っており利便性は抜群。

    市電で一回りした後は当該ホテルの直ぐ裏側に立ち並ぶ中華街の一角で昼食を採ったが食事する場所にも恵まれている。

    また長崎空港連絡バスも新地バスタ-ミナルが控えているので飛行機利用予定の自分としては時間を気にせず滞在できた。

    旅行時期
    2016年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    4.0
    JR長崎駅から四つ目ながら、市内各方面への乗継として利便性が高い。
    コストパフォーマンス:
    4.0
    築年数が古く他のワシントンホテルと比較するには無理があるが、その分考慮された設定となっている。
    客室:
    3.0
    ホテル側の都合でツインのシングルユ-スであったがそれでもスぺ-スは思った以上に狭く感じた。
    接客対応:
    3.0
    特段の対応ぶりはなくビジネスホテルと同一の対応であった。
    風呂:
    2.5
    ビジネスホテル並みのユニットバスが設置され、窮屈を感じシャワ-を使っただけ。

  • 地頭として入植した龍造寺氏が鶴岡八幡宮の分霊を勘請し、鍋島氏歴代藩主も武家の守護神として崇敬

    投稿日 2016年12月25日

    龍造寺八幡宮 佐賀市

    総合評価:3.5

    最盛期には大友氏・島津氏と共に九州を三分するほどの勢力を九州北部に誇った龍造寺氏始祖が鎌倉時代に入植した際、鶴岡八幡宮の御分霊を勧請したとされる著名な社です。

    慶長年間に佐賀城築城により龍造寺氏の本貫地とでもいうべき村中に鎮座していた当該神社は現在地に遷座され、初代藩主鍋島直茂(なべしま・なおしげ)は社殿造営し常夜灯を寄進、直茂室の藤の方(陽泰院)は鳥居を寄進したと伝えられています。

    そもそも鍋島氏と藤の方出身の石井氏は龍造寺氏の有力家臣で、かつて龍造寺氏が筑前小弐氏の圧力により受難の折り鍋島氏や石井氏はその危機を救い肥前の本領を回復させた経緯があり、龍造寺氏と鍋島氏・石井氏とは先祖以来の結束があったようです。



    旅行時期
    2016年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    佐賀駅から徒歩10分の地に在るが佐賀城跡とセットで見学が合理的。
    人混みの少なさ:
    3.0
    バス通りから離れている為ロケ-ション不利で境内で子供たちが遊んでいた。
    見ごたえ:
    3.5
    初代藩主鍋島直茂室である藤の方(陽泰院)が寄進した鳥居は歴史の重さを感じざるをえない。

  • 藩祖鍋島直茂を祀った松原神社散歩

    投稿日 2016年12月24日

    松原神社(日峯さん) 佐賀市

    総合評価:4.0

    松原神社(まつばらじんじゃ)は藩祖である鍋島直茂(なべしま・なおしげ)を祀る神社として安永元年(1772)に創建、文化14年(1817)には直茂の祖父にあたる清久並びに直茂室を合祀し、更に明治5年(1872)には直茂の嫡男である勝茂(かつしげ)を合祀したとされ、この時期を機に松原神社と改称して現在に至っています。

    その後明治6年(1873)本殿の南側に新たな神殿(南殿と称す)を造営、10代藩主鍋島直正(なべしま・なおまさ)を、大正12年(1912)には11代藩主鍋島直大(なべしま・なおひろ)を合祀することになります。

    昭和8年(1933)別途新たに佐嘉神社(さがじんじゃ)が創建され、松原神社の南殿にて祀られていた直正の霊が遷座され、昭和23年(1948)には11代藩主直大の霊も同様に佐嘉神社に遷座された経緯があります。

    歴史的経緯を考慮すれば藩祖である直茂に光を充てるべきと思惟されるが、新設で社域が広い佐嘉神社のほうが結果として松原神社を包含している状況を見ればいささか違和感を覚えてしまう。

    旅行時期
    2016年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    佐賀駅バスセンタ-から約6分佐嘉神社前で下車、松原神社は佐嘉神社境内に在する。
    人混みの少なさ:
    3.5
    佐嘉神社には参拝者多数あるも松原神社は人の動き少ない。
    見ごたえ:
    4.5
    藩祖直茂の法号から日奉(にっぽう)大明神と揮毫された社額は印象的であった。

  • 最盛期には豊後大友氏・薩摩島津氏と覇権を競うまで勢力を有した龍造寺隆信石碑

    投稿日 2016年12月23日

    龍造寺隆信誕生地 佐賀市

    総合評価:4.5

    「奢れるものは久しからず」と名言がありますが、隆信の慢心によって従属していた豪族が次第に離れ隆信の対島津氏との戦いで敗死するのを機に龍造寺(りゅうぞうじ)氏の前途に暗雲漂い遂には家臣の鍋島直茂(なべしま・なおしげ)に領国支配権を譲り渡すのは止む無き事と思われます。かつての龍造寺氏は主家である小弐氏の謀略に家人を失い佐賀を追われ築後に逃げ、家臣鍋島氏らの支えによって佐賀を回復、肥前を統一した後は豊後大友氏の侵攻に対し今山の戦いで退け隆信の威信を高めその結果肥前各地の諸将を従え最盛期を迎えた経緯があります。

    旅行時期
    2016年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    佐賀城とセットで見学が合理的で本丸外堀を約5分ほど南進すると住宅地の一角に寂しげに建立した石碑が現れる。
    人混みの少なさ:
    4.5
    隆信は徳に欠けた人物と伝えられネガティブな評価が禍したのか訪問時は自分ひとりであったのは残念だった。
    見ごたえ:
    5.0
    住宅地に囲まれた小規模広場に佇む荒々しい巨石は隆信の容貌魁偉を暗示するほどの剛直さに心打たれる。

  • 明治新政府活躍の大隈重信・副島種臣らを輩出させた佐賀藩主鍋島直正・直大を祀る佐嘉神社

    投稿日 2016年12月23日

    佐嘉神社 佐賀市

    総合評価:4.0

    佐賀城跡訪問後近隣に在する歴史観光地を予め入手した観光マップにマ?ク、佐賀駅に向かう途中に堂々とした神社が佐嘉(さが)神社で、幕末の名君である10代藩主鍋島直正(なべしま・なおまさ)並びに11代藩主鍋島直大(なべしま・なおひろ)を祀っています。

    御存じの通り幕末の鍋島藩は藩主直正自ら先鋭的事業を進め、国内初の反射炉を手掛けカノン砲やア?ムストロング砲などを製作し明治維新に大きく貢献し、併せて明治政府に優秀な人材を輩出させています。(因みに佐賀城本丸御殿や当神社にもア?ムストロング砲のレプリカが配されています)

    神社境内には「佐賀の七賢人」と題された人物の写真が掲示されていますが、それらは堂々たる人物で鍋島直正公(なべしま・なおまさこう)、大隈重信(おおくま・しげのぶ、1838?1922・内閣総理大臣歴任、早稲田大学開校等)江藤新平(えとう・しんぺい、1834?1874・司法大臣歴任等、佐賀の乱で敗れ刑死)大木喬任(おおき・たかとう、1832?1899・東京府知事を経て文部大臣、司法大臣、元老院議長等)佐野常民(さの・つねたみ、1822?1902・日本赤十字社の前身博愛社創設等)、島義勇(しま・よしたけ,1822?1874・北海道開拓使主席判官、秋田県知事、佐賀の乱で敗れ刑死)、副島種臣(そえじま・たねおみ、1828?1905・外務大臣並びに内務大臣を歴任等)が紹介されています。

    旅行時期
    2016年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    佐賀城跡と隣接し佐賀駅バスセンタ-から約6分の地にあり。
    人混みの少なさ:
    3.5
    七五三参詣の家族が多数見られ境内はにぎやかさを呈していた。
    見ごたえ:
    4.5
    幕末から明治初期にかけて前進的役割を果たした佐賀の七賢人の活躍ぶりは見逃せない。

  • 藩主住居と藩庁所在の二の丸とを隔てる二の丸門外堀の風景は見事!

    投稿日 2016年12月03日

    唐津城 - 二の門堀 唐津・虹の松原

    総合評価:4.0

    唐津への道は福岡空港やJR博多駅から利便性高く市営地下鉄相互乗り入JR筑肥線にて連絡、各停ながら直通本数も多いので移動は比較的楽になります。

    当然ながらまず唐津城本丸を訪問、海城でかつ山城でもある本丸からは築城した初代藩主寺沢広高が防砂防風の為植林したという「虹の松原」を始めとする唐津湾に点在する島々が眼前に広がりこの風景を充分楽しめます。

    本丸見学の後は海岸に沿った「石垣の道」を散策、散歩道の左側は現在では高校敷地ですが、当時は藩主の住居を兼ねた藩庁という重要な城域なのか、高く積まれた石垣が見事に走っています。

    長い石垣を進むとやがて石垣が切れ、左側には大規模堀が南方向に広がり、ここが「二ノ丸外堀」で藩主の住居兼藩庁が配された二ノ丸と藩士らの住居である三ノ丸とが隔てられており、藩士らは二ノ丸外堀の中央部に配された橋を渡って毎日出仕していたそうです。

    旅行時期
    2016年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    JR唐津駅から市内循環バスで15分の地にある唐津城の二ノ丸と三ノ丸を隔てる地にあります。
    人混みの少なさ:
    3.5
    自分が訪問した日は平日であったのか観光客は少なかったようです。
    見ごたえ:
    4.5
    現在は高校敷地になっている二ノ丸は藩主住居を兼ねた藩庁という中枢部で周囲は堀と石垣で囲まれスケ-ル大きさを感じます。

  • 盲目ながら40年以上の歳月をかけてまとめた「群書類従」を編纂した国学者塙保己一記念館訪問

    投稿日 2016年10月07日

    塙保己一記念館 本庄・上里

    総合評価:4.5

    JR八高線児玉駅から徒歩10の地に塙保己一記念館があります。当館の目的は塙保己一の思想と遺徳を顕彰するため、遺品等の展示が行われ9時から16時30分に開館(入館無料)されています。

    記念館資料に拠れば塙保己一は延亨3年(1746)武蔵国児玉郡保木野村に生まれ7歳の春に視力を失います。宝暦7年(1757)母が亡くなり、3年後に江戸に出て雨宮検校須賀一の下で鍼灸按摩(しんきゅうあんま)の修業をします。

    安永8年(1779)保己一が34歳の時、全国に散逸された古い記録や資料を集めて分類整理して約41年の歳月をかけて文政2年(1819)「群書類従」全666冊の業書を完成させます。

    文政4年(1821)に76歳の時に総検校(そうけんぎょう・目の不自由な人たちで一番の地位)になりましたが同年9月12日病気により亡くなります。

    実は雉岡城(きじがおかじょう・児玉駅から約10分)の見学を目的として訪れますと従前には城域に配されていた塙保己一記念館が移設されているとのことを知り後刻近隣に建てられている記念館を訪ねた次第です。

    旅行時期
    2016年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    JR八高線児玉駅より徒歩10分の好立地。
    コストパフォーマンス:
    4.5
    入館無料で塙保己一の遺品等が展示されている。
    人混みの少なさ:
    4.5
    自分が訪問した日時は昼時であったので閑散としていた。
    展示内容:
    4.5

  • ワイキキビ−チに面し砂浜からはダイヤモンドヘッドの雄姿が100%見える感動もカメラ不出でほろ苦い初めてのハワイ

    投稿日 2016年07月10日

    モアナ サーフライダー ア ウェスティン リゾート&スパ ワイキキ ビーチ ホノルル

    総合評価:3.5

    娘が結婚式をハワイでという希望により我々夫婦並びに二人の息子と当ホテルに滞在。娘夫婦が同ホテルに宿泊というので、娘との連絡打ち合わせに都合がいいだろうということで当初の他ホテルから同格の当ホテルに切り替える。

    格調高いホテルであることは後日知った訳だが、確かに本館玄関は立派なアプロ−チで文字どおり由緒あるホテルであることを裏付けていた。

    部屋スぺ−スはまあまあの広さで中央部に大きなベッドが並んでおり滞在中はエアコンなしで熟睡できて睡眠不足にはならなかった。

    二日目に市内のダイヤモンドヘッドが展望できるチャペルで娘の結婚式を無事済ませ、翌日以降は企画されているツア−等に家族ともども参加し大いに初めてのハワイを楽しんだ。

    ただ悔やまれることに滞在中に当ホテルの部屋で外出中にカメラがなくなりせっかく娘の結婚式を撮ったSDカ−ドが失われたことは極めて残念。(同ホテルの警備員に事情を話し協力要請するも外出中に入室した清掃スタッフにヒアリングすると言うが結果は無しのつぶてで同ホテル対応に失望した)





    旅行時期
    2016年06月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    12,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    ツア−で宿泊したので旅行代金に占めるホテル3日滞在費用がどのくらいか不明につきコスパについては何とも言えない。
    サービス:
    2.5
    フロント含め日本語通訳サ−ビスがいまいち。
    バスルーム:
    2.5
    現代的とは言えず後付け部あり。バスタブ浅く自分には物足りない。
    ロケーション:
    4.5
    ワイキキビ−チを直に臨み立地は抜群。中心地であるロイヤルセンタ−には徒歩数分の距離で何かと便利。
    客室:
    4.0
    スぺ−スは普通、ベッドは立派。息子たちの部屋と内部で行き来できて利便性あり。

  • 学問の神様である菅原道真を祀る田丸神社散歩

    投稿日 2016年05月15日

    田丸神社 伊勢神宮

    総合評価:2.5

    田丸城跡に隣接する田丸神社は学問の神様である菅原道真(すがわら・みちざね、845〜903)を祀る神社で、境内には天使の使者とも称される臥牛をなでると願いが成就すると言われる「願掛けなで牛」があり受験シ−ズンには受験生やその家族が合格を祈願するため多数の参拝者が訪れます。

    先行して南に接する田丸城跡を訪問、南北朝時代に南朝のシンボル的存在であった後醍醐天皇をお迎えするため重臣北畠親房(きたばたけ・ちかふさ)が地元の南朝方国人の支援のもと築城した田丸城ですが、北伊勢を支配下においた織田信長が南伊勢を侵攻します。

    国司として支配していた北畠具教(きたばたけ・とものり)は信長と和議を結び、信長二男信雄を養子として受け入れ事実上北畠氏の統治は終りを告げ、田丸城は信雄の居城として三層の天守を配した近世城郭に改修されます。

    この田丸神社はもともとは天神社がこの地に在って明治14年(1882)に11社19祭神の合祀された背景があり境内の石燈籠や鳥居は各社の持ち寄りとなっています。

    旅行時期
    2016年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    JR参宮線田丸駅より徒歩約15分の地にあり利便性は良いほうです。
    人混みの少なさ:
    1.5
    昼間の訪問であったが自分以外の参拝者は見当たりませんでした。
    バリアフリー:
    1.5
    拝殿までの急峻な石段では途中で休息が必要です。
    見ごたえ:
    3.0
    拝殿前に横たわる臥牛の姿は印象的でした。

  • 自然を楽しみながら美味しい食事会には最適の雰囲気を醸し出す離れ部屋

    投稿日 2016年01月24日

    うかい鳥山 高尾・八王子

    総合評価:4.0

    娘が結婚するので家族一堂に集まって最後の食事会をしました。当初は一泊旅行を考えていましたが家族同様のワンちゃんを置いて行くことが考えられず、さりとて犬が宿泊できる宿は限定されるので一泊は断念しました。

    それではというので家族で食事することで家族の合意のもと近隣でゆっくり会話ができる場所を物色して「うかい・鳥山」に決定、予約を入れると昼の希望に対し15時から確保できるとの事でした。家族ひとりひとりの都合が年末の日曜日なのでやむなく予約をしました。

    会場の応対は丁寧で和服の女性が先導して約50軒あると言われている離の部屋に誘導、座敷で改めて丁寧な挨拶を受けて気持ちが高揚しました。

    メニュ−は予約の際に店に伝えていたので待つことなく別の配膳担当女性が食事を出し、メニュ−が替る毎に内容を口頭でに紹介してくれました。

    メインの鶏肉についてはまず最初に男性が炭火を他所から持参し、掘りごたつ形式のテ−ブルに設置してある囲炉裏にその炭火をセットし、その後配膳女性が大きくカットされた鶏の切身数枚を野菜と共に運んでくれました。

    飲物はビ−ル、酒、焼酎、ノンアルコ−ル多数ありますが、各自中ビ−ル1本ずつ飲んですっかり上機嫌となりました。

    特筆すべきは娘が結婚するので家族全員で食会をする旨伝えると、後刻女性が家族の写真を撮ってくれて食事を終わる頃に二つ折りのファイルに差し込んだ写真をプレゼントされ、娘の思い出に花を添えてくれました。



    旅行時期
    2015年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    10,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    2.5
    時間を考慮すれば.高尾山口駅から20分毎送迎バスの地はやはり不便と言わざるをえません。
    コストパフォーマンス:
    3.5
    自然に囲まれた離れ部屋での食事は妥当とおもいます。
    サービス:
    5.0
    個室案内と配膳女性の丁寧さは心休まる想いでした。
    雰囲気:
    5.0
    独立した離れ部屋と周囲の自然景色は素晴らしかった。
    料理・味:
    4.0
    鶏と和牛をセットした炭火焼コ−スは美味でした。
    観光客向け度:
    4.5
    観光客への特別対応はないが食事環境は抜群に良かったです

  • 気の置けない友人たちと食事をするのに好適

    投稿日 2015年12月27日

    鳥忠 さがみの亭 橋本店 相模原

    総合評価:3.5

    かつて職場の同僚だった4名で約3年ぶりに会食をしました。ちょうど12月の土曜日にあたり混雑しており予約を入れていたことが幸いしました。

    メインはボリュ−ムたっぷりな鶏の手羽揚げで他には刺身盛合せ、茶碗蒸し、川エビ、茶碗蒸しが添えられビ−ルや酒類と合わせてもリ−ズナブルな料金、しかも後半には入ると江戸前寿司が出されてお腹いっぱいでした。




    旅行時期
    2015年12月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.5
    JR・京王相模原線橋本駅北側から2−3分の利便性高い。
    コストパフォーマンス:
    4.0
    料理コ−スは3千円から5千円に亘りメニュ−豊富。
    サービス:
    3.5
    若手の女性従業員がてきぱきと動き、頼めばスナップ写真応対。
    雰囲気:
    4.0
    客層は学生からサラリ−マンまでにぎやかな雰囲気。
    料理・味:
    3.5
    自慢の鶏手羽揚げを中心にコ−ス料理が推奨。

  • 多度津城情報収集に訪問

    投稿日 2015年12月11日

    多度津町立資料館 丸亀・宇多津・多度津

    総合評価:3.0

    多度津城は現在桃陵公園となっていますが現地では簡単な説明だけで物足りなく、町役場で資料求めるも応対者要領えず、紹介あった資料館に参りました。

    応対の館員女性は、肝心の多度津城については過去に撮った石垣写真のみしかないとしてその写真を見せていただきました。

    関連する資料を求めた所、詰城として天霧城の調査発掘報告書等をお土産として入手しました。多度津城から南東へ約3.7Kmのこの城は香川氏の詰城との事で国の史跡に指定された梯郭式の山城とのことです。来年に機会を得て訪問したいと思います。

    旅行時期
    2015年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    市役所からやや離れ捜しにくい
    コストパフォーマンス:
    3.5
    旧武家屋敷に隣接した入場無料の建物
    人混みの少なさ:
    3.0
    5-6人の男女が入館していたようだ

  • 阿波尾鶏串焼き六点盛りと飲み放題で暫しの疲れを癒した

    投稿日 2015年12月06日

    銀乃介 徳島市

    総合評価:4.0

    宿泊旅館の紹介と割引券を貰い受けて入店。店頭には90分飲み放題千円との表示を見て飲み放題を注文併同時に割引券を提示すると「飲み放題は特別価格の為適用外」との店員説明。やむなく承知して改めて飲み放題を注文する。

    地元徳島産の焼鳥六点盛を注文、いずれも切身が比較的大きくしかも柔らかくて美味しくいただいた次第です。〆はご飯セットを食べて満足な夕食となりました。

    旅行時期
    2015年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.5
    宿泊旅館から数分の至近距離で利便性はよい。
    コストパフォーマンス:
    4.0
    飲み放題が千円で食べ物も良心的価格。
    サービス:
    3.0
    飲み放題の注文には対応がよい。
    雰囲気:
    3.5
    仕切られたテ−ブル席のため静かに過ごせた。
    料理・味:
    3.5
    メインの尾鶏串焼きはは柔らかくてジュ−シ−。
    観光客向け度:
    3.0
    特になし。

  • たまにはビジネスホテルの窮屈な部屋よりも落ち着く広い和室もいい。

    投稿日 2015年12月06日

    はやし別館 徳島市

    総合評価:3.5

    何の変哲もない旅館で玄関の佇まいや部屋は何十年か前に戻った気分にさせられますが、合理的なビジネスホテルにぎゅうぎゅう詰められた部屋に比べればゆっくり休息できる和風はたまにはいいものです。

    部屋は2名ほど宿泊可能な8畳敷きを一人で使用でき、しかも5千円以下の宿泊料は歓迎、またビジネスホテルに飽きた自分としてはホッとした気分になれました。

    旅行時期
    2015年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    3.5
    見つけるのに一苦労だが徳島駅から7-8分の比較的近い閑静な環境
    コストパフォーマンス:
    3.0
    古めかしい宿だが広めの和室は癒される。
    客室:
    2.5
    旧いながらも狭いビジネスホテルよりゆっくり休める。
    接客対応:
    3.0
    老夫婦による個人経営だが飾らない対応ぶりがいい。
    風呂:
    3.5
    宿泊者少なかったと思われ自分勝手に浴場を楽しめた。
    バリアフリー:
    2.5
    至る所に階段が配されステップに要注意。

  • 道後温泉の源泉を直に引き入れたという話題が自慢のシティホテル。

    投稿日 2015年12月06日

    ホテル泰平 松山

    総合評価:3.5

    道後公園にある旧湯築城訪問後に行った事情もあり、電車に乗り換えたり電車停留所から暫く歩いたりで交通の利便性はいささか劣る。

    客室は特に特徴はないものの、最上階に設置の大浴場は(説明書によれば)4.6Km離れた道後温泉の源泉を直接引いているとのことでそれなりに話題性ありと思われます。

    旅行時期
    2015年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    2.5
    JR松山駅と道後温泉の中間に在り、幹線道路に面するも電車通りから離れ不便。
    コストパフォーマンス:
    4.0
    5千円未満は歓迎。
    客室:
    3.0
    特に問題ない部屋であった。
    接客対応:
    3.0
    通常の対応で特段の印象はない。
    風呂:
    4.5
    4.6Km離れた道後温泉から源泉を引いたという屋上の大浴場は
    バリアフリー:
    3.0

  • リ−ズナブルな料金だが堂々とした建物&設備は印象に残り再宿泊したい。

    投稿日 2015年12月06日

    ツーリストイン高知 高知市

    総合評価:4.0

    JR高知駅から至近距離にあり江の口川を臨む位置は申し分なく、9階建ての建物も実に堂々として部屋の内容と共に安心して宿泊できる印象があります。

    自分がホテルに入ったのはチェックイン時間前で、荷物を預けて岡豊城跡に向かうつもりでしたが受付の女性はテキパキと対応してくれて気持ちよく離れることができました。また再度ホテルに入りチェックインした際も事前に状況を把握していたようでスム−ズに手続きができました。

    次回高知市内宿泊チャンスがあれば利用したいと思います。

    旅行時期
    2015年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    4.0
    JR高知駅から約6分の利便性は申し分なし。
    コストパフォーマンス:
    3.5
    朝食込みで5千円強は何か得をした気持ち。
    客室:
    3.0
    一般的なレイアウトでこれといった特徴はない分だけ安心して休める。
    接客対応:
    4.0
    チェックイン前に手荷物を預けた際の受付女性は好感度。
    風呂:
    4.5
    9階に配された展望大浴場はゆったりで疲れがとれる。
    食事・ドリンク:
    4.0
    朝食のメニュ−は比較的品数豊富でおかわりするほど。
    バリアフリー:
    3.5
    広いカウンタ−前は当ホテルの特徴の一つと言える。

  • ひとり静かに酒宴を楽しむなら閑静な居酒屋

    投稿日 2015年09月12日

    じょ居 盛岡

    総合評価:3.0

    盛岡なら冷麺が有名ですが自分は特にし好なく、その代り無性に焼鳥を食べたく当店に入った次第です。

    まず焼き鳥セットを注文したのですが思った通りなかなかの味で、飲物もビ−ルに続きホッピ−をおかわりなどして楽しいひと時を過ごし、最後は当店自慢のおにぎりを頼んで満腹してホテルに帰りました。

    旅行時期
    2015年08月
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.5
    JR盛岡駅前に立ち並ぶビル地下にあります。
    コストパフォーマンス:
    4.0
    庶民的な料金でした。
    サービス:
    3.0
    頑固風体の店主がお世辞ひとつも言わず。
    雰囲気:
    2.5
    平日成れど来客数僅かでやや寂しい。
    料理・味:
    3.0
    焼鳥が美味しかった。
    観光客向け度:
    2.0
    無関係の様子。

滝山氏照さん

滝山氏照さん 写真

2国・地域渡航

42都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

滝山氏照さんにとって旅行とは

鉄道車両に乗って城跡を訪問する事が自分を少年に戻るような気持ちにさせる。戦国時代の歴史小説は人物中心に読んでいるがその城に行くと当時の武将の生き様に共鳴を受けることあり。最近では出張の合い間にデジタルカメラ持参で城跡訪問し空堀や土塁等を写してはては自身で悦に入っている。鉄道も特急よりも各駅停、電車よりもディ-ゼル車、ロングシ-トよりも向い合せ席が旅情を高めてくれるが最近では新幹線利用が主体となり自身の選択肢がだんだん少なくなってきたのは寂しい限り。旅行作家の宮脇俊三氏の本を読んでは当時の氏のいわゆる「わがまま旅行」に自分も少なからず引張りこまれていく自身がよく判る。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

現在特になし。

大好きな理由

同上。

行ってみたい場所

例えば海外ではフランスからスペインに鉄道で乗り入れ(国境でゲ-ジの変換が体験できればいい)、マドリッドからAVE(高速特急)に乗ってコルドバへ、途中食堂車で地元ワインを味わいながら食事を楽しみたい。次にロ-カル車両に乗換えて昼寝をする中でジブラルタルに向かいそこから船でタンジ-ル(アフリカ)に渡り、青く広がった地中海を展望したいナア。

現在2の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在42都道府県に訪問しています