旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

855447さんのトラベラーページ

855447さんのクチコミ(114ページ)全2,314件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 目立たないけれど、中はゴージャスです

    投稿日 2016年01月12日

    サンタ マリア イン トラステヴェレ教会 ローマ

    総合評価:4.0

    広場の角にあり目立たないけど正面に立つとファサードに聖人らしい立像が立っていて、凝っています。中は天井の金ぴかに対し床の白黒モザイクが印象的でした。ドームの金のモザイクではキリストの上から神の手が出ていて面白いです。天井の金色の幾何学模様はギザギザ多目で重厚でした。

    旅行時期
    2015年05月

  • 可愛らしい建物

    投稿日 2016年01月12日

    サンタ チェチーリア イン トラステヴェレ教会 ローマ

    総合評価:4.0

    可愛らしい前庭の向こうに、可愛らしく建っています。内部は広いわりに装飾は少なく、シンプルです。チェチリアの像は真ん中に設置されていて、彫刻がガラスケースに入っているのは恭しさよりも標本みたいだなと感じました。ここの地下は黄金尽くしの内装で、天井は低く荘厳な雰囲気でした。

    旅行時期
    2015年05月

  • ドーム内の幾何学模様が良い

    投稿日 2016年01月12日

    サン カルロ アッレ クアットロ フォンターネ教会 ローマ

    総合評価:5.0

    車通りの多い4つの泉の交差点の一角に特徴的な曲線の外観で建っています。中は白を基調にした曲線で、ドームの内側の幾何学模様はずっと見上げていたくなります。狭いけどゴテゴテ飾られず、かといって質素なわけではない、色身を抑えており、工夫したことがわかります。中庭も調和が取れていてとても美しくて、良い建築だなと思いました。

    旅行時期
    2015年05月

  • 渦巻きの塔がある教会

    投稿日 2016年01月12日

    サンティーヴォ アッラ サピエンツァ教会 ローマ

    総合評価:4.0

    残念ながら開いている日が合わず、教会の中には入れませんでした。が、外からでも建築自体は楽しめました。渦巻きの塔の模様などは、バロック時代にあまりない様式で、面白かったです。また、中庭と回廊が凄く良いです。回廊越しに見上げる教会正面も美しいです。。

    旅行時期
    2015年05月

  • バランスの取れた小聖堂

    投稿日 2016年01月12日

    サン ピエトロ イン モントーリオ教会 ローマ

    総合評価:5.0

    サンタマリアイントラステヴェレ教会の後ろから駐車場を越えて階段を上がり、大きい道路を渡ると、教会までの階段がある。ブラマンテのテンピエットが凄く良い。小さいが1つの中心を持つ複数の円がいくつもあるような、調和が取れ過ぎて近未来的にも見える。残念ながら中には入れなかった。ぐるりと円く囲む柱の外観が美しい。また、はめ殺しの窓ガラスの円、半地下?の覗き窓とか、構造も面白い。

    旅行時期
    2015年05月

  • 堂々とした橋

    投稿日 2016年01月12日

    サンタンジェロ橋 ローマ

    総合評価:3.0

    結構大きい彫刻が何体も並んでいて近寄ると迫力があります。橋の向こうのサンタンジェロ城もどっしり美しい。5月ですが、テヴェレ川沿いはプラタナスの花?のような綿毛が舞っておりくしゃみが止まらなくなりました。突然発症した花粉症のようでした。川沿いのプラタナスの歩道みたいなところは歩かない方が良いと思います。

    旅行時期
    2015年05月

  • 朝は空いてました

    投稿日 2016年01月12日

    バルベリーニ宮(国立古典絵画館) ローマ

    総合評価:5.0

    建物が素敵です。最初に白い大理石の階段を上がるのがお屋敷に招かれてるようでした。朝一番に出かけたのでほぼ貸し切り状態で絵画を観賞できました 。カラバッジョの首を切る女性、処刑寸前を描いたというベアトリーチェ・チェンチなど、絵画をじっくり観賞できました。

    旅行時期
    2015年05月

  • 小さいが華やかな教会

    投稿日 2016年01月12日

    サンタンドレア アル クイリナーレ教会 ローマ

    総合評価:4.5

    ボロミーニの建築したサンカルロアッレクアトロフォンターネ教会の隣に立っていて、こちらも楕円のドーム建築です。ドーム内部は、縁の方ではに体のある天使が、もっと上の方に顔だけの状態で散りばめられています。彫刻や装飾が多いけど、白や大理石の赤っぽいマーブル模様で重苦しくなく、明るい雰囲気でした。

    旅行時期
    2015年05月

  • 事前予約がベスト

    投稿日 2016年01月12日

    ボルゲーゼ美術館 ローマ

    総合評価:4.5

    美術館は混雑しており、時間で区切られたチケットを事前予約して入りました。人はとても多いです。正面は工事中でした。なんといってもベルニーニの彫刻、プロセルビナとアポロンとダフネが迫力があり、とても見応えがあります。他にも、有名な絵画などもたっぷり楽しめます。人がもう少し少なければ良かったです。

    旅行時期
    2015年05月

  • 広くて迷いますが、気持ちいい

    投稿日 2016年01月12日

    ボルゲーゼ公園 ローマ

    総合評価:4.0

    園内は広くて、二人乗り用の自転車やセグウェイなんかのレンタルができるようでした。列車型のトロリーバスもあります。背の高い松がにょきにょき、木陰を作っていて、散歩にはとても良いです。ただ、かなり広くて、園内の案内もあまり分かりやすいものではないので、結構迷いました。事前に地図はよく調べておくのが良かったと思います。

    旅行時期
    2015年05月

  • カラバッジョのライトアップは有料

    投稿日 2016年01月12日

    サンタ マリア デル ポポロ教会 ローマ

    総合評価:4.5

    カラバッジョの絵があるので見に行きました。カラバッジョがある場所の観賞はコインをいれると暫く照明がつくしくみ。カラバッジョの絵は撮影禁止でした。この他、たくさんの礼拝堂があり、天使の彫刻や聖母子の絵や骸骨の彫刻を眺めることができました。

    旅行時期
    2015年05月

  • ボロミーニの端正な建築

    投稿日 2016年01月12日

    サンタニェーゼ イン アゴーネ教会 ローマ

    総合評価:3.5

    ナヴォーナ広場に面しており、アクセスは良いです。外観が白一色でとても端正で、広場と一体化していたため、最初ここが見学可能な教会とわからなかったです。中は大理石の彫刻と天井画の天使に覆われており、それほど広くはないが、まさにバロックの教会という感じ。中は撮影不可でした。

    旅行時期
    2015年05月

  • 日陰がないので暑いです

    投稿日 2016年01月12日

    パオラの泉 ローマ

    総合評価:3.0

    行ったときは泉の清掃中でした。泉の後ろの建物みたいのはもしかして中に入れたのだろうか。後ろの建物が素敵な外観だったので、どうなってるのかよく見てみたかったが、昼時で日差しもきつく短時間で退散。水があれば少しは涼しかったかも。水があるところを見たかった。

    旅行時期
    2015年05月

  • 聖テレサの法悦

    投稿日 2016年01月12日

    サンタ マリア デッラ ヴィットーリア教会 ローマ

    総合評価:4.0

    壁から天井まで白い天使がそこら中にぼこぼこいました。壁や天井は大理石のマーブル模様とか金色なので、白い彫刻が目立ちます。聖女テレサの法悦は、工事中で鉄パイプに囲まれてましたが、ライトアップされ、じっくり観賞することができました。

    旅行時期
    2015年05月

  • 超混雑してます

    投稿日 2016年01月11日

    レロ・イ・イルマオン ポルト

    総合評価:4.0

    階段や内装で有名な本屋さんですが、写真撮影は時間帯が決まっています。とにかく観光客ですごい混雑です。かといって何か本を買うわけではないのですが。木造の内装が美しい建物で、それが本屋さんというだけで何か別のときめきを感じてしまうのは世界共通なんでしょうか。店員さんには少し同情します。

    旅行時期
    2014年12月

  • かなり大きく、見応えあります

    投稿日 2016年01月11日

    トマールのキリスト教修道院 トマール

    総合評価:5.0

    丘の上にあるので市庁舎の裏から登っていくんですが、だんだん石造りの壁が近くなっていくので興奮してきます。
    門をくぐると、大きな要塞が見えてまた興奮。
    マヌエル様式の装飾、大聖堂と簡素な修道院の部屋、アズレージョの回廊のどれも見所たくさんで、満足しました。

    旅行時期
    2014年12月

  • 装飾とカタコンベの対比

    投稿日 2016年01月11日

    サン フランシスコ教会 (ポルト) ポルト

    総合評価:5.0

    礼拝堂は金ぴかでこれでもか、と装飾されています。うねうねと突起と渦巻きと、どこも密度の濃い装飾で少し気持ち悪くなりそうですが、ここまでやられると圧巻です。逆に地下のカタコンベは整然とどれも同じ簡素なフォントで棺の中のひとの名前が記されていて、対照的。

    旅行時期
    2014年12月

  • 歩けるのが良い

    投稿日 2016年01月11日

    ドン ルイス1世橋 ポルト

    総合評価:4.5

    すごく美しい橋です。ポルトへ向かうバスから見えてくると思わずおお、と声が出る。遠くから見ても素敵だし、市街から見えても写真を撮りたくなるし、川縁の橋のふもとから鉄筋を仰いでも美しいし、仰ぎ見た橋の上は徒歩で渡れるのが楽しい。

    旅行時期
    2014年12月

  • ホームから電車本体も見ることができます

    投稿日 2016年01月11日

    サン ベント駅 ポルト

    総合評価:4.5

    アズレージョが天井まで美しい駅。その天井は高く、開放的な美術館みたいです。構内とホームの間はただの通路で、ホームの電車も駅構内から見れます。ちなみに列車は黄色い車体で現代的。
    券売機はホーム手前に郵便ポストのようににょきっと生えています。

    旅行時期
    2014年12月

  • 塔は混雑

    投稿日 2016年01月11日

    クレリゴス教会 ポルト

    総合評価:3.5

    サンベント駅周辺から坂を登ったところにある小さな教会。見てまわれる箇所が少なかっただけかもしれません。塔が有名で、登れるようでしたが、夕方で観光客で混雑しており断念しました。中はシンプルできれいな教会です。

    旅行時期
    2014年12月

855447さん

855447さん 写真

39国・地域渡航

19都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

855447さんにとって旅行とは

興味のあるところに実際に行って見るのが好き。大体、これを見る!という目的を持って旅をしています。宗派を問わず宗教関連の施設を見るのが特に好きです。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

北イタリア、ギリシャ、アルメニア、アイスランド、ノルウェーのフィヨルド

大好きな理由

北イタリア・・・ご飯が美味しい。どの都市に行っても都市と教会建築と芸術に感動。
ギリシャ・・・ビザンティン帝国の末裔。ビザンティン好きにはたまらない国。
アルメニア・・・アルメニア正教建築がすごい。アルメニア正教好きにはたまらない国。
アイスランド・・・ちょっと見たことのない景色。
ノルウェー・・・フィヨルドに感動。

行ってみたい場所

ありすぎて書けない

現在39の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在19都道府県に訪問しています