旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

アリヤンさんのトラベラーページ

アリヤンさんのクチコミ全1,972件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 山ン中、ひときわ高い場所にある「道の駅 茶倉」

    投稿日 2018年07月23日

    道の駅 茶倉駅 松阪

    総合評価:3.5

    松阪から国道42号線に入りサイクリング。国道368号線と合流地点で368号線に入る。
    しばらく上り坂を登るのが少しつらいが山の中の快適さを楽しめる。
    道の駅の表示を見て普通は広い駐車場が目に飛び込んでくるのだが、ここ茶倉の駅は小高い丘の上にあるので、ひとっ走り上に登らねばならない。
    白黒壁の可愛らしいインフォメーション兼土産物売り場兼食堂の建物は英国の田舎家風でこの高原には似合っている。

    土産物売り場は道の駅としては普通だが地元物産コーナーは狭く、クーラクーも入っていない。ここ数日の猛暑続きでクーラーなしでは野菜中心の地元物産がかわいそうだ、とおもった。

    旅行時期
    2018年07月
    トイレの快適度:
    3.0
    お土産の品数:
    3.0

  • 源泉100%のくすり湯は疲れにガツンとくる効き目で一日券はコスパ150%。

    投稿日 2018年05月07日

    川湯温泉公衆浴場 熊野本宮・湯の峰温泉

    総合評価:5.0

    湯の峰温泉にたどり着くまでのアクセスは大変だが、公衆浴場はバス停の目の前だし、駐車場からは徒歩1分くらいのアクセス。

    まさに鄙びた山中の温泉街の中心地にあり周辺旅館・民宿の宿泊客もよく入りに来る。一般湯、くすり湯、つぼ湯の3種類ある。
    日本には色んな温泉があるが個々の泉質はトップ5には入ると思う。含硫黄・ナトリウム・炭酸水素塩・塩化物泉(低張性中性高温泉)。

    源泉100%のくすり湯は疲れにガツンとくる効き目で一日券はコスパ150%。

    旅行時期
    2018年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.5
    湯の峰温泉にたどり着くまでのアクセスは大変だが、公衆浴場はバス停の目の前だし、駐車場からは徒歩1分くらいのアクセス。
    泉質:
    5.0
    日本には色んな温泉があるが個々の泉質はトップ5には入ると思う。含硫黄・ナトリウム・炭酸水素塩・塩化物泉(低張性中性高温泉)。
    雰囲気:
    5.0
    まさに鄙びた山中の温泉街の中心地にあり周辺旅館・民宿の宿泊客もよく入りに来る。一般湯、くすり湯、つぼ湯の3種類ある。

  • 公衆浴場出てすぐのところにありフリーワイファイ完備の売店・食堂

    投稿日 2018年05月07日

    湯の峰温泉 売店・食堂 熊野本宮・湯の峰温泉

    総合評価:4.0

    湯の峰温泉の公衆浴場を利用するひとには最も近い便利な売店・食堂。駐車場からも徒歩3分以内と近い。公衆浴場のつぼ湯や湯筒のある広場にあり便利。

    喫茶店で食べられるようなメニュー主体の大衆食堂。温泉旅館の宿泊客もよく食べに来ている。カレーライスを食したが600円とリーズナブルで美味。
    売店でもあるので温泉の必需品やちょっとした食品・飲みものあり。お酒類もある。最大のサービスはフリーワイファイが完備していることカナ?
    非常に大衆的な食堂・売店。公衆浴場前だから大衆的雰囲気。
    ちょっとした買い物、食事に最適だ。

    旅行時期
    2018年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    湯の峰温泉の公衆浴場を利用するひとには最も近い便利な売店・食堂。駐車場からも徒歩3分以内と近い。公衆浴場のつぼ湯や湯筒のある広場にあり便利。
    コストパフォーマンス:
    3.5
    ちょっとした買い物、食事に最適だ。
    サービス:
    4.5
    売店でもあるので温泉の必需品やちょっとした食品・飲みものあり。お酒類もある。最大のサービスはフリーワイファイが完備していることカナ?
    雰囲気:
    3.0
    非常に大衆的な食堂・売店。公衆浴場前だから大衆的雰囲気。
    料理・味:
    4.0
    喫茶店で食べられるようなメニュー主体の大衆食堂。温泉旅館の宿泊客もよく食べに来ている。カレーライスを食したが600円とリーズナブルで美味。
    観光客向け度:
    3.0

  • 熊野古道 赤木越え

    投稿日 2018年05月07日

    熊野古道 熊野本宮・湯の峰温泉

    総合評価:5.0

    湯の峰温泉のつぼ湯裏から熊野本宮大社に出る「大日越え」コースが始まっているが、「赤木越え」コースは「大日越え」スタート地点の対面に始点がある。

    船玉神社、発心門王子辺りは田辺よりでバス停もあるのでそれらから湯の峰温泉に向けてスタートする人が若干多い。しかし全体的にこのコースは少ない。

    片道約6kmで獲得高度差440mと起伏に富んでいるので色んなタイプの歩き道を楽しめる。

    旅行時期
    2018年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    5.0
    湯の峰温泉のつぼ湯裏から熊野本宮大社に出る「大日越え」コースが始まっているが、「赤木越え」コースは「大日越え」スタート地点の対面に始点がある
    人混みの少なさ:
    5.0
    船玉神社、発心門王子辺りは田辺よりでバス停もあるのでそれらから湯の峰温泉に向けてスタートする人が若干多い。しかし全体的にこのコースは少ない。
    見ごたえ:
    5.0
    片道約6kmで獲得高度差440mと起伏に富んでいるので色んなタイプの歩き道を楽しめる。

  • 伊賀鉄道の前身、旧伊賀鉄道の路線

    投稿日 2018年01月10日

    伊賀鉄道 伊賀・上野

    総合評価:4.5

    伊賀神戸駅の近くに庄田駅というのがあった。今はもう廃駅となっている。つい最近まで廃駅跡はテニスコートや迷路などがあったがそれも遺物だった。
    忘れ去られた歴史・文化遺産みたいなもので、今や誰も訪れないのでひっそりとしている。庄田駅と西名張まで走っていて大正年間は蒸気ミニトレイン。
    こんな歴史・文化遺産は情報探しが困難で自分で探し出すしかない。その行動は歩きが最適でコストま掛からない。

    旅行時期
    2018年01月
    コストパフォーマンス:
    5.0
    こんな歴史・文化遺産は情報探しが困難で自分で探し出すしかない。その行動は歩きが最適でコストま掛からない。
    人混みの少なさ:
    5.0
    忘れ去られた歴史・文化遺産みたいなもので、今や誰も訪れないのでひっそりとしている。庄田駅と西名張まで走っていて大正年間は蒸気ミニトレイン。

  • 本物の昔の初瀬街道の痕跡を探し出すには根気と体力が要る

    投稿日 2017年12月11日

    初瀬街道 赤目・名張

    総合評価:5.0

    本物の昔の初瀬街道の痕跡を探し出すには根気と体力が要る。

    たいてい国道や県道沿いなのでアクセスは良いのだが、時々外れて脇道に入っているので自転車のスピードでも見過ごしてしまう。歩きのスピードがベストだ。
    昔のおもかげを残した本物の初瀬路は現在ではほとんど忘れ去られたエリアか古くからの村の道だったりで当然人通りは極めて少ない。

    時には訪れる人も居なくて前人未到みたいなエリアにでくわし、その素晴らしさに感動したり、何百年もむかしに建立された石碑や地蔵や寺社に出会える。

    旅行時期
    2017年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    たいてい国道や県道沿いなのでアクセスは良いのだが、時々外れて脇道に入っているので自転車のスピードでも見過ごしてしまう。歩きのスピードがベスト
    人混みの少なさ:
    5.0
    昔のおもかげを残した本物の初瀬路は現在ではほとんど忘れ去られたエリアか古くからの村の道だったりで当然人通りは極めて少ない。
    見ごたえ:
    5.0
    時には訪れる人も居なくて前人未到みたいなエリアにでくわし、その素晴らしさに感動したり、何百年もむかしに建立された石碑や地蔵や寺社に出会える。

  • 国道沿い、小さな道の駅に隣接する大きなホテルと川上村の役場

    投稿日 2017年12月02日

    道の駅 杉の湯 川上 川上・東吉野

    総合評価:4.0

    国道169号線沿いの小さな道の駅。
    それに隣接する大きなホテル「杉の湯ホテル」と川上村の村役場が目立つ。

    訪問した日は何かイベントがあったのか異常な人出で思わず寄ってしまった。
    最初は「道の駅 杉の湯川上」の催すイベントかと思った。
    通り過ぎそうになったのを賑やかさにつられて寄ってみた。

    それは川上村の文化祭兼農業祭かなんかのイベントで村人総出というようなものでした。
    寄ったことで、ダム湖底に沈んだ川上村の新しい現在の姿だ、ということが分かった。

    昔通ったであろうダム湖沿いの旧国道を見下ろして、湖底に消えた山中の村をおもいやり、その村人たちの現在の思いを思いやった。

    関連旅行記⇒https://4travel.jp/travelogue/11303331

    旅行時期
    2017年11月
    お土産の品数:
    4.0

  • トンネルとトンネルの間にあるような奈良山間の道の駅

    投稿日 2017年11月30日

    道の駅 吉野路 上北山 大台ヶ原・上北山

    総合評価:3.5

    トンネルとトンネルの間にあるような奈良山間の道の駅。

    トンネルの連続の山間にあるので、トイレ休憩にはちょうどいい。
    小さな土産売り場では紀伊半島山中なので、吉野杉とか檜製品がめだった。
    別段目を引く産物はなかったが、この近くの広大なダム湖で釣り上げられたブラックバスの巨大さに驚いた。

    関連旅行記⇒https://4travel.jp/travelogue/11303331

    旅行時期
    2017年11月
    トイレの快適度:
    3.5
    トンネルの連続の山間にあるので、トイレ休憩にはちょうどいい。
    お土産の品数:
    3.5
    紀伊半島山中なので、吉野杉とか檜製品がめだった。

  • ニッポン唯一の飛び地、北山村の「道の駅おくとろ」は土日祝日はお休みだ

    投稿日 2017年11月28日

    道の駅 おくとろ 新宮

    総合評価:4.0

    ニッポン唯一の飛び地、北山村の「道の駅おくとろ」は土日祝日はお休みだ。
    奈良県と三重県に囲まれた和歌山県の村だ。

    土日祝日でもトイレは開いているので助かる。
    道の駅の売店が開いていなかったので土地産のものにどんなものがあるのかわからなかったが、隣にヤマザキショップが営業。そこに「じゃばら」土産ある。

    旅行時期
    2017年11月
    トイレの快適度:
    4.5
    土日祝日でもトイレは開いているので助かる。
    お土産の品数:
    4.0
    道の駅の売店が開いていなかったので土地産のものにどんなものがあるのかわからなかったが、隣にヤマザキショップが営業。そこに「じゃばら」土産ある

  • 和歌山県国道169号線沿い山中で落ちる「雷(いかづち)の滝

    投稿日 2017年11月25日

    吉野熊野国立公園 串本・古座川

    総合評価:4.5

    吉野熊野国立公園は和歌山、三重、奈良の紀伊半島3県にわたり、吉野・大峰山・大台ケ原の山岳部に位置する。

    熊野本宮大社の前を通る国道168号線から南下、そして東進して国道169号線へ。169号線に入ってすぐ北上してすぐ北山川沿いの左岸の崖を落ちる。
    「吉野熊野国立公園 雷の滝」という看板がなかったら気が付かないほど道路すぐそばで落ちている。通る車、人影はまれである。
    ワイルドなトンネルをいくつも抜けて突然に現れる断崖落差20メートルの滝。向かい側は北山川の渓谷。滝つぼには透明な清い水。インパクト強い。

    旅行時期
    2017年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.5
    熊野本宮大社の前を通る国道168号線から南下、そして東進して国道169号線へ。169号線に入ってすぐ北上してすぐ北山川沿いの左岸の崖を落ちる
    人混みの少なさ:
    5.0
    「吉野熊野国立公園 雷の滝」という看板がなかったら気が付かないほど道路すぐそばで落ちている。通る車、人影はまれである。
    見ごたえ:
    4.5
    ワイルドなトンネルをいくつも抜けて突然に現れる断崖落差20メートルの滝。向かい側は北山川の渓谷。滝つぼには透明な清い水。インパクト強い。

  • 大斎原に大鳥居がゆったり眺められる、欧米の外人さんにも人気の落ち着いた茶房

    投稿日 2017年11月21日

    茶房 靖 熊野本宮・湯の峰温泉

    総合評価:5.0

    大斎原に大鳥居がゆったり眺められる、欧米の外人さんにも人気の落ち着いた茶房。

    熊野本宮大社より徒歩5分圏内でホームセンター・コーナンのすぐそば。
    求めれば、気さくなおかみさん、きさくなお兄さんがガラス製品、焼き物製品の説明を親切にしてくれます。

    南向きの窓際カウンターに座れば熊野本宮大社が元あった場所の大斎原(おおゆのはら)の日本一大きな鳥居をゆったりと眺められる。雰囲気抜群です。
    ミルクティーは特に英国の外人さんに指摘されたのか?濃い紅茶にたっぷりのミルクのミルクティーは紅茶党にはありがたい逸品だ。
    普通の喫茶店と同じ値段で英国式ミルクティーをくゆらせながら大きな鳥居のある大斎原を悠然と眺めゆったりとしたした気分を味わえる。コスパ満点だ。

    旅行時期
    2017年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    5.0
    熊野本宮大社より徒歩5分圏内でホームセンター・コーナンのすぐそば。
    コストパフォーマンス:
    5.0
    普通の喫茶店と同じ値段で英国式ミルクティーをくゆらせながら大きな鳥居のある大斎原を悠然と眺めゆったりとしたした気分を味わえる。コスパ満点だ。
    サービス:
    5.0
    求めれば、気さくなおかみさん、きさくなお兄さんがガラス製品、焼き物製品の説明を親切にしてくれます。
    雰囲気:
    5.0
    南向きの窓際カウンターに座れば熊野本宮大社が元あった場所の大斎原(おおゆのはら)の日本一大きな鳥居をゆったりと眺められる。
    料理・味:
    5.0
    ミルクティーは特に英国の外人さんに指摘されたのか?濃い紅茶にたっぷりのミルクのミルクティーは紅茶党にはありがたい逸品だ。

  • 熊野和紙体験工房でカミーノ・サンチャゴ・デ・コンポステーラの巡礼手帳が入手できる。

    投稿日 2017年11月14日

    おとなし茶屋 熊野本宮・湯の峰温泉

    総合評価:4.5

    熊野和紙体験工房でカミーノ・サンチャゴ・デ・コンポステーラの巡礼手帳が入手できる。

    熊野本宮大社より熊野古道大日越ルート上り口の近くにある。国道168号線上にある。
    パートナーが「熊野和紙体験工房」という看板に惹かれて訪れた。お茶屋であることを知らなかったので飲食せず。和紙漉きして熊野和紙を自作できる。
    熊野和紙作品を数多く展示、販売。希望者には和紙漉きして自作の和紙制作ができる。
    カミーノ・サンチャゴ・デ・コンポステーラ巡礼手帳が無料で入手可。
    人によるのだが、パートナーにとっては欲しかった熊野和紙製のはがきが購入できたし、ワタクシはサンチャゴ巡礼手帳が無料で入手できたのでコスパ◎
    ワレワレの訪問時にも2名の観光客女子が熊野和紙体験工房で自前の和紙作成をやっていた。女性にはこの和紙制作体験工房は魅力的らしい。

    旅行時期
    2017年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.5
    熊野本宮大社より熊野古道大日越ルート上り口の近くにある。国道168号線上にある。
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人によるのだが、パートナーにとっては欲しかった熊野和紙製のはがきが購入できたし、ワタクシはサンチャゴ巡礼手帳が無料で入手できたのでコスパ◎
    サービス:
    5.0
    熊野和紙作品を数多く展示、販売。希望者には和紙漉きして自作の和紙制作ができる。カミーノ・サンチャゴ・デ・コンポステーラ巡礼手帳が無料で入手可
    雰囲気:
    5.0
    熊野本宮大社のあるメインストリートである国道168号線上で町の南端近くにあるので観光客も少ない。おっとりとした雰囲気の中じっくり和紙を観察で
    観光客向け度:
    4.5
    ワレワレの訪問時にも2名の観光客女子が熊野和紙体験工房で自前の和紙作成をやっていた。女性にはこの和紙制作体験工房は魅力的らしい。

  • 神武天皇即位以前から縁のある古い古い熊野本宮大社

    投稿日 2017年11月14日

    熊野本宮大社 熊野本宮・湯の峰温泉

    総合評価:5.0

    神武天皇即位以前から縁のある古い古い熊野本宮大社と大斎原と八咫烏。

    京阪神からの観光客が多かったので、交通の便は電車+バスで整備されている。
    国道もアクセス簡単。

    秋の3連休だったので結構な賑わいだったが、本宮大社はかなり広いので「人混み」とまではいかなかった。連休休み以外の平日ならば静かで情緒あるだろう。

    事前に日本の古代史・神話などを勉強していけば、見ごたえは抜群で、非常に面白い土地柄・神社ではある。全国に380余もある熊野神社なので各地探索するのも一興。

    残念ながら石段、玉砂利おおくバリアフリーとは無関係な場所です。

    旅行時期
    2017年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.5
    京阪神からの観光客が多かったので、交通の便は電車+バスで整備されている。国道もアクセス簡単。
    人混みの少なさ:
    4.5
    秋の3連休だったので結構な賑わいだったが、本宮大社はかなり広いので「人混み」とまではいかなかった。連休休み以外の平日ならば静かで情緒あるだろ
    見ごたえ:
    5.0
    事前に日本の古代史・神話などを勉強していけば、見ごたえは抜群で、非常に面白い土地柄・神社ではある。全国に380余もある熊野神社なので各地探索

  • 熊野古道と言っても色々ありそうだ。

    投稿日 2017年11月14日

    熊野古道 熊野本宮・湯の峰温泉

    総合評価:5.0

    熊野古道と言っても色々ありそうだ。

    紀伊路、小辺路、中辺路、大辺路、伊勢路の5路線があり、どの道を歩くかによってそれぞれのアクセスの仕方があるので一概には言えない。

    今回は中辺路(なかへち)の大日越ルートを往復した。湯の峰温泉⇔熊野本宮大社の山道だ。このルートは山登りなので歩く人は非常に少なかった。中年以上の外人カップルが目立ったくらいだ。

    大日越ルートを歩くまでは、ちょっとした森の中のハイキングコースかな?っと想像していたが、大日越コースはキツイ山登りだった。今度は軽いコースも歩いてみたい。起伏の少ないコースならサイクリングもありだと思う。

    どの古道にもバリアフリーはないと思います。なんせ移動は自分の足だけが頼り、という時代の道ですから。

    旅行時期
    2017年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    5.0
    紀伊路、小辺路、中辺路、大辺路、伊勢路の5路線があり、どの道を歩くかによってそれぞれのアクセスの仕方があるので一概には言えない。
    人混みの少なさ:
    5.0
    今回は中辺路(なかへち)の大日越ルートを往復した。湯の峰温泉⇔熊野本宮大社の山道だ。このルートは山登りなので歩く人は非常に少なかった。外人多
    見ごたえ:
    5.0
    大日越ルートを歩くまでは、ちょっとした森の中のハイキングコースかな?っと想像していたが、大日越コースはキツイ山登りだった。今度は軽いコースも

  • 熊野古道・中辺路の大日越ルート、湯の峰温泉から熊野本宮大社への入り口に湯峯王子神社がひっそりあり

    投稿日 2017年11月12日

    湯峯王子跡 熊野本宮・湯の峰温泉

    総合評価:4.0

    熊野古道・中辺路の大日越ルート、湯の峰温泉から熊野本宮大社への入り口に湯峯王子神社がひっそりある。

    湯の峰温泉の公衆浴場付属のつぼ湯東屋裏側から大日越ルートが始まる。それを登るとすぐに湯峯王子跡がある。小さな神社があり、古道に神社旗あり。

    熊野古道大日越えルートとは少し外れるので、訪れる人は非常に少ない。神社の旗が立っているのでそれらを伝って登れば湯峯神社に行きつく。

    ひっそりとした森の中を通る山中に熊野古道大日越えはある。そのスタート地点あたりなので静寂を愛でる人には見ごたえあり。

    旅行時期
    2017年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    湯の峰温泉の公衆浴場付属のつぼ湯東屋裏側から大日越ルートが始まる。それを登るとすぐに湯峯王子跡がある。小さな神社があり、古道に神社旗あり。
    人混みの少なさ:
    5.0
    熊野古道大日越えルートとは少し外れるので、訪れる人は非常に少ない。神社の旗が立っているのでそれらを伝って登れば湯峯神社に行きつく。
    見ごたえ:
    4.0
    ひっそりとした森の中を通る山中に熊野古道大日越えはある。そのスタート地点あたりなので静寂を愛でる人には見ごたえあり。

  • 一般湯、くすり湯、つぼ湯と3種類もあり薄めた湯、源泉かけ流しと選べる、しかも安い湯の峰温泉公衆浴場

    投稿日 2017年11月12日

    湯の峰温泉公衆浴場 熊野本宮・湯の峰温泉

    総合評価:5.0

    湯の峰温泉街のど真ん中にあり、温泉たまごを自分で作れる湯筒すぐそば。使用済み温泉湯も流れる四村川両岸に並ぶどの民宿この公衆浴場に徒歩圏内だ。

    ひなびた温泉街にぴったしな素朴な公衆浴場です。湯あたりし易い人には一般湯、源泉かけ流しを楽しみたい向きには「くすり湯」、「つぼ湯」がある。

    泉質は含硫黄ーナトリウムー炭酸水素塩・塩化物泉、一般湯は水を足して約90度の源泉を約40度に、くすり湯はパイプ通しで冷ました源泉かけ流し。

    一般湯1人250円、くすり湯1人390円、つぼ湯30分1人700円。

    旅行時期
    2017年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    5.0
    湯の峰温泉街のど真ん中にあり、温泉たまごを自分で作れる湯筒すぐそば。使用済み温泉湯も流れる四村川両岸に並ぶどの民宿この公衆浴場に徒歩圏内だ。

  • 約90度の源泉で温泉卵や温泉野菜・イモがホッコリとできます。無料です。

    投稿日 2017年11月11日

    湯の峰温泉 湯筒 熊野本宮・湯の峰温泉

    総合評価:5.0

    公衆浴場前広場にあり、そばにつぼ湯の東屋が見える。使用済み温泉も流れる四村川沿いで湯の峰温泉街のど真ん中でひなビタ温泉街のどこからでも徒歩圏内。

    湯の峰温泉街自体がひなビタ町なのでよほどのことが無い限り込み合うことは無い。3連休中に訪れたが混んでも10数人くらいで湯筒が占領される事なし。

    お湯がボコボコ湧き上がり湯けむりが上がっている。湯筒の周りに編み袋をひっかけるクギが15本ほどあり。卵や野菜の入った編み袋が下がっている。

    旅行時期
    2017年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    5.0
    公衆浴場前広場にあり、そばにつぼ湯の東屋が見える。使用済み温泉も流れる四村川沿いで湯の峰温泉街のど真ん中でひなビタ温泉街のどこからでも徒歩可
    人混みの少なさ:
    5.0
    湯の峰温泉街自体がひなビタ町なのでよほどのことが無い限り込み合うことは無い。3連休中に訪れたが混んでも10数人くらいで湯筒が占領される事なし
    見ごたえ:
    5.0
    お湯がボコボコ湧き上がり湯けむりが上がっている。湯筒の周りに編み袋をひっかけるクギが15本ほどあり。卵や野菜の入った編み袋が下がっている。

  • 足利時代の小栗判官が閻魔大王に餓鬼に落とされ下界に帰り、このつぼ湯で療養し、恋人のてるて姫の介抱を受けて元の人間に戻った、という伝説の「つぼ湯」

    投稿日 2017年11月10日

    湯ノ峰温泉 つぼ湯 熊野本宮・湯の峰温泉

    総合評価:4.5

    湯の峰温泉街の中心に公衆浴場がある。その下に流れる四村川という小さな川のほとりにある。檜皮葺の簡素な小屋に囲まれたつぼ湯。30分700円。

    温泉街自体がひなびたもの。その中で一番目立つ場所にひっそりとあるつぼ湯。一人で入るには勇気が要りそう。同じ泉質効果は「くすり湯」で得られる。

    泉質は含硫黄ーナトリウムー炭酸水素塩ー塩化物泉。源泉は70度以上だがパイプを通して冷ました源泉かけ流し。

    山間の温泉で峠越えの熊野古道が走る「中辺路」のど真ん中ゆえにバリアフリーからは程遠い。

    旅行時期
    2017年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    5.0
    湯の峰温泉街の中心に公衆浴場がある。その下に流れる四村川という小さな川のほとりにある。檜皮葺の簡素な小屋に囲まれたつぼ湯。30分700円。
    泉質:
    5.0
    泉質は含硫黄ーナトリウムー炭酸水素塩ー塩化物泉。源泉は70度以上だがパイプを通して冷ました源泉かけ流し。
    雰囲気:
    5.0
    温泉街自体がひなびたもの。その中で一番目立つ場所にひっそりとあるつぼ湯。一人で入るには勇気が要りそう。同じ泉質効果は「くすり湯」で得られる。
    バリアフリー:
    1.5
    山間の温泉で峠越えの熊野古道が走る「中辺路」のど真ん中ゆえにバリアフリーからは程遠い。

  • 保温効果効き目最高の泉質。さすが日本最古の部類の温泉だ。

    投稿日 2017年11月10日

    湯の峰温泉 熊野本宮・湯の峰温泉

    総合評価:4.5

    観光地の那智大社や那智の滝から近い。それに新宮や田辺からのアクセスが良いので外人観光客が多く訪れます。世界遺産の熊野古道中辺路が歩ける。

    山間の「ひなびた温泉街」という表現がぴったりな静かな温泉です。ひなびていますが外人観光客が結構多い。熊野古道を歩いて温泉に浸かって日本の田舎雰囲気も楽しめる。
    小規模の民宿が多い。最近では外人さん相手のゲストハウスも出てきている。(結構高いですが)

    山間の温泉で峠越えの熊野古道が走る「中辺路」のど真ん中ゆえにバリアフリーからは程遠い。

    旅行時期
    2017年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    観光地の那智大社や那智の滝から近い。それに新宮や田辺からのアクセスが良いので外人観光客が多く訪れます。世界遺産の熊野古道中辺路が歩ける。
    泉質:
    5.0
    含硫黄ーナトリウムー炭酸水素塩ー塩化物泉、源泉は70.8度、浴槽温度42~43度(一般湯)、パイプを通して冷ました源泉かけ流しは「くすり湯」
    雰囲気:
    5.0
    山間の「ひなびた温泉街」という表現がぴったりな静かな温泉です。ひなびていますが外人観光客が結構多い。熊野古道を歩いて温泉に浸かって田舎雰囲気
    バリアフリー:
    2.5
    山間の温泉で峠越えの熊野古道が走る「中辺路」のど真ん中ゆえにバリアフリーからは程遠い。

  • 民家が隣接している小さな道の駅

    投稿日 2017年11月09日

    道の駅 奥熊野古道ほんぐう 熊野本宮・湯の峰温泉

    総合評価:2.5

    民家が隣接している小さな道の駅でここではゆったり過ごせそうにない。
    民家が近いせいか規制が多く堅苦しそう。
    「奥熊野古道 ほんぐう」という名前からしてかなりな山奥だがゆったりしている、との想像は見事に覆された。

    旅行時期
    2017年11月
    トイレの快適度:
    3.0
    お土産の品数:
    2.5

アリヤンさん

アリヤンさん 写真

46国・地域渡航

11都道府県訪問

アリヤンさんにとって旅行とは

「安く・楽しく・快適に、ユーラシア大陸を自由自在に行き来すること」

約45年前のロンドンとパリに約4年間住んでいたことがあります。
遊学の終わりに、ヒッピーロードをたどってユーラシア大陸を横断。
ロンドンとパリと大陸横断の青春以来;
「いつかまた、ユーラシア大陸を快適に横断できるルートを見極め、アジア⇔ヨーロッパを自由自在に楽しい旅をしたい!」
と思うようになりました。

遅ればせながら高度経済成長期の日本社会に参加し、約十数年前に日本製品輸出営業戦士から早目にリタイア。
その後、かわいいマゴたちの相手をしながら、忙しい合間をぬって、できるだけ毎年旅をしてきました。
リタイア後は、毎回パートナーと一緒の珍道中でした。

そのうちで最高の旅は「ユーラシア大陸往復横断の旅」でした。
パートナーと合わせて当時約140才の「ユーラシア横断」BPカップルは本邦最高ではなかったかな?
「予定は未定」の格言?通り、ことは予定どおり運ばず「地獄の○○」を味わいながらも、中国・中央アジア・コーカサスのシルクロードをくぐり抜け、ヨーロッパまで到達。
帰りは、トルコ・イラン・ドバイ・コロンボを伝ってアジアに帰着しました。
それでわが人生でユーラシア横断合計3度、達成できた。
すべてバックパック旅行でした。

事情ありここ数年は海外旅行を封印しております。
正直いえば「もう普通の行き方で行きたいところはもうない」状態なのですが。
でもあらたな夢が出てきました。

自転車で「ユーラシア横断」です。
全く新しいルートをバーチャルに体験済みです。
気力はあります!
あとは体力と相応の自転車です。

ボチボチと近所を自転車で回っているこの頃です。

自分を客観的にみた第一印象

自宅浪人時代に読んだ「宮本武蔵」吉川英治にあった「わがことに後悔せず!」との言葉に感銘を受けて以来、常に「わがことに後悔せず!」をモットーとしています。
ロンパリ数年⇒ユーラシア横断旅行⇒大学復帰⇒結婚・子育て・世界の危険地帯専門要員商社員⇒早期退職年金暮らし+ユーラシア夫婦BP旅行⇒子ども支援ボランティア+マゴたちの頼りになるジイジ、に専念。
環境のどんな変化にも「わがことに後悔せず!」で次なる夢をみる「団塊の世代」のヒトリです。

見た目、優しそうで穏やかさん。
一旦火がついたらISも恐れる??
アラブ風「目には目」的激しさがでてしまう、ただの頑固な日本の老人(アラ・セブン)です。

大好きな場所

フランスの田舎
ラオスの山奥
ヨーロッパの田舎
アンコール・ワット遺跡群とシェムリアップ
キルギスタン

大好きな理由

フランスのパリはわが青春のふるさと。
ラオスの山奥=古きよき時代の日本の里山がある。
ヨーロッパ:歴史も人々も、ふところが深い。
アンコール:その遺跡が多すぎて、1回の訪問では終わらない。あまりにも素晴らしい!
キルギスタン=森と泉の大きなシルクロード・オアシスそのものだから。

行ってみたい場所

キルギスタンのアールスラン・ボブ(世界最大のクルミの森がある)とソンコル湖周辺。
フランスの大変な田舎。
モヘンジョ・ダロとハラッパ。
そして、サンチャゴ・デ・コンポステーラの巡礼道。
すべてを自転車で走りたい!
「ユーラシア大陸自由自在」の完結を目指して!

現在46の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在11都道府県に訪問しています